日本発の塩パン(SHIOPAN)がタイでブームになっているというニュースがタイでも紹介されていました。日本でも人気のある塩パンについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「日本と 経済連合を組んで利益を半分こにさせたらいいんじゃないですか?」
- 統一教会の建物の屋上に のような模様が描かれていることが判明し波紋=
- 海外「いったい何が!」日本の夏にビビるウドン外国人に海外が大騒ぎ
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 海外「もう日本の時代なんだな…」 ニューヨーク最大の日本文化イベントが尋常じゃない人気に
- 海外「笑った!」日本アニメの英語声優業界の末路に海外が大騒ぎ
- 「日本の領土の大きさ」
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- この日本のドリンクを飲んだことある?←「強すぎる」(海外の反応)
- 海外の反応:中国さん、日本の加害を強調する抗日戦争映画が大ヒット
- 「冷静に考えた時、我が国の市民意識はまだ日本レベルに達してないと思いますか・・・?」
- 海外「日本がまた奇跡を起こしたぞ!」 日本発のノーベル賞級の発明が世界的な話題に
- 海外「なんてこった!」日本の象徴を奪い去るオーストラリアの行動に海外が大騒ぎ
- 「日本と 経済連合を組んで利益を半分こにさせたらいいんじゃないですか?」
- 「Footbox」フットサルとボクシングを合わせた新競技が発明される。
- 中国大使館が「日本の治安が悪化してる」と自国民に注意喚起【タイ人の反応】
- 海外「あまり人気がないけど、めちゃくちゃ良いと思う日本アニメ」
- これを付けた吉野家の牛丼しか勝たん!←「ただし日本の店舗に限る」(海外の反応)
- 海外「鬼滅の刃無限城編の新ビジュアルが公開!」→「めちゃくちゃかっこいい!」
- 後輩とご飯に行ったら、後輩の料理が先に運ばれてきた。俺「先食べていいよ」後輩『お先っす。もぐもぐ…』←これさぁ...
- 【試合結果】阪神vs中日 2025/09/30 【森下&中川1HR 佐藤3安打 畠&湯浅1回無失点】
- クマ擁護民「懸命に生きてる熊さんに、人間の醜い憎悪を向けないで」
- 外国人「お前らは正しかった、ストロングゼロは最高に美味いよ!」
- 【ポーランド-イギリス】仮想空間【ポーランドボール】
- A子「お粥作ってあげるよ」私「ありがとう、でも大丈夫」A子「3500円払ってね」→まさかの請求3500円に耳を疑った…
- 大谷翔平の『過去最速』46号ホームランにチームメイトもドン引き、さらに二塁打2本の大活躍、ドジャース対パイレーツ戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 【海外】マーベルアニメ「Marvel Zombies」のBGMにBABYMETAL, Poppy「from me to u」が使われている
- 妊婦検診も受けず、誰にも打ち明けなかったA子。気づかぬうちに取り返しのつかない事態になっていた…
- 海外「今年の日本の紅葉予想が発表されたぞ!」2025年の日本の紅葉見頃予報に対する海外の反応
- 【衝撃】 東京のオッサン同士のケンカがヤバすぎるwwwww
- 剪定枝が大量に不法投棄されているのを発見、向かいに同じ木があるので「違いますよねー?」と一声掛けてから警察に通報したら……
- 【動画】 死亡事故。18歳が運転する車がノーブレーキでトラックに突っ込んでしまう。
- 【画像】 北海高校チア、可愛いクセにノリノリで太ももを見せてくれる
- 海外「日本がまた奇跡を起こしたぞ!」 日本発のノーベル賞級の発明が世界的な話題に
- 姪っ子「大きくなったらパパとけっこんする!」俺「あははw」→ 俺が結婚することになり…
- VCARBのローソン、F1オランダGPで接触のサインツに「僕らはルールを理解している」「これは学ぶべき点」
- 櫻坂46中川智尋、早くもイジられキャラ確立【そこ曲がったら、櫻坂?】
- ヤクルト高津退任、後任は池山最有力
- 日向坂46五期生の運動能力チェック企画、スタジオも楽しそう【日向坂で会いましょう】
タイで「SHIOPAN」ブーム 絶妙な塩気と甘みが人々魅了
日本の塩パン(SHIOPAN)が今タイでとても流行していて、日本でも「なぜタイの人たちはこんなに塩パンが好きなのか?」とニュースになっています。
ニュースによると、バンコクのほとんどのベーカリーで塩パンが売られているそうです。タイの人に好まれている理由は、外はカリッとしていて中はもちもちで、塩気と甘みのバランスが良いからとのことです。さらにタイは一年中暑い国なので、塩パンに含まれる塩分が汗で失われるミネラルの補給になるため、タイの気候に合ったパンだとされています。
このブームのきっかけは、インフルエンサーが韓国の有名ベーカリーの塩パンを紹介したことでした。それが広まり、今年の初めごろからタイのベーカリーやカフェで売られ始めました。
「パン」に関する海外の反応



【タイで「SHIOPAN」ブーム なぜ】
【タイで「SHIOPAN」ブーム なぜ】https://t.co/oFQg1IpQJ8
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 20, 2025
記者は「コウジベーカリーハウス」のオーナーにもインタビューしています。オーナーはもともと日本から輸入した小麦粉を使って日本風ベーカリーを開こうと考えていたそうです。そこに塩パンのブームが来たため、看板商品として取り入れることを決め、卵サラダやトンカツ、あんバター、クレームブリュレといった具材を挟んだメニューを生み出したといいます。オーナーは、将来的にはブームが落ち着くかもしれないが、クロワッサンのように塩パンは定番商品になるだろうと話しています。
このニュースに日本人も驚き、いろいろなコメントを寄せています。
日本のネット民のコメント
バターに塩とシンプルなものは、ありそうでなかった味で新鮮だったのかな?
