日本のニュースで「バンコク市内を走っているレトロな日本製バスが消滅の危機にあること」が取り上げられたことがタイでも紹介されていました。何十年も酷使されたボロボロのバスにいまでも乗っていることを恥じるタイ人の反応をまとめました。
- 「私の娘は当てもないのに日本に漫画留学に行きたいと言って聞かないんです」
- 海外「なぜ日本は今まで隠してたんだ!」 日本の冷凍餃子がアメリカ全土で爆発的なブームに
- 大谷翔平の『3本塁打&10奪三振』にチームメイトもドン引き、リーグ優勝決定シリーズ第4戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 「ヒョンウ♡スビン」って誰?日本の観光名所、竹に名前を刻んだ =
- 海外「なんてこった!」日本のアニメをめぐって世界中がアニメ監督に突撃する大騒ぎ
- 「実は高市も先祖が 半島出身なので、 は逆らえないはずです」
- 海外「日本人は恵まれ過ぎだ!」 日本の高校の制服の種類が想像以上に多様だと話題に
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 嫁「そろそろ子ども欲しいね」俺「うん、俺もそう思う」→その直後、俺の一言が“最悪の結果”を招くことになるなんて…
- 大谷翔平がカナダで行った打撃練習にMLBファン騒然!←「射撃場かな」(海外の反応)
- 海外「日本の相撲取りがロンドン観光。見ていてとても楽しくなった!素晴らしい人達だ!」
- 海外「手伝うよ!」日本のクマ多すぎ問題になぜかアメリカ人が大喜び
- 海外「香川は偉大だった」プレミア公式が投稿した日本地図に海外興味津々!(海外の反応)
- 海外「日本人は恵まれ過ぎだ!」 日本の高校の制服の種類が想像以上に多様だと話題に
- 親が離婚することになって、どっちについてくる?と言われた時、みなさんなら下記の状態ならどちらを選びますか?
- 「海外で称賛される日本の芸術家の現代美術をご覧ください・・・」
- 「完全に目覚めた日本の若者たちをご覧ください」→「羨ましい・・・俺たちはいつあんな時代が来るのか」「はなんで世界の流れと逆に進むんだ?」「日本は本当に理解しにくい不思議の国」
- 敵軍監督が大谷翔平に返却を求めたものにMLBファン騒然!←「なんて奴だ!」「悪魔だ!」(海外の反応)
- 【海外】サバトンのヨアキム・ブローデンは最近のYahoo! JAPANのインタビューでBABYMETALについて簡単に言及した
- 海外「日本はそこまで凄いのか…?」 日本が楽し過ぎた米女性レスラー、帰国後に深刻な日本ロスに
- アジアン料理の店でフォーを頼んだら、出てきたのはトムヤムクンだった。店員に訴えるも、これはフォーです」と言い切られてしまい…
- 【爆笑】 北 兵、まさかのサムスン2G携帯愛用www 金正恩の直筆手紙まで出てきて草【 の反応】
- 「遂に日本サッカー界から歴代級の怪物ストライカーが誕生した模様…」→「確かに凄い成績だよ…(ブルブル」=
- 子供のことで担任と話したら、夫から「モンペ」扱いされた。私の言動ってそんなに変?
- 「日本が原子力潜水艦を作る宣言したみたいですけど、絶対に許しちゃダメです」
- 伯父「家を1200万で買え」俺「いや、いりません」→その一言で父が激怒。まさかの展開に…
- 海外「日本だから実現できる」ラジコンを使って買い物の「おつかい」ができてしまう動画に海外感動
- 世界で最も危険なクマランキングTOP10wowwowwow
- 【画像】ゴールデンカムイのスタンプラリー、炎上
- 【イスラエル-パレスチナ】配信者の犬虐待事件【ポーランドボール】
- 大谷ドジャースがピンチ、WS直前にベシアが戦線離脱(海外の反応)
- 海外「日本では今もカメラのフィルムを簡単に現像できる」日本のアナログカメラ事情に対する海外の反応
- 【大谷翔平】二刀流で6回無失点&3本塁打の活躍でWSに導いた大谷に恩師マドンが涙の本音「エンゼルス時代ではできなかったことが今見れるなんて…」
- 【怖すぎ】 NHK、高市首相誕生のニュースで安倍首相が狙撃された場所をピンポイントで映す ※高市首相の選挙区ではない
- 残業が早く終わって家に帰ったら、妻が妻の同僚(男)と何故か鍋を食べてた。そしてその半年後、妻が「生理がこない」と... どうやら鍋だけじゃな...
