海外のメディアでニュースになっていた「アメリカの母親が学校の図書館に置かれている日本の性的な漫画にクレームを入れたこと」が台湾でも紹介されていました。この母親の主張と、クレームを受けた学校側の対応を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「から大谷級が出てこないのはおかしくないですか?」
- 海外「羨ましい!」またしても日本が米国企業を魔改造して本国米国人が大喜び
- 海外「日本では無名なのか!?」 世界的スーパースターが日本で普通にデートをする姿に世界が衝撃
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 「大韓民国がどれほど虚勢に狂った病身国家なのかを一発で理解させる画像」
- 海外「マジ神!」大谷選手が持っていた野球以外の最強パワーに海外がびっくり仰天
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 ロンドンに到着した大相撲の力士たちが現地で人気爆発
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 結婚してずっと無職ウトメの家賃光熱費全部払ってきた そして先日、夫が仕事中のパチがバレてクビになりウトメの元に逃亡 → そして私はある事を思い立って行動を起こすことにした…
- 海外「寿司ネタではコハダが好きなんだけど、これって異端?」日本で人気の寿司ネタ、光ものに対する海外の反応
- 「はどうしてこんなに炭酸飲料が高いのか?」
- ポケモン新作「黒人女性トレーナーを登場させたぞ」海外「彼女はキュートだ」
- 【海外の反応】大谷翔平初回3者連続三振からの先頭打者HR【ブリュワーズ実況スレ翻訳】
- マシュマロとかいう全然美味くない(むしろ不味い)菓子がキャンプの定番ヅラしてるのムカつく
- 海外「日本が先!」日本では大昔から「強い女性」作品が普通だったことに海外が大騒ぎ
- 外国人「日本人は自衛隊をどう思っているんだ?カナダでは軍隊は最も尊敬されているぞ」
- 初婚の新郎と×5の新婦の結婚式に出席した。新婦が前日に飲みすぎで病院直行で、式が遅れ...
- 大谷翔平のHRボールを手にした2人の人物の名前に全米騒然!←「3個目を手にしたのは神か?」(海外の反応)
- 生活費とか娯楽費で借金作ってる人いる?
- 「フリーマンも大谷を絶賛!『本当に人間か確かめる為に大谷を軽く叩いてみた』と発言」→「同僚が混乱するレベルの記録…」
- 道交法違反の女児(10)が横断歩道の無い車道をキックボードで横断し、会社員を社会的に抹 してしまう
- 20万くらい自己投資しとくべき?
- 海外「MLB初大谷ホームラン3本爆発投手で10奪三振これは本当に人間ですか?」
- 海外「歴史的だ」大谷翔平を警戒し続けた敵軍指揮官の言葉に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 外国人「お前らモスバーガーのメニューだったら何が一番好き?」
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 海外「日本が先!」日本では大昔から「強い女性」作品が普通だったことに海外が大騒ぎ
- 【タイ-フィリピン】恐怖のペット【ポーランドボール】
- 【ポラリスコード】(25/10/16)楽曲が1曲追加! 追加楽曲に「デッドライン症候群 / irom」が登場!!
- 海外「こんな最悪な新人ファイヤーダンサーは嫌だ」
- 海外「大谷翔平のホームランをキャッチした観客はあの伝説的野球選手と同姓同名だったらしい」 海外の反応
- 中国人「日本語で中国語由来の外来語を発見!」 中国人「日本語は包容力が高い言語」「麻婆豆腐食べてくる!」
- 東京電力から「お宅の電気契約の契約者が変わるよ」と留守電、10分未満で折り返したら「契約はもう変えた。新規契約者は個人情報だから教えない」...
- ドジャース大谷翔平選手、飛距離約143メートルの場外ホームランを放つ→チームメイトがドン引きしてとんでもない表情にwwwwwwww
- 【ジエンゴ】 大谷翔平、先頭打者ホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【速報】 高市首相、創価学会政治部を完全に終了させるwwwwwwww
- 蓮舫氏「議員定数の削減は到底容認できない」
- インドネシア、高速鉄道開業2年で財務悪化「中国債務が時限爆弾になってしまう…日本よ…」
- 【閲覧推奨】 女の子の股から出る『白いカス』の正体、理解してる男ほとんどいない
- 【櫻坂46】 向井純葉ブログ、意味深...
