日本政府が沖縄の泡盛をタイの首相に贈呈!その理由は!?【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
沖縄の泡盛 反応
7

沖縄本土復帰50年、日泰外交樹立135年を記念して、タイ・バンコクで開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、日本政府からタイのプラユット首相に沖縄の泡盛が贈呈されたことがタイでも紹介されていました。沖縄の泡盛の由来を知ったタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

日本がタイのプラユット首相に沖縄の泡盛を贈呈

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した日本が、タイの首相に沖縄の泡盛を寄贈しました。

泡盛の原型は、アユタヤ王朝時代のタイで飲まれていた酒の蒸留技術と原料のタイ米が当時盛んに貿易が行われていた琉球へと伝わったものだといわれています。

「沖縄」に関する海外の反応

日本人が沖縄で換気をしたまま出かけた結果→これが離島暮らしの現実!【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「沖縄の離島で換気をしたまま出かけた写真」が台湾でも紹介されていました。離島で戸締まりを疎かにするといったいどんなことが起きるのかを見た台湾人の反応をまとめました。
日本で話題の「熊本が沖縄を励ますハンコ漫画」を見たタイ人の反応 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「熊本が沖縄に寄り添って励ますハンコ漫画」がタイでも紹介されていました。火災の被害にあった首里城を応援するタイ人の反応をまとめました。
日本で「沖縄から一番近いセブンイレブンが台湾」というネタが使えなくなる!【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
今年の7月11日に、セブンイレブン沖縄1号店が一斉出店することで、長く親しまれてきた「沖縄から最も近いセブンイレブンは鹿児島ではなく台湾」というネタが使えなくなってしまうと台湾で紹介されていました。日本や沖縄のコンビニ事情について語り合う台

沖縄の泡盛を原料タイ米の原産国タイへ 販路拡大にも期待

訳注:原文にはありませんでしたが、参考のために日本のニュースの動画も貼っておきます。

その後、さまざまな開発を繰り返し現在の泡盛となりましたが、原料には今も輸入タイ米が使われています。

これも海外で成長を遂げたタイの伝統文化の一つですね。

その一方で、タイのアルコール規正法は、常に議論を巻き起こしているのですが…

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

日本の農家は皆、先祖代々の農家なんだよ。農家になれるのは、農家の血を引いている人だけなんだ。

そんな話どこから聞いたの? 農家はなろうと思えば誰でもなれるよ。

特定の企業が市場を独占しようとする手助けをせず、各地の地酒を広めて、その地域の収入に結び付けようとしている日本政府の姿勢は称賛に値するよ。

日本は酒類製造免許の提示を求められたりしたのかな?😑😑

タイ人はタイで作ったビールをタイ人に販売することができない決まりになっているから、国外で作らなければならないんだよね。(訳注:正確にはタイ国内の醸造免許の要件が厳しいため、海外で製造してタイに輸入する形でクラフトビールが販売されています)一方、ベトナムでは今ビール造りが盛んでサポートも受けられるからクラフトビールの聖地と化していて、多くのタイ人がベトナムでクラフトビール造りに励んでいるんだよ。

日本人は文化として飲んでいるけど、タイ人はただ飲むだけだからね。日本人とタイ人が100人いるとして、そのうちアルコール依存症の人が何人いるか比べてみるといいよ。市場価値や自由度ばかりに注目するんじゃなくて、それが及ぼす影響についても考えないと。

タイにアルコール規正法ができてから、小ぶりの甕酒を飲めなくなっちゃったんだよね😭

国のリーダーがもっと奨励してくれれば、タイ人も日本や韓国のように自国のお酒が楽しめるのに。残念だなぁ。

タイ人は国外でお酒を作って、それを輸入して売ることしかできないんだよ🤣

これ、タイ米を原料として作られたお酒なんだよね?

