日本のTwitterで話題になっていた「鬼滅の刃20冊を盗まれてしまった温泉施設」のツイートがタイでも紹介されていました。盗まれた後に起こった出来事を見て、日本らしい、心が温まると語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「日本も 同じように地方消滅が深刻なのか?それとも日本は上手くいってるのか?」
- 海外「なんてこった!」関税のせいで日本に見捨てられた米国人が大騒ぎ
- 日本人が投稿した「訪タイ時の心構え」が面白い!【タイ人の反応】
- 海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学べ』が合言葉に
- こんなナイスガイに俺もなりたい。親切なバイカーがおばあさんのために横断歩道で立ち止まる。海外の反応
- 海外「なんてこった!」米ホワイトハウスまで日本のアニメを利用しはじめて海外が大騒ぎ
- 「日本のケンタッキーの新メニュー」
- 日本の警察庁、女性警察官のスカートを廃止…ズボン型に一本化=
- 海外の反応:クルド人が日本で迫害を受ける理由
- 2/3【エネ達】小梨は去れとトメに言われたから離婚したら、夫からロミオメール「夫婦の縁は切れても僕らは友情で結ばれているから」なにいってだこいつ…→ロミオのその後に『キモい』
- 海外「羨ましい!」日本だけ優遇すぎる新型スイッチに海外が大騒ぎ
- 海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦に
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- 日本のスーパーで買ってきて欲しいモノって何?←「お菓子」「七味」(海外の反応)
- 日本の「猫を呼んでいる女の子」が可愛すぎるwww【タイ人の反応】
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 外国人「1週間、日本で撮った写真がこちら」 海外の反応
- 海外「連れ戻せ!」久保建英が古巣レアル相手に大暴れして海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 義兄嫁「もう無理!絶縁する!」 → ウトメが亡くなった後、義兄嫁が衝撃の発言…
- 海外「みんなが日本の業務スーパーで必ず買うものは何?」輸入食材を豊富に扱う業務スーパーに対する海外の反応
- 海外「なんてこった!」関税のせいで日本に見捨てられた米国人が大騒ぎ
- セキュリティー会社「パスワード2501が多すぎる」→セキュリティ会社が気づいた謎の現象とは…
- 【衝撃】 「中国不況で空港がヤバすぎる!これが現実だ…」
- 前に見かけた「SNSのフォロワー5000人もいるから、それを強みに面接する」みたいなこと言ってた就活生、ちゃんと就職できてるかな。
- 私が学生の頃に兄夫婦が挨拶に来た時に「小姑なんて嫁にとっては目の上のたんこぶなんだから、さっさと自立して出て行ってね」と面と向かって言われた → それから10年後…
- 今週の「ひまてん!」感想、夏期講習回!ポニーテールほのかちゃんの破壊力エグすぎる!!【36話】
- 【ガチャ】フォーリナーとバサカを同月にやるのやばいw
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 米軍の猛烈な空爆にも動じない、イエメンの店主が凄すぎる!
