日本のニュースで「バンコク市内を走っているレトロな日本製バスが消滅の危機にあること」が取り上げられたことがタイでも紹介されていました。何十年も酷使されたボロボロのバスにいまでも乗っていることを恥じるタイ人の反応をまとめました。
- 「実はアメリカでKポップが好きだと友達に言うとイ●メられるらしいんです」
- 「日本企業がノーベル賞技術で年間1600億円売り上げ」→「基礎研究の力を見た…」
- アメリカ人「日本産の謎の野菜が売ってたけどこれは何なの?」
- 海外「世界の日本化が止まらない」 ついにドイツの書店も日本の漫画に占拠されてしまう
- 高市早苗新首相が所信表明「日韓、首脳対話で関係強化」=
- 海外「信じられない!」日本のアニメ映画が再び前代未聞の数字を叩き出して海外が大騒ぎ
- 海外「普通に続きが気になるんだが……」日本の時計メーカー、カシオがSF映画の傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とコラボしたCMを見た海外の反応
- ベルリンの少女像、夜明け前に突然撤去…「処刑するように持っていった」=
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 「サッカーはもう日本にストライカーでもキーパーでも負けてる件・・・」→「」
- 海外「優しい巨人たち!」日本の力士たちが全力でロンドン観光する様子に海外ほっこり!(海外の反応)
- 「いまや日本は“ワールドカップ16強常連”の安定チーム」→「組織力で戦うサッカーに変わった…」
- 海外「日本が大きく変わるぞ!」 日本初の女性首相誕生に各国から喜びと期待の声が 到
- 海外「おでんと言えば大根は欠かせない」日本のおでんで好きな具に対する海外の反応
- 妹夫婦に保険金札人されかけた。妹旦那が車で俺を轢き頃す計画だったらしく...
- 横山玲奈、体調不良でヤンタン欠席
- 海外「日本のグミは食感に工夫がしてある!」世界で人気の日本のグミに対する海外の反応
- 最近大量に見かける太めのジーパン欲しいんだけどなんていうやつなの?
- 海外「ロシアが国家非常事態宣言?ウクライナの攻撃で電力網が崩壊」
- 【宮城】「80センチのクマが50センチの柴犬咥えて森に逃げた」熊と庭で飼っていた犬の行方分からず 大崎市古川北宮沢
- 彼の“家賃4万円”発言を真に受けていた結果、完全に“家政婦扱い”されるようになってしまった…
- 日本の社食に世界が騒然!←「なんてお得なんだ!」(海外の反応)
- 「実はアメリカでKポップが好きだと友達に言うとイ●メられるらしいんです」
- 【ポーランド-アメリカ】月へ行くよ!【ポーランドボール】
- 大谷翔平が身にまとったデコピンジャケットにMLBファン騒然!←「どこで買えるの?」「真美子のスタイリングセンス抜群」(海外の反応)
- 「我が国がノーベル賞を日本のように輩出できない理由がこちら…」→「能力的には勝ってるのに…(ブルブル」=
- 海外「明日は山本だ!」大谷のWS初本塁打も空しくドジャースがWS初戦で完敗!(海外の反応)
- こんなことされたら感激しちゃう。初対面の人に似顔絵を渡された結果・・・。海外の反応
- こんなことされたら感激しちゃう。初対面の人に似顔絵を渡された結果・・・。海外の反応
- 公明代表「独裁」発言を釈明 首相の所信表明演説巡り
- 海外「おでんと言えば大根は欠かせない」日本のおでんで好きな具に対する海外の反応
- アメリカ「お前らの国の秋ってどんな感じ?」日本「最も快適な季節だよ」
- 大谷翔平がWS初ホームラン、チームは『リリーフ大炎上』で大敗、ワールドシリーズ第1戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 【大谷翔平】二刀流で6回無失点&3本塁打の活躍でWSに導いた大谷に恩師マドンが涙の本音「エンゼルス時代ではできなかったことが今見れるなんて…」
- 【悲報】 暴力団幹部の幹部達、ついに『一線』を超えてしまう・・・・・・
- 【画像】 高市ネットサポーター、団結力が凄まじい!敵のSNSを再起不能に陥れるWWWW
- イラン人(51)絶望「ここで死ぬのか。入管施設に13年。不正入国して薬物売っただけたのに」服役中に退去強制令、出所後そのまま入管施設「日本は...
- 質問連呼を“進次郎構文”で迎撃されたメディアが激怒、「そいつを総裁に推していたのはあんたらでしょ」とツッコミ殺到
- 十数年前に嫁が浮気、当時5歳の娘と離婚届を置いて浮気相手と逃げた。八方手を尽くした結果、浮気相手と海外にトンズラした事が分かった。しかし...
