日本語の「ロシアの漢字略称」を見たロシア人がその意味を知ってブチギレ!?【台湾人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
ロシアの漢字表記が納得できない 台湾の反応
https://www.ac-illust.com/

海外の掲示板「4chan」で、ロシアのネット民がロシア語の漢字表記に納得いかないと憤っていたことが台湾で紹介されていました。なぜそんな漢字表記になっているのかを考える、同じ漢字圏である台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

《自分の国の漢字表記が気に入らないロシア人》ロシア=「魯(愚か者)」?日本人はロシアのことを見下している?

日本語には海外の国名を漢字で表すことがあり、漢字略称では一文字で表記が可能です。

例えば「米英」はアメリカとイギリスのことを指しますが、これはご存じの方も多いのではないでしょうか?

さて先日、あるロシアのネット民が、日本人がロシアを「愚か者」など良くない意味のある「魯」という漢字で表記していることに対して、「ロシアのことを見下している」と不満を漏らしていました。

その後、他の海外ネット民のリサーチにより、ロシアを表す漢字には「魯」と「露」の2種類があり、意味も多数あることが分かりました。

しかし、そういう漢字を使っているからといって、日本がロシアを見下している訳ではないと思います。

「ロシア」に関する海外の反応

ロシアの「日本語の宿題」が日本人にも「一問もわからなくて草」と話題に!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていたロシアの学校の日本語の宿題がタイでも紹介されていました。日本人でも「一問もわからなくて草」と話題になっていた日本語の問題を見たタイ人の反応をまとめました。
ロシアのコスプレイヤー「ロキシー」がセクシーで可愛すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本でも何度か話題になっているロシア出身のコスプレイヤー「ロキシー(Rocksy Light)」さんの写真がタイで紹介されていました。とても可愛いロシアのコスプレイヤーの写真を見たタイ人の反応をまとめました。
日本大好きロシア人モデル「ダシャ・テゥアラン」が可愛い!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のネットでも以前話題になったロシア人モデルのダシャ・テゥアランさんのことがタイでも紹介されていました。まるで天使のように美しいダシャ・テゥアランさんを見たタイ人の反応をまとめました。

一体どういうことだ、日本を嫌いになるぞ?

Anonymous🇷🇺 10/13/19(Sun)10:20:07 No.112559416
WTF I hate Japan now, do you?

魯 foolish, Russia, おろか

https://jisho.org/search/%23kanji%20%E9%AD%AF%20foolish

先日、ロシアのネット民が英語の匿名掲示板「4chan」にこんなスレッドを立てました。

彼によるとロシアを表す漢字「魯」には、「鈍い・愚か者」などの良くない意味が含まれており、ロシアを貶しているというのです…

日本語には外国の国名を漢字で表す特別な表記法があります。

これはニュースや公文書でよく用いられており、例えばアメリカの場合、漢字で書くと「米国」、略称は「米」です。

ロシアは「露西亜」、略称は「露」で、「魯」はあまり使用されていません!

ロシアはRussiaの音訳で「露西亜」と表記されます。

露西亜文学

amazon

漱石と「露西亜の小説」 (ユーラシア・ブックレット)

amazon

軍事語学 露西亜語編: 対訳軍事ロシア語

amazon

しかし200年前の江戸時代では確かに、「魯西亜(略称・魯)」との表記が主流だったようです。

1855年、江戸幕府とロシア帝国の間で「日本国魯西亜国通好条約(日魯和親条約)」が結ばれたのですが、条約締結当時はロシアを「魯」と表記していました。

1877年に日本政府はロシア領事館から「魯は魯鈍(愚かなこと・様子)を連想させるため変更して欲しい」との抗議を受けています。

その後、「露」へ変更されたようで、その結果、1904~1905年の日露戦争の際、「日(=日本)が昇ると露(ロシア・つゆ)は消える」という風刺表現が登場しました!

