日本のTwitterで話題になっていた「来日したインドのナレンドラ・モディ首相の楽しそうな写真」がタイでも紹介されていました。とても微笑ましい日印首脳の写真を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「実はアメリカでKポップが好きだと友達に言うとイ●メられるらしいんです」
- アメリカ人「日本産の謎の野菜が売ってたけどこれは何なの?」
- 海外「世界の日本化が止まらない」 ついにドイツの書店も日本の漫画に占拠されてしまう
- 高市早苗新首相が所信表明「日韓、首脳対話で関係強化」=
- 海外「信じられない!」日本のアニメ映画が再び前代未聞の数字を叩き出して海外が大騒ぎ
- 「全米が衝撃!大谷のマナーがメジャーの常識を変えたと話題に‥」→「ベンチが別世界みたいに綺麗になった」
- 海外「普通に続きが気になるんだが……」日本の時計メーカー、カシオがSF映画の傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とコラボしたCMを見た海外の反応
- ベルリンの少女像、夜明け前に突然撤去…「処刑するように持っていった」=
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 海外「なんてこった!」日本のアニメをめぐって世界中がアニメ監督に突撃する大騒ぎ
- 日本の社食に世界が騒然!←「なんてお得なんだ!」(海外の反応)
- 独身の女友達がマンションを買った。毒親育ちで何も頼れるものもなく、必タヒになってお金を貯めて買ったマイホームだった。
- 海外「泣いた」フランクフルトがリヴァプールの為に行った粋な演出(海外の反応)
- 「サッカーはもう日本にストライカーでもキーパーでも負けてる件・・・」→「」
- 海外「日本はそこまで凄いのか…?」 日本が楽し過ぎた米女性レスラー、帰国後に深刻な日本ロスに
- 「実はアメリカでKポップが好きだと友達に言うとイ●メられるらしいんです」
- 海外「まさか!」東京近郊の電車の窓が割れた原因に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 大谷翔平がワールドシリーズでキャリア初のホームラン! 海外の反応
- 【ポーランド-アメリカ】月へ行くよ!【ポーランドボール】
- 嫁がブチ切れて家を出ていくと言いだした。出て行かない対価として20万円明日出せ、と要求してきて...
- 大谷翔平が身にまとったデコピンジャケットにMLBファン騒然!←「どこで買えるの?」「真美子のスタイリングセンス抜群」(海外の反応)
- 山梨県で余生過ごすのが正解か?
- 「我が国がノーベル賞を日本のように輩出できない理由がこちら…」→「能力的には勝ってるのに…(ブルブル」=
- 雷鳥沢キャンプ場で外国人が深夜まで宴会して大騒ぎしてたらしい
- 海外「明日は山本だ!」大谷のWS初本塁打も空しくドジャースがWS初戦で完敗!(海外の反応)
- こんなことされたら感激しちゃう。初対面の人に似顔絵を渡された結果・・・。海外の反応
- こんなことされたら感激しちゃう。初対面の人に似顔絵を渡された結果・・・。海外の反応
- 公明代表「独裁」発言を釈明 首相の所信表明演説巡り
- 海外「おでんと言えば大根は欠かせない」日本のおでんで好きな具に対する海外の反応
- アメリカ「お前らの国の秋ってどんな感じ?」日本「最も快適な季節だよ」
- 【日向坂46】清水理央、リアミ終了後まさかの行動に...【ミーグリ定点カメラ】
- 大谷翔平がWS初ホームラン、チームは『リリーフ大炎上』で大敗、ワールドシリーズ第1戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 【大谷翔平】二刀流で6回無失点&3本塁打の活躍でWSに導いた大谷に恩師マドンが涙の本音「エンゼルス時代ではできなかったことが今見れるなんて…」
- 【悲報】 暴力団幹部の幹部達、ついに『一線』を超えてしまう・・・・・・
- 【画像】 高市ネットサポーター、団結力が凄まじい!敵のSNSを再起不能に陥れるWWWW
- イラン人(51)絶望「ここで死ぬのか。入管施設に13年。不正入国して薬物売っただけたのに」服役中に退去強制令、出所後そのまま入管施設「日本は...
- 質問連呼を“進次郎構文”で迎撃されたメディアが激怒、「そいつを総裁に推していたのはあんたらでしょ」とツッコミ殺到
- 十数年前に嫁が浮気、当時5歳の娘と離婚届を置いて浮気相手と逃げた。八方手を尽くした結果、浮気相手と海外にトンズラした事が分かった。しかし...
