日清が「アメリカのカップヌードル」をレンジ対応にした結果→とんでもないコメントが寄せられるwww【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
カップヌードル 反応
https://unsplash.com/photos/EuQIPivdVKA

海外のX(旧Twitter)で話題になっていた「米国の日清カップヌードルが電子レンジに対応する」というニュースがタイでも紹介されていました。このニュースを見たアメリカ人のコメントに驚くタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

米国のカップヌードルが「電子レンジ」対応、紙容器の導入で


「カップヌードルを電子レンジで温めてはいけないとは知らなかった」というアメリカ人が数多くいたことに衝撃を受ける人が続出しています。

ことの発端は、アメリカのニュースやカルチャーを伝える「My Mixtapez」が、世界的に人気のカップヌードルがパッケージを変更するというニュースをSNSに掲載したことです。

新しいパッケージは紙製で、発売以来約50年が経って初めて電子レンジ対応になったということです。

「カップヌードル」に関する海外の反応

日本人がタイのカップヌードルに入ってるコレにビックリ!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本人が「タイのカップヌードル」に入っているコレに驚いていることがタイで紹介されていました。日本のカップヌードルにはなぜこれが入ってないのか語り合うタイ人の反応をまとめました。
日本のカップヌードル「グリーンカレー味」ある食材にタイ人からツッコミ殺到!?【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日清がカップヌードルのトムヤムクン味とグリーンカレー味を「パクチー香るトムヤムクン」「ピリッと生姜のグリーンカレー」としてリニューアル発売することがタイでも紹介されていました。グリーンカレーに入っているある食材にツッコミが殺到してしまうタイ
日本で「カップヌードル トムヤムクン味」が定番商品に!タイ人からは意外な評価? | 海外の反応アンテナ
これまで「カップヌードル」「シーフードヌードル」「カレーヌードル」「チリトマトヌードル」の4つだった日清カップヌードルの定番商品に、新たに「トムヤムクンヌードル」が加わったことがタイで紹介されていました。日本のトムヤムクンヌードルを食べた本

カップヌードルが新容器の導入で電子レンジに対応 50年の歴史で初

この投稿は6,500万回以上も閲覧、1万3,000回以上リポストされました。

そして、多くのアメリカ人が「カップヌードルを電子レンジで温めてはいけないとは知らなかった」と反応したことで、ネット民を騒然とさせたのです。

え、待って…電子レンジで温めたら駄目だったの? これまでずっとチンしてたんだけど…

ちょっと待って、カップヌードルは電子レンジ対応じゃないの?

カップヌードルは前から電子レンジに対応してる

子供の頃からずっとレンジでカップヌードル作ってたwww

毎回、レンジで1分半、そのあと5分待ってた。

このようなアメリカ人の反応に対して、「今まで知らなかったのが不思議。パッケージの側面や蓋にちゃんと注意書きがあるのに」と衝撃を受けるネット民が続出しました。

これだけ話題になったのですから、これからはどうかカップヌードルを電子レンジで温めるのは避けてくださいね。

がんになる恐れがありますから…。

新着記事(NEWS)
日清食品 カップヌードル 78gx20個
カップヌードル
¥4,169 (¥208 / 個)(2022/05/27 15:12時点)

タイ人の反応

注意書きの文字が小さすぎる、と日清を訴えたりしないよね?

うちにはケトルがないからいつも電子レンジでチンしてたよ

さすがアメリカ人だね。なんたって、茶色い牛からはチョコレート牛乳が出て、いちご牛乳はピンク色の牛の乳だと思っている人たちだからw

アメリカ式訴訟に発展したりするのかな? でも、きちんと注意書きがあるのに読まないのが悪いということで敗訴するだろうねwww

「Nissin」を「Nissan」と空目しちゃった。恐ろしいなぁ。

えっ? 私も知らなかったんだけど。いつも蓋を開けてレンジで温めていたよ

ママー(訳注:タイのカップラーメンです)の入れ物はどうなの?

やっぱりアメリカだなぁ

アメリカ人の家にはケトルがないんだよ。どうか理解してあげて。

僕も初めて知ったよw

彼らの奇妙な論理や行動の原因が分かったような気がするよ。きっと脳がやられちゃったんだね。

容器がゆがむまで電子レンジで温めていたよ

カップヌードルを電子レンジで温めるなんて、頭がどうかしてるとしか思えないんだけど…。

アメリカ人にとっては死ぬことよりも食べるものがないことの方が恐ろしいんだね。

お湯を沸かすのが面倒なんだよwww

何てコメントしていいのか分からないな…。

どうして火事にならないんだろう。アメリカはいろいろとシステムが違うのかな?