- サービスエリアでトイレ休憩、車に戻ろうとしたら見つからず「おかしいおかしい」と思ってたら……
- 【画像】 41歳の美人vs26歳の美人がまあまあいい勝負でワロスwwwwwwww
- 【動画】 富士山の初冠雪が美しいプリウスミサイルが静岡で撮影される。
- 【画像】 「水ラーメン」食うでww透き通ってる
- 【異常気象】 震源は京都府北部の地震で関東・東北が揺れる謎「M4.9」
- 【これマジ?】 西洋の正体不明な存在が、今も日本にいるらしい
- 【緊急】 秋田県「もう戦争だよ」
- 【画像】 親に気づいてもらえなかった発達障害者がこちら…
レトロな日本製バスがタイから消えてしまうかも…
バンコクを走るレトロな日本製バスが消滅しかけていることが、日本でニュースになっていました。
バンコクでは数十年前に導入された日本製のバスがいまも現役で走っています。
しかし、そのレトロのバスが「ある理由」で消滅の危機にあるのです…
「バス」に関する海外の反応



バンコクを走る日本製バス レトロな名物も逆風で消滅?
バンコクを走る日本製バス レトロな名物も逆風で消滅? #FNNプライムオンライン https://t.co/XBaWUj9Ngk
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) January 27, 2022
こうしたレトロな日本製の旧式バスはバンコク市内に2,000台以上あり、すべて製造から20年以上が経過しています。
しかし、近年は排気ガスなどの問題もあり、将来は消えてしまうかもしれないのです…
この動画には日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
https://t.co/wjJ8VAFCsv #アホーニュース!頑張れ日の丸バス!inバンコク!1990年代の日本製バスが未だに現役!国がメーカー後押しして排ガス除去装置DPFやエンジンの載せ替え又は冷房改造などやりながら新しい日本製ハイブリッド車などあの国との価格差埋めるべく日本政府が援助して売り込んで欲しい
— 劣人28号撲滅委員会!21世紀の尊王攘夷!C国狂産党から日本を守る会! (@LT134UR690) January 30, 2022
しかし、中国製は故障も多くたまに止まって動かなくなっているバスも見かけます。
— 黒猫@モス 現在、バンコク在住。 (@xZ1wSmRpazWXKMc) January 28, 2022
EVバスだと日本製は存在しませんからね。
— mania3bb (@mania3bb2007) January 28, 2022
排気ガスがと言ってるけど、バスよりトラックのほうが相当多いし、バスだけの問題ではないよね
エアコン付きは運賃高いので庶民は運賃安いエアコンなしでも良いのだw— なるトマ (@vx21jp) January 27, 2022
かつての日本の鉄道車両も走っていますよね🚃💨
— スカーレット小原庄助 (@ScarletOharaSho) January 27, 2022
- シャープ、EVの新しいコンセプトモデル「LDK+」の第2弾を発表 止まっている時間はリビングルームの拡張空間に
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴…
- 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意
- 中国代表、国連で「沖縄住民への差別をやめよ!」と日本を非難
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 国家間の争いを話し合いで解決する中国主導の国際組織「国際調停院」香港に開業!
- 「急に冷えたからって…」部屋で飼っている柴犬がとんでもない行動に出たwwwww
- 嫁「そろそろ子ども欲しいね」俺「うん、俺もそう思う」→その直後、俺の一言が“最悪の結果”を招くことになるなんて…
- 【速報】 小野田紀美「NHKは不法外国人を庇って国が悪いって言ってますよね?覚悟するように」
- 【政治】石破茂、高市首相の所信表明演説で居眠りwwwww
- 百田尚樹氏、NHKに指摘「高市総理及び関連映像が斜めになってる。これは極めて悪質な報道である」
- 親が離婚することになって、どっちについてくる?と言われた時、みなさんなら下記の状態ならどちらを選びますか?