- 子供がチューハイ2缶を持って来たので、レジ係「ごめんね、子供にはお酒は売れないんだよ。お父さんかお母さんと一緒に来たら買えるからね」→ すると子供が…
- ライトセーバー開封していくで
《アメリカの母親が日本の漫画にクレーム》女性の胸をモノ扱いする性的描写の多い本がなぜ学校の図書館に?
図書館に入れていた日本の漫画やライトノベルが原因で、親からクレーム受けた学校は台湾にもたくさんありますが、最近、アメリカのネブラスカ州オマハでも同じようなトラブルが起こっています。
今回問題となっているのは、11歳の少女が中学校の図書館から借りて帰ったという日本の漫画で、作中に性的な描写が何度も出てくることに気づいた母親が、「このような本が学校の図書館にあるのはおかしい」と、学校とメディアにクレームを入れたのです。
この騒ぎは程なくして、地球の裏側の日本のネット民にも伝わります!
学校側は後日、「この本は選書基準を満たしており、生徒が読んでも問題ない」と回答していますが、これが全ての親に受け入れられるかどうかは定かではありません…
子供が学校の図書館から借りてきた本に不適切な描写があったと、オマハ在住の母親が不快感を露わにする

先日、アメリカのテレビ番組で、ネブラスカ州オマハの母親・モニカ・キングさんが「児童に不適切な内容の本が図書館に置かれている」と学校にクレームを入れた話が取り上げられました。
モニカさんには小学校(グレード6)に通う11歳の娘がいるのですが、ある日、彼女がモンロー中学校の図書館から日本の漫画を借りてきます。
しかし、作中に女性の胸をモノ扱いする描写がたくさんあることに気づいたモニカさんは、学校側の選書方法に疑問を抱きました。
メディアの取材に答えるモニカさんの手には、娘が学校の図書館から借りてきたという漫画が握られており、表紙も裏表紙もはっきりと映されていたのですが…
問題となっているのは、日本のネット民もよく知っているあの漫画でした…
『小林さんちのメイドラゴン』
バーコードの部分に、「小林さんちのメイドラゴン」「モンロー中学校」と英語で書かれているのも確認できます。
モニカさんはインタビューに答えながら、漫画の内容を番組の記者に見せていました。
番組がこの母親のクレームをモンロー中学校に伝えたところ、後日、学校側から「当校の選書方法に問題はない」という回答が書面で届きます。
ご指摘を受けた書籍の内容を改めて確認いたしましたが、生徒が読んでも問題のない本だと担当者より報告を受けております。子供に適切な本かどうかの基準は各家庭により異なりますため、何かご不明な点がございましたら、当校図書課もくは校区の図書サービスセンターまでお問い合わせください。
“To select material for media centers, staff review a variety of sources which include recommended audiences for a particular title. This book is recommended for young adults but we know each family may have their own opinions about what is best for their child to read. If families have questions or concerns about reading material, we encourage them to reach out to their student’s media specialist or our district library services team.”
出典:https://www.ketv.com/article/james-bond-no-time-to-die-trailer-breakdown-analysis/30120113
この回答にモニカさんが納得できるはずもなく、次のようにコメントしています。
私と同じ考えを持つ親御さんは他にもいると思います。中には、子供がこのような本を読んでも気にしない親御さんもいらっしゃるかもしれません。しかし、そういう親だけではないことも忘れないでください。
“I think if parents are able to give their opinion on material like this, they can say, ‘This person is probably OK with it, but this person isn’t,'” King said.
出典:https://www.ketv.com/article/james-bond-no-time-to-die-trailer-breakdown-analysis/30120113
(lll ̄□ ̄)図書館に漫画を置いた時点で、親からのクレームは不可避だと考えた方が良さそうです…
(´・ω・)皆さんも11歳の少女にこの漫画は不適切だと思いますか?
- 「世界的に見て日本が強大国というのは、本当に事実なのでしょうか・・・?」
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【悲報】 直線距離で1km足らずなのに徒歩一時間!? 山形空港から最寄り駅へのアクセスが酷すぎると話題に????
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 【岩手】 不法残留、グエン容疑者ら13人逮捕
- ホンダ、新基準原付に適合した110ccのスーパーカブ3種を発表!