タイで塩パンブームですか、なんとなくハッキリした味好みそうだから、以外でした。
記事のタイトルみた時に、どんな風に食べるんだろうと思いながら記事を読み進めてみたら、あんこにタマゴにとんかつなどのトッピングされたものも人気で、気候的に塩分補給という利点もありなんですね。納得しました。そのままでも美味しい、トッピングしても美味しいと食パンに近い感じで定番になるのか、そこは未知数?
塩パンブームというより、バンコクの百貨店や小洒落た路面店のベーカリーでは、何回目かのJapanese Styleブーム
塩パンだけでなく様々な日本のパンが並んでいて、チーズケーキもスフレタイプは日本式という形で販売され、NYスタイルよりも人気がある
ただ、タイの物価が格段に上がっていて、どの商品もうちの近所のベーカリーよりも高いので、現地ではロティばかり食べている
タイは周辺国、中でもベトナムやラオスと比べ、パン文化の成熟は遅れていた。両国はフランスの植民地であったため、その食文化を育む基礎となった。現在、ラオスに滞在してますが、パンの味は抜群!
さて、一方のタイだが、パンは「カノン(お菓子)パン」として菓子的な存在にとどまり、本格的な食文化としては根付いていなかった。こうした背景を踏まえると、最近の「塩パンブーム」は、韓国や日本への旅行経験を通じて“本物の味”に触れた世代が、その味をタイ国内でも求めた結果であろう。たとえば、バンコクのベーカリーでは単なる流行ではなく、ミニマルな“新たな定番”として浸透しつつあるとの指摘がある。この変化は、パン市場の成長と消費者の味覚成熟という二重の好循環を生み出し得る。今後は、単なるブームで終わらせず、ベーカリー職人の育成、供給体制の整備で、タイの食文化にも持続的な深みを与えられる可能性がある。
タイ人は甘いパンや甘い紅茶を好むので、塩パンが流行したのは意外。
焼きたての塩パンの味わいって、タイの朝食の定番、パートンコー(中国の油条みたいな揚げパン)にどこか通じるような気がする。タイ人が好むのも納得。
熱さで汗が出て塩分が失われる熱帯地方では好まれるのであろう。それで甘みが出るのなら更に人気は出る要因。
タイの人がハマるのわかるな。あの味にハマるのは、食が豊かな証拠だよ。塩パンにハマるかどうかで、その国の食の豊かさを判断できる。アジアでは台湾くらいかな。
塩パンの塩味とバターの香りはどこの国でも人気が出るはず、知らないと見た目地味で食べてみようと思わないからもっと売り込んだら世界中で人気出ると思う。
反対にタイティーのチャトラムー日本に上陸してほしい。少し甘さ控えめにしてコンビニとかでも良いから売ってほしいです。
「SHIOPAN」はタイのパン文化を育てる大きなきっかけになるかもしれません。おいしいパン屋さんが増えてきましたし、日本の店に負けないタイの人たちの創意工夫も感じられます。
みなさんはどう思いますか。シオパンを好きな理由や、おすすめのお店があればぜひ教えてください。
- 「現在の戦力基準で 日本が戦うことになった場合、どちらの国が勝つのでしょうか・・・?」
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【動画】 空気清浄機から出る風が大好きな鳥さん、お腹の羽毛が凄いことにwww
- 【Xの車窓から】 登板車線を爆走して追越しするプリウス ほか
- イーロン・マスク、日本の反移民デモへの支持表明「豪州から欧州、そして日本まで、移民が出身地に戻ることに団結している」
- 【橋下徹氏】 「外国人に厳しいメッセージばかり出しているのは問題と思う」一部国会議員の主張に言及
- 国民民主党・玉木代表「石破政権は無駄な歳出をして、お金が足りないからと増税するのはやめるべき」
- 「日本で米国車が売れないのは貿易障壁が理由ではない」米紙で専門家らが指摘!