- 【悲報】石丸伸二さん、過去の高市早苗氏との対談がこちらwww
- 【画像】 女性気象予報士がパ○チラwwwww
- 「カップラーメンを発明した人にノーベル賞あげるべきでは?」→「人類史上最高の発明品かもしれん…」
- アジアン料理の店でフォーを頼んだら、出てきたのはトムヤムクンだった。店員に訴えるも、これはフォーです」と言い切られてしまい…
- 高市首相の所信表明演説を野党議員が妨害、その行動が有権者の怒りを買った結果……
- 【胸糞動画】 野党議員さん、高市首相の所信表明冒頭から演説内容を無視した「統一教会!」「裏金!」等の野次連呼→SNS大炎上
- 【は?】 公明 斉藤代表、高市総理所信表明演説に「びっくり」「これは独裁ではないか」
- 大谷ドジャースがピンチ、WS直前にベシアが戦線離脱(海外の反応)
- 海外「手伝うよ!」日本のクマ多すぎ問題になぜかアメリカ人が大喜び
- 大谷翔平がブルージェイズを威嚇する様子に全米騒然!←「完全に心理戦だ」(海外の反応)
タイ人の反応
修理やメンテナンスにかかる時間がビックリするくらい短いからね。既に修理済みの部品が用意してあって、整備工場では古い部品を修理済みの部品に取り換えるだけなんだ。だから1日で終わるし、費用も1台につきタイヤやバッテリーなど全部コミコミで1日1,000バーツ(約3,500円)ぐらいって決まっているんだ。超格安だよね。
交換用の部品がなくなるまでそうするんだろうね。
よく出回っている車種は修理にかかる時間が本当に短いよね。腕の悪いメンテナンス工場もあるけど、優秀な整備士は大体外部の整備工場にいるんだよ。
50年以上使えるように、交換用の部品が手に入らなくなるまで修理するんだよ。タイを訪れた日本人は70年代の車両が未だに走っているのを見て驚くんだ😂
8番のバスに乗ったら、こんなに落ち着いてレポートしていられないと思うよ^^
タイの政府は中国が大好きだから中国製のバスを採用したみたいだけど、中国製の車両は狭くて座席数が少ないし、内装はみすぼらしいし、手すりやシートは日本製やヨーロッパ製の車両に比べてすぐに壊れてしまうんだよ。
すぐに壊れる車両は、修理費用でさらに儲けることができるからね。
日本製車両の後に中国製車両が入ってきたんだよね。10年ちょっと前のバスは中国製だよ。20-30年前ならベンツだったはず。
中国製のバスが採用されるようになったのは2007年-2010年あたりからだよ。
あと10-20年後にもう一度ニュースで特集されたら、今と全く同じ車両が映っているかもね。ハハハ。
道路や空港を建設する予算はたっぷりあるのに、最新型のバスを買う予算はないなんて、不思議な国だなぁ。
道路建設の時はいろいろな費用を計上してたっぷり予算をつぎ込むのに、道路はすぐに壊れちゃうんだよね。はやいこと道路を壊して修理費用をせしめるために道路に穴をあけちゃうから。
タイという国は、自慢したり、大きな顔をしたり、借金をしたり、寄付をお願いしたり…そういうことばかりが得意な国なんだよ。
バスは決して誰かの面目を保てるような大きな存在ではないから、疎かにされているんだよ。
いろいろな車種に乗ったけど、とにかく暑いんだよね。その中でも三菱のバスはなかなか優れていたよ。でも、8番のバスは運転が荒くて有名だから絶対に乗るべきじゃないね。
ただの話題として取り上げるだけじゃなくて、きちんと理由を分析している日本の報道のスタイルはとても有益で良いね。
カンボジアを訪れた時のことを思い出したよ。走っているバスは全部韓国製の古い車種だったんだ。
日本製のバスがなくなるなんてどこの情報? タイ人はそんなの信じないよ😄
床に穴が開いていて道路が見えたり、エンジンがむき出しになっていたりするバスに乗るとスリルを味わえるよ。あと、窓が閉まらなくて、雨の日は冷たくて気持ちいいバスもあるんだ 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
雨の日は鉄サビが混ざった水滴が頭の上に落ちてくるんだよね。窓が外れて腕の上に落ちてくることもあるし。本当にスリル満点だよ。ハハハ。
タイに来る日本人はトゥクトゥクやバンコクの路線バスに乗りたがるんだよね。日本人にとってすごくワクワクする乗り物みたい🛺🚌
まるで70年代の日本のような雰囲気だって言っていたよ。つまり、タイが相当時代遅れだということだね…。
まるで皮肉みたいに聞こえるね…はぁ。
そう! 顔で笑って、心で泣くしかなかったよ笑
私はエアコンのないバス、好きだけどね…。
地方都市ならエアコンのないバスの方が酔いにくくて良いということもあるけど、バンコクは大気汚染がひどいから窓を閉めてエアコンを効かせたほうがまだ息ができるよ。
私はバンコク在住だけど、他県に行くのにバスを利用するからエアコンのないバスの方が好きだよ。酔わないし、寒くないからね。でも、どれだけ説明しても分かってもらえないんだ。ハハハ。
わかるよ。僕はバンコクからバーンブアトーンに向かうバスに乗ったけど、なかなか快適だったなぁ。でも、バンコク中心部ならエアコンなしは勘弁だよ。排気ガスを吸わされるのはまっぴらだから😂
「レトロなバス」という見出しが僕の心に突き刺さったよ😂😂
日本のニュースで特集されて喜ぶべきか、古いバスを使っていることを恥じるべきか…。とにかく、原因はタイ政府がバスのことを軽視していることで、日本製の車両が中国製よりもお金がかかるというわけじゃないんだよ。でも、こんなに真面目に分析してもらえて嬉しいなぁ。
ちょっと恥ずかしく感じてしまうのはなぜだろう。20年前と何もかも同じだなんて、20年間何も進歩していないということだもんね。
赤色とクリーム色のバスは1987年から35年間くらい走り続けているよ。
赤色とクリーム色のバスが使われ始めたのは1988年で、その当時の車両は1998年に引退したよ。現在走っているのは1991年に入ってきたものなんだ。
20年じゃないよ…。私が外国に移住してから47年、定年を迎えてタイに戻ってきても同じバスが走っていたもの…。これこそまさに真の友だね… 🤘

















コメント
バンコクのバスの、バトン型のケースから取り出したチケットを必ず買わせる車掌さん、まだあのスタイルで仕事しているのでしょうか?
