日本の「BYDの軽EVは日本で売れるのか 苦戦が予想される“これだけの理由”」という記事がタイでも紹介されていました。中国製の電気自動車が日本で売れるかどうかを語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 政府、国民にアメリカにコメ市場を開放していないと誤魔化してたのに、アメリカの発表で簡単にバラされる
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「日本が凄すぎるだけだ!」 日本だけ美化されすぎ問題、無事解決してしまう
- この世には2種類の人間がいる。食べる前に写真を撮る人間か、撮らない人間かだ。海外の反応
- 「BLACKPINK練習生時代の写真流出」
- 海外「ついに日本人の謎が解けた!」 世界的大ブームの『日本式歩き』を海外大手メディアがこぞって特集
- 海外「日本は人気になり過ぎた!」 イギリス最大の日本イベントが想定を超える大混雑に
- 山本由伸が7回無失点の好投も9勝目消滅、今日も大谷からの援護なし、前半戦最後のドジャース戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- キルレシオ66倍?…ロシア軍は無謀な突撃を繰り返、ウクライナ軍は防御システムが確立!
- 海外「カップ ルって熱湯を注ぐからプラスチックを摂取してるのではないか?」
- 「京都で中国風の民族衣装を着た観光客が爆増中www」日本での受け止めは?
- 「人が日本のスタバで腹を立てた理由をご覧ください」→「」
- セ・リーグで首位打者争いをしている選手たちの打率に全米騒然!←「日本のファンは文句を言わないのか?」(海外の反応)
- 外国人「海外版のマンガを買ったんだがこれは酷すぎるでしょ」
- 【海外の反応】「これが本物の二刀流だ!」大谷翔平選手が先発登板でホームランを打たれるも直後に自らツーラン・ホームランで逆転させる【速報】
- 地元のスーパーで見かけたこの日本の食品は何なの?←「そのまま食えるやつ」(海外の反応)
- 夫の年収が240万で私の年収が700万。耐えてきたけど、ついに離婚が現実味を帯びてきて...
- 海外「仕事で日本に行ったら1日の歩数が4~5倍になった」よく歩く日本の生活に対する海外の反応
- 「日本の東京にあるキッチン分離型ワンルームをご覧ください」→「???」「マジで分離www」「でも臭いは絶対にしないね」
- 【画像】世界一のコスプレイベント、あたシコが大集結WWWWWWWWW
- 海外の反応:イタリア人さん、見た目が理由で日本のイタリアンカフェのバイトに落ちてしまう
- 海外「女性が嫌う男性の趣味はコレらしい」
- 【画像】女子アナさん、暑すぎて生放送中に下着姿になる
- 「日本の東京にあるキッチン分離型ワンルームをご覧ください」→「???」「マジで分離www」「でも臭いは絶対にしないね」
- グループホーム・マゾへようこそ~更生施設で24時間徹底射精管理~
- 海外の反応:北海道で警察が裸で走り回る30代女性を抑えつけた結果
- 【スパロボY】ヴェルビンは今回はちゃんとシオン向けの機体にしてやって
- 中国BYDが軽EVを日本で販売→タイ人「日本人は愛国心が強いから厳しい」【タイ人の反応】
- ( ヽ´ん`)「ストーカー扱いされて辛い」
- 海外「これは歓迎!」ついに日本が半導体技術世界一に復活する兆しに海外が大喜び
- 外国人「海外版のマンガを買ったんだがこれは酷すぎるでしょ」
- 日本の伝統的な子守唄「江戸の子守唄」海外の反応
- 海外「ついに日本人の謎が解けた!」 世界的大ブームの『日本式歩き』を海外大手メディアがこぞって特集
- ラーメン二郎府中店さん、20分制限を撤回
- 高校時代は硬式テニス部だったので肌は真っ黒。大学に入ってからは美白に目覚め、社会人ですっかり普通の肌色になってから旦那と出会い結婚→旦那に...
