日本のゲーム『ウマ娘』がタイ競馬界を救う!コスプレで走るイベントも!→レイヤーのガチ走りクソ早くて草www【タイ人の反応】

楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
反応

日本のX(旧ツイッター)で『ウマ娘 プリティーダービー』がタイでも人気になっている影響でタイの競馬場を訪れるファンが増えていると話題になっていたことがタイでも紹介されていました。タイ語にも対応してほしいと思うタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

『ウマ娘 プリティーダービー』の影響でタイの競馬界が復活!

タイで大人気となっているゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』の影響で、本物の競馬を観戦することが流行になっています。

さらにタイ競馬協会は、観客がコスプレをして観戦できるように規則を変更したほどですw

それだけではなく、さまざまなイベントが開催され、競馬というスポーツがこれまでにないほど注目を集めています。

「ゲーム」に関する海外の反応

タイ人「さすが日本人だ!」ゲームを欲しい小学生のプレゼンがわりとガチでネット民が将来有望だと絶賛!!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「小学生がゲームを買いたいときに作ったプレゼン資料」がタイでも紹介されていました。とても素晴らしいプレゼン内容を見たタイ人の反応をまとめました。
日本のゲーム『鉄拳8』のプロデューサーがタイの子供の宿題を見て「とても可愛い」とコメント!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のゲーム『鉄拳8』のプロデューサーがタイの子供の宿題にX(旧Twitter)でコメントしていたことがタイで紹介されていました。タイの子供の宿題と『鉄拳8』のプロデューサーのコメントを見たタイ人の反応をまとめました。
日本の議員が『アサシン クリード シャドウズ』の神社破壊映像について神社関係者にどう思うか聞いた結果!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
『アサシン クリード シャドウズ』のゲーム内で実在する神社に土足で上がり込んだり物を破壊する映像について、日本の県議会議員が批判している動画がタイでも紹介されていました。実際に神社の宮司さんに意見を伺っている動画を見たタイ人の反応をまとめま

瀕死のタイの競馬会がウマ娘をプレイした若者達によって最近またその賑やかさを取り戻し始め、競馬協会側もターフにコスプレで走る催しなどを認めたりしているそう。

最近では、X(旧ツイッター)ユーザーである「シンベエ (@Sri_Ayudhya) 」さんがタイの競馬場に足を運び、観戦する様子を投稿しました。その投稿は大きな話題となり、表示回数は460万回を超えています。

さらに、タイの競馬場で走る馬たちがファンアートとして描かれるほどの盛り上がりです。

この投稿は1万回以上リポスト、2万回以上いいねされ、日本のネット民の中にはタイで『ウマ娘 プリティーダービー』の人気がここまで広がっていることに驚いている方もいました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

タイ語版も早く作って欲しい。英語が苦手だから遊んでもよく分からないんだTT

これだけ人気なんだからきっとタイ語にも対応するはず。

スポーツだから勝ち負けはあるけど…なんでうちの子が負けなきゃいけないの…納得いかない!!!

ハルウララは有馬記念で勝たなきゃね。

Cygames「タイのファンの皆さんへの感謝として、タイ語を追加しますね ^^」

友達に『ウマ娘』やろうって誘われてダウンロードしたけど、最初のストーリーがちょっと長くて飽きそうになったw

倍速ボタンをあるよ。

押したけどこれぐらいの速さじゃ足りないよ…。

www

ゲームなんか何の意味もないって誰かが言ってたけど、これだけ現実を盛り上がるパワーがあるんだよねwww

タイ語版を待ってる。今はやりたい気持ちはあるけど我慢してる。

軽く遊ぶだけでも楽しいよ。僕も最初はよく分からなかったけど、やってたら意外とハマった。今は奥さんも子供も一緒にやってるよw

タイ人は「馬券を買う」のも好きだからね、気をつけないと。

オグリキャップが好き。

このゲーム本当に面白いね。どっぷりハマっちゃったよ。

ようこそ、競馬中毒クラブへ。

タイで競馬で賭けるのが合法なの、今初めて知ったw

これはいい動きだね。こういうイベントを前からやってほしかったよ。良いコミュニティと良い連携があれば、スポーツと一緒に楽しいことができるって証明になったね。多くの人は競馬を生で見たことがなかっただろうけど、若い人を引き込めたのは本当に素晴らしいと思う。あとは協会がどんな風に進めるのか次第だね。(コスプレコミュニティと協会が一緒に動くなんて面白いよ)
競馬といえば賭けもつきものだし、ゲームはいろんな世代が遊ぶから、そのへん協会はうまく対応しなきゃだね。せっかく流行してチャンスが来てるんだから、ちゃんとやってほしいな。

その通りだね。協会もいい方向に進んでるよw 時代に合わせて動くのは悪くない。

ほんとそう。新しい世代が来なかったらゆっくり消えていくだけ。みんなが続けるわけじゃないけど、一部はハマって長く続くだろうし、話題になればさらに人を呼べる。昔のやり方に固執するよりよっぽど持続的だね。

少なくとも今ではタイの馬の名前の面白さを認識できた。笑いすぎて死にそうwww

流行がすぐ終わっちゃうんじゃないかと心配だよ。これからもイベントとかコミュニティが続くといいな。
ゲームはやってないけど、ウマ娘が走ってるのを見て、レースを生で見に行きたくなったよ。

昔はタイにもたくさん競馬場があったよ。コラート、コンケン、ウドンターニー、ロイエット、マハーサーラカーム、チェンマイなどね。今は寂れてしまって残念で、しかもまだギャンブルの悪いイメージがついてる。業界を支えてきた年寄りもたくさん亡くなってしまった。今はレースが行われてるのはロイヤル・バンコク・スポーツクラブだけだよ。今回の流れでタイの競馬界が復活して、年寄りの競技ってイメージからワクワクするスポーツに変わるといいね。

日本でもウマ娘のゲームが出る前は、競馬はかつて人気だったのに寂れていて、年寄りしか見てなかった。でもこのゲームができてから若者が競馬に興味を持ち始めて、また広く人気が戻ってきてる。もしかしたらこれが今タイでも起きてるのかもしれないね。

タイは競馬に賭けるのが合法だけど、ウェブサイトやアプリを作ってみんなに使いやすくしてあげたほうがいいよね。地方にいる人は賭けたくてもバンコクの競馬場まで行かなきゃいけないのは大変すぎる。

法律をたくさん変えなきゃいけないよ。ポーカーがやっと合法になったばかりだけど、それでも文句言ってる人がいるんだからね。

ほんとだよね。競馬は昔からあって歴史も長いけど、それでもやらないって頑なに言ってる人がいる。もし競馬が盛り上がれば、たくさんの仕事が馬場や牧場や物販で生まれるのにもったいないよ。

タイの競馬界が寂れてるって今知ったよ。

馬の格好して馬券を買いに行くまでになったねwww

イベントを待ってるよ。

競馬協会の対応はいいよね。

オグリキャップを育ててるけど、どうしてもトロフィーを取れないんだ。

僕も遊んでるよ。

กระแสเกม “สาวม้า” หรือ “Umamusume: Pretty Derby” ที่กำลังปังสุด ๆ ในไทยตอนนี้

コメント