- 姑の強烈な嫁イビリで義実家とは2年前に絶縁した。しかし・・・ 母「姑さんに感謝しなさい」私「はぁ!?」 → 母から想定外すぎる真実を告げられた
- 4/4【フルボッコ】嫁、結婚してから52kgに太った。デブにセー欲湧かないから拒否ってるんだけど、それがモラハラだって言うんだ。そもそもモラハラってなんだ??→非常識が次々と。
- 親のエンディングノートの作成の関係で相続税を税理士に計算してもらったら200万と言われて頭パーンした
- 【1/2】 最近帰りの遅い妻の携帯を、妻が風呂に入っている隙に奪って逃げた!妻は大暴れw おい、パス解除中にやたら電話掛けてくんな!間違えて何回も出ちゃったじゃねーかw
- 会社経営の夫が亡くなった途端、義弟夫婦が会社を引き継ぐと言い出した。うちには跡取りとなる孫もいるのに...
レトロな日本製バスがタイから消えてしまうかも…
バンコクを走るレトロな日本製バスが消滅しかけていることが、日本でニュースになっていました。
バンコクでは数十年前に導入された日本製のバスがいまも現役で走っています。
しかし、そのレトロのバスが「ある理由」で消滅の危機にあるのです…
「バス」に関する海外の反応



バンコクを走る日本製バス レトロな名物も逆風で消滅?
バンコクを走る日本製バス レトロな名物も逆風で消滅? #FNNプライムオンライン https://t.co/XBaWUj9Ngk
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) January 27, 2022
こうしたレトロな日本製の旧式バスはバンコク市内に2,000台以上あり、すべて製造から20年以上が経過しています。
しかし、近年は排気ガスなどの問題もあり、将来は消えてしまうかもしれないのです…
この動画には日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
https://t.co/wjJ8VAFCsv #アホーニュース!頑張れ日の丸バス!inバンコク!1990年代の日本製バスが未だに現役!国がメーカー後押しして排ガス除去装置DPFやエンジンの載せ替え又は冷房改造などやりながら新しい日本製ハイブリッド車などあの国との価格差埋めるべく日本政府が援助して売り込んで欲しい
— 劣人28号撲滅委員会!21世紀の尊王攘夷!C国狂産党から日本を守る会! (@LT134UR690) January 30, 2022
しかし、中国製は故障も多くたまに止まって動かなくなっているバスも見かけます。
— 黒猫@モス 現在、バンコク在住。 (@xZ1wSmRpazWXKMc) January 28, 2022
EVバスだと日本製は存在しませんからね。
— mania3bb (@mania3bb2007) January 28, 2022
排気ガスがと言ってるけど、バスよりトラックのほうが相当多いし、バスだけの問題ではないよね
エアコン付きは運賃高いので庶民は運賃安いエアコンなしでも良いのだw— なるトマ (@vx21jp) January 27, 2022
かつての日本の鉄道車両も走っていますよね🚃💨
— スカーレット小原庄助 (@ScarletOharaSho) January 27, 2022
- 「なぜ日本には肥満が少なくて、見た目が優れている人が多いのでしょうか・・・?」
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【神降臨】 あるX民が撮影した「江ノ島」があまりに神々しいと話題に????
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国防総省職員数千人をウソ発見器にかける方針
- ウクライナ軍ドローンがロシア石油施設の蒸留塔にピンポイントショット!
- 高市総理の所信表明演説を聞いた公明・斉藤代表「ものすごく危うい。これは独裁政権ではないか」
- 高市早苗「総理就任」日本「早苗の敵は日本の敵!(メディアと全面戦争」時事通信「支持率下げてやる!」日本テレビ「捏造グラフ(画像」NHK「不安煽る斜め画角!(画像」→
- 【日刊ゲンダイ】 高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがにあの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖い
- 「サッカーはもう日本にストライカーでもキーパーでも負けてる件・・・」→「」
- 【画像】 綾瀬はるかさん(40)谷間を撮られる
- 田原総一朗の”例の発言”の件、事務所サイドは「これは炎上する」と察知してカットした方がいいと局側に求めたが……
- 「創作物の話ではない」ウクライナ軍が無人戦闘車両でロシア軍陣地を集中攻撃する様子を公開!
- 【速報】マスコミ「高市政権が国家情報局創設!! 特定の市民に対する監視や取り締まりの強化につながる恐れ!」【 支持率を下げてやる】
- 【悲報】 弁護士達、不同意性交罪のヤバさに気付きだす…
- 妹夫婦に保険金札人されかけた。妹旦那が車で俺を轢き頃す計画だったらしく...
- 【悲報】 共同通信が発表、新作「支持率さげる写真」やりすぎて国会議事堂を停電させるwww
- 最近大量に見かける太めのジーパン欲しいんだけどなんていうやつなの?
- 【画像】 スパイファミリーのヨル・フォージャーさんのフィジカル、ヤバいw
- 【画像】 松本人志さん、約2年振りに公に姿を現すも何かがおかしい...