- 燃費のために10Lしかガソリンを入れなかった運転手、突然エンジンを吹かせなくなり車屋に持ち込んだら……
- 【イラッ】 実家の資産は全部私名義になっているのに、弟嫁がとんでもない事を言い出してる。もう意味不明すぎて弟嫁が宇宙人に見えてきたww
- 【悲報】 日本列島、ガチでヤバくなるぞ・・・・・
- 大学の研究室の防音室で作業して帰ろうとした時に突然男女が入ってきたので咄嗟に隠れてしまった。一人はA子だと分かったけど男の方は誰か分からずにいたら二人が合体を始めて…
- ライトセーバー開封していくで
- 発覚したのは浮気相手に俺がなぐられたから。コンビニでしばらく雑談しながらコーヒー飲んでたら原付が目の前に止まってそのままなぐられた
- 小学生「お風呂の50℃は熱くないのになんで気温の50℃は暑いんですか?」←コレwww
BYDが「小型EV」で日本市場に挑戦。しかし成功しないと見られる明確な理由が…。
BYDは2026年に日本市場へ「軽自動車EV」を投入予定です。
- 日本の「軽自動車」基準に準拠した小型EVを開発しています。
- デザインは「スーパーハイトワゴン」型で、N-BOXやN-VANに似たスタイルです。
- 特徴としては、手頃な価格、充実した機能、十分な走行距離が挙げられます。
しかし最大の課題は、「ものづくり文化の違い」です。
- 日本は「最高の品質と安全性」を重視しています。
- 一方で中国(BYDも含む)は、「生産が早くて価格が安いが、品質にばらつきがある」というイメージが根強く残っています。
- 安全性が高いブレードバッテリーを使用していても、中国製バッテリーへの信頼はまだ低い状況です。
「自動車」に関する海外の反応



BYDの軽EVは日本で売れるのか 苦戦が予想される“これだけの理由”
皆さんはBYDの軽自動車EVは日本で売れると思いますか?🤥
中国の自動車メーカーBYDが、日本の軽自動車の規格に合わせたEVを開発して日本市場に投入すると話題になっている。
BYDの軽EVは日本で売れるのか 苦戦が予想される“これだけの理由” https://t.co/sE3R5nywVu
— cool cars (@coolcars_kirei) June 20, 2025
BYDが日本市場で苦戦すると予想される理由
- 「発火」への懸念は依然として敏感な問題です(たとえ安全なバッテリーであっても)。
- 中国では「不良品率10%」を許容し、おまけで補う考え方が一般的ですが、日本では「ミスを最小限に抑えること」が優先されます。
同じ機械を使って生産しても、品質管理基準によって結果は大きく変わります。
日本の消費者は、「性能や価格の安さ」よりも「信頼性と耐久性」を重視します。
中国とは異なる日本式ものづくりの例
- AESC Japan(旧日産系)はEV用バッテリーを製造し、17年間で一度も火災事故を起こしていません。
- バッテリーを1週間寝かせて安定させる工程があるのですが、中国の工場では「生産効率が悪い」として省かれる傾向があります。
BYDは手頃な価格で多機能な軽EVを製造していますが、品質と安全性への姿勢を変えなければ、日本市場での成功は「非常に難しい」と考えられます。なぜなら日本人は、「安くて直せるモノ」よりも「壊れにくいモノ」に価値を見出しているからです。
このニュースには日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
i-MiEVや日産さくら/ek X EVですら苦戦してるのにチャイニーズEVなんか余計売れる訳無いでしょwww
— ヲナニストのめんつゆ *・∀・)。・ω・)’A`) (@kishimen5963) June 20, 2025
日本に合わせても中華クオリティーだから絶対に買わない。すぐ火吹きそうですもん笑
— まっさん (@Dfocc3gmQiP3lga) June 20, 2025
ディーラーが無い
何年かしたらBYDが無くなる不安がある— Michi1290 sdr evo🇦🇹🇩🇪 (@Michi401248121) June 20, 2025
そもそも謎の火災や暴走が動画で拡散されてて信頼性がない。渋滞、雪で立ち往生で電欠のリスクで日本の道路事情にEVをメインカーにはまだ環境が整ってない
にもかかわらず安いからで乗り換える目先の金だけで考えなしに乗り換える輩は高確率で迷惑かけるから売れないでくれと思う— kimi__ (@kimi__aji) June 21, 2025
- 【Xの車窓から】 今さらになって暫定税率の廃止を言い出した ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【衝撃】 ある飲食店で「角煮定食」を頼んだら…どえらいもんが出てきた????
