日本のネットで新型iPad Proのプロモーション動画に多くの批判が寄せられていたことがタイでも紹介されていました。物を大切にする日本人には受け入れることのできない人も多かった新型iPadのCMを見たタイ人の反応をまとめました。
- 、ソン・フンミンを追い出したイングランドのチームがボロ負けするのを期待したら、むしろ二連勝で首位に浮上してしまう
- 日本で働く特定技能の外国人労働者、年1.5~3%の賃上げ義務化【タイ人の反応】
- 海外「楽しみ!」世界待望のあの日本のゲームのアニメ化に海外からコメントが 到中
- 「日本の都市の美観と道路の現実」
- 「人が驚愕した日本の交通マナーがこちらです‥」→「では考えられない…(ブルブル」
- 海外「日本人が守ってくれてたのか!」 『赤毛のアン』が日本以外では無名という指摘が話題に
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- (速報)李在明大統領「 合意、覆すのは望ましくない…日本は極めて重要な存在」=
- 日本に米軍のステルス駆逐艦が初寄港、F-15EXも到着。最新鋭兵器がなぜ日本に?【タイ人の反応】
- 私「名前は“頼”にしました」周囲「いい名前だね」→成長するにつれて想定外の問題が出てきて…
- ゲームのFortniteに、BABYMETALとYoasobiの曲が登場するぞ! Fortniteファンの反応 【海外の反応】
- 「日本で初めて軽自動車に乗ってみたら…意外と快適で驚いたけど は運転する気がしなかった話」
- 日本の労働文化って無理ゲーじゃね?←「外国人にはストレスがたまる」(海外の反応)
- 海外「日本人だけ恵まれ過ぎだろ」 海外女子が体験した日本の夏祭りの様子がエモすぎると話題に
- 日本近海に6か国14隻の「壮大な艦隊」が出現! いったいなぜ?【タイ人の反応】
- The WarningがインタビューでBABYMETALとコラボしたいと言ってるぞ! 【海外の反応】
- トメは私のお腹の子がダンナの子じゃないかもと疑ってるらしい。ウトや義兄夫婦とか親戚に言いふらしてるみたいでタヒにたくなった。めちゃくちゃショック。
- 安倍晋三ガソリンスタンド行ってきた【エジプト】
- 「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼滅が デーモンハンターズより上だね」「ビルボード1位、ネットフリックス歴代1位の方がすごいと思うけど?」
- ★【ワートリ】そもそもシーズンの期間が違うからルールも違う可能性は大きい
- 海外「日本の友人がソーラーパネルのせいで日本が暑くなったと信じてる」(海外の反応)
- 親より年上の夫がリビングで倒れていた。見なかったふりをした私は、その後とんでもない状況に巻き込まれ…
- 「人には決して真似することができない日本の文化がこちら…」→「国民意識が違う…(ブルブル」=
- 夫のマネージャームカつく。夫の仕事柄マネージャー必須だし敏腕だし結婚前からのマネージャー。健康管理や睡眠時間や私の料理や夫婦の営みにまで口出しする。
- 【虐 】 終戦直後、南樺太で 人大虐 か 旧ソ連資料で判明
- 北村晴男議員「日本保守党によるアンケート結果で石破辞めろが多数。NHKの世論調査はおかしい!」
- イギリス人「日本でこんな蜘蛛に噛まれたんだけど俺死ぬのかな?」
- 【ヨーロッパ】良くないビーチ【ポーランドボール】
- 【海外の反応】これが一人あたりのGNI(国民総所得)ランキングだ!
- 【大谷翔平】パドレスのシルト監督にだけ挨拶なし!大谷のまさかの行動に名将ベイカーが衝撃本音「これは野球界の大問題だよ...」【海外の反応/MLB /野球/速報/ドジャース】
- 【事故】 地下アイドルさん、必須のアレを履き忘れて丸見えハプニング!迂闊過ぎる食い込み姿がこちら・・・
- 【画像】 ぬるい缶ビールをすぐに冷やすおもちゃ
- 【速報】 中国傘下に落ちた火葬場運営の東京博善「区民葬から離脱するわ、2万7千円値上げね」小芝新区議(自民党)「この脱退は大きな挑戦であり、...