- 結婚してずっと無職ウトメの家賃光熱費全部払ってきた そして先日、夫が仕事中のパチがバレてクビになりウトメの元に逃亡 → そして私はある事を思い立って行動を起こすことにした…
- 維新の吉村代表、国民民主の玉木代表に自民との連携求める「決断は今しかない」 玉木代表「内閣に入ってもできないことはある」
- 【速報】 維新要求の「議員定数削減」で特にダメージを受ける政党は「公明党、共産党、れいわ、参政、保守」
- 日本「首相指名選挙!」高市自民と維新の会「議員定数削減」蓮舫「反対!(ブーメラン」旧民主党「議員定数削減!(2012年」蓮舫「小選挙区ではなく比例当選(落選危機」→
- 【速報】中国で『異常事態』が発生してる模様・・・・・
- 【速報】高市早苗首相、選出確実に → 自維連立は合意も維新は入閣せず閣外協力 → 維新・遠藤共同代表は首相補佐官に起用へ → wwwwwwwww...
- 【画像】アイドルさん、特定の男性ファンと関係持ち契約解除 →運営マジギレ →男には「法的措置検討」
- マシュマロとかいう全然美味くない(むしろ不味い)菓子がキャンプの定番ヅラしてるのムカつく
- 初婚の新郎と×5の新婦の結婚式に出席した。新婦が前日に飲みすぎで病院直行で、式が遅れ...
- ファイナルファンタジー最新作、ギャルまみれになるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【老化】 年を取ると「人生がつまらなく感じる理由」
- 大谷翔平選手と1000億円で契約したドジャース、なんか想像以上に物凄い成果を達成していた模様
- 【画像】 私達で抜いて?????
- 海外の反応:大谷翔平が3本塁打&7回無失点10K、伝説のパフォ―マスで2年連続WS進出
- 海外「マジ神!」大谷選手が持っていた野球以外の最強パワーに海外がびっくり仰天
- 海外「日本時代の大谷翔平の貴重な映像を見てくれ!実は以前はこんなプレーをしてたことを知ってたか!?」【海外の反応】
台湾人の反応
いつの時代の話?
…もしかして自分、タイムスリップしちゃった?
この母親、子供と外出中に胸の大きい女性を見かけたら、「あなたみたいな人がいるからこの国がダメになっていく」って女性を罵ったりするんじゃない?
あの母親が暗に批判してるのはカンナ。胸が大きすぎるから。
「私のような親もいます」ってことは、あの内容に問題を感じない親もいるってこと。あの描写をNGだと思うのが普通で、何も思わないのは異常とでも言いたいの???
彼女の子供がかわいそう。こんな物分かりの悪い親のもとに生まれて…
インターネット社会なんだから、フィルターでもかけてない限り、遅かれ早かれこういう情報に触れる時は来る。だから1番大切なのは、子供にしっかりした分別を持たせることだと思う。
もしかすると今後、「学校に巨乳の教師がいることを子供にどう説明したらいいか分からない」なんてクレームをつける親が出てくるかもしれない。
こんなことでメディアにクレームを入れるとか暇人だな。この母親に青春時代はなかったのだろうか?
手首に輪ゴムつけすぎじゃない?
理解力のない親はどこにでもいる
バカに国境はない
問題なのは漫画じゃなくて学校の方でしょ?
学校の図書館ってこういう漫画を置いていいの?
ひとつ聞くけど、今まで図書館に行ったことある?
少なくとも自分の学校の図書館には、こういう漫画は置いてない。あっても『名探偵コナン』くらい。
だから皆、学校の図書館に行きたがらないんだよね
でも『名探偵コナン』には人殺しの方法が載ってるよね?
あの方法で本当に人が殺せるのかはともかく、小さい子供にいい影響を与える本ではないと思う。
つまり『名探偵コナン』の方が『小林さんちのメイドラゴン』より、子供向けってこと?
でも1番重要なのは、どういう家庭教育をしてるかだと思う。
ここに問題がなければ、どんな漫画を読んでも大丈夫でしょ。
アメリカにも漫画はあるよね?
これって、自分で自分の首を絞めてるようなもの…暇人だな、本当に
モンスターペアレント(←認印)
経本でも読めばいい。
これぞモンスターペアレント。家にテレビないの?映画は?インターネットは?こういう情報に触れさせたくないなら、子供を軟禁するのが1番手っ取り早いと思うよ?最近はアニメから知識を得ることも多いから、もっと柔軟に物事を捉えるべきだし、無関係な人を巻き込むのはやめてほしい。
学校が問題ないって言ってるのに、何をブツブツ文句言ってるの?