- 【悲報】 自民・赤沢大臣、石破総理は「洗礼も受けているので神から与えられた使命を果たしたい、その思いは間違いない」
- 東京火葬場(中国資本)「低所得者向け割引やめます」東京23区「助成制度創設して援助する」火葬場「火葬料を値上げします」23区外では無料の公営施設があるのに
- キルレシオ66倍?…ロシア軍は無謀な突撃を繰り返、ウクライナ軍は防御システムが確立!
- 米労働市場、悪化鮮明に トランプ政策の影響じわり―雇用統計
- 【吉報】 石破首相、辞任しなくてもいい空気になる
- キルレシオ66倍?…ロシア軍は無謀な突撃を繰り返、ウクライナ軍は防御システムが確立!
- 【日本終了】 エアコンは「気温43℃」を超えると使えなくなる模様
- 【衝撃】エアコン、『とんでもない事実』が判明してしまう・・・・
- 【静岡】公民館に“サバイバルナイフ”数本携帯の50代男が乱入…自治会連合会会長の78歳男性が背中 され死亡 静岡市駿河区
- サンモニ、石破おろしについて「派閥の力学っていう感じ。派閥って、解散したはずですよね」「結局、権力闘争の道具のために使われるのかと強い違和感」
- 「日本へ行くたびに本当に感心して日本人は凄いと感じることがこちら・・・」
- 【速報】 フジテレビに『異変』が起こっている模様wwwwwwww
- 夫の年収が240万で私の年収が700万。耐えてきたけど、ついに離婚が現実味を帯びてきて...
- 【画像】 世界一のコスプレイベント、あたシコが大集結WWWWWWWWW
- 【画像】世界一のコスプレイベント、あたシコが大集結WWWWWWWWW
- 中国が独占していたガリウム生産、日米企業によって独占体制が打破されることになった模様
- 海外の反応:北海道で警察が裸で走り回る30代女性を抑えつけた結果
- 海外「これは歓迎!」ついに日本が半導体技術世界一に復活する兆しに海外が大喜び
- 外国人「海外版のマンガを買ったんだがこれは酷すぎるでしょ」
タイ人の反応
ちょっと厳しいかもね。
日本人は愛国心が強いし、生活の質も高くて、安いものより良いものを選ぶから。
でも、見方を変えれば、もしBYDが日本で売れるほどの品質の車を作れたら、それが高品質の証明になって、他の国でも売りやすくなるだろうね。
簡単に言えば、安いけど安全性が低い。部品も手に入りづらいし、充電する場所も足りない。
逆にもし日本人が使わなければ、もう答えが出たってことだよね😁
日本人は愛国心が強いと思ってたけど、麻辣湯のお店ができたときは、なんと行列が何キロもできてた。
そもそも日本の製品が素晴らしいからだよ。愛国心とかは関係ないよ😂
売れるかと聞かれれば「売れない」だろうね🤣🤣
沖縄のBYDのショールームなんて、まるで墓場みたいに静かだった🤣🤣
どんなブランドでも日本で売ることはできるけど、大事なのは「実際に売れるのか」ってこと。
僕は日本に住んでるけど、一台も見たことない。愛国心とかは関係ないと思うよ。
日本人は愛国心が強いから自国の製品を買うというのは思い込みだよ。
本当にそうなら、どうしてiPhoneが一番売れてるの?