- 外国人「最新ChatGPTでリアルすぎるポケモンを生成してみた」
- 海外「日本で最も予約が難しかった場所はどこだった?」日本の予約が取れない人気店/イベントに対する海外の反応
- 海外「なんてこった!」関税のせいで日本に見捨てられた米国人が大騒ぎ
- 大谷ドジャースが球団新記録の開幕7連勝、ドジャース対ブレーブス戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- ディズニー、アメリカ政府に開示されるww
- 【画像】 中嶋優一Pのインスタフォロー欄が完全に上納リスト
- 【速報】 中居正広、会見3日前についに写真とられる 要塞新居建設か
- 【画像あり】 テレ東の入社式、ガチで尊いぞ✨
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 笑った画像を貼って『一体何万人を切り裂けばこうなるというのか・・・』
- 【悲報】 悠仁さまの記者会見がヤラセだった事を告発した日本テレビの記事が即削除される…
- 【驚愕】 満員電車。女の子「おります」ドア前男(ガン無視動かず→女の子「きぃぃいええ!!!」突然タックル→倒れた男に“とんでもない事”をwwwww
- 突然字が書けなくなった人間の脳、開いてみたら衝撃の状態になっていた
- フランス人「もの凄いわ」中村敬斗、1ゴール1アシストの大活躍!伊東純也も2得点の起点に!強豪マルセイユ撃破に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
漫画『鬼滅の刃』20冊を盗まれた施設に奇跡が…
漫画『鬼滅の刃』を盗まれた温泉施設のツイートが話題になっています。
山口県にある温泉施設「おんせんの森」の休憩スペースには、訪れた客が自由に読めるよう『鬼滅の刃』の単行本が1巻から20巻まで置いてありました。
しかし、ある日それが全部なくなってしまったのです。
そのとき、施設のオーナーはとても意外な行動をしました。
「鬼滅の刃」に関する海外の反応



【悲報】リラックスルームから鬼滅の刃1巻から20巻までが盗まれた。頑張って集めたのに…。
間違って持って帰ってしまったという人はコソっと元に戻しておいてほしい。
【悲報】リラックスルームから鬼滅の刃1巻から20巻までが盗まれた。頑張って集めたのに…。
間違って持って帰ってしまったという人はコソっと元に戻しておいてほしい。
『誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような』
警察には言わず、
SNSの力でその人を止めてあげたい。 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/vHffnmLkXt— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 25, 2020
このツイートは一気に拡散され、4万回以上もリツイートされたほか、テレビのニュースでも取り上げられました。
「なぜ警察に連絡しないのか」という意見がたくさん寄せられましたが、施設のオーナーは「きっと漫画を持っていた人は『鬼滅の刃』のファンのはず。この漫画を読んでいる人にはまっすぐな生き方をしてほしい」と、考えていました。
一週間が過ぎたころ、施設に大きな荷物がいくつも届きました。
その中に入っていたのは…
なんと合わせて100冊以上もの『鬼滅の刃』の単行本だったのです!
合計で140冊以上の鬼滅の刃が当施設に送られてきました。本棚に陳列をさせて頂き、大切に保管をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。これを機にしっかりと防犯対策をし運営します。この度は、皆さまご心配をおかけし申し訳ございませんでした。#鬼滅の刃https://t.co/ZSu3nKmtiN
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 8, 2020
送り主はツイートやニュースを見た全国の人たちでした。
その後も荷物は続々と届き、これまでに集まった『鬼滅の刃』は全部で9セット、200冊近くにもなります。
施設のスタッフは大変感激し、届けられた漫画を並べるために『鬼滅の刃』のデザインの本棚を作りました。
鬼滅の刃本棚に入れましたが少し寂しいかな?真ん中すかすか?😅
真ん中とかにぬいぐるみとかフィギュア買ってディスプレイしてみようかな。
状況的に会社揃れないから個人で買うしかないけど😅こういうのやったことないから勉強してみよっと🥰 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/CtoRRHdQaT
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 11, 2020
漫画がただ戻ってくることだけを願っていた施設のオーナーは、こんなにもたくさんの『鬼滅の刃』が集まったことに驚きを隠せない様子でした。
漫画は鹿児島、広島、千葉、愛知、東京など全国各地から届き、中には『鬼滅の刃』以外の漫画や、励ましの手紙をくれた人、「ぜひみんな行ってあげて」と温泉の魅力をPRしてくれた人までいたそうです。
「竈門ファミリー」とも呼べる『鬼滅の刃』ファンの善意と、「竈門ファミリー」を信じようとするオーナーの思いがこのような心温まる出来事につながったのかもしれませんね。
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【驚愕】 鶴見駅のホームから見える神社の“抗議看板”がギャグすぎると話題に????