「こういう本を借りちゃいけません」って子供に言えばいい話でしょ。
じゃなかったら、イスラム教の子供がいる学校では、生足の写真やイラストが載った本は全面禁止にしないといけないよね?
こういうイラストに性的興奮を抱いてしまう人の方が問題だと思う。
たった1冊の本でこんなにヒステリックになっちゃって…教育能力のなさをアメリカ中に見せつけたね
この母親より大統領選立候補者の某夫人の方が何百倍も何千倍もヤバい。公の場で子供の性教育について、あることないこと言ってるから…
学校の図書館に置いてある漫画を子供に見せなかったとしても、公立図書館に行けばたくさんある。しかも学校よりも基準が緩いから、漫画のジャンルも豊富。この母親を一目見ただけで分かったよ、保守派で今までアニメ文化に触れたことがない人なんだなって。
ドラゴン族を差別してるんでしょ?ねぇ、そうでしょ?
「林佳龍」って何?
『小林さんちのメイドラゴン』のことだよ。
(訳注:中国語では書名を略して、「林佳龍」と呼んでいます。)
『小林さんちのメイドラゴン』が女性の胸をモノ扱いする描写を…ね(笑)
欧米のドラマって結構性的な暗示があったり、役者が露出の多い服を着てたりするけど…この母親は見ない方がいいね
この件で何が1番の問題なのかだいたい分かった
ドラゴン族を怒らせないで!
『小林さんちのメイドラゴン』だw
またモンスターペアレントか(もぐもぐ)
『小林さんちのメイドラゴン』じゃんwww
子供の頃、『金田一少年の事件簿』『ザ・キング・オブ・ファイターズ’94』を読んでたら、父親に見つかってボコボコにされた。
その後、父親が「うちの子がこういう本を読んでいるんですけど、頭は大丈夫でしょうか」って学校に電話してた。
さすがアメリカ…
彼女の意見も尊重してあげようよ
『ジャンプ』を買ったことがないから、こんなに大騒ぎしちゃったんだと思う
欧米ならこういうことが起きても不思議じゃない。
銃で人を殺す描写はOKだけど、胸が少しでも強調されてたらOUTだから。
何事も状況次第だよ。
どういう内容かも知らないくせに「状況次第」とか言っちゃって(笑)
公式コメント「女性の胸をモノ扱いしている? そんなことないですよ。漫画に登場するのは異世界から来たドラゴン族の女性で、人間の女性ではないので。ちなみに漫画に登場する人間の女性キャラクターは…貧乳です。」
胸? 全然問題ないけど。誰か描かれてない人でもいた? あ、ごめん…
『小林さんちのメイドラゴン』、イラストは萌え系だけど物語は癒し系。
『To LOVEる-とらぶる-』とは全然違うタイプだよ。
どの国にも彼女みたいな視野の狭い人はいる。ただその割合が違うだけ。
(謎の声:ちゃんと脳みそ入ってる!?それ本気で言ってるの!!???)
ほっこり系漫画なのに、胸が出てるってだけでこんなことになるなんて。
でも『小林さんちのメイドラゴン』のキャラクターは確かにみんな露出度高め。1番まともなのはトールくらいじゃない?
「アメリカの映画は性的描写のない純情作品しかありません」って言ってるようなもの…外国人をバカにしてるの?誰か同じ考えの人いない?
状況も踏まえて考えないと。文化の違いだってあるし。台湾人のものさしで外国人を理解しようなんて、君もすごいことするね!
なんで彼女目線で考えないといけないの?
自分目線で考えるのは当たり前でしょ?
すぐ相手の価値観に囚われちゃうあなたもすごいよ。
漫画と映画はまた違うよね。映画にはレイティングシステムがあるし。アメリカは元々、こういう部分に結構厳しいから。
『小林さんちのメイドラゴン』は癒し系漫画だよ。胸が出てる=『PleyBoy』って思ってない?
あれはドラゴンの胸だから、見ても全然興奮しない。猫の胸を見て興奮する?しないでしょ。ちなみに物語に登場する人間のキャラクターは貧乳だよ。
ミドルスクール(≒中学生)だと、まだ本当に子供。でも1番年少でグレード7だった気がするけど…
1. ピューリタン
2. ミサンドリスト(男性へ嫌悪・憎悪を抱いている人のこと)
あの母親はどれに当てはまるでしょうか?