日本人はただ「いいものが好き」ってだけだよ。そういう間違った常識は見直した方がいい。
絶対無理だよね。車の形を見ただけでわかる、日本の道路事情には合ってない。
作りすぎて国中に余ってるんでしょ(中国の経済ニュース見たら、毎年何百万台も作って売れずに廃ビルに放置されてる)。数が多いと質も落ちる。
日本で売ってる日本車はすでに安いからね。(訳注:タイの日本車の価格は日本の約3-4倍です)
ほんとだよね。日本製と中国製が同じ値段なら誰が中国製を使うの?
そうそう、中国車がタイ市場にここまで食い込めたのは、日本車が高すぎるから。価格差が明確だし。
実際はタイ人はみんな日本車が好きだよ。値段と装備が同じなら、誰も中国車なんて買わない。
日本で売ってる日本車ってめちゃくちゃ安いし、中国から輸入してより安く販売できるとは思えない。
タイでは、中国車にはほとんど関税がかかってないけど、日本車はめっちゃかかってるんだよね。価格で勝てるわけない。
それは自分たち消費者の手の届かない領域の話だよ。
普通の買い手としては、自分の予算に合ってて、納得できるならそれでいい。
中国のやり方は、まず商品を仕入れてきて、どんどん値下げして、市場が根負けするまで売り続ける。
最終的には競合がいなくなって、みんなそれを買わざるを得なくなる。
でも、もし売れなかったら、それはそれでいい。商品を持ち帰って他の国で売ればいいって考えだね。
「安くて直せるものより壊れにくいものの方を重視」って考え方、すごく気に入った❤️
自分の経験だけど、日本と中国の職場って全然違う。
日本は細かいところまでこだわってて、ずっと改善し続ける。仕事は真剣で、会議では怒号が飛び交うけど、終われば肩組んで飲みに行くような仲。
中国のやり方は、あんまり好きじゃない。とりあえず形にして、あとから問題を直していくスタイル。ルールは守るけど、気になるところもある。
福利厚生も日本の方がしっかりしてて、家族みたいに面倒をみてくれるし、倒産しても一緒に沈む感じがある。
誰がゴミを買うんだよ😅
日本の軽自動車なんてめちゃくちゃ安いのに、わざわざ中国の安い車を買う意味がある?
タイでも関税がかからなきゃ他と同じ値段になるし、そうなったらみんな日本車を選ぶと思うよ。安心感があるから。
都市部は駐車スペースが少ないし、充電ステーションもなかなか設置できない。
郊外だと今度は走行距離が足りない。
EVって日本には向いてないと思う。災害も多いし、廃車処理も大変。
最後の一文、すごく共感した。
「壊れにくいものの方が、安くて直せるものよりいい」って本当にそう思う。
修理するにも時間がかかるし、代車もないなら他のことに使えない。
日本の品質に対する価値観って素晴らしいと思う。だから長く使えるし、ゴミも減らせる。
日本はハイエンド市場って感じだね。品質や耐久性を重視してて、安さだけでは選ばない。
それに対してローエンド市場は見た目と安さ重視で、品質や耐久性は最後の判断材料。
「この値段ならこの程度で十分」って考え方で、日本車よりお得って言う人もいる。
数年使って捨てるなら、それでも元は取れるってことだよ。
ほんとに乗ってる人少ないよ。BYDなんて滅多に見かけない。
どこまで価格を下げられるか次第だね。日本じゃ古い車ほど税金が高いから、長く使わない前提なら耐久性はそこまで重視されないかも。
昔みたいに日本は裕福じゃないし、最近は国が米の値段を下げただけで人が殺到する状況。
物価は上がってるのに収入や最低賃金がそれに追いついてない。
とはいえ政府が中国車の躍進を簡単に許すとは思えない。自動車産業は日本の主な収入源だから、もし国内市場を荒らされたら国全体が大変なことになる。