4chanにこのスレッドが立てられたことで、「魯・露」にどういう意味があるのか、自分の国が漢字でどう表記されているのかを調べたネット民がたくさんいました。

日本人)これは単に音訳しただけで、意味や含みがある訳じゃない

Anonymous 🇯🇵 10/13/19(Sun)11:00:17 No.112560090
>>112559915
this>>112559918
A kanji has multiple meanings
It’s just coincidence even if they look they have meanings

「英」にはこんなに素晴らしい意味があったのですね。イギリス人も大満足に違いありません!

Anonymous 10/13/19(Sun)10:29:28 No.112559594▶>>112562096
Absolutely Based.

英 England, English, hero, outstanding, calyx

https://jisho.org/search/%23kanji%20%E8%8B%B1

「自分の国=黒いインク」だと知った時、どういう気持ちになるでしょう…

Anonymous🇲🇽 10/13/19(Sun)10:41:24 No.112559780▶>>112559835
>>112559735
墨 = mexico or black ink

Anonymous🇷🇺 10/13/19(Sun)10:42:40 No.112559804
>>112559735

墨 black ink, India ink, ink stick, Mexico

https://jisho.org/search/%23kanji%20%E5%A2%A8

とはいえ、「露」も「露出狂」のように好ましくない使われ方をする場合があります…

Anonymous 🇺🇸 10/13/19(Sun)12:12:38 No.112561563▶
>>112559416 (OP)
The real one is
露 Russia
露骨 frank, crude
露出狂 exhibitionist

(lll ̄□ ̄)音訳で偶然そうなっただけで、その国のことを蔑む気持ちは全くないと思います…

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

清朝の時、英吉利(イギリス)・法蘭西(フランス)に「犭(けものへん)」をつけてたよね

正露丸は日露戦争の時、出征先の劣悪な衛生環境が原因で下痢や感染症にかかった兵士たちの治療薬だった。露西亜(ロシア)を征伐する薬、征露丸!

だったら「羅刹(鬼神の総称)」に変更すれば?

もし「魯蛇(Loser)」の「魯」だったらひどいわ~

正露丸。

「日」が1番いいよ。国柄を的確に表せてるし。

孔子も魯の出身だよ(←え)

清朝の時、「羅刹」って呼ばれてなかった?

戦いに強かったからね

「沃(=水をかける、地味が肥えている)」に変更すれば?

家庭常備薬の正露丸は昔、「征露丸」とも呼ばれてた。日露戦争時代、この薬が軍の常備薬として使用されていたから。

呉の時代に魯素っていう都督がいたから、別にマイナスイメージだらけな漢字でもないと思うけどな。
(訳注:「都督」は、中国の官職または称号。三国時代に現れ軍政を統轄した)

それを言うなら「魯肅」でしょw

え、そうなの?自分も「魯素」って言ってたw

海賊王の「魯夫(ルフィ)」もいるよ? 何で海軍なんかに…

まずは「征露丸」の商品名変更!

今は「正露丸」になってるよ

1番まともな音訳がされてるのは「露西亜」だと思う…

そのロジックに当てはめて考えると、フランスは「仏の国」になるけど…

でも今はもう「露」なんでしょ?
「露西亜」の「露」に何か不満でもあるの?

ロシアのことは良くわからないけど、台湾は「鯛」の字なんてどうかな?

イギリス「みんな、一旦落ち着こうか?」

もう「羅刹」でよくない?

人殺し得意だし?

