日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「秋田のわりとマジでおすすめなグルメ」がタイでも紹介されていました。インパクトのある見た目で気になる秋田のおすすめグルメを見たタイ人の反応をまとめました。
- 日本の警察庁、女性警察官のスカートを廃止…ズボン型に一本化=
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 海外「そりゃあ日本車が売れる訳だよ」 日本車が世界を制した理由が一発で分かる画像が話題に
- 日本人「秋田のわりとマジでおすすめなグルメ」→見るだけで血圧あがるwww【タイ人の反応】
- 父親と母親の子どもの扱いの違い。冬のそりで子どもと遊ぶ時の違い。海外の反応
- 「1964年、日本の東京を見てみよう…日本の復活を信じて疑わない」
- 海外「かわいい!」得意の日本語を披露する米大物セレブの娘に海外が大喜び
- 海外「なぜ日本の作品ばかり…」 最新AIの世界でも日本文化が一大ブームとなり大きな議論に
- くりえみさんのAIもビックリな体 part5
- 日本の議員が『アサシン クリード シャドウズ』の神社破壊映像について神社関係者にどう思うか聞いた結果!【タイ人の反応】
- 海外「かわいい!」得意の日本語を披露する米大物セレブの娘に海外が大喜び
- 英スーパーの日本フェアで売られている料理に世界が騒然!←「困惑するしかない」(海外の反応)
- 「2024年文化コンテンツIP売上高順位」
- 俺はやってない、何も知らないぞ!こんなところに可愛いメスがいるじゃねえかと思ったら・・・。海外の反応
- 大谷翔平のホームランを目撃したトム・ハンクスが手に持っていたアイテムが海外で話題に(海外の反応)
- 海外「地元のスーパーでおにぎりを買ってきた」世界に広まる日本のおにぎりに対する海外の反応
- 【画像】来月から働き始める新卒の初任給wwwwwwwwwwwww
- 大谷ハラスメント、外国人にバレる「どこへ行っても大谷の顔を見る」
- 【日向坂46】ひなあい卒業企画、明らかに違和感が...
- 【ポラリスコード】(25/03/26,27)ポラリスコード1周年に合わせて楽曲大量追加! さらに「胡桃のあ」とのコラボも開催!
- 友達が10歳上の公務員とお見合い結婚して衝撃。オッサンと結婚するくらいなら独身でよくない?
- 同僚に誘われて有名なとんこつラーメン店へ行った。醤油を頼んだら微妙な空気が流れてしまい…
- 海外「なぜ日本の作品ばかり…」 最新AIの世界でも日本文化が一大ブームとなり大きな議論に
- 嫁が「子供の名前を桃良(ピングー)にしたい」と言い出した。→反対したら「頭おかしい」と言われたんだが…
- 【NBA 2024-25】オール1stチーム最後の1枠が大混戦!選ばれるのは誰だ?
- 大谷翔平が米開幕戦で2号HR、2試合連続弾にドジャースファン大絶賛、トム・ハンクスらが喜ぶ姿も話題に(海外の反応)
- 外国人「日本の建築現場で見られた他人への配慮が素晴らしい」 海外の反応
- 【海外の反応】 ドイツ占領下のフランスがあまりにも酷過ぎる!
- 海外「シリーズで見たい!」日本のクリエーターとMLBがコラボしたアニメ動画が好評
- 外国人「なんでみんな日本の女性専用車両を馬鹿にしたり怒ったりしているんだ?」
秋田のわりとまじでおすすめなグルメ
週末旅行好きの日本のネット民「鬼灯すすき (@susuki_hozuki) 」さんは、秋田を旅行しているときにスーパーマーケットでお弁当を購入しました。
そのお弁当の写真をX(旧ツイッター)に投稿したところ、そのインパクトのある見た目で大きな話題になっています。
こんなお弁当が本当に存在するんですね🍱
「秋田」に関する海外の反応
秋田のわりとまじでおすすめなグルメ
タイではサーモンは高価な食材であるため、この弁当も高いのではないかと考えていました。
しかし、実際にはこのお弁当はわずか150円(約35バーツ)で販売されています。
このメニューは「げきからぼだっこ飯」と呼ばれ、秋田県にあるファーマーズマーケット「しゅしゅえっと まるしぇ」で実際に販売されています。
鮭の量が極端に少ないのは、秋田県の特産品である塩漬け鮭が一般的な鮭よりも塩辛いため、ご飯と一緒に食べるとちょうど良い味わいになるからです。
この弁当は以前から販売されていましたが、最近になって人気が高まり、日本人がこぞって購入していまるそうです。
この投稿は1万3千回以上リポスト、10万回以上いいねされ、日本のネット民はその内容や量の少なさに興味津々でした。
日本のネット民のコメント
- 【動画】 工場のラインを流れるナットの向きを揃える仕掛けが実に原始的だと話題に????