日本車も、日本で売ってるものは日本製で品質が高いけど、他の国向けに別の国で作ってる車両はやっぱり違うよね。
それにしても、他国向けに現地生産してるのに、なんで日本より値段が高いの?って思う。
これからも日本を応援するよ。
日本人が「壊れた」って言ってる車を、タイ人は買って部品取りにしてる😁
中国製の壊れた車は、タイ人が非常用バッテリーに使ってるw
จะขายได้ไหม? BYD เตรียมส่ง “EV รถเล็ก” บุกญี่ปุ่น – แต่มีเหตุผลชัดๆ ว่าทำไมไม่น่าจะรุ่ง
コメント
中国製EVとかタダでもいらんよ
愛国云々の問題じゃないw
>日本人は愛国心が強いから
日本にゴミ製品を売りに来て、当然失敗して逃げ帰るアメリカ企業の言い訳は大抵これ
外国企業はバカなこと言ってないで自社製品を良く見直して日本企業より安くて良いものを売りに来ればいいだけなのにね
そういう製品は日本でちゃんと売れてるんだから言い訳にならない
別に「目覚めた国民」「中国による内部侵略が」と言ってる連中でも政党でもtiktokは平気で使うし、nochina運動もせんからな
日本の「愛国者」は口だけのネット弁慶って事はBYD幹部達も良くわかってる
まあもっとも電気スタンド増えない限りどこの電気自動車だろうと日本では苦戦必至だろうが
いや愛国心はあるが
命が惜しいというのがあるから
海外製品を好んで買う人も結構いるし愛国心は関係ないな
中国などは単純に信頼性がものすごく低いのが原因だ
動作に不具合があって部品交換する際、日本車だったら修理できるところが各都道府県にあるが、中国に限らず外国の車は都市部にしかなくしかも部品が置いていなくて取り寄せて修理まで何か月もかかる場合がある(友人のイタリア車がそうだった経験ありw)
東京名古屋大阪等ならそれほど問題はないかもしれないが、旅行や転勤などでそこそこ田舎に飛んでしまったらかなり厳しいかも
あと、修理に純正部品が使われずかなり適当な代用品で誤魔化す町工場には要注意だ!
>本当にそうなら、どうしてiPhoneが一番売れてるの?
日本の多機能携帯ガラケー時代、欧米ではシンプルフィーチャーフォンが主流
日本のガラケーは無駄な機能だとバカにされてた
Iphoneが日本の多機能携帯パクってIphoneこそ正義イメージ販売される
多機能携帯だったから、すぐにスマホに移行する必要が無かった日本はスマホに乗り遅れてやられた
タイにBYDの工場ができたからタイは中国製EVだらけになった
まあ使い捨てのEVならこれでいいんだってさ、3年たてばゴミになる
なおタイ製の車で日本への輸出絶好調なのは三菱トライトンだ
愛国心とかじゃ無く、命の問題。
他人に迷惑をかける可能性もあるし、その際に人生を狂わせる膨大な出費がかかる可能性もある。
日本なんて戦後のGHQによる日本卑下wgip教育の頃から、世界一愛国心失わされてきた国だけどな
そんでヨーロッパ車持ち上げまくってきたけど
欧州か環境優等生アピールしてクリーンディーゼル押してたのに不正がバレ、EVEV言い出したあたりから欧州にも胡散臭さを感じ始めたが
日本ではEV流行らんけど、世界のEV特許ランキングでは、1位トヨタ、2位Ford Motor、3位本田技研工業なので技術がないわけでもない(ハイブリッドにもEV技術絡んでるからな)
陰鬱だが笑える比較
日本:
– 大多数は穏健派・左派で、少数は右派
– ここ10年で、ネット右派が増加している
– 右派政党の台頭
タイ:
– 大多数は穏健派・右派で、少数は左派
– ここ10年で、ネット左派が増加している
– 左派政党の台頭
これらのタイ人は、テスラが日本で長い間販売されてきた(そしてタイより先に日本に来た)にもかかわらず、売れていないことを知らないww