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 米相互関税、輸入品大部分に約20%課税案
- 【速報】 「Nintendo Switch 2」の発売日は6月5日に決定
- トランプ「ケネディ文書!」ケネディ文書「CIA東京支局(初公表」河野洋平「公表拒否!(1996年」橋本龍太郎「米国と対等な関係を作る(名宰相」CIA「橋本盗聴事件」→
- 【速報】 フジテレビの記者会見で放送事故
- 名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放
- 2/3【エネ達】小梨は去れとトメに言われたから離婚したら、夫からロミオメール「夫婦の縁は切れても僕らは友情で結ばれているから」なにいってだこいつ…→ロミオのその後に『キモい』
- フジ佐々木恭子アナ、『渡邊渚は泣き叫ぶ。上司からは責められる』で精神的におかしくなった模様
- 「飲食店と医療機関の扱いの格差」に医療関係者が激怒、このままでは高齢者医療が崩壊してしまう
- 【速報】『ニンテンドースイッチ2』値段が49,980円で発売!
- 【悲報】 中居正広と仲のいいタレントU、ついに完全に判明してしまう
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 齋藤飛鳥「ミャンマーでお寺巡り企画やります!」ミャンマー「女は寺入れませんよw」
- 義兄嫁「もう無理!絶縁する!」 → ウトメが亡くなった後、義兄嫁が衝撃の発言…
- 頂き女子りりちゃんが暴力団関係者の疑いがある男性と獄中結婚→支援団体が解散へ
- セキュリティー会社「パスワード2501が多すぎる」→セキュリティ会社が気づいた謎の現象とは…
- 「なんでも鑑定団」に登場した「宋時代の版本」、歴史書の内容が書き換わるレベルの大事件になった模様
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 外国人「最新ChatGPTでリアルすぎるポケモンを生成してみた」
- 海外「日本で最も予約が難しかった場所はどこだった?」日本の予約が取れない人気店/イベントに対する海外の反応
タイ人の反応
漫画を好きな人に悪い人はいない!!(よね?)
でも、漫画を盗む人もいたんだんだよ? 😆
え?何のこと?そんな話あったっけ?ハハハ。
漫画の値段がずいぶん高くなったよね。タイも最近は一冊120バーツ(約400円)するものもあるんだよ。
『名探偵コナン』が200バーツ(約670円)くらいにならないことを祈るばかりだよ。僕が死んだ時は、残された人に新刊を棺桶に入れて一緒に燃やしてほしいと思ってるんだけど、値段が高かったらきっと買ってくれないからね。『名探偵コナン』は僕が死ぬまでに完結しそうにないもん。
電子書籍と紙の書籍が同じ値段で売られているのがよく分からないよTT
電子書籍の方が紙の書籍よりも高かったりすることもあるしね。どうしてそんなことになるのか不思議でたまらなくて出版社に質問のメールを送ったけど無視されちゃった。
みんなも『鬼滅の刃』の置き場所に困ったら、私の家に1セット送ってほしいな😂
作者が漫画にサインまでしてくれた!という話だったら大興奮するだろうな。
『鬼滅の刃』の漫画は戦いのシーンの画のタッチがあまり奇麗じゃなくて少しがっかりしたけど、アニメは本当に最高だよ!!
一人一冊ずつ盗んで、その人たちが反省して一人につき1セット送ってくれたからこんなにたくさん集まったんだったりして😆😆
その後、盗んだ人が謝罪の手紙と一緒に漫画を返してくれた、と先週の「とくダネ!」でやっていたよ。
感動的な話だね。
日本ではこういう素敵な話がよく話題になるよね。
ファンの力が集結したんだね! 素晴らしい!
僕も1セット欲しいなぁ。
禰豆子のパワーなのかもね😊
漫画もたくさん集まったし、有名になったことで温泉施設に遊びに来てくれる人も増えるだろうし、良い宣伝になったね。
なくなった『鬼滅の刃』は後日、施設に戻ってきたらしいよ。
『鬼滅の刃』の映画の宣伝にもなったね。ハハハ。
僕の家から『NARUTO』『BLEACH』『ONE PIECE』『SLAM DUNK』がなくなっちゃったんだ。だれか送ってよー😆
20冊が200冊になったということは、ゼロが一つ増えたということだね😂😂😂
大好きな漫画じゃないか。
日本の社会は本当に素晴らしいなぁ。
最初に20冊を盗んだ人は、反省して施設に返してほしいな。施設に届けられた漫画の1冊1冊は、最初の20冊よりもはるかに価値があるんだ。
漫画が教えようとしていることが、ちゃんと読者に伝わっているんだね。
漫画を盗んだ人は自分のしたことを恥ずかしく思っているだろうね。
わたしも欲しいなぁ。ハハハ。
最高だね!