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 日本「大地震発生!」ミャンマー「震度6強級!(M7.7」緊急地震速報「震源の深さ10km(関東大震災レベル」ミャンマー「被害状態不明」タイ「高層ビル崩壊(衝撃動画」→
- トランプ大統領、米自動車メーカー幹部に関税を理由とした値上げをしないよう警告「ホワイトハウスは値上げの動きを好ましく思わないだろう」
- 「世界で最も希少な鉱物」とは?!
- 【悲報】 ワイン産業、ガチでヤバくなりそう・・・・・・
- 【動画】 玉木代表 「れいわ信者から攻撃を受けることがある」 れ支持者「信者って言うな!!」
- くりえみさんのAIもビックリな体 part5
- 【陰謀論】れいわ信者「自民党と統一教会はロゴまでそっくり!!これ偶然ではありません」 ネット民「じゃあこれは?」
- 子ども「ベッドの下にモンスターがいた!うわあああん;;」→ベビーシッター「心配性ね、よしよし・・・一応チェックしてみよ」→ヤバいことになる・・・
- 【大勝利】 玉城デニー知事、例の米ワシントン事務所を閉鎖へ ※ただし…
- 【超画像】 死ぬ前最期に撮影された写真ランキグンwwwwwwwwwwwww
- 大谷翔平のホームランを目撃したトム・ハンクスが手に持っていたアイテムが海外で話題に(海外の反応)
- 【画像】来月から働き始める新卒の初任給wwwwwwwwwwwww
- 【速報】 日本製鉄から『緊急発表』キタァアアアーーーーーー!!!!!
- 同僚に誘われて有名なとんこつラーメン店へ行った。醤油を頼んだら微妙な空気が流れてしまい…
- 【動画】 タイの地震ヤバすぎ
- ミスドが持ち帰り用箱にアイドルの顔を印刷で大不評!! その理由とは?
- 外国人「日本の建築現場で見られた他人への配慮が素晴らしい」 海外の反応
- 海外「シリーズで見たい!」日本のクリエーターとMLBがコラボしたアニメ動画が好評
- 大谷翔平のホームランを目撃したトム・ハンクスが手に持っていたアイテムが海外で話題に(海外の反応)
タイ人の反応
昔のタイの塩漬け魚飯みたいだね。1バーツ硬貨くらいの大きさの硬くて小さい塩漬け魚とご飯で1袋5バーツ(約20円)ぐらい。昔はフアランポーン駅周辺で売られていたよ。きっとアジアの多くの国には、こういう質素なメニューがあるんじゃないかな。
タイの塩漬けサワラみたいだね。
確かに似てるね。でも、魚の大きさが比較にならないけど🤣
「激辛」という名前がついてるぐらいだからね。魚にこれだけ塩の結晶がついていたら、ご飯に塩を混ぜて食べてるのと変わらないかも😂😂😂
タイの塩漬け魚とご飯みたいなものだね😂
鮭は観賞用で、美味しそうな鮭の切れ端を見ながら白ご飯を食べるのかな?😂😁
普段、これくらいの大きさの塩漬け魚を揚げて、このお弁当と同じくらいの量のご飯と一緒に食べてるよ。
タイの塩漬け魚みたいに小さく千切って食べるんだろうね。
鮭の身をほぐしてご飯と混ぜて食べるのかな?w
それはやめた方がいいよ。塩辛い部分が固まったりするから。小さく切って、一口分のご飯と一緒に食べるのがオススメだよ😄👌
タイ人も塩漬け魚と一緒にご飯を食べるけど、ここまで小さくないよねw
だね。日本では健康を気にしてるけど、タイでは腎臓病を恐れずにたっぷり食べるからね😅
一般的に日本の食べ物はタイよりも塩辛いよw ラーメンなんかも腎臓が破裂するほど塩辛いしw
タイの塩漬け魚と同じ考え方だね。お店でカイラン菜と塩漬け魚を炒めたものを注文すると、炒めたカイラン菜に魚のかけらだけが入ってるけど、それでも塩辛くていい匂いがするからねw
腎臓病にならないようにお客さんの健康を気遣ってくれているのは分かるけど、それでは満腹にならないよ、店主さん🤣🤣🤣
白ご飯を買ったら、オマケで小さな魚の切れ端がついてくるような感じかな。
価格とご飯の量を考えればお得な金額じゃない?