- 大谷翔平がWS初ホームラン、チームは『リリーフ大炎上』で大敗、ワールドシリーズ第1戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「明日は山本だ!」大谷のWS初本塁打も空しくドジャースがWS初戦で完敗!(海外の反応)
- 海外「大谷なら当然だよ!w」「手強い相手になりそうだ…」大谷翔平、ワールドシリーズ初本塁打を記録!【海外の反応】
タイ人の反応
修理やメンテナンスにかかる時間がビックリするくらい短いからね。既に修理済みの部品が用意してあって、整備工場では古い部品を修理済みの部品に取り換えるだけなんだ。だから1日で終わるし、費用も1台につきタイヤやバッテリーなど全部コミコミで1日1,000バーツ(約3,500円)ぐらいって決まっているんだ。超格安だよね。
交換用の部品がなくなるまでそうするんだろうね。
よく出回っている車種は修理にかかる時間が本当に短いよね。腕の悪いメンテナンス工場もあるけど、優秀な整備士は大体外部の整備工場にいるんだよ。
50年以上使えるように、交換用の部品が手に入らなくなるまで修理するんだよ。タイを訪れた日本人は70年代の車両が未だに走っているのを見て驚くんだ😂
8番のバスに乗ったら、こんなに落ち着いてレポートしていられないと思うよ^^
タイの政府は中国が大好きだから中国製のバスを採用したみたいだけど、中国製の車両は狭くて座席数が少ないし、内装はみすぼらしいし、手すりやシートは日本製やヨーロッパ製の車両に比べてすぐに壊れてしまうんだよ。
すぐに壊れる車両は、修理費用でさらに儲けることができるからね。
日本製車両の後に中国製車両が入ってきたんだよね。10年ちょっと前のバスは中国製だよ。20-30年前ならベンツだったはず。
中国製のバスが採用されるようになったのは2007年-2010年あたりからだよ。
あと10-20年後にもう一度ニュースで特集されたら、今と全く同じ車両が映っているかもね。ハハハ。
道路や空港を建設する予算はたっぷりあるのに、最新型のバスを買う予算はないなんて、不思議な国だなぁ。
道路建設の時はいろいろな費用を計上してたっぷり予算をつぎ込むのに、道路はすぐに壊れちゃうんだよね。はやいこと道路を壊して修理費用をせしめるために道路に穴をあけちゃうから。
タイという国は、自慢したり、大きな顔をしたり、借金をしたり、寄付をお願いしたり…そういうことばかりが得意な国なんだよ。
バスは決して誰かの面目を保てるような大きな存在ではないから、疎かにされているんだよ。
いろいろな車種に乗ったけど、とにかく暑いんだよね。その中でも三菱のバスはなかなか優れていたよ。でも、8番のバスは運転が荒くて有名だから絶対に乗るべきじゃないね。
ただの話題として取り上げるだけじゃなくて、きちんと理由を分析している日本の報道のスタイルはとても有益で良いね。
カンボジアを訪れた時のことを思い出したよ。走っているバスは全部韓国製の古い車種だったんだ。
日本製のバスがなくなるなんてどこの情報? タイ人はそんなの信じないよ😄
床に穴が開いていて道路が見えたり、エンジンがむき出しになっていたりするバスに乗るとスリルを味わえるよ。あと、窓が閉まらなくて、雨の日は冷たくて気持ちいいバスもあるんだ 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
雨の日は鉄サビが混ざった水滴が頭の上に落ちてくるんだよね。窓が外れて腕の上に落ちてくることもあるし。本当にスリル満点だよ。ハハハ。
タイに来る日本人はトゥクトゥクやバンコクの路線バスに乗りたがるんだよね。日本人にとってすごくワクワクする乗り物みたい🛺🚌
まるで70年代の日本のような雰囲気だって言っていたよ。つまり、タイが相当時代遅れだということだね…。
まるで皮肉みたいに聞こえるね…はぁ。
そう! 顔で笑って、心で泣くしかなかったよ笑
私はエアコンのないバス、好きだけどね…。
地方都市ならエアコンのないバスの方が酔いにくくて良いということもあるけど、バンコクは大気汚染がひどいから窓を閉めてエアコンを効かせたほうがまだ息ができるよ。
私はバンコク在住だけど、他県に行くのにバスを利用するからエアコンのないバスの方が好きだよ。酔わないし、寒くないからね。でも、どれだけ説明しても分かってもらえないんだ。ハハハ。
わかるよ。僕はバンコクからバーンブアトーンに向かうバスに乗ったけど、なかなか快適だったなぁ。でも、バンコク中心部ならエアコンなしは勘弁だよ。排気ガスを吸わされるのはまっぴらだから😂
「レトロなバス」という見出しが僕の心に突き刺さったよ😂😂
日本のニュースで特集されて喜ぶべきか、古いバスを使っていることを恥じるべきか…。とにかく、原因はタイ政府がバスのことを軽視していることで、日本製の車両が中国製よりもお金がかかるというわけじゃないんだよ。でも、こんなに真面目に分析してもらえて嬉しいなぁ。
ちょっと恥ずかしく感じてしまうのはなぜだろう。20年前と何もかも同じだなんて、20年間何も進歩していないということだもんね。
赤色とクリーム色のバスは1987年から35年間くらい走り続けているよ。
赤色とクリーム色のバスが使われ始めたのは1988年で、その当時の車両は1998年に引退したよ。現在走っているのは1991年に入ってきたものなんだ。
20年じゃないよ…。私が外国に移住してから47年、定年を迎えてタイに戻ってきても同じバスが走っていたもの…。これこそまさに真の友だね… 🤘
















コメント
バンコクのバスの、バトン型のケースから取り出したチケットを必ず買わせる車掌さん、まだあのスタイルで仕事しているのでしょうか?