3の「バカ親」
この母親、子供と外出中に巨乳の女性を見かけたら、「あなたみたいな人が社会のモラルを乱すのよ」って罵るタイプなんじゃない?
問題は作品の内容で胸じゃない。ポイントを間違えてる。
裏表紙に描かれてるイルルのせいでしょ
こういうものに対してマイナスイメージを持ってる人が多いから…
アメリカはオープンな国だと思ってたけど、どうやら違うみたい
この漫画、さすがに11歳の女子が読むには早すぎるでしょ
アニメには年齢制限が設けられてないけど。
アメリカでは「13+」だよ
この母親、絶対貧乳!
イルルのおっぱい最高!(←違う)
乳フェチ確保
見てみたいよ…作者が今どんな表情をしているか
いま禁止しても同じことだと思うけど?
いまは見ないかもしれないけど、将来見ないとは限らないし。
コメント
「私と同じ考えを持つ親御さんは他にもいると思います」
居るかどうか調べても無いのに断言して反対するバカ
うちの市立図書館には「風と樹の詩」豪華版が置いてあるぞwww
元気にヤリまくってる。
「風と木の詩」なら、酔っ払いおっさんからのレ○プ描写があったと思うけど?
昔最初の方だけ読んだんでうろおぼえ
マンガを読んでも社会的に全く問題ないようにしつけるのが親の役目だろ
ホント馬鹿な親が増えたよ…
クール教信者なら仕方ない
「チチチチ」寄贈しようぜ
これ
作者買いすると「チチチチ」という難関がそびえ立つ
『はだしのゲン』なら満足するのかな
人の身体的特徴で差別をするのはよくないと思います。
まあ、いつも書いてるが批判をする人は自分がそういう気持ちになったと告白してるんだよ。
例えば、アニメをロリだって批判する人はロリだってこと。
不自由にしたいならセルフ目隠しでもすれば良いと思うよ
他人を巻き込まないでね
>こういうイラストに性的興奮を抱いてしまう人の方が問題だと思う。
お、おう
その通りだ・・・
きっとな
ゆ
日本でも献血ポスターであったな
どこも同じ思考の人がおるんやね
その献血も最初にクレームつけたの在日アメリカ人じゃなかったか?
個人的には「学校の図書館にマンガなんか置くべきじゃない」ならアリ。
むろんはだしのゲンもアウトな。教育マンガもだ。
アナクロだけど筋を通すならそうすべきだろ。
そうじゃなくてマンガOKならワンピースでも置けばいいさ。
一番売れてて友情や努力の何たるかを教えてくれるだろ?
そもそもそんな本をなんで学校においてるんだっていうねw
むしろ左翼本が有害。まともに歴史や日本文化を勉強できない。若者はネットから真実を学んでいくだろうね。学校や教師を大いに軽蔑して。
日本でも古くは、ハレンチ学園、ケッコー仮面、まいっちんぐマチ子先生とか、
当時はPTAで問題視された事もある。
昭和の頃は極左マンガ(途中から)の はだしのゲン 以外 全部アウトだったな。
メイドラゴンって原作漫画は乳首出てるんでしょってググったら、アニメでもキモかった爆乳のケツァルコアトルがTo LOVEるみたいな事やってた。日本でも学校に置いたら確実にクレームくるわ。
こんなの日本の学校にも置いてないだろ、アメリカが緩すぎ
漫画を置きたいなら火の鳥とはだしのゲンとブラックジャックにすべき
米映画「oh yes!」
アニメの1~2話位しか見たことないけど、
学校にわざわざ置くような漫画ではない事はわかる。
どういう理由で選ばれたんだろ。
『はだしのゲン』『カムイ伝』・・・
日本の学校の図書室にある漫画は、サヨク教師達が好みそうな漫画が多いなぁ
そうね、この世にあるすべての性的なものは排除していけば
きっと子供が健全に育つユートピアになると思うよ
日本だったら色んな事実と薄暗い過去を上げ連ねて「君は正義でもなんでもない」と諭すけど、日本以外の場所なら別に当人らに任せるかな。他所者には現地の事情や宗教なんか良くわからん。
治安も情操教育も倫理観も違うし、そもそもフィクションと現実の区別もつかないのかもしれん。
とある中国での下品な話になるけど、あの国は学校でも性の教育を行ってなかったのか
結婚した男女がアレの仕方を知らずに何年もお尻でチョメチョメしてて
「なんで子供ができないんだろう?」って医師に相談してたってのが中国でニュースになってたw
よし、下セカを置こう!