アニメの力が起こした素晴らしい話だね。
みんなで協力して鬼を倒すんだ!🤣🤣
えぇっ!? 9セットも集まったの!?
漫画と日本の鬼滅ファンに関する心温まるエピソードだね。
昨日、うちの子も本屋で『鬼滅の刃』の本を買ってきてたよ。漫画じゃなくて短いストーリーの本なんだけど1冊1,000円ぐらいするらしいんだよね…本棚を見ると、シリーズ?になってるみたいで、それが30-40冊くらいあるの… 😂
漫画の方は、うちのお爺ちゃんが全巻揃えているよ。寄贈したりしないけどね。ハハハ。
記事を読んで温泉に行きたくなっちゃった♨
でも、漫画を持って行ったりしないよ。日本語が読めないからね😅😅
これは心温まるいい話だね。拍手を送りたいよ👏👏👏
この温泉施設に行ってみたいなぁ。
僕もちょうど『鬼滅の刃』に夢中になっているところだよ。2期はまだかな?
2期はまだまだだけど、映画はもうすぐ公開されるよ!
とても素敵な話だね。
心温まる出来事だなぁ。それだけ人を惹き付ける漫画だからこそ起こった出来事だろうね。ハハハ。
20冊失って、200冊返ってきたのか。これもファンの力なんだね。『鬼滅の刃』のファンの人たちは、たとえお金がなくても他人のものを盗もうなんて考えないでほしいな。
いつか行きたいな。漫画を読みに行くんじゃなくて、温泉に入りにね。
心が洗われるような出来事だね。
素晴らしいなぁ。
こんなにたくさん送ってくるなんてビックリだね!
コメント
こういうのを盗む人って万引き常習犯と同じで注意されてもやめられない人だったりするんだろうね。迷惑な話。
病気で万引き止められない可哀想な人というより、フリマの売人ではないかと
大ごとになったのを知って謝罪して返したそうだから転売屋ではないんじゃない?
現物はバッチリ温泉のスタンプ押してあったから売れないよ
これ後日談で盗んだ人が漫画を返したときいた。本当かどうか知らないけど「読んだら返すつもりで持って行ったけど大事になって返すに返せなくなっていた」ってことらしい。最初から盗まないにこしたことはないが、反省して返却したのはよかった。
何も良くない。これが食べ物で、食うのに困っていたと言うのであれば美談としてもいいけども、漫画を読みたいがために黙って持って行ったのは利己主義の何者でもない。コロナ禍で自分の主義主張ばかりをして、他人への思いやりがなく、社会への貢献すら考えない自分勝手な奴が目立っているけど、それと同じだよ。
しかも、大事になったから返した、つまり反省する意味ではなく世間からバッシングを受けるのが怖くて返したんだよ。罪の意識ではなく、保身のため。最後の最後まで利己主義なんだよ。何が良いんだよ?