鉄扇公主かわいい
(訳注:「鉄扇公主」は、『西遊記』などに登場する「芭蕉扇(武器)」を持ったキャラクター。中国語では羅刹女)

実際のところ、ロシア人は日本にあまりいい印象を抱いていない。
だからこうやってケンカを売ってくる訳で。想定内と言えば想定内。

「羅刹」に変えたら? 音も意味もばっちり合ってるじゃん。

日本人は漢字の書き方・使い方が雑

電話・自由・民主・経済・科学とか、ひどい漢字を生み出したしね…

ちなみに孔子も魯国出身w

江西人「え?」

「勃」で表される国もあるんだ…

山東人「……」

正露丸(征露丸)

ごめん…この薬についてはあまり詳しくないんだ…(←引きずり出されて、ウォッカ漬けにされる)

日露戦争の時、出征先の劣悪な衛生環境が原因で下痢や感染症にかかる兵士がたくさんいて、その治療薬としてこの薬が開発された。ロシアを征伐する意味を込めて「征露丸」と名付けられ、その後軍の常備薬と使用された。

元々これは脚気を治すために発明された薬だったらしいね。下痢や感染症に効いたのは、薬の殺菌力が強力だったから。(ビタミン不足が原因だと証明される前、脚気は細菌感染で発症するものだと思われてた…)

征露丸

フランスも仏教徒じゃないのに「仏」だよ…?

日露戦争

孔子は何て言うかな?

「ロシア」って呼ばれるのが嫌なら、「ソ連」って呼んであげたら?

でもソ連はもう崩壊しちゃってるから、むしろ火に油を注いじゃうんじゃ…

でも栄華を誇ったソ連を誇らしく思ってる人なら嬉しいかもw

見下してると思う?

音訳の問題だと思う。「RO」だから、そういう発音する漢字を選んだだけで…

中国語は「俄羅斯」だよね? こうなったのは単純に、昔「R」音から始まる漢字がなくて、この前に「ㄜ(“あ”のような“お”)」 音を付け足したから。それが定着して、今でもこうやって呼ばれてる。

こんなに真面目に回答されたら、自分がバカみたいで恥ずかしいじゃん…

孔子「??????????」

自分は「戦闘民国」って呼んでるよ(・∀・)

「伏(伏特加=ウォッカ)」じゃないんだ?

《俄羅斯人不爽日文稱呼》竟然敢叫我們是魯國 日本人難道看不起俄羅斯嗎?

コメント

  1. 文字の意味ってより音を優先した当て字じゃないのん?
    今の時代魯、露、どちらで通じるかっつったら後者だしなあ

    音関係なく意味でやるなら、どこぞの国とか狂とかにしたほうがしっくりくるなんてとこだってあるし

  2. 音ありきで付けてるだけなので文句言われてもね
    ドイツの独にもいちゃもん付けてたな
    漢字使ってないんだからイチイチ気にしなきゃいいのに
    アメリカなんか米だぞ意味を深堀しても困惑するだけだろ

  3. 魯という国名があったくらいなのに悪い意味な訳無いでしょ

    • 大体のネーミング「ベルベル人」よりまし説

  4. うへぇ知らないことばかり
    みんな詳しすぎて恥ずかしい

  5. 中国語だと「俄」だな、ニワカ≒半端者かなw

  6. 露は寒そうなイメージ
    俺的にはロシアのイメージに合ってる

  7. 瑞西「うちらなんて」
    瑞典「被ってんだぞ」

  8. めんどw

  9. スゥエーデンとスイスのジュシー?

  10. まぁ当て字だからね

    >24 :台湾の名無しさん
    ロシアのことは良くわからないけど、台湾は「鯛」の字なんてどうかな?

    いや、おたくらは漢字なんだから台湾でええやろw

  11. 魯山人「」

  12. つまりアメリカはコメ粒みたいに器が小さいやつってコトですか!!
    それか食べちゃいたいくらい好きwて意味か??
    フランスは死んだ国て意味かな?

  13. 仏蘭西は完全に音でしょう

  14. へぇーーーーーーー
    勉強になった!
    ーーー
    正露丸は日露戦争の時、出征先の劣悪な衛生環境が原因で下痢や感染症にかかった兵士たちの治療薬だった。露西亜(ロシア)を征伐する薬、征露丸!