問題なく利用できるなら長く使ったほうがいいとおもうけどね
恥じる必要はない
と思ってしまうのは、日本は新型が当たり前のように供給されるからだろうか
恥じるものじゃないと思うけど
子供の頃乗っていたバスが今もどこかで現役で動いてるのはうれしいし
自分がそれに乗れると思ったらやっぱりワクワクするよ
懐かしくて降りたくなくなるかもしれないと思うのは昔の方が今より幸せだったからだろうか
恥とかいうよりも、移動時間の快適さを求めるのはしょうがない。
せっかくのオメカシしてもギュウギュウ詰めで汗をかいて化粧も服も乱れるよりは、もし便数が多いなら「冷房車」と記されたバスを待つ人もいるだろう。
むかし、日本でもバスとか電車とかで「冷房車」とそうじゃない車両の表記で一喜一憂した。
タイでも同じだろう。
タイの場合は新型旧型よりも外装がボロボロになるくらい扱いが雑なのを気にするべきだと思う。
20年成長してないのは日本のことだから恥じることはない
まぁタイの心配しなくとも、タイの出生率は1.50あるから将来の労働生産性、購買力で考えれば韓国ぐらいは超えるで。
韓国や中国の場合は、人口動態が日本と同じでこれから超高齢化の沼に嵌って沈んでいくだけだし。
福利厚生の負担率爆上げ、各種税金の爆上げ、これらによる家計逼迫で購買力低下のデフレの沼。
そして税収不足による緊縮財政でインフラが抑制。インフラ投資が減るから第一次・第二次産業の壊滅。
韓国は出生率が現在0.81から0.7台以下で、核心的労働世代がOECD加盟国で最悪水準に減ると結論がでてるので、潜在的成長力はゼロないしマイナス。GDPを伸ばすより減っていく速度の方が早いから、多分、このままいけばタイは韓国を超えられる。日本は親日の友好国であるタイ応援してますよ!
恥ずかしながら、タイが日本と同じ左側通行だと今知った。
ところで、車両そのものは日本の半額だとしてもメンテナンス代が高かったり、耐久性が半分以下だとアレだね。
(中国製の品質は昔より遥かに上がってるかも知れないけど…)
EVがここ数年でこんなに伸びるなんてね。完全に出遅れたわ。
でも、こういうのは割と逆襲可能だよ。
後発の方が市場を握る事はよくある。良いもの作ってうまい事やらないとダメだし、遅れ過ぎたらアウトだが。
ただ、テスラは自動運転技術が強いわ。
電気自動車と自動運転はいずれセットになるし、これ巻き返せるか。
まだ日本国内でも30年落ちのバスとか現役でバリバリ走ってる所もある
別に恥じる必要はない。逆に、耐久性の高さがわかっていいじゃないか
逆の立場で「オー!日本ではまだこれを使ってるのか!まるで70年代みたいで懐かしくていいね!」みたいに外人に言われたら嫌じゃない?
実際都市では排ガス問題があるだろうから、中華製EVバスは良い選択肢だろうね
折角残ってるレトロバスが消えるのは寂しいけれど…小さな地方の町ならまだ排ガスの問題は小さいだろうから、法的になんとか…
床が木製だから、20年どころか30年以上前の車両だな
大型トラックは大半が日本車なのに、バスは何故か新しいのは聞いた事ない中国メーカーなんだよな
京都みたいに中国のEVバスに変わっていくだろうな
レトロって言うからボンネットでもあるのかと思ったら・・・
中国製の運行状況も知りたいね
状態イイのは最初だけってことはよくあることだからな
長持ちするとは思えない
儲けられなくなるからね
床もきれいで、大事に使ってくれてるのかな?いいやん。