規制しなければ財閥のライバルが現れちゃうからね。

タイ国内の酒造メーカーは数が限られているんだよ。今あるお酒だけで十分おいしいから他のメーカーにはもう作らせないんだって😁

北部で作られているサトーというお酒は甘くて飲みやすいからすぐ酔っぱらっちゃうよ。でも作ると捕まっちゃうから、堂々と作れないんだ。

タイ国内で作られたお米の行き先は精米所しかないというのに…。

いくら昔から伝統的に飲まれていたお酒でも、政治家や役人の懐に利益が入らないものは禁止されるんだよ。こんな後進国に期待してはダメさ😭

タイ国内の業者が作ったら法律違反だとか飲酒を推奨しているとかで非難されるんだろうね。お酒の写真をSNSにアップするだけでもダメなんだから。本当にこの国は財閥の顔色ばかり窺っているよね。

25度や40度の質の高いタイ焼酎を作る人が現れて、市場に出回ればいいのに。こんなにも素晴らしいタイ米がありながら誰も作ろうとしないなら、他の人にその機会を与えるべきだよ。輸入品しか飲めないなんてもうウンザリさ。

昔の日本にとってタイのお酒はトップレベルの輸入品だったんだよ。味がいいからね。でも日本が鎖国するようになって輸入できなくなったから自分たちで作り始めたんだ。

飲んだ後の泡盛の入れ物、欲しいなぁ。

日本は地元の産業を奨励しているのに、タイは制限しているんだよね。

自分たちに利益をもたらす相手には媚びへつらうんだよ。

こういう事例はよくあるよ。ムエタイを見てごらん。いずれムエタイがうまくなりたいと思ったら外国人コーチに習わないといけないようになるだろうね…。

わぁ、ちょっと味見してみたいなぁ。

日本は昔から技術大国で、タイは昔から原料の宝庫だったということだね。

沖縄にはハブ酒もあるよね。日本とタイ、どちらが発祥なんだろう。

プラー・リュウキュウ(訳注:ナマズ科の大きな魚です)も沖縄から帆船に乗ってやってきたのかな?

ทางญี่ปุ่นจะเอาเหล้าอะวาโมริของโอกินาว่ามาร่วมงานประชุม apec

コメント

  1. 焼酎は東南アジアからが正しいな。
    モンゴルから伝わった韓国焼酎とは別物だぞ。

    • モンゴルに焼酎は無いよ。
      蒸留酒の技術はソ連から来たウォッカだけ。
      そもそも馬乳酒で酔っ払える酒に弱いモンゴル人に蒸留酒なんて必要無かっただろ。
      日本時代以前に焼酎が有ったなんてデタラメを作る為のだしにされてるだけ。

  2. 既得権益化してるのか。。。
    市場を開放しないと停滞して気づいた時には競争力がなくなるよ。。。

  3. 沖縄人なら昔から東南アジアあたりまでは行き来してただろ。 倭寇の生き残りだって南方に流れて行ったり外国船に乗ったりしてた奴らは結構いたと考える方が自然だよね。

  4. 泡盛って米使ってるか?サトウキビだろ

  5. タイはいい国だと思うけど男が働かないイメージあるな。その原因の一つが酒なら規制は仕方ないけど、その規制によって国の利潤が他国に流れるだけだとしたらちょっと困るね。暖かい国は飢えまではいかないし暑過ぎるから、勤労意欲の向上はなかなか難しいものがあるね。

  6. 個人がSNSにあげた写真にビールの銘柄が見えただけでNGっていうからなタイは。

  7. 泡盛はタイ米が原料だよ。

    タイ米を黒麹カビと酵母で日本酒みたいに並行複醗酵させて出来たアルコールを蒸留したのが泡盛。広い意味の米焼酎の一種になる。

    サトウキビを使ったお酒なら奄美の黒糖焼酎じゃない?正確にはサトウキビから作った黒糖とタイ米を使うけど。糖からだとラム酒みたいに酵母だけで単発酵させる事も可能だけど黒糖焼酎は米デンプン→糖→アルコールの並行複醗酵の糖の補助に黒糖溶液を添加した製法。

    泡盛と泡盛の起源とされるタイのラオカイは今ではほぼ同じ様な作り方で黒麹を使うけど古来のラオカイに使われてたのは黒麹ではなく日本以外の東アジアでの酒造りに一般的なクモノスカビの類いだったかもしれない。

  8. シャム南蛮とまで贅沢は言わない
    やちむんの甕で熟成させて泡盛育てたい

  9. >北部で作られているサトーというお酒は甘くて飲みやすいからすぐ酔っぱらっちゃうよ。でも作ると捕まっちゃうから、堂々と作れないんだ。

    いちど貰ったことがあったけど、ドブロクみたいな感じ。ホント飲みやすくてすぐ酔っ払った。
    サトーのイントネーションは”佐藤”じゃなくて”砂糖”みたいだった記憶。

ads