日本人「久しぶりに母親と会ったので恒例の作業するか〜」→わかりみしかないwww【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
スマホをいじる美少女 反応
https://www.pakutaso.com/20211212358post-38230.html

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「久しぶりに母親と会ったときの恒例の作業」がタイでも紹介されていました。日本人と同じように、母親と会ったときにはこの作業をしているタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

お母さんと久しぶりに会ったので…

もうすぐソンクラーン(タイ正月)休暇です。

そこで、今回は日本のX(旧ツイッター)で話題になっていた「母親と久しぶりに会った日本人の行動」を紹介したいと思います。

実家に帰省する人も多いと思いますが、皆さんもしっかり子供としての役目を果たしましょうね。

「母親」に関する海外の反応

日本の母親がふざけて作った墓がウケるwセンス最高www【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「母親がふざけて作った墓」がタイでも紹介されていました。日本人がふざけて作ったお墓のデザインを見たタイ人の反応をまとめました。
日本の電車で子供の母親に注意したおばあ様が絶対に京都人だとタイ人も爆笑www【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「おばあ様のセンスのある注意の方法」がタイでも紹介されていました。日本と同じく絶対に京都人じゃないかと語り合うタイ人の反応をまとめました。
日本人「妹の彼氏が結婚の挨拶に来たときの俺の両親おもろすぎるだろwww」【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「妹の彼氏が結婚の挨拶に来たときの両親の姿」がタイでも紹介されていました。予想外のサプライズに思わず笑ってしまうタイ人の反応をまとめました。

お母さんと久しぶりに会ったので恒例の「iPhoneで開きっぱなしのブラウザタブ300個を消して、写真3万枚も1/10に減らして、不必要なサブスクを解約して、大量に届くメルマガ配信も解除する」の作業するか〜〜〜(年寄りのスマホメンテ)

X(旧ツイッター)ユーザー「カシシ (@the_m_r_p) 」さんは、久しぶりに母親に会うたびに、iPhoneのブラウザのタブ300個を消したり、写真を整理したり、サブスクやメルマガの解除などの作業をしているそうです。

この投稿は4千回以上リポスト、4万回以上いいねされ、同じような経験のある日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

皆さん、帰省の際には事故に気をつけて、楽しい連休を過ごしてくださいね。

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

他人にとって私はただの人だけど、母にとって私はデジタル大臣的存在だよw

母「何もしていないのにスマホがおかしくなっちゃったんだけど」😂

誰もお母さんのスマホなんて触っていないのにね。お母さんが一日中使っているんだから。

本当にそれ😆😆😆

僕の母は187タブ開いていたよ。まぁ、これくらい普通だからオーケーかな。

一日がかりの作業になるよね😅

タブを300も開いていれば動きが遅くなるのは当然だよねw

帰省した時の母の最初の一言はいつも「ちょっとスマホ見てくれない?」だよね🤣🤣🤣🤣

超分かるwww

2万7,000枚の写真を削除したけど、そのうちの2万6,000枚はピンぼけで、500枚は真っ黒で、普通の写真は500枚だけだったよw

お母さんのスマホだけじゃなく、お母さんの友達の分までやらなきゃいけないこともあるw

ブラウザのタブを閉じる作業は必ずあるよね🤣🤣🤣

FacebookとLINEのショートカットが画面に10個くらい並んでいるのを消して、なんだか分からないゲームアプリを10個か20個くらい消して…。

YouTubeの変なチャンネルのフォローを外して、Facebookグループのお知らせ機能をいくつも停止して、変なグループから退会して、ダウンロードした動画を削除して、撮影したまま全然見ないテレビ画面の動画を何十GBも削除して…。迷惑メールの削除は気が遠くなるからやらなくなったけどねwww