- 石破茂「辞める(報道前」石破政権「退陣の段取り」読売新聞「石破退陣!」石破茂「辞めない(報道後」読売新聞「虚偽の説明された!(結果として誤報になった認識」→
- 【画像】 ダイソーさん、めちゃくちゃ便利すぎるロープを発売wwwあまりにも便利すぎて海外でも話題
- 中国「日本移住!」富山県「中国籍の公務員(帰化人ではない」富山県警「車庫飛ばしで逮捕!(偽りの自動車登録の疑い」中国籍男「多文化共生推進室に勤務...
- 【画像複数】中国抗日軍事パレード、完全に大きい北 だった これ米国は戦って勝てんの?
- 【ネット】サントリー・新浪剛史が辞任する日にXの有名人のアラ太郎ちゃんがX停止を発表、同一人物説が浮上…ネット「アラ太郎=アラタ・ロウ=新浪では...
- 【衝撃】 スーパーの惣菜売り場で『異変』が起こっている模様・・・・
- 【もう滅茶苦茶】 読売「ウチの『石破退陣』報道が結果的に誤報となったが、経緯を検証した結果、石破氏が“虚偽説明”をしていた。報道受け翻意にし...
- 中学生のとき、パン一で昼寝してたら洗面所のほうから音がした。見に行くと、いきなり物を投げつけられ...
- ( ´_ゝ`)東京大学教授「太陽光パネルの下でコメを育てれば総収入5倍以上となる可能性」 ※収量は平均23%減
- 剪定枝が大量に不法投棄されているのを発見、向かいに同じ木があるので「違いますよねー?」と一声掛けてから警察に通報したら……
- 私がここ一ヵ月くらいの間に、反抗期の娘から言われた言葉一覧。なんというか…文芸部にでも入って小説でも書けば?と思う。
- 後輩とご飯に行ったら、後輩の料理が先に運ばれてきた。俺「先食べていいよ」後輩『お先っす。もぐもぐ…』←これさぁ...
- 外国人「お前らは正しかった、ストロングゼロは最高に美味いよ!」
- 大谷翔平の『過去最速』46号ホームランにチームメイトもドン引き、さらに二塁打2本の大活躍、ドジャース対パイレーツ戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「まだ2年経ってないぞ!」大谷翔平がド軍の歴代打球速度ランキングを総なめしていることに海外大騒ぎ!(海外の反応)
タイ人の反応
不思議だよね。タイ人は毎日すでに塩分を取りすぎてるんだから、わざわざ塩パンの塩で汗を補う必要なんてないよw
食べてみた感想は、ほんのり塩とバターのコクがあって最後に少し甘みがある感じ。
派手な味の食べ物のブームばかりが続いてたから、こういうシンプルな味がちょうど良かった。
つまり塩パンは素朴で美味しいパンで、今のタイミングにあってたんだと思う。
あくまで個人的な感想だけどね。
タイ人はただ流行りに乗ってるだけだよ。すぐに別のメニューに変わるw
高級なやつはよくわからないけど、安い店の塩パンは手頃でちょうどいい感じ。
もともと手軽に食べられるようなパンが好きだからね。安くて、塩気もあって、食感も良くて、バターの香りもして、サイズもちょうどおやつにぴったり。
日本の元祖の店は値上げして1個120円くらいになってたけどすごくおいしかった。韓国で食べたのはもっとぎっしりしてて値段も高めだった。タイのはすごく高いけど、バターはいいものらしいね。まだ食べたことがないけど。
タイの塩パンは本当に高いね。クロワッサンと同じくらいの値段。クロワッサンの方が作るの難しいし、良いグレードのバターを使わないと形も綺麗にならないのに。
塩パンのもちっとした食感が好き。5日置いても温めればまだおいしい。どの店でも美味しいってわけじゃないけど、気に入る店に出会えたらそこで買えばいい。流行ってるからじゃなくて好きだから食べてる。
個人的にはクロワッサンの方が好き。
おいしいよね。好き。
シーファーベーカリーの塩パン1個19バーツ(約90円)。めっちゃよく食べてるw
タイ人は塩辛いのが好きなんだよ😅
バターのコクがあるのは好きだけど固いのは苦手。
タイ人は塩分中毒だねw
味はスティックパンに似てる。なじみのある味が新しい形で出てきただけだから、みんなが好きでも不思議じゃない。
タイ人は新しいものが好き🤣
塩気がちょうどいいねw
いつも1か月もすればブームは終わるよね。
塩辛いのが嫌いな人もいるよ。
