日本のTwitterで話題になっていた「数こそ力!そして力こそパワー‼️」な電源タップがタイでも紹介されていました。日本のネット民が火事になるんじゃないかと心配した電源タップを見たタイ人の反応をまとめました。
パワフルな電源タップ
本日は日本のツイッターで話題になっていた「電源タップ」を紹介します。
ツイ主さんが「数こそ力!そして力こそパワー‼️」と高笑いするほどインパクトのある見た目の電源タップです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「電気」に関する海外の反応



わははははは!数こそ力!そして力こそパワー‼️
わははははは!数こそ力!そして力こそパワー‼️ pic.twitter.com/4F0EWC7zz7
— イチロヲ (@ichirowo) December 11, 2021
ツイッター民「イチロヲ (@ichirowo) 」さんが投稿したのは、19個口もあるとても長い電源タップの写真です。
このツイートは1万回以上リツイート、5万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
めっちゃ火事になりそうなタコ足で草
— 茶々丸 (@leisvangerd) December 12, 2021
火事トライアルでもしてるのかな・・・
釈迦に説法だけど、12A位までにしときましょw— ヤミ (@dokuemon211) December 11, 2021
全部刺しただけでブレーカー飛びそう❤
— るきあにぐす (ギャ) (@nktkym5) December 12, 2021
いやいや、
これは予想外!( ゚д゚ )彡
と言うか……ソケット部分多すぎ!!— 旅人の優さん second 【稼働2〜3年目へ】 (@second05905267) December 12, 2021
戦いは数だよ兄貴❗(笑)
— シン💀脳魔神 KILLVEARN* (@KILL_VEARN) December 12, 2021
電圧高くて直ぐに落ちそう(笑)☺