  15. ソ連のときは「ソ」と略してたよね。
    例:米ソ、日ソ

    • 玉音放送では「朕は帝国政府をして米英支蘇四国に対し其の共同宣言を受諾する旨通告せしめたり……」と、ソ連に「蘇」という字が充てられていた

  16. 「魯」なんて使ってる人、
    見たことないぞ。

    • 現マルハニチロのニチロは日魯漁業株式会社
      魯迅は中学あたりで習うよね
      古代中国の魯は高校生でも真面目じゃないと知らないかな

    • 北大路魯山人を忘れないでやって

  17. 何年か前にドイツ人の学者が「独」の字を使ってるのが気に入らないとか言ってた記事を見た覚えがある

  18. 毒よりいいよね

  19. 台湾での正露丸の知名度の高さにびっくりだわw

  20. ウッセー、炉にすんぞとでないだけ優しいな、お前ら

  21. 逆に。
    “JAPAN”とかいう呼び方※こそやめてもらいたい。
    ジャパン、ジャポネ、ヤーパン、ハポネ..
    (まあ..
    「だったら、『にほん』なのか『にっぽん』なのか、まずはどっちか統一しろよ」とツッコミ入れられるやろけど)
    (´Д`υ)
    ※「日本国」の中国読み 1)をマルコポーロが聞いてイタリヤ語風 2)にして広まったことが原因らしいけど。
    1) 当時は”ジーペンクオ”
    (今の中国標準語では”リーペンクオ”)
    2) ジパンゴ

    • 2)なんJじゃねーかw

  22. 実際明治期に公式に文句言われて変えたんだよ
    だから「日魯」ではなく「日露戦争」
    随分古い資料にあたったのか、最初から批判目的なんだろ

  23. 当て字に意味なんか無いのにね
    漢字を知らない国が他国の文化を認められなかった結果だね

    魯には過去に存在したユーラシア大陸の国とこんがらがるから露になって結果オーライ

    • むしろ白人の方が自分の名前を当て字にする時無茶苦茶な字使ってたりするっていう

      今回のは結果ありきの批判だよね
      本当にロシア人なのかも怪しいもんだ

  24. 台湾の知識と教養の高いコメに驚いた。日本のやさぐれ地下民の
    カビの生えたようなお腐れネガキャンとは大違いですね

    • 突っ込み待ち?

  25. 小学生の頃フランスは仏教徒だと本気で思ってて親に言ったら笑われたな
    仏・ブツとは読むけどフツと読むイメージもなくて想像出来なかったんだよね
    当て字だって理解してても読めない国名いっぱいある位無理矢理だし区別もしなきゃだから良い意味合いの音だけ使うのは難しいよね

  26. >中国語は「俄羅斯」だよね? こうなったのは単純に、昔「R」音から始まる漢字がなくて、この前に「ㄜ(“あ”のような“お”)」 音を付け足したから。

    へー。
    そういえば日本でも仮名で「おろしゃ」と書いたりしたわな。

    魯の字で最初に連想するのは、魯山人だな。

  27. ニュージーランドなんてひと昔は乳国だったんだぜ

  28. >電話・自由・民主・経済・科学とか、ひどい漢字を生み出したしね…
    これってどういう意味だろう?
    元の意味とかけ離れてるとかそんな感じなのかな?

    • そういった近代に造られた熟語は漢字圏に逆輸入されているものも多いと聞くし、「ひどい扱い」をされた漢字を俺らも便利に使ってるじゃんって皮肉じゃないかと

  29. ドイツ人も「独」が孤独の独だとかいって嘆いてるネタが以前あったけど単純に発音にあわせたただの当て字であって文字の意味までは深く考えてないから気にするな
    今時「魯」なんて古い漢字使ってる日本人って漢字テストや歴史上の人物答えるのに低確率で書くことがある学生くらいだし

  30. 恐ろし庵は根が恥部ww

  31. 魯粛って酷い名前だったの?

  32. ロシアといえばやっぱり、辛子肉骨粉(カラシニコフ)。

ads