日本の福岡で大流行の「おじさんトレカ」がクオリティ高くて面白い!!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
おじさん 反応
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22424977

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「おじさんトレカ」がタイでも紹介されていました。福岡の子供たちの間で流行っているというおじさんのカードゲームを見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

おじさんのカードゲームが福岡で大流行!

福岡県田川郡香春町で、いま子供たちの間で大流行しているカードゲームがあります。

その名も 「おじさんトレカ」。

このゲームは、子供たちが地域とのつながりを深めることができるようにと考案されました。

おじさんのカードゲームとは、いったいどのようなものなのでしょうか?

「おじさん」に関する海外の反応

日本女性「おじさんがやって来てコレを披露された」→一歩間違うと犯罪だけど面白いwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「おじさんの技」がタイでも紹介されていました。一歩間違えると犯罪にもなりかねないおじさんのスゴ腕テクニックを見たタイ人の反応をまとめました。
日本のコアラが「中に小さなおじさんが入ってるんじゃないかと疑うレベル」で面白すぎるwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで「中に小さなおじさんが入ってるんじゃないかと疑うレベル」だと話題になっていたコアラの動画がタイでも紹介されていました。何かを悩んでいるように見えるコアラの動画を見たタイ人の反応をまとめました。
日本人「この写真の意味が分かったらおじさんおばさん」【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「この2つの関連性がすぐ分かったらおじさんおばさん」という写真がタイでも紹介されていました。何に使うのかすぐに分かってしまったタイ人の反応をまとめました。

【熱中】「おじさんトレカ」子どもの間で流行、”町の実在人物”がカードに 福岡

「おじさんトレカ」とは?

このカードゲームは、ポケモンカードゲーム「ポケポケ」のようなデザインで、キャラクターごとに名前・能力・パワー・必殺技などが記載されています。

また、カードはそれぞれ「火・水・土・雷・鏡・草」の6種類の属性に分類されています。

そして、驚くべき点は キャラクターがヒーローやアニメキャラではなく、実在する地域のおじさんたちだということです!

実際のカード例

例えば、以下のようなカードがあります。

「オールラウンダー」
• 属性:鏡
• HP:350 / MP:300
• 特技:「天才肌」— 相手の攻撃を反射する
• 必殺技:「ホワイトナイトメア」50MP
• 相手が雷属性の場合:200ダメージ
• 他の属性の場合:100ダメージ
• ただし、相手が雷属性なら自分もHP50のダメージを受ける
• 解説:この人に任せれば何でもできる。社会の表と裏の存在を知っている。

この「オールラウンダー」のモデルになったのは藤井さん(68歳)。

元刑務官で、現在は地域の様々なボランティア活動に尽力している人物です。

彼のカードは特に人気が高く、子どもたちが彼を探しに来て、「カードにサインしてください!」とお願いするほど。

藤井さん本人も最初は驚いたそうですが、子供たちにとって彼がヒーローになっていることを知り、喜んでいるそうです。

他のおじさんカード

このゲームには、約40種類のおじさんカードが存在します。

それぞれが地域で活躍する人物をモデルにしています。

🔥 「ファイヤーウォール」 – 元消防団長
• 特技:「スーパーガード」相手に200ダメージを与えるが、自分も2回に1度50のダメージを受ける
• 必殺技:「ファイヤーウォール」— 相手の攻撃を無効化する

🍃 「SOBA師匠」 – そば職人
• 特技:「至高の蕎麦」— 最高のそば粉と最高の水を使って、最高ののど越しで相手に150の攻撃を与える

🟤 「チャームドライバー」 – フレンドリーなバス運転手
• 特技:「ハッピースマイル」— お互いこのターンは笑顔で過ごす。

カードの販売価格

この「おじさんトレカ」は、地域の駄菓子屋などで販売されており、価格は以下の通りです。

• 3枚セット:100円(通常カードのみ)
• 6枚セット:500円(レアなキラカード入り)

ゲーム誕生の背景

このカードゲームは、地域の子供たちが 「身近な大人たちと関わる機会が減っている」 という問題を解決するために、地域のコミュニティが考案しました。

近年、子供たちはスマホゲームやコンピューターゲームに夢中になり、地域の人々との交流が少なくなっていました。

しかし、このカードゲームのおかげで、子供たちが地域のおじさんたちに興味を持ち、実際に会いに行くようになった のです。

現在、このカードゲームの影響で、 地域のイベントに参加する子供の数が2倍に増えたそうです!

