日本人が「海外で話題のタイの地図」を見て「アレが多すぎる」と大笑いwww【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
タイの地図 反応
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22173848

海外のX(旧Twitter)で話題になっていた「タイの地図」がタイでも紹介されていました。タイの地図と日本のネット民のコメントを見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

「あるもの」が多すぎるタイの地図

本日は海外のX(旧ツイッター)で話題になっていた「タイの地図」を紹介します。

この地図はタイ国内の「あるもの」の分布図なのですが、あまりの多さに日本のネット民も思わず大笑いしていました。

まずは、問題の地図をご覧ください。

「地図」に関する海外の反応

日本で「メルカトル図法の世界地図を正しいサイズにすると面白い」と話題に!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「メルカトル図法で描かれた世界地図を”正しい”サイズに切り替えられるサイト」がタイでも紹介されていました。世界の本当の大きさを見たタイ人の反応をまとめました。
日本の「コンビニ勢力図」2022年版が面白い!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「コンビニ勢力図2022年版」がタイでも紹介されていました。タイの状況とは全く違うコンビニ勢力図を見て、日本のコンビニについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
日本のGoogleマップに「かなしい坂」があったから気になって見てみた結果www【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「かなしい坂」のGoogleストリートビューの画像がタイでも紹介されていました。「かなしい坂」で起こったとても悲しい出来事を見たタイ人の反応をまとめました。

タイの地図

X(旧ツイッター)ユーザー「Terrible Maps (@TerribleMaps) 」さんが投稿したのは、タイのセブンイレブンの店舗を表示した地図の画像です。

この投稿は2千回以上リポスト、1万8千回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

タイだけじゃなくて台湾もセブンイレブンでいっぱいだよ🥰🥰

ひとつの町にあるセブンイレブンの数を制限するべきだよね。

日本にはセブンイレブンも他のコンビニもとてもたくさんあるよね。田舎にも進出しているから本当にすごいなぁと思うよ🥰

地元の人たちが経営する商店が気の毒だよ。

多ければ多いほどいいというわけじゃないよね😅

タイの街角には各コーナーにセブンイレブンがあるよね。セブンイレブン同士が道路を挟んで向かい合っていることもあるし。外国人が「タイは自国とは違っていつでも食べ物が手に入る」と言う理由が分かるよ。夜中にお腹が空いてもセブンイレブンに行けばいいからね。

そうそう。どこに行っても同じ値段だしね。

離島のセブンイレブンは少し高くなっているよ。

家の近くの小路にはセブンイレブンが5軒あって、小路の入り口の店舗を合わせると全部で6軒になるよ。

日本にもセブンイレブンがたくさんあるんだろうね。

セブンイレブンは日本の会社だからね。タイはフランチャイズ契約を結んで国内展開しているんだよ。

もともとはアメリカの会社だけど、何年も前に日本が買収したんだよ。

こんなの自慢にも何にもならないよ。ただ店舗数が多いだけでクオリティは日本には敵わないからね。値段は高いし、弁当1つじゃお腹いっぱいにならないし、競争相手があまりいないから商品開発も遅れてる。日本みたいに3ブランドで競争し合って、消費者からちょっと利益を得ようとするだけで他のチェーン店に客をとられちゃうというわけじゃないからねw

僕は色々な国を訪れたことがあるけど、タイのセブンイレブンは商品の種類や数なども含めて世界的にみておそらく日本に次ぐ規模じゃないかな。他の国のセブンイレブンは雑貨屋みたいで冷房も効いていなかったりするからね。僕はシンガポールに住んでいるけど、近くのセブンイレブンにはあまり商品を置いていないよ。

日本の自動販売機分布図を作ったらこんな感じになるんじゃない? セブンイレブンに負けない密集具合だと思うよ🤣

本当にそうだよね。自動販売機が2、3台並んでいたりするしw

アメージングタイランド!😄

日本もいたる所にセブンイレブンがあるよね。

日本は店舗数を法律で制限しているよ。

日本の方がセブンイレブンの数は多いよ。50メートルか100メートルおきにあるからね。

沖縄を訪れた時は街角のいたるところにファミリーマートがあったよ。

財閥が独占しようとしていても政府は何もしないからね。

何もするわけないじゃないか。お仲間なんだからw

日本のセブンイレブンはトイレが清潔だから大好き。

日本のトイレは常に手入れが行き届いていてとても清潔だよね。タイは人々が良くなる努力をしないからトイレは汚いし、ごみを捨てる場所も少ないし、トイレットペーパーも設置されていないことが多いからトイレに入る時はまず紙があるか確かめないといけない。それに比べて日本は公衆トイレにも必ずトイレットペーパーが設置されているし、清潔さも言うことなしだよ。

セブンイレブンがこんなにあるんだから、セブンイレブンにいる犬の数も相当なものだろうね😆😆

どうか閉店しないでね。税金もたくさんとれるし、外の暑さに耐えられなくなった時に無料で涼める場所がなくなるのは困るから…。

昔は何キロか離れていたのに、今では数メートルの距離にあるよね。これじゃ小さな商店はとても生き残れないよ。

ファミリーマートもローソンもミニストップもほとんどなくて、セブンイレブンばかりあるんだよね😂

日本のセブンイレブンはATMだけ利用して、食べ物はローソンかファミリーマートで買っているよ。

私が住んでいる町は小さな町なのにセブンイレブンが4軒もあるよ🤣

タイはどこに行ってもセブンイレブンだらけだから24時間いつでも食べたいときに食べられるよ😅😂🤣

セブンイレブンの前で寝ている犬の数はどれくらいになるんだろう😁

1度に3バーツ(約12円)ずつ値上がりしているのに気づいた人誰かいる?

数が多いのはいいけど、たまには値下げもしてほしいな。何とかして消費者から利益を得ようとしているよね。

ชาวเน็ตญี่ปุ่นตะลึง เมื่อเห็นแผนที่ร้าน 7-11 ในเมืองไทย แห่คอมเมนต์ (ขอยกมาบางส่วน)

コメント

  1. どうやって他店と差別化を図ってるんだろ?
    カワイイ店員とかw

    • 暑い国だから300mを歩きたくないのよ。
      ビーチとか行くと通りに何店舗もあるの。
      最近ローソンも時々見るな。

  2. 活雷魚とか売ってるんか?

  3. 日本の歯医者はコンビニ総数より多い

    • 美容院はその歯科医院の4倍弱あるんやで

  4. レジ横に堂々とdurexが販売されてるタイのセブン

    • なんやろと思ったらむーどんこかーい!

  5. >日本の自動販売機分布図

    なにそれメッチャおもろそうやん

  6. 日本も全てのコンビに合わせればこれぐらいあるけどな

    • 2023年9月末時点で
      タイ国内のセブン店舗数:14391
      ちな日本のセブン店舗数:21431

      日本の全コンビニ店舗数合わせると今年2月時点で55657だそうな

  7. 青森はつい最近までセブンイレブンが1店舗もなかったのに
    セブン&アイグループはタイより青森を下に見てるんだね

  8. 直営店だと想像して見たらジワジワくるな。

  9. 昔タイに行ったときは、ファミマだらけでセブンなんてちょっとしかなかったやで、
    (20-30年前)
    いつの間にこんなことになったんや?

ads