助平なことは気持ちいからなあ
そりゃ公共の場に置いとくのを想定してない大衆文芸作品だし。
はるか昔から隠れて目覚めて親がそれをニヤニヤ眺めるもんだとでも教えてやれ。
つーか撤去しろ。
親が文句言ってるのってルコラのことだろうな~w
漫画ごときで歪むような教育をするな
巨乳や美人やマッチョや同性愛者やら
こういう表現がポリコレ的に正しくないって言われてきたけど、子供に見せたら有害だって言うなら、テレビに出てるこういう人達をまずぜーんぶ排除しよ
漫画やアニメよりはるかに影響力強いし、必ずそれぞれに不快に思ってる人はいる
なんでこんなマイナーな漫画が学校に?w
日本の漫画って所がミソだな
アメコミなら良いのか?
際どいハイレグの女ヒーローとか出てくるけどw
きっと胸にコンプレックスがありすぎて絵にすら発狂してしまったんだろ
自身の生活圏に巨乳女性がいたらすぐさま通報してたんだろうなww
アメリカで巨乳の女性教師が男子生徒に悪影響を与えるからクビにしろと訴えらえれたことがあったな。
まぁ、将来、Weeabooにならないように、漫画全般を学校に置いておくな!っつうのなら、一理あるかな
向こうのマッチョ&セクシー文化に沿わない人格形成の過程を踏んでしまいそうだからな
しかし、日本の馬○親も同じだけど、自分が親であり子供に躾や教育をする立場にありながら、全て学校や社会に押し付けるのは、本当に納得いかねーす
まあ、『小林さんち』はなあ・・・性的って言われてもしょうがない部分がある。
なにせ、ルコアさんは、アニメ化の公式ページで、
「歩くセクシャルハラスメント」と称されてるくらいだからなぁ
面白い作品ではあるのだが。
その母親はどうやってその子を作ったんだ?
図書館にふさわしくない悪いことしちゃったの?
女性の胸をモノ扱い……ってどういう意味? 人体って物じゃないんだっけ? アメリカでは女の胸って法人か何かなの? それとも俺が無知なだけでそれが世界標準だったりする?
お胸様は別人格だから丁重に扱えってことだぞ
日本より性犯罪減らしてから物申せや
野蛮な動物人種が
ワイおっさんやし全巻読んでるけどこれはあかんと思うわw
子供の性癖を歪めていく系漫画やぞ
ごもっとも
おっしゃる通りです
なんだ巨乳ハンターか
さすがにこれは学校に置く本ではないよ
漫画にだって人の生き方を学べる要素はあるが
メイドラゴンはさすがに子供が読んで学ぶべきような部分はないね
まあ、確かに、小学生の子供がこんなオタク男の御用達みたいな本を読んでたらかなり嫌だな
嫌悪感を持つと思う
大体、これ子供が読む内容じゃなくない?
百合とかメイドとか巨乳みたいなもん売りにしてるライトノベルなんて学校に置くもんじゃない
子供用の銃とかは普通に売ってるんだよな
人殺しの訓練は子供のうちからさせる国なんだよな
それな
アメリカは18歳で自立させる為に親が子供を追い出すし、
家庭で銃や車を使えるように教育していたり、外国の地理を
初めて軍隊が詳しく教えるのも見えない方針がある気がする
世界中に展開しているアメリカ軍の兵士を子供から育てる
ただし政府が大々的にやると批判が起こるからステルス洗脳
そういう親だと分かってるんだから、子供が努力して隠れて読むべきだったね
基本的には家庭内の問題。
ただ、学校に大衆娯楽である漫画を税金で置くのはどうかなのか?とは思う。
日本でもメイドラゴンは中学校の図書館に置くべき作品じゃ無いと思う人の方が多いとは思う。
もっと中学生向けの作品があるんじゃないのかって意図ならむしろ肯定する。
判断基準が明確で芯が通ったものじゃない以上は司書としては突っぱねしかないわぁな。
内容に目を通した上で「この程度で文句言ってたら歴史的な文学作品も片っ端から黒で塗りつぶさないといけなくなる」って思ってるだろうよ。
書籍という世界につま先しか入ってない奴ほど、自分の知ってるつま先の世界観以外を規制しようとする。
あれ、胸が性的なの?