「身近なヒーロー」を知るきっかけに

このアイデアはとても秀逸で、 ヒーローは遠くにいるわけではなく、私たちの身近な場所にいるということを子供たちに気づかせてくれました。

また、カードゲームを通じて、子供たちは現実の世界で友達と遊び、地域の人々と関わる機会 を増やすこともできたのです。

まさに、「誰でもヒーローになれる!」 ということを教えてくれる素晴らしいゲームですね。

このニュースは2万回以上リポスト、10万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

良いアイデアだね👍

消防団長がプラユット元首相に似てる!

おじさんたち、カッコいい!

タイでもおじさんカードがあったら面白そうだねw

実際におじさんたちがやっている仕事をカードの能力にするのはいいね。子どもたちが楽しみながら職業のことも学べる。

これどこかで注文できるのかな?

素晴らしい! 地域のお年寄りに敬意を払えるようになるいいアイデアだね!

3枚100円、6枚500円って変じゃない?
100円ずつ5回買ったら500円で15枚もらえるよね?
6枚セット買う人いるの?

6枚セットには「キラカード」が入ってるんだよ。100円のは普通のカードだけ。

もしおじさんが亡くなったら、サイン入りカードの値段は天井知らずになるだろうね、

こういうのって日本だからこそできるんだよね。他の国がやったら笑われるかも…

こういうのめっちゃ好き! 遊んでみたい!

紹介してくれてありがとう。本当に素晴らしいアイデア。

なぜか分からないけど、見てると自然に笑顔になっちゃうねw

すごく素敵な地域活性化だね。でも子供たち、リアルおじさんに必殺技を出すようにお願いしないでねwww

どのカードがSSRなのかな?

「おばさんトレカ」はないの?w

こういうの凄くいいね。

タイでも作ってほしいw

これがバンコクで流行ったら、コレクションしたくないおじさんがいっぱいになりそう…闇属性ばかりw

SOBA師匠が好きw

おじさんカードゲームってw

ตอนนี้มีเกมการ์ดอันนึงกำลังฮิตมากๆ ที่ จ.ฟุกุโอกะ อ่านเรื่องราวแล้วทึ่งและชื่นชมคนคิดค้นขึ้นมามาก

コメント

  1. いいんじゃないの。
    地上の星的カードゲームと言うか。
    全国版もつくるとブレイクあるかも。

  2. 上手くいっている時はいいが、
    ブームが過ぎた時が悲惨なことになりそう
    そこら中におじさんカードが捨てられているのを見たおじさんを想像すると泣ける

  3. >「おばさんトレカ」はないの?w

    どっかの温泉で女将カードがあったよね

  4. いかにもステマっぽいな
    子供がおっさんのカードをその値段で欲しがるとはとても思えない

  5. オールラウンダーの爺さんイケメンだな
    ちなみにここはバカリズムとバイキング小峠の出身地や

  6. 試みは素敵なんだけど3枚入りにも低確率でレア入れてやれ
    そして6枚入りは高えよw

  7. もちろん「子供部屋おじさん」もいるんやろ?

  8. 「実在の人物を実名で」ってとこがリスキーだがその分当たれば面白いし、タイの人も言ってたがその人が亡くなった後にサイン入りはプレミアが付くよなw
    でもこう言っちゃ失礼だが、福岡の地方都市と言った比較的小さなコミュニティの範囲だから面白いのであって、東京みたいなメトロポリスでは通用しないだろうな

  9. フィラデルフィアとかフロリダのおじさんカード欲しいよな
    化け物揃いで楽しそう

ads