えーっと…タイ人は流行に乗るし、どんな文化でも取り入れるんだよ。塩分補給とかじゃないよ🤣🤣
流行ったらどんなものでもすぐあちこちに店ができる。それをなんとか分析ししようとしてるのが面白い😂
それにタイの気候はフランスや日本みたいにパン作りに向いてないしね。
最近は卵入りロティが30バーツ(約130円)でもう買う気になれない。物価が上がってるのはわかるけど、給料は上がらないんだよね🥹😅
前は食パンブームがあって、その次はクロワッサンだった。結局、理由なんかなくて、その時々の流行りだと思う。
おいしいしすごく好き。ちょうどいい香ばしさで、クロワッサンみたいにバターの香りが強すぎない。でも全ての店がう美味しいわけじゃない。
私は塩辛いのともちもち食感がもともと好きだから、個人的にはすごく気に入ってる。ただチェーン店のしか試したことないんだけど。ICONSIAM(ショッピングモール)のDon Qとbread talkのが好き。
しょっぱくてコクがあってお菓子みたい。永遠に食べられる。
本当に揚げパンみたい。最初にカリカリのレシピで食べた時はあんまりピンとこなかった。クロワッサンと同じくらいの値段だけど、クロワッサンの方がずっと作るのが難しいのにね。最初に流行ったのは『焼きたて!!ジャぱん』の時代で、あの時は今のと違って、バターパンに塩をふって水をかけて、塩の部分だけ少しカリッとして、あとは普通のバターパンだった。
タイ人はいつもすぐに飽きるよw
今回のブームは何日持つかな😏
もう何ヶ月も宣伝で盛り上げてるのを見てるよ。
タイ人はインフルエンサーとかSNSに踊らされてるだけ。それを深く分析する必要なんてない😌
タイの調味料は塩分が多いから、普段の生活で塩分は十分に足りてる。
運動して汗かいたら塩パンを食べればいい。
答えは簡単。流行りに乗ってるのと、タイ人が塩分を好きなだけ。
塩パンって、洗わずに履き続けて塩吹いたパンツのことじゃないの?
サクサクしてバターたっぷりでいい感じ。
でも正直、岩塩は要らないと思う。バターだけで十分しょっぱい。
大きな塩粒はどけて食べてる。噛むとしょっぱすぎるから。
日本人って本当に塩辛いの好きだよね。
タイ人が特別好きってわけじゃなくて、店が何か月も必死に宣伝して盛り上げてるだけだよ。
なんでこんなに高いのかな? 具が入ってないやつだってあるのに。
コメント
>日本人って本当に塩辛いの好きだよね
一人あたりの塩分摂取量世界ランキングだとタイがトップやけどな
まぁブームが落ち着いてもパン屋の一つの商品として定着するんじゃね
ポーランド生まれじゃないのか⋯
愛媛のパン屋さんが開発してそのままレシピも公開したんだよねこれ
おいしいのができたので広まってほしいから、だとか
海外にも広まってるのは想定外だろうけど…
発祥が日本とか知らなかった。フランスだと思っていた。
日本人好みの硬さのフランスパンもどきかもしれん。
タイ人も世界や日本の流行に敏感、つまり日本で流行らせられればタイでも容易
手が4本やぁ〜
40年前に、角(つの)パンっていう、似たような塩味の固めのパンがあったな。
塩バターは結構胃もたれする
30年前には日本でも一般的ではなかった。あの水牛の角のようなパン。普通の菓子パンが150円以上するのに一個50円とかだった。
塩パンってほんまに日本起源なんか?
塩パンの起源はざっくり2つ言われてて
・パン・メゾン
2003年頃愛媛県のパン屋が「フランスパンに塩をふったものが流行っている」と聞いてつくった
バターの塊をロールパンの生地でくるんで焼いて塩をふる
バターが溶けて中が空洞になる
溶けたバターで底があぶられてカリカリに
ロールパンなのでモチモチ
みんなまねできるようにレシピを公開
・ザルツシュタンゲン
オーストリア発祥でザルツが塩という意味
生地をクルクルまいて棒状に
塩とキャラウェイシードをトッピングして焼く
ビールのつまみにあう
空洞があればパン・メゾン系統の塩バターロールパン
なければザルツシュタンゲンということかな
昔から塩パン作ってたならザルツシュタンゲンが起源か
ローカルのパン屋を認めたくないのかどっちかでしょ
ザルツシタンゲンってのがあるんだね
初めて知ったわ
見つけたら買ってみるよ