- あのちゃん スタッフのお見送りガン無視 「何でいるんだろう?ボク前向いてる。それが普通だと」にスタジオあ然
- 【動画】 ハッピーセットのポケカ転売ヤー、子連れパパに正論パンチでぶん殴られて敗走wwwwwwこれはダサすぎるwwwwww
- 【画像】 さいたま市の花火大会、ガチでスゴイwwwwwwwwww
- 離婚した馬鹿夫から復縁要請が来た。ロミオとかは無くって、本当に普通にフラッと家に来た。それで娘が「何おっさん、金無くなったから来たの?」と毒づいたら・・・
- うちは娘も息子も男女平等に育てたつもりだった。ただ、息子はどれだけ叱っても家事を手伝ってくれなかった
- ドイツ人「次元が違う」堂安律、圧巻2ゴール!公式戦鮮烈デビュー!現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 【何考えてんの?!】私がインフルエンザを発症した時、トメに「ばあちゃん(大トメ)の看病お願い」と言われた。私「おばあちゃんにうつしたら大変なので無理です」すると夫が
新型iPadのCMに日本人が不快感
日本人がAppleの新型iPadのCMにかなりの不快感を抱いています。
CMは、ピアノ、ゲーム機、テレビ、カメラなどが巨大なプレス機に押しつぶされ、何もかもぺしゃんこに押しつぶした後に開いたプレス機からiPadが登場し、あらゆる機能がこの薄さの中に詰め込まれていることを示唆する内容です。
このようなプレゼンテーションの手法は万人受けするわけではなく、受け入れるかどうかは、その国の背景にある文化にもよります。
そして、このCMは日本の文化にはかなり反しているようです。
「Apple」に関する海外の反応



新しい iPad Pro をご紹介します。これまでで最も薄い製品、これまでで最も先進的なディスプレイ、そして M4 チップの驚異的なパワーを備えています。このチップを使ってどんなものが作られるか想像してみてください。(訳注:Xの翻訳をコピペしています)
Meet the new iPad Pro: the thinnest product we’ve ever created, the most advanced display we’ve ever produced, with the incredible power of the M4 chip. Just imagine all the things it’ll be used to create. pic.twitter.com/6PeGXNoKgG
— Tim Cook (@tim_cook) May 7, 2024
タイ人がこのCMに対して抱く印象は分かれるかもしれませんが、日本人はそのほとんどが怒りや嫌悪感を抱いたようです。
全ての物は誰かにとって価値のあるものであると考え、物を大切にする習慣を持つ日本人にとって、このように簡単に物を壊すプロモーションは受け入れることができなかったのです。
日本人は創作物や芸術には魂が宿ると考え、作った人に敬意を払っています。
たった1つでも物を壊すということは、芸術や学問に敬意を払っていないことになり、1つの楽器を破壊することは楽器全体を軽んじていること、そしてミュージシャンの魂をも破壊するに等しい行為なのです。
この動画には批判するコメントもたくさん寄せられていました。
日本のネット民のコメント
アナログ的なもの、人の手が創造する物をプレスして破壊するプロモーション。
醜悪だわ。道具に魂が宿るという日本人的な価値観には特に合わない。
「Appleの終わりの始まり」 https://t.co/dS6FiuMSZe
— ただの内科🌚🌊🔴🌐©️®️🪙⚖️ (@MaiMai20201003) May 8, 2024
これは酷い。Appleイベントの映像。
ピアノやトランペット、ギターなどの楽器、音楽、本、カメラ、絵画、人形など…人間の手が生み出したすべてのアナログ文化芸術を破壊してiPad Proが誕生する。
おそらく今がアップル社の栄華の頂点なのだろう。おごれるものはひさしからず pic.twitter.com/7DtaDBocAE— Tuscan Blue (@tuscanblue2015) May 7, 2024
最悪だね
Apple製品は好きで使ってたけどこんなことして商品宣伝するって最低な考えにしか見えん
物を大切にしないとか言語道断。この動画を見て買いたくなるって思考の人はどうかしてると思う https://t.co/SmwB3qTDoX— 来栖 (@kurusu_taichi) May 8, 2024
Appleの新型iPadのプロモーション動画に批判の声が集まる。「多くの職人は道具を大切にする。音楽家は楽器を、建築家は定規を、画家は筆や画材を、命そのものよりも大切にする。あなたが提示したビデオは “オール・イン・ワン “だが、彼らをうんざりさせるだけだろう。」pic.twitter.com/R9rpZDy4N8
— 付箋 (@KDystopia) May 8, 2024
日本人が楽器やモノを壊す動画にイラっとするの(そして海外ではあまり気にされてないの)、八百万の神というか、あらゆるモノに神様が宿る、という日本人に染みついた根っこの価値観を揺さぶるからだったりするのだろうか。
— MIRO (@MobileHackerz) May 8, 2024
Appleよ、、これはアカン😣😣
史上最悪のCMでないかい?