胸を隠さなければならないのは性差別とかじゃなかった、アメリカ?
「イルル」というアニメ一期ではまだ未登場の新キャラの爆乳をひっぱたいたりするシーンが該当巻ではあるようだからねえ。
まあ、判断は人に依るんじゃ無いかな?
図書館に置くなら歴史漫画とかでいいよ。そもそも漫画はよそで扱うべき。考えが古いとかそういうんじゃないわ。
正直学校の図書館に置くような漫画じゃないと思う
何でこれを選んだんだろう
司書の趣味だろ
銃は規制しないのに、こんな些細な漫画にはずいぶんと厳しんだな。
監獄学園とかそっちかと思ったらまさかのメイドラ
実際、少年漫画の性的描写は過激化の一途を辿っているけど
これに目くじら立てる教育指針ってどんなのだろ?
あれか、宗教的な奴で婚前交渉は禁止とかそういうのか
これはさすがに母親が正しい
地元の中学校にも手塚治虫や
井上雄一などマンガ本が図書館に
入ってたけど、地元の名士(右翼団体
代表)のクレームで全て撤去された。
マンガを学校図書館に導入した
前の市長が革新系だったから
それへの腹いせもあったのかも。
奇乳ママみ大好き作者のマンガを学校のら図書館に置くな
本当は可愛い顔のキャラや人も批判したいけどそれは差別になるから、せめて胸だけは非難して劣等感を解消したい
フェミです
アメリカの出来事なので、特にコメントすることもない
まぁ、アメリカの好きにしたらいい
こういうコメする奴ってどういう人間なんだろうな
完全にコメント求められた奴の言い分じゃん
わざわざ自分からコメしといてコメントはないて
お前は誰なんだよ
草
ごもっとも
リアルで露出の激しい格好でウロウロするの止めろ
たかが絵。
これで欲情する方がちょっとおかしい。
そんなこと言えば公共の場に、神話、聖書の内容などといいわけをして、裸の彫像や絵画飾ってる方がおかしいでしょ?
ミケランジェロのダビデ像なんて棒玉モロ出しだし、ボッティチリのビーナスなんて裸の乳出しまくってる。
要は品があるか無いかなんだろうけど、この漫画の絵は親しみが強くって、品はそう高くない。でも、漫画の評価は物語の内容で評価すべきでもあるでしょ。
単にキリスト教狂いで「異教モチーフが嫌」なんじゃないの?
でもそれだと叩かれるから叩かれない口実を見つけた。
学校に置くような本じゃないよなw
作者がおねショタ巨乳フェチだから仕方ないw
学校の図書室に置いていい本だとは作者自身も思っていないかも知れん
こういう場合、大抵は自分の価値観で物を言うからね。
この親の時代と今の子供の時代にはギャップがあるから、この親にしてみれば
なんて破廉恥(死語)なの!ってカルチャーショックしたんでしょうな。
まぁ、周りから叩かれて現実を知るべきだと思うけどね。
作者としては図書館で回し読みされるよりも、
「単行本買え」だと思うよ?
極端に異性の性的なモノを排除すると、反動で
それらを求める異常者になってしまうよ。
逆にありふれ過ぎると淡泊になるけどね。
聖職者が色々やらかすのも原因はそれだしねえ
性的描写だとぉ・・?
ほんま日本の漫画がご迷惑をかけてすみません
メイドラゴンって主人公がLGBTだし年の差おねショタもあるし
文化的にとんでもなく冒涜的であるのは事実だよ
ただ作品の根底はLGBTもおねしショタも国籍が違うどころか
種族が違っても愛し合い家族になれるという平和なテーマということは理解してほしい
これは仕方ない。数年前だけど日本でもハガレン、のだめ、手塚作品、ナウシカはOKでいちご100%は撤去だったから(元図書委員)。TPOは大事。
手塚治虫の火の鳥なんて性行為の場面もあるのにな
これは学校の図書館に置く本ではない。
読みたきゃ個人で買うのが正しい。
献血ポスター騒ぎもそうだけどフェミは巨乳に悪いイメージを植え付けようとしてるよね
子供に女のオッパイは害があるモノだと刷り込んでどうしたいんだ
厳格に境界を定めようとすると難しいけど、学校に限らず、漫画は基本的に図書館には不要だと思う。
読書体験と、資料・情報の探索の場であることを基本とすべき。
学校の図書館に置いていい漫画は「はだしのゲン」と「ブラックジャック」だけにしろ。
「子供のためになる内容」と大人が勘違いした娯楽トラウマ漫画。小学生必読本!