問題なく利用できるなら長く使ったほうがいいとおもうけどね
恥じる必要はない
と思ってしまうのは、日本は新型が当たり前のように供給されるからだろうか
恥じるものじゃないと思うけど
子供の頃乗っていたバスが今もどこかで現役で動いてるのはうれしいし
自分がそれに乗れると思ったらやっぱりワクワクするよ
懐かしくて降りたくなくなるかもしれないと思うのは昔の方が今より幸せだったからだろうか
恥とかいうよりも、移動時間の快適さを求めるのはしょうがない。
せっかくのオメカシしてもギュウギュウ詰めで汗をかいて化粧も服も乱れるよりは、もし便数が多いなら「冷房車」と記されたバスを待つ人もいるだろう。
むかし、日本でもバスとか電車とかで「冷房車」とそうじゃない車両の表記で一喜一憂した。
タイでも同じだろう。
タイの場合は新型旧型よりも外装がボロボロになるくらい扱いが雑なのを気にするべきだと思う。
20年成長してないのは日本のことだから恥じることはない
まぁタイの心配しなくとも、タイの出生率は1.50あるから将来の労働生産性、購買力で考えれば韓国ぐらいは超えるで。
韓国や中国の場合は、人口動態が日本と同じでこれから超高齢化の沼に嵌って沈んでいくだけだし。
福利厚生の負担率爆上げ、各種税金の爆上げ、これらによる家計逼迫で購買力低下のデフレの沼。
そして税収不足による緊縮財政でインフラが抑制。インフラ投資が減るから第一次・第二次産業の壊滅。
韓国は出生率が現在0.81から0.7台以下で、核心的労働世代がOECD加盟国で最悪水準に減ると結論がでてるので、潜在的成長力はゼロないしマイナス。GDPを伸ばすより減っていく速度の方が早いから、多分、このままいけばタイは韓国を超えられる。日本は親日の友好国であるタイ応援してますよ!
恥ずかしながら、タイが日本と同じ左側通行だと今知った。
ところで、車両そのものは日本の半額だとしてもメンテナンス代が高かったり、耐久性が半分以下だとアレだね。
(中国製の品質は昔より遥かに上がってるかも知れないけど…)
EVがここ数年でこんなに伸びるなんてね。完全に出遅れたわ。
でも、こういうのは割と逆襲可能だよ。
後発の方が市場を握る事はよくある。良いもの作ってうまい事やらないとダメだし、遅れ過ぎたらアウトだが。
ただ、テスラは自動運転技術が強いわ。
電気自動車と自動運転はいずれセットになるし、これ巻き返せるか。
まだ日本国内でも30年落ちのバスとか現役でバリバリ走ってる所もある
別に恥じる必要はない。逆に、耐久性の高さがわかっていいじゃないか
逆の立場で「オー!日本ではまだこれを使ってるのか!まるで70年代みたいで懐かしくていいね!」みたいに外人に言われたら嫌じゃない?
実際都市では排ガス問題があるだろうから、中華製EVバスは良い選択肢だろうね
折角残ってるレトロバスが消えるのは寂しいけれど…小さな地方の町ならまだ排ガスの問題は小さいだろうから、法的になんとか…
床が木製だから、20年どころか30年以上前の車両だな
大型トラックは大半が日本車なのに、バスは何故か新しいのは聞いた事ない中国メーカーなんだよな
京都みたいに中国のEVバスに変わっていくだろうな
レトロって言うからボンネットでもあるのかと思ったら・・・
中国製の運行状況も知りたいね
状態イイのは最初だけってことはよくあることだからな
長持ちするとは思えない
儲けられなくなるからね
床もきれいで、大事に使ってくれてるのかな?いいやん。