音楽を愛する人、特に演奏を愛する人にとって、楽器は単なる道具じゃないのよ。。もう人みたいなものなんよ。楽器が潰されるのを見るのは、誰かが潰されるの見るようなものなのよ。。😣pic.twitter.com/KQ8iYPYQ1I
— ふりぼー (@furi22) May 7, 2024
日本人が物に対する強い思い入れを持ち、あらゆるもの、そして、そこに宿る魂の両方を尊重し敬意を抱いているのは日本の文化によるものだといえるでしょう。
皆さんはこのCMを見てどう感じましたか?
- カイカイ管理人「退院したぞぉぉぉおおおおおおお!!!」
- 【速報】 北 兵の遺体がロシアから到着、出迎えた金正恩総書記(影武者)が耐えられず情けない顔で泣く→涙を流して称賛したという謎の報道に変更
- 中国「火葬場買収(大問題」東京博善「中国資本の子会社化(役員報酬7億円」中国「区民葬廃止!」東京博善「火葬料5万9000円(日本経営時代」中国「9万円に値上げ!」→
- 【国際】 「のTPP加盟検討を」 日韓フォーラムが11年ぶり共同声明
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【日韓友好終了のお知らせ】 李在明大統領「日本は 被害者に対して真剣にいたわりとおわびの言葉を伝えるべき」
- 靖国神社「人間魚雷 回天」のキューピー人形の販売否定…SNSで投稿拡散!
- 「これは素晴らしい…」あるX民が保存している“写真アルバム”の装飾が天才だと話題にwww
- 【Xの車窓から】 あの事件から今日で6年が経ちました ほか
- 私「名前は“頼”にしました」周囲「いい名前だね」→成長するにつれて想定外の問題が出てきて…
- 劇場版鬼滅の刃、岩柱悲鳴嶼さんだけグッズ大量に売れ残るwww
- 【速報】大都会東京にクマ出現!!!! 安全地帯からクマ駆除にクレーム入れてる奴ら終わるwwwwwwww
- 中国「火葬場買収(大問題」東京博善「中国資本の子会社化(役員報酬7億円」中国「区民葬廃止!」東京博善「火葬料5万9000円(日本経営時代」中国「...
- 【悲報】クマが市街地に出てくる原因、ついに判明する・・・・・
- 【悲報】 Windows11のアップデートでSSDがぶっ壊れる不具合、マイクロソフトが再現できず無事泥沼化へ
- トメは私のお腹の子がダンナの子じゃないかもと疑ってるらしい。ウトや義兄夫婦とか親戚に言いふらしてるみたいでタヒにたくなった。めちゃくちゃショック。
- 【外車】 これが30年前のフoラーリらしいwwwwwww
- 【画像】 安心系JCさん、JKになってメイクを覚えてしまうwwwwwwwwwwww
- 親より年上の夫がリビングで倒れていた。見なかったふりをした私は、その後とんでもない状況に巻き込まれ…
- トヨタ「ルーミー」、発売から9年経っても大人気なぜ売れ続けているのか
- 米企業に搾取させない日本のスマホゲーム業界を世界が絶賛!←「良い流れ」(海外の反応)
- イギリス人「日本でこんな蜘蛛に噛まれたんだけど俺死ぬのかな?」
- 海外「日本人が自分を純日本人だと思っていることに反感を覚える!どうやって違うと教えればいい?」
タイ人の反応
ベルトコンベアーに色々なものをのせて、最終的にiPadの形で出てくる、ではインパクトが弱いから、Appleはお金をかけてプレス機で派手に押しつぶすという方法を選んだんだよ。結局プレス機に押しつぶされたものの代金はiPad購入者が払うことになるんだし。
日本人の感覚が理解できるよ。かつて色々なものの形を壊しながら無理やり吸い込んで1つにするというCMもあったよね。こういうCMに対する批判はまず日本人から言い出してもらうのがいいよ。タイ人が口火を切ると逆に叩かれちゃうだろうから😅
見ていると本当に心が痛くなるよ。古い物を跡形もなく壊すこと以外に新しさを表現する方法はなかったのかな…?