つい先日役目を果たしたばかりだよw

「こんにちは、月曜日」の画像を送り合う世代だからねw

それから、色々なシステムやアプリのアップデートをして、変なアプリを消すんだよねw

良い子だなぁ😆

明日同じことしなきゃ。いったいいくつタブを開いて、どれくらいの数の迷惑メールが届いているんだろう…w

電気の配線と蛇口を修理して、温水器のフィルター洗浄する任務もあるよ。

タブ300個って!www

うちの父はiPhoneユーザーだけど、スライドしてアプリを閉じたことがないんだよね。

高齢者にとってはとてもありがたいことだよね。みんな帰省したら是非やってあげてほしいな🤗

わかるわかる!w 父も母も祖母もよく分からないページのタブを開きっぱなしだから動きが遅くなるのも当然だよ😆

実家に帰るとまず、スマホの動作が遅い原因を調べているよ🤣🤣🤣

タブを大量に開きっぱなしにして「動きが遅いんだけど!」とか言うんだよね👁👄👁

私もそうだよ! 母のアカウントは銀行口座と紐づけてないからサブスク解除はしないけど、ついダウンロードしたYouTube動画は消してる。そうしないと容量がなくなっちゃうからね😅

母のスマホでまずチェックするのが親戚や友人などのらLINEグループが送り合う「おはよう」などの挨拶画像だよ。1週間くらい放っておいたら1000件くらい溜まってるから、未読メッセージの多さのギネス記録に挑戦してるの?と言いたくなっちゃうw

今の時代の親孝行は「Wi-Fiがつながらないんだけど」「充電できないんだけど」「この画面が勝手に出てくるんだけど消してくれる?」「いまライブ配信してるこれ欲しいんだけど!早く!」に答えることだよね。お母さん、大好きだよ♥️♥️♥️

こんな作業してるの私だけかと思っていたよ🤣🤣🤣

สงกรานต์นี้กลับบ้านไปทำหน้าที่ลูกที่ดีตามธรรมเนียมปฏิบัติกันจ้า

コメント

  1. 心温まった(^_^)

  2. 同居しててもそうだわ
    定期的に買って人インスコしたアプリ、タブとじしてるわー

  3. >何もしてないのに
    どの国の人も同じなのね…

  4. あまりに大量に開きすぎてるとタブの数が表示されてるところが
    数字じゃなくて:)になるのを母のスマホで知ったわ

  5. iPhoneってわりと感覚で操作できないマシンだからなあ

  6. 常時100前後のタブ出して管理してるが
    合理的で便利だぞ

    • 俺もそう。こういうのは年齢の問題じゃなく性格の問題だと思うな。

    • 高齢者の場合、タブが開いてることを認識してない、タブ一覧を見る方法を知らない
      タブ開きっぱなし楽なのはそう

  7. 肩たたきに変わる21世紀の親孝行の形ですか

  8. ちなみに、iPhoneの設定で、
    開いてから1日後とか1週間後にタブを自動的に閉じる設定ができる

  9. 変なぺージ開いてたら気まずいので
    親のスマホは触りたくないな

  10. 3G終わるから気を付けないと
    知り合いの婆さんが、お勧めされたと15万のアンドロイド押し付けられてた。

  11. アプリの通知を切るのも忘れずにね

  12. あなたじゃ100%作るの無理な母の手料理と等価交換なんだからいいでしょw

  13. 日本のITリテラシーの低さにはびっくりするわ。
    欧米だと若い時からPC使い熟してるから高齢者でもスマホに苦手意識なんて無く積極的に使い熟してるのに。

    • たぶん違うと思う
      私は30年以上PC使ってるし仕事でも使ってる
      でもスマホは別物なんだよ
      PC使いほどスマホを使いこなせてない

    • スマホネイティブ世代の若い子が全然PC使いこなせてないのに
      その逆は成立すると思ってるのリテラシーが低い出羽守って感じで好きよw

    • うちの85歳の爺さんは現役時代はアセンブラ使いの組込系プログラマで、
      PCは今も使いこなすが、スマホは全く分かってないよ。

  14. だよね。
    実家のVPNサーバーと87TBのNASとマイクラサーバーメンテは欠かせないわ

  15. 50代同級生の友達と一緒にいると
    いつもiPhoneの通知音が数分置きにピコピコ鳴るので
    「何の通知?何でそんなしょっちゅう鳴ってるの?」と聞いたら
    「知らな〜い、たぶん飲食店とか行った時にアンケとかのQRコードを読ませたから
    それからお知らせがいっぱい来るみたい」と言うので
    ロック画面から不要な通知をオフにする方法教えたら静かになったわw

  16. 世界共通あるあるネタは和むのでこれからもやって欲しい。

ads