- 姑の強烈な嫁イビリで義実家とは2年前に絶縁した。しかし・・・ 母「姑さんに感謝しなさい」私「はぁ!?」 → 母から想定外すぎる真実を告げられた
- ワイ、自作PCを組む準備を進める
- 雷鳥沢キャンプ場で外国人が深夜まで宴会して大騒ぎしてたらしい
- 嫁が友人に抱かれてしまった
- 北海道で最大震度5弱の地震が発生 M5.9 震源地は根室半島南東沖
インドと日本
5月24日、日米豪印による「クアッド」首脳会議のため来日したインドのナレンドラ・モディ首相が、東京・元赤坂の迎賓館にて日本の岸田文雄首相とともに池のコイにエサをやる姿が話題になっています。
まずは、そのニュースをご覧ください。
「インド」に関する海外の反応



【身を乗り出し】モディ印首相、コイに餌やり
【身を乗り出し】モディ印首相、コイに餌やりhttps://t.co/BYNzzloXd2
インドのナレンドラ・モディ首相は24日、東京・元赤坂の迎賓館で池のコイに餌をやった。モディ首相は、日米豪印による「クアッド」首脳会議のため来日し、岸田文雄首相とも会談した。 pic.twitter.com/N00p0EFxEi
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 25, 2022
ツイッターアカウント「ライブドアニュース (@livedoornews) 」が投稿したのは、迎賓館の欄干に足をかけて池の鯉にエサをあげるインドのナレンドラ・モディ首相の写真です。
このツイートは1万回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
めっちゃ楽しそうでワロタwww♡
— MI-KO (@yumikoeureka66) May 25, 2022
可愛いじゃないか!www
— 34号 (@1aokage1) May 25, 2022
ナレンドラさん
ノリノリ(笑)— haru@安野家。in神戸 (@debu6pack) May 25, 2022
楽しそうでなによりw
— 妖怪ハンター雨丸@ヘブバン (@amemaru_17) May 25, 2022
盛り上がり過ぎだろ。わろた
— Clef@人生一発逆転や (@ClefKiref1) May 25, 2022
うっきうきで草
— シリウス (@Siriusnyan) May 25, 2022
かわいいwこの写真めっちゃ好きw
— エザベル (@DQ46891011) May 26, 2022
めっちゃ無邪気www
— ヒマジンブレイカー (@himazin_3323) May 25, 2022
- 海外「おでんと言えば大根は欠かせない」日本のおでんで好きな具に対する海外の反応
- ウクライナ軍ドローンがロシア石油施設の蒸留塔にピンポイントショット!
- 高市総理の所信表明演説を聞いた公明・斉藤代表「ものすごく危うい。これは独裁政権ではないか」
- 高市早苗「総理就任」日本「早苗の敵は日本の敵!(メディアと全面戦争」時事通信「支持率下げてやる!」日本テレビ「捏造グラフ(画像」NHK「不安煽る斜め画角!(画像」→
- 【日刊ゲンダイ】 高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがにあの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖い
- 「創作物の話ではない」ウクライナ軍が無人戦闘車両でロシア軍陣地を集中攻撃する様子を公開!
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【神降臨】 あるX民が撮影した「江ノ島」があまりに神々しいと話題に????
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 【悲報】 弁護士達、不同意性交罪のヤバさに気付きだす…
- 独身の女友達がマンションを買った。毒親育ちで何も頼れるものもなく、必タヒになってお金を貯めて買ったマイホームだった。
- 【現実逃避】ヤジで所信表明妨害して大炎上の立憲・岡田悟「アルフォート食べたい」…ネット「夢見てんのか…?」居眠り画像リプされ絶賛炎上中wwwww
- 【デマ/印象操作】X民「石破が高市首相演説で居眠り!(つスクショ」17万いいね→コミュノ「資料を読んでるぞ(つ動画」
- 「創作物の話ではない」ウクライナ軍が無人戦闘車両でロシア軍陣地を集中攻撃する様子を公開!
- 【悲報】 共同通信が発表、新作「支持率さげる写真」やりすぎて国会議事堂を停電させるwww
- 嫁がブチ切れて家を出ていくと言いだした。出て行かない対価として20万円明日出せ、と要求してきて...
- 【画像】 スパイファミリーのヨル・フォージャーさんのフィジカル、ヤバいw
- 【画像】 松本人志さん、約2年振りに公に姿を現すも何かがおかしい...
- 【悲報】 日本人さん、頑なにEV車を拒否wwwwwwwwwww
- 大谷翔平がWS初ホームラン、チームは『リリーフ大炎上』で大敗、ワールドシリーズ第1戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「明日は山本だ!」大谷のWS初本塁打も空しくドジャースがWS初戦で完敗!(海外の反応)
- 海外「大谷なら当然だよ!w」「手強い相手になりそうだ…」大谷翔平、ワールドシリーズ初本塁打を記録!【海外の反応】
タイ人の反応
家でニワトリの餌やりをするのに慣れているんだろうね。
日本人はマナーにうるさいから、きっとビックリしただろうね
何でもリラックスしてやりやすいよう方法で行動するのは間違ったことじゃないよ、大事なのは気持ちだから、と伝えたかったのかもね。
タイの首相が鯉の餌を味見している姿が写ってなくて安心したよ
鯉に餌をやりながら映画みたいに踊り出さなくて良かった。
これは実際に動物を飼っている人が餌をやるポーズだよ。きっとクセになっているんだろうね。
踊るのが好きな人間と、規律正しい人間の組み合わせだね。
とても楽しんでいるのが伝わってくるね。ハハハ。
めちゃくちゃ楽しそうだなぁ
インド人はいつもユーモアに溢れているね。
心からエンジョイしているのが伝わるね。イェーイ!魚たちよ!ご飯だぜーーー!!