AppleのCMはどんどん変な方向に行っているよね。宣伝効果のために奇妙なサウンドを使ったり。iPhoneのカメラは本当にイライラするよ!!!
子供が走りながら動画を撮影するiPhone15のCMを思い出したよ。手ブレ補正効果を売り出したいのはわかるけど、見ていてかなりキツかったなぁ。
プレス機で潰す代わりに、全てが合体するとiPadの形になるというCG映像にすればもっとソフトになるのに…。
僕は特に何も感じないよ。あぁ、西洋式だなぁ、と思うだけで。何もかも押しつぶしてぺしゃんこのiPadの形になる、というコンセプトも理解できるし。でも、押しつぶされる時に少しずつギミックが施されているというところは着眼点が変わっているなと感じるよ。CMを見てどう感じるかはその人が育った背景にもよるし、これを見て心を痛める人がいるということも理解できるけど、僕は何とも思わないよ。Appleもきっと批判されるのが分かっていて、あえてこういう表現を選んだんだろうし。
これがAppleの精一杯のクリエイティブさなんだね。大したことないなぁ。変化の表現にはたくさんの方法があるのに、潰してひとつにすることしか思いつかないなんて本当に浅すぎるよ。
僕も動画を見て同じ感想を持ったよ。まるで押し潰されて壊れたゴミからiPadができあがったみたいだねw
本当にそう。これまで評価されてきたiPadのDNAを完全に破壊したね。
日本人の気持ちがとてもよく分かるよ。日本はテクノロジー大国だけど、実際は伝統文化をとても大切にしていて、今まで研究開発してきたものに魂を感じ、その歴史に誇りを持っているんだ。だから日本人は今でもCDやカセットテープで音楽を聴くことがあるし、フィルムカメラを使う人もいる。カメラのフィルムも未だに売っているしね。それは決して保守的なのではなくて、伝統的な精神を大切にしているということなんだよ。
このCMを作った真の目的がわからないんだけど。大切なものが目の前で潰される様子を映し出して見る人の心を傷つけてまで伝えたいメッセージとはいったい何なんだろう? もしかして炎上目的なのかな?
私もそうじゃないかなと思うよ。炎上して話題になれば宣伝費用を払わなくても動画が勝手に拡散されるからね。
潰す代わりにテクノロジーを感じさせるエフェクトや魔法によって混ぜ合わせるとか、他の表現はできなかったのかな? 僕は日本人ほど深刻に受け止めなかったけど、少し残念だと感じたよ。
コンセプトは伝わるけど、実際に目にするとあまりいい気持ちはしないね。
研究と開発を重ねて作られたデバイスだということが全く感じられないCMだね。iPadは何かを壊すことで作られたんじゃなくて、開発を重ねて作られたものでしょう? 色々なものを土台にして出来上がっているということかもしれないけど…。不要なものを捨てて1台のiPadを使おう、というコンセプトも弱いよ。見る人にとっては新しいものが開発されたというよりも、たくさんのものが破壊されたという印象の方が強くなるし。でも、CMの色調は好きだよ。
コンセプトは良いと思うけど、ターゲット層が求めているものと正反対になっているんじゃない? 私は日本人ほど不快さは感じなかったけど、ちょっと辛い気持ちになったし、絵の具が流れ落ちるシーンは外国映画を観ているときのような文化の違いを感じたよ。日本人がこのCMを受け入れられないのは全然不思議じゃないね🤔
物を破壊するのは日本人の伝統文化に反しているから、このCMを不快に思う日本人の気持ちは理解できるよ。でも、出現・存在・消滅、そして変化を理解している仏教徒の立場からすると、物への執着はあまりないし、変化を受け入れることができるんだ。
効率の向上がよく伝わって良いCMだと思うよ。物があることは常に良いことだとは限らないし、物に対して敬意を払うなら、変化に対しても敬意を払ってもいいんじゃない?