とりあえず娘ちゃんは「やっぱりママはバカなんだ」と学習してそうだな
母ちゃんのオッパイがデカかったおかげで俺も体がデカくて丈夫なんだよなぁ…
こういう風に性を無闇に拒絶したりいけないモノと否定してると子供が性に対して歪んだ感情生まれたりするんだよ
俺なんか小学生からハッスルしてたぞ
図書館に漫画っていい時代だな
おれのときの楽しみはずっこけ3人組シリーズだった
まあ昔フランス映画が意味もなく~とかバカにされたようにもう少ししたら日本のお約束もバカにされるよな
はだしのゲンと三国志でも置いとけよ
ゲンは途中から赤旗連載だったかで内容がかなり極左でヤバイので、避けた方が良いと思う。
三国志はむしろ賛成、ついでに横山光輝の他の歴史物も置いておくとイイかも。
話の内容は凄く良いのにこの親は絵だけ見て脊髄反射しているんだろうな
胸が大きい女性は性的加害者ですか?
まいっちんぐマチコ先生とキューティハニーとか?
キテレツ大百科(ブタゴリラ)とかポパイ(日本人を邪悪だと扱う)とか?
聖書だってソドムとゴモラ、インドラの矢など頃しの場面が出てくるし
累計1億部以上の指輪物語だって人間以外は、邪悪に描かれてるし
5000万部出てる「ロリータ」だって少女性愛者で最初は出版を拒否されてる
図書館なんだから、本当はあらゆる本があるべき
禁書目録じゃないんだからさ、それとも焚くか?
性に興味を持つのが悪という風潮が晩婚化と少子化を促していることに
誰も気がつかない。流石に「教えてルナ先生」はアウトやけど
昔のPTAはよく判断したな
学校の図書館だからな。
普通に自分で購入して家で読めば良いだけだしな。
学校の図書館でわざわざ読むモノでも無い罠。
まあ記事のタイトルにも書いてあるけど日本の漫画は全て変態と決め付けているからな
つまりアメリカ以外の著作物は危険だと思っている可能性がある
それに日本側もすぐ謝罪や金渡すから余計なめられるんだよ
韓国政府に一度謝罪や金を渡した結果、逆に政治利用されて国際問題化している
数年前も日本のゲーム会社がYoutubeで違法にゲーム画面をうpしている
外国人に対してアカウント凍結通報をしたら外国人のオタクがブチキレ
なぜか謝罪し、外国人アカウントならゲームを配信していいとなった
その結果、海外でゲームソフトの売り上げが下がった
いや・・図書室や図書館に漫画を置くと言う記事を随分前に見た時点でどうなんだ?と思っていたけどなぁ。今さらって感じですわ。
抑圧が規制強い国家は性犯罪が多いよ
アニメや漫画の悪影響を訴える批評家は多いけどアニメや漫画の浸透してない国や宗教的戒律のある国家は性犯罪がすくないという事は絶対にないから
逆に日本は世界的に見て痴漢のような程度の軽いものを抜かせば性犯罪がすくない国です 規制が強くて発散が強い所ほど酷くなると思う
学校の図書館に漫画本があるイメージないな
たとえ勉学のための本だったとしても、学校に漫画本を置くのはどうかと思ってしまう
学校にメイドラゴンは確かに???とは思うけどw
どこにでも変な人はいるよね、海外の反応も大体同じで逆に安心した。
このくらいの描写、いいんじゃない? カンナのしっぽのさきっちょだってアレだし。
あれは言われてもなんら不思議ではない
その上で問題はないと言えるが
異文化交流など絶対に認めない主義 ということ。
アニメしか見てないけど
ワールドクラス
なんだな
日本人の自分には「モンロー中学校」の方が性的すぎる