人口が多いんだから、こういう人が一定数いても不思議じゃないよ。

猫を電子レンジに入れてはいけないという注意書きがなかったと電子レンジのメーカーを訴える国だからね

僕は袋ラーメン派だから関係ないけど、それでもびっくりしちゃったよ

僕も知らなかったよ。

みんな、がんになっちゃうよ。

将来、病気になるんだろうな…。

電子レンジに入れたら爆発するんだよ。レンジに入れたら最後、そのカップヌードルは食べられなくなるんだ。

うちに電子レンジがなくて良かったよwww

僕も今まで知らなかったよ!w

頭の抜けてる人が多いのは、こういう危険なものを食べてるせいなのかな?

เรื่องนี้น่าจะทำให้หลายคนงงกับคนอเมริกันมาก

コメント

  1. まあ濡れた猫を電子レンジに入れるアメリカ人だし

    • それは訴訟社会を皮肉ったジョークであり実際にあった事件じゃないって焼きたてジャパンで言ってた

      • 訴訟になったかどうかはわからんがオーストラリアで実際にあったという話は聞いた

  2. そうか、電子レンジだと100度以上になることもありえるから危険ということか。

  3. 住宅圏と商業圏が離れててまとめ買いが主流
    テレビディナーなどの安い冷凍食品を大量買いしてよく食べてきた
    なんでもレンチンできると思い込む

    これが原因だろうなぁ

  4. ちょうど先日フワモコが電子レンジでカップ麺温めてえらいことになったな。タイムリーだな

  5. 文盲以前にIQ低いんだろうな

  6. 結構昔っから米国ではやっていたみたいだね
    2000年ごろに会った知人が米国に留学中にカップ麺をレンジで温めていたって言っていた覚えがある

  7. アメリカ行って知ったけど
    まるちゃんの東洋水産の方は電子レンジで作るVerもあってややこしいのよね
    ただ逆に言うと普段から当たり前のように2パターンあるんだからちゃんと注意書きくらい読めよってな

  8. フタにアルミが使われてて危ないとかなんとか

  9. 黒人坊やがレンジの前で呆然としてる映像思い出したわ

  10. これじゃあ、燃える物と燃えない物の区別なんて難しいんだろうな
    紙とプラの区別も難しいだろう 収集日の区別なんてもっと難しいだろなあ

  11. 訴訟ソショウまた訴訟、訴訟大国アメリカ\(^o^)/

  12. 初めて買うカップ麺は絶対に注意書き読むけどなー
    3分か5分か、袋はいくつ入ってるか、粉は先入れか後入れかが商品によって違う
    失敗して微妙な麺になると意外とダメージデカいねん……

  13. 昔レンジしたら発砲スチロール溶けたけど

  14. まぁ猫を乾かすためにレンジに閉じ込めたり、それを訴訟にして大金をせしめるヤバい国だしね。今さらではある。

  15. 熱した水で大けがをする、と記載がなかったデース!
    塩分の摂取で高血圧になる、と記載がなかったデース!

  16. うろおぼえだけど紙の裏がアルミじゃなかった?

  17. アメリカ人の識字率を考慮してない日清が悪い。

  18. 段ボールベッドがチャチ違いないって数人掛かりで
    無理矢理壊して、やっぱりチャチでショボい設備でした
    って世界に配信する外国人に常識求める方がおかしい

  19. ケトルが無いってのは比喩じゃなくて
    紅茶のお湯もレンジで沸かす人が多いらしいね
    袋麺だって器に水と麺入れてチンって動画見た事ある

  20. 米人「英語で書かれてもわかんねぇよ!」

    • 確かに笑えない話で 英語を母国語としない連中がたくさんいて そいつらの主食にインスタントラーメンが多いと聞く…

  21. 外国人て伸びてデロデロになった麺が好きだよね
    日本人の感性からは考えられん

  22. 注意書きは読めない癖に英語で投稿は出来るという矛盾

  23. 日本のカップヌードルは蓋に防湿のためにアルミが
    使われてるから電子レンジにいれると明らかにまずいけど、
    アメリカのは昔からアルミ使ってなかったから目に見える問題が
    無かったんだな。

  24. やっぱやべぇなアメリカ人って

  25. クイッティアオが美味しすぎてタイでカップ麺を購入した事は数回しかありませんが、カップヌードルはたくさん持っていたなあ。懐かしい。

  26. どっかの州には「映画館にライオンを連れて入ってはならない」という法があると聞いたな
    つまり、やったヤツがいるので出来たと。

ads