全然洗練されたアイディアだとは言えないな。僕はそこまで不快に思わないけど、映像を見て確かに良い気分はしないね。
僕は好きじゃないな。全てをひとつの薄いものに統合する、というコンセプトなら、もっとクリエイティブな表現方法がいくらでもあるだろうに。
「全てをiPadの中に圧縮した」を、日本人は「全てを破壊した」と受け取ったのか。でも、iPadはいまだに日本で一番売れているんだよね。
潰されて目が飛び出しちゃってる…。
色々なものをプレス機に投げ込んだり、電化製品を切断したりする動画には慣れているからこのCMを見ても何とも思わないよ。でも、まだ使えるものが壊される様子を見ていい気持ちがしなかったんだろうね。
絵の具がこぼれたり、粘土の人形が潰されたり、プレス機に抵抗しようとしている木の人形が潰されたりするシーンなんてとても見るに堪えないよ。少し表現を変えればもっと違う気持ちで見られるのに。
これを考えた人は『SAW』を観たばかりなのかな?w
コンセプトは理解できるけど、物を押しつぶすのは見ていてしんどいよ。最後に出てくる人形が潰されるシーンなんて特にね。しかもただ破壊するんじゃなくてまるでマーベル映画のようにすべてを破壊しつくしてる。例えば、何もかも部屋に詰め込んで何かのボタンを押すとiPadが出てくるとか、そんな表現方法にした方がまだマシだよ。
iPadが本物のピアノの代わりになるわけなんてないのに。こんなのピアニストが見たら怒っちゃうよ。
ここまで大騒ぎすることもないとは思うけど、実際あまり良い気持ちがしないCMだね。
全て統合して1つのものにするというより、ただ破壊しているだけのようにしか見えないね。日本人だけじゃなく私でもこのCMからマイナスのイメージを感じるよ。潰されたものたちの存在があったからこそiPadが誕生したのに。
これだけ物を壊しても、結局iPadは旧型と同じような仕事しかできないんでしょ? しかも値段だけは高くなってる😅😅😅
どうしてこれが問題になるのか分からないな。Appleは1984年から今までこの手のインパクトのあるCMを作り続けていることで有名なのに。
全てを1つに統合する、というコンセプトは良いと思うけど、表現の仕方が全くクリエイティブじゃない。例えば吸い込まれてワープするとか、縮小されるとか、iPadの電源を入れるとたくさんの物が姿を現すとか、破壊するよりももっとクリエイティブな表現方法もあったんじゃないかな?
コメント
凝縮したとか言っても実際破壊しとるからな
とはいえ別にそこまで気にはならんな
かといって良いCMとも思えんが言いたいことはわかるしまぁ普通って感じ
選挙なんかのネガティブキャンペーン的なアレかな。自分を売るためにライバル下げって、日本だと下品・自分にセールスポイント無いのか等言われるけど、海外はそういう概念ないっぽいし。
ジョブズがクリエイトしたものをぶち壊したいみたいに思える
アメリカは自分達が負けそうになると他国に圧力かける
日本も日米貿易摩擦で、沢山の製品が圧力かけられたけど
1985年からの日米スパコン摩擦で、日本製パソコンに圧力かけられまくったからな
アップルもマイクロソフトも実力だけじゃなく、そういうクズい政府の補助で大躍進した(ロビー活動したんだろうが)
積み上げたものをおかしくされてジョブズ可哀想なんて思わんけどな
ジョブズが居たらこんなCM作らせないだろうね
優秀な初代CEOが居なくなってビジネスマンに乗っ取られた企業はこうなる
まあでも日本人はapple製品買っちゃうんだろうな
別に嫌いじゃないけどapple製品無駄に高いから一個も持ってない
最近iPhoneやiPadである意味を感じなくなってきたけどね。
新型が出ても薄い軽い大きいだけが売りで中身なんて大幅には変わらないからな。
もうワクワクするような新しい商品しばらく出てないもんな
アップル壊すしかないようなCM作るのも頷ける
陳腐だけどメガテンの悪魔合体みたいな演出ですべての素材が一つになるなら問題なかったと思う
楽器などを破壊するシーンもだけど、サムネからして醜悪でしょ。
キャラクターの頭部を潰すシーンを時間使って撮影し、
目玉が飛び出た後は、一緒に潰されたペンキが流れ出るが、
それが血液を連想させる構成になっている。
メガテンの悪魔合体演出にしとけば良かったのに
破壊することに罪悪感を抱かない文明はいずれ滅びる・・・・はずw
映画のバーニー冒頭で子供が赤ちゃん人形壊すのは引いたw
遣ってる事は「メモをFAXして取り込みましたわ♪」になっとるwww
企画した者の頭、大丈夫か?