この一切れは何グラムぐらいなんだろう?
鮭が5グラム、ご飯が200グラム、合計205グラムだよ😂
少しライムを絞って、赤玉ねぎと唐辛子を刻んで加えたら美味しそう。
想像したらよだれが出てきた🤣
日本に行ったことはないけど、テレビ番組で見たことがあるよ。すごく塩辛くて、「サーモン風味の塩」と呼ばれるほどの塩辛さらしいよ😂
梅干しよりは豪華な感じがするね。
コメント
「竈門もちがいい」メニュー
今のご時世コレはアリだと思う。
まあ、握り飯みたいなもんだしなw
ほぐしてお茶漬けにしたい
秋田の人は米を愛してるんだな。
まあお米屋さんのお弁当みたいだから、美味しい新米を味わうには、こういうシンプルなおかずが良いんだろう。
醤油フランクもご飯のお供にピッタリのはず。
塩ジャケは更に塩分しっかりで旨みが詰まって、ほんの少し齧ってご飯をタップリ口に運んで十分咀嚼して米の旨さと甘味を堪能する。
昔ながらの塩分濃度20%超えの梅干しとか、長期保存出来る濃いめの佃煮とか蕗味噌とかはご飯に合う。箸で食べるおにぎりという感じ。
それでも食糧庁調べで全国の46都道府県はパンが主食なんだよね。唯一コメが主食なのは静岡県だけになった。目の前の駿河湾などに新鮮な魚が常に獲れるかららしい。
秋田出身だがぼだっこという名前は聞いたことがあるものの鮭のことだとは知らなかったわ
家庭によるのだろうけれどうちでは出てこなかったので、最近ニュースになってから秋田では有名なのを知った
県のエリア広いので地域性もあると思うけれど
多分酒飲みに愛されているような食材だと思う
脚気になりそうw
年がら年中こればかり食べてる訳でも無いだろう。
納豆も食べれば豚肉もナッツ類も食べるんだろうから。
絶対好きな味だわ
保存食っぽいし通販で買えるかな
最近は単体で食えないほど塩辛いガビガビの鮭って見かけないよな
東北だと違うんだろうけど
物価高で貧相でカスカスな魚が並ぶようになったんで
昔の貧乏飯に戻した方がうまく食えると思う
高知は最近カツオのタタキが高騰してるから極小の塩タタキ付けた弁当でも作るか。
極小でも凄く鮮度が良くて口の中で飛び跳ねるのとかどうかな。
めっちゃ塩辛いシャケだよね
県内の伊豆にも潮カツオという似たようなものがある。本当にこれくらいでご飯一杯食べられちゃう。全国で唯一コメが主食の静岡県ならではだと思う。パンが主食の他県には理解できないかも。
俺の地元の塩引き鮭も 昔はあの程度の量の鮭で丼ごはんが食えるほどだった だからお湯をけて茶漬けのようにして食ってたな
余所でここの記事貼られてたんで見に来たが、読みづらいなこのページ!
間に他の記事の見出しやリンク挟みすぎ!
タイの塩漬け魚って中国のハムユイ(咸魚)みたいなもんかな?