罪を許す事は大事だけども、罪を償わない奴を許せるわけがない。返したからと言って、罪が償われたわけじゃないからな。名乗り出るなら法の下に名乗り出るべきだよ。
でも返さないという選択肢もあるのに返しに来たことは評価してあげたい
それは当たり前以前のコトで、評価にも値しない
反省し二度としないと願いたい。
人が自分の力で手にした大切なものを奪うことないように。その人が持ってるから価値があるのだ。
温泉施設側は防犯対策の強化を
盗んだ人は深い反省を
漫画本を寄贈した人達は善人気取りで自己満足を
そういう事でお願いしますw
自分にも送ってくれ的な内容が多いのは国民性か
今度はあの本棚の間の棚に、お手製の鬼滅グッズが送られてくると予想する
海外ならいざ知らず、
日本で、
公共の場から、
盗む意味が判らない。
そんなぶっ壊れた奴は、
いずれ人生を棒に振るだろ。
古書なら寄贈になるが、電子書籍のデータを転送すると犯罪になるんだよな
法律って面白い
電子書籍は書籍自体を買ってるんじゃなくて、読む権利を買ってるだけだからね
古書は移譲すると、送り元の手元には残らんやろ。
データが同じ品質で複製できてしまうデジタルと違うんはしゃーない。
素直に良かったねと言えんのか
根性ねぎまがりすぎだろ
>電子書籍と紙の書籍が同じ値段で売られているのがよく分からないよTT
完全に同意。
余った紙代と印刷代分はどこに行くの?
コンテンツ保管の代金w
出版社ではなく、システム管理会社にお金が行く違いかな
話題になってる時にジャンプで何週か読んだんだけど、ずーっと縄跳びしてるだけで何がおもしろいのかよくわからんかった
俺は全部読んだけど特別面白いとは思わなかった
話が簡単すぎる、作者はおそらく高卒
それが逆に子供に解りやすくてよかったのかもね
大人が読むものじゃないのは確か
その一言書き込むためにわざわざ読んだのかい
ご苦労なこった
連載誌、少年ジャンプのメインターゲットを知っているかい?
「少年ジャンプ」と声に出して何回も言ってみよう。
まともな大人の書き込みとは思えない!?
作者の学歴なんかまったくどうでもいい。
高卒でベストセラー漫画描いた人間なんか山ほどいる。
で、おまえさんは大学でて何か人に誇れることやったかい?
最近、電車で、「少年ジャンプ」を読んでる壮年層多いからねぇw
平成前半なら、恥ずかしい行為だったのにwww
漫画本はインテリア
集め出すと沼
素敵なお話!
盗まれた方には非が一切ないからアレなんだけど盗んだ奴を本当に訴える気がないならSNSにも晒さない方が良いよ
窃盗罪は原則的に被害届出さないと捜査しないけど警察が認知すれば被害届なしに捜査する場合もあるから
警察にも面子や義務があるからな
ゴメンで済むなら警察要らん。
短いストーリーの900円くらいの本ってまさか…薄い本では…??
日本ではファンが何冊も買うからね。得点目当てで買った人は寄贈できるくらい持ってるでしょう
1~20巻まで全部盗むような輩の言い訳が本当とは思えんなあ~
この温泉の店主が怪しくて仕方ない
「警察に通報しろと誹謗中傷がありますが、私は犯人が返してくれると信じたい」とハナから返ってくるのが分かってるようなスタンスなんだよね
しかも映画公開前に謝罪の手紙付きで本が戻ってくるからな
打ち合わせしたんじゃないかと疑いたくなるレベルのタイミング
何のメリットがあんねん、あほらし。
たぶん送ってきたのは盗んだ本人じゃないけど、「この話はもう終わりだ」って意味も込めて送り主が盗人を演じたことを思うと、なんともいい話だ。
盗んだ家族が反省してればいいが…
温泉のスタンプが押してある盗まれた現物だったようだよ
無関係の第三者が勝手に決着付けていい事した気になるのがいい話とも思えないなあ
犯人を知っていて、自分が被ってでも庇わねばならない事情があるとかじゃなければどっちかというとイタズラだよ
送る方も一回電話かなんかで確認して送るとかしないもんなのか?
こんな何セットもあっても無意味だろ
ダウンロード版のが高いのってあるあるだよな
鯖管理とか分からんでもないんだがモヤモヤする
>僕の家から『NARUTO』『BLEACH』『ONE PIECE』『SLAM DUNK』がなくなっちゃった
「饅頭怖い」の新手だなww
最後フィギュアとかも送れっていう催促やん