あっコピーして上書きすりゃ良いのか
apple社による多様性の否定だからセーフ
コンセプトは分かるよ
でも絵具や目玉が飛び散るような露悪的で嫌悪感を煽るような演出が過剰すぎた
肝心の商品のことなんて誰も意識の残ってない
そういうのも薄っぺらな板切れだからという悪夢のような表現の締めくくり方なのかね
映像作品とか表現ならともかくCMとしては大失敗でしょ
ここはちょいイラっとするCM昔から作ってたからまあ
この先、技術が発展して代替の電子機器が現れてiPadが淘汰されても、ペンキや楽器などは残り続けるよ。本質を見誤ったCMでしかない。「色々なものを1つに凝縮した」このメッセージを何の捻りもなくそのまま形にしただけ。よくこんな子供でも思いつくようなアイディアでCMを作ったな。
これ辛すぎて最後まで見れなかった
元々Apple製品には手を出してなかったけど
もうここのは絶対に買わない
日本人がなにをゴネてるのかサッパリわからん
どーせこれからもアップルに貢ぎ続けるクセにな
何も感じない貴方の気持ちも解ります
でも貢ぐからこそ文句言う権利あるでしょ
企業にとってCMは顧客の反応伺う手段でもある
「嫌なら買うな」で終わる話。
「金出したんだから文句言う権利はある」は少し違うと思うわ
日本人もわれわれこりぷがんこを美味い美味い言って食う気持ちは分からんからお互い様なのだ。
使いつぶされた廃棄品を使うくらいの配慮は必要だったな
気に入らないのは同じ土俵で勝負してない感じがするからかな
ヘビー級のボクサーがライト級をぶちのめして俺一人の力でいいぜ!ってやるのならともかく
ボクサーがトレーナーとかドクターとか裏方をぶちのめして俺一人の力でいいぜ!ってやるのは違うだろう感
タイ人の感覚もちょっと日本とは離れてるな
諸行無常だからどうでもいいって感覚ねえ・・・
センスが独特でカッコよく若者達が憧れて真似するような存在だったミュージシャンが、いつの間にかBSのテレビショッピングで心にもないおべんちゃら使って微妙な高額商品を高齢者に売りさばいてるのを見てるような気分にさせてくれるな、最近のアップルは
Apple製品山盛りをプレスして何か作る映像作って流せばいい
それでTimがなにも言わないならそれでいい
心配せんでも誰も見てないと思うよw
フルCGのディズニー風演出なら問題に無らない
結局Appleはティム以降はゴミ企業ってこと
だから使うのやめた
もう、このCM使わない事に決まってなかった?
元々日本人は面倒くさいモンスターカスタマーが多い
それらに文句言われないように対応してたら、おもてなしの国ってなっただけで
世界もそろそろ日本人が面倒臭く寛容さが少ない人たちだと気付き始めたな
はいはい日本人が悪い、日本人が悪い
でも黙ってても日本人は意見を言わないと日本人が悪くなるんだろ
日本人は嫌だと思ったら不満を言わずにすっと消えていく妖精、みたいに言われたりもするが
去年のヒルトンの露骨な旅館下げCMといい、ろくでもないCMが不快という感想言われても仕方ないわ
Tim Cook本人のツイートとそこに付いたレスくらい見てくりゃええのにw
このCMは当たり前だが日本だけじゃなく海外でも評判悪い
日本人はアップル好きであまり文句を言わない国民だと思われてたから
日本での予想以上の不評な反応に驚いたってこと
不寛容だって知られているなら、コンビニの富士山黒幕案件で外国人観光客から舐められた事をされる訳無いだろ。
人間が断末魔をあげながら押し潰されていくCMにした方が良かったんじゃね
それですら海外は何も感じなさそうだけどな
海外の人らも普通にこの動画にドン引きしとるよ(笑)
不快感はわかるが、
このCMにわざわざ「日本人が」っていうのに違和感。
日本人を使って作りだされた炎上のように思える。
実際にティム・クックのツイートに付いたレスを見れば、ドン引きしてるのは世界中の人間なのわかるわなw
iPhoneのcmがまともだった事がないがな
クソガキが乱雑に扱っても壊れませんアピールとか
おっさんが乱雑に扱っても壊れませんアピールとか