タイでも、あのゴミBYDはスペアパーツや電子機器の故障の問題に直面している(そして現在の会社の資本問題はまだ言うまでもないw)
まあ気付いてる人もいるけど愛国心が理由じゃないよね
命に関わる自動車で一番信用できる国産車があるのに中国車を買う理由がないから買わないだけ
リチウムイオン電池はバッテリーの爆発危険性があるから特に中国製は怖い
たしかBYDのEVは保険会社が嫌がって任意保険に入れないからって自社で保険会社を作ったんだよね
トヨタは出来る限り安定・安全な車にするため3年ほど前にバイポーラ型ニッケル水素電池を開発してHV車に搭載してる これはリサイクル面でもLiより優れてる
企業の姿勢も含めて中国製を買う人は極めて少ないだろうね
愛国心とか関係ないわな
iPhoneとかメチャクチャ売れてるの見れば分かるね。
中華製の電気自動車は信頼性も実用性も低い商品だから日本では売れないだろうな
つうか電気自動車自体がギャグみたいに性能と信頼性だから、日本では売れんよ。
一部の金持ちがネタで買うくらいだろう。
redditとか欧米のSNSだと愛国心ガーに突っ込みも入らんけど
タイだとiphone売れてるじゃねーかとか愛国心じゃなくて品質やサービスの問題だろって突っ込まれてるのが安心するわ
>>「日本人は愛国心が強いから厳しい」
いやいやそうではなくて、必要性を感じないからでしょ
必要性を感じているのなら”さくら”がもっと売れているはず
充電設備、航続距離、安全性、価格などを考慮すればまだまだ改良の必要性がある
そんな中で中国製の、重たい、安全性のない、保証のないなどバッテリーを考慮すればだれが買うんでしょうね
今の若者の多様性主義を舐めすぎ。間違いなく売れる。
売れっかよ間抜け‼️
信頼はお金で買えないよ
今の若者の車離れを舐めすぎ。
輸送中に燃えるに100元
日本では、中国BYDの信頼度が低いからな…
愛国心云々の前にEVというだけでみんな様子見するんだよ。
あと5年待っても遅くは無いし。
愛国心で車買う奴なんてほとんどいないだろ
性能デザイン価格アフターサービス全部含めて選んだら国産になるってだけだ
国産車を買うのは愛国心じゃなくて信頼性だよ
でも軽自動車買う人がそんな安全性を重視してるとは思えないが
中華製リチウムイオン電池爆発とかあるからそれで命の危険までおかして中国製なんて無理
ガレージが火元の火事が続発するってのに?買えと
愛国心とかじゃなくて安全性の話だろ。
勝手に炎上する危険物とか金貰ってもいらねーよ。
性能と信頼の問題
時限爆弾を家に置いて日常生活に使いたいと思う奴はいない
サクラ以上のスペック50万円くらいなら興味がある。
電子介入なしの物理キーロックでガラスハンマーと化学消化器付きで出してくれないかな
中国製品が日本に勝てない理由もう言われとるやん
安全性に欠けるのは勿論のこと、最後に誤作動で死んだら後悔し切れないやろ
愛国心とか頭悪い理論を出したらそこで議論終了やろなぁ
投入予定だけで、まだ作っていないのねw
愛国心でなく信頼性の問題
どう考えたら愛国心になるのか意味不明
まぁトランプと同じ様な考え方なんだろう
アメリカのが売れない理由は単純に日本に合わせた車を作ってないのとサービスが整ってないて事
中国の場合は単純に製品の信用の問題でいつ何が起こるかわからなく生死に関わる可能性すらあるのが中国製品
外国車は本体価格はともかくとして維持費が高いという認識を突破できないとどうにもならんだろうな
中国車に欧州車みたいな高級感(実際に良いかは別)なんてないし
愛国心では無いよな
普通に信用が無い
愛国心とかいってる問題じゃない