タイの首相だったら、「金のさかな」に願い事をするかのごとく跪いて餌をやるかもね…
なんだか可愛い
鯉への餌のやり方にはその人の性格、考え方、人柄などが現れるよね。ビジネスの相手をゴルフに誘うのと同じで、ただ楽しんだり仕事の話をしたりするだけではなく相手がどんな人であるかを見極めるという目的もあるんだ。
いい写真だね。彼は本物だよ。
タイの首相がどんな風にエサをやるのか見てみたいなぁ。
池に落ちたりしないのかな?
これこそインドだね。
今にも池にとび込みそうな体勢だね。
たまには子供時代に戻りたくなることもあるさ。その方が礼儀正しくしているよりもよっぽど親しみやすいしね。
このポーズには何かメッセージが隠されているのかもしれないよ。
日本の首相も可愛らしいね 日本らしくていいよ
インドの人たちは、常に手足を広げて自分を大きく見せようとするんだ。
そのうち銀座でロティ(インドなどからタイに移民した住人が伝えて広まったタイ風クレープ)が食べられるようになるのかな。
さすがインドだなぁ。
すごく楽しんでるね。
インドの首相は自然体でいいよね。
















コメント
トランプの時のは傲慢さが滲み出てたなぁ
ジャンプの「トマトイプーのリコピン」でネタにされてて笑ったw
ひっくり返し全投したやつかww
全部ぶちまけてとっとと帰ったトランプと比べると善良と言える
普通に餌やりしてたけど時間ですと言われて安倍首相がマスを開けたのを真似ただけだ
悪意のあるマスコミの切り取りを盲信してる人がいるんだなやっぱり
ニコニコ楽しんで餌やってたしね、トランプも可愛かったなぁ
てか何でいつも鯉の餌やりなんだよw
TVゲーム大国日本らしくマリオカートかストⅡの対戦でもてなせよw
あつ森で魚の撒き餌でもやりゃ良いんか?
インドは敵ではないが信用していい相手ではない
インドで道を聞いたら嘘を教えてくるんだってね
花咲じいさんかよw
枡と欄干と来れば歌舞伎的なイメージで足を乗せたくなるわな(笑
楼門五三桐かいな
自分も最初に「花咲か爺さん」だと思ったです。
ニコニコして絵本の画そのまま
神輿に乗ってる人みたいで粋に見える
実はモディと安倍がめっちゃ仲が良い、日米豪印の新安保は安倍が自身で考えたセキュリティダイヤモンド構想に基づいて関係者を回ってまとめたものをアメリカが採用したものだが
そのなかで安倍と意気投合してめっちゃ仲良くなった
「モディ 安倍 パレード」でググるとモディと安倍がモディの地元でパレードやってるところが探せるよ、地元の人たちにめっちゃ歓迎されてる
新幹線や飛空艇の話もその過程で出てきた話
米印は歴史的に仲が悪かったが史上初の米印会談を安倍入れて日米印の三者会談で成功させた
本来歴史的なことなんだが日本ではメディアがほぼスルーした
錦鯉飼ってた祖父知人の池でエサやったことがあるが(何十年も前)、あれは本能的な楽しさがあるな。
口をパクパクさせてる錦鯉にエサをやるのは。
多分、人間の本能に組み込まれてるんだと思うよ。
自分の下位の存在(子供、手下、ペット、家畜など)の腹を満たしてやる悦びというか。
どんどん食えよ。どんどん大きくなれよと思う。
バクバク食いまくるのを見るのが気持ちよい。
自分が旨い物食うだけじゃなくて。
あと、こういう行為に快楽を感じるかどうかというのも、政治家のひとつの素質かも知らんね。
自国の国民にたっぷり飯を食わせたいみたいな思いにもつながる。
足をかけるなw
童心に戻って楽しんでおられるなら
多少の無作法は御愛敬ですわ。www
印度人もビックリ
退屈でも楽しいフリをするのが仕事
是非、節分の時に豆撒きをしてもらいたい。
予想以上に楽しそうだったww
心の片隅に無邪気な少年が残っていてとても和みますね
こういうのは新鮮味から好印象なんだよな〜
めちゃくちゃ様になってて笑ったw
あー、その人本来の姿が出るのか
鯉の餌やりといえば田中角栄
カースト制度の頂点の人だからね。
何かに群がる動物を見るとテンションあがるんだろう。
節分の豆まきとか大喜びして参加しそう