そもそもの考え方がクソなんだよ
ターミネーターのプレスシーン使えば面白くなったかもしれんのにな
なんとも思わんな。ていうか昔から日本のMVとかでも盛大にものを破壊したり爆破したり落として大破したりしてるのあったやろ。楽器が問題っていうなら、ラルクの瞳の住人のPVなんかバンドセット燃やして車を上から落としてるしなぁ。たぶん、アーティストがやったら芸術として許され、メーカーがやったら「客」として文句を言い出すんだろう。正直、どうでもいいと思うが
そりゃあ、破壊する意味がぜんぜん違うからや(笑)
どういう立場の人間がどういう意図を持って「破壊」したのか? 破壊することで何を伝えようとしたのか? で、ぜんぜん意味が変わる。
もしAppleのトップの連中がそこに考え至らんのなら、「あーあ。Appleの中身終わっとるわ。」と言う事実に気づいてしまう。
Appleの製品を「創作を助ける道具」としてきたクリエイターから見れば、特にね。
嫌悪するのは変わらんでしょ。その後の対応が違うだけであって。
論点がズレているよ。
薄さをアピールしたかったんだろうな
自分の会社の製品が潰され役だったらヤだな…
薄さをアピールするなら普通に、今まで出してきたApple社のPC(Mac)をガンガン潰していけばエエのにな。
その方がよっぽどわかりやすい。
ジョブズ時代は自社の過去商品潰してたな
その辺の一線は超えないセンスはあったね
CGでやればよかっただけ
iPhoneだかiPadだかを掲げてギター音かき鳴らせとでも言うのか
ギターの代わりにゃならねぇよ
後30年もしたらあの中にiPhoneやiPadが入るんだろw
最後に潰されて目玉が飛び出るキャラが美しい顔じゃなく間抜けな顔してるのは、制作側がアナログをそのように見ているからなんだろうな
自分たちを良く見せるために、他をバカにして嘲笑するってのが文化として当たり前にあるとしても、ここまでするんだ?って感じ
ライトを浴びた製品がスクラップのために集められてる様子はステージ上での見世物のようだし、ペンキは血を思わせる
イジメの加害者みたいなのが不快に感じる原因かもね
ただ壊すだけのとはなんか違うものを受け取った
このCM批判について、日本人の価値観では!云々言ってるやつは絶望的に知力が摩耗してる
海外sns少し見ればどこの人も猛批判してるだろ
現在、最も音楽のアナログ盤やカセットテープの価値を見直して大きく売れているのはアメリカだよ
Spotifyで満足な日本では望むべくもない
日本人云々はマスコミが言ってるだけだろ。普通の感性があれば不快に思うってば。そう思わない人が一定数いるけどね。
LGのCMのパクリだというXの主張がしびれるw
むしろ諸行無常だから物が壊れるのはなんとも思わないというタイの人の感想が意外だった。
このCMを一言で論評すると「下品」なんだよ。
このスタイルは典型的なアメリカの比較広告で、そしてそれらの比較広告の常套手段はいつも下品だ。
比較対象をこき下ろし、時には踏みつけにして否定し、それから自社製品をアピールするという文脈になってる。
そこにはリスペクトのカケラも存在しない。
ついこないだも、どっかの高級ホテルのCMで日本の旅館をディスってたろ?
あれと同じなんだ。
そして、Appleの担当者はそのCMの炎上を知らなかった、理由が理解出来なかったという事になるから二重のミスか、あるいは意図的な炎上狙いというもっと悪質なコンセプトという事になる。
いずれにせよ、安易で醜悪でお粗末な酷い仕事だということだけは断言できるな。
ある事を成すために作られたツールが
破壊されるのは見るに耐えないぐらい苦しい
逆にそれがわからない人が居るんだ…という方が驚きだったかな
感情面を理解できない連中が作ったにしてもSDG’sとやら的にどうなんだ?
使えるものをCMのためにわざわざ壊すってのは
何かを褒めるために、他を貶す対比をする感覚そのものだよね
過去を活かしてるではなく、ガラクタ扱いしてるのがセンシティブで受け容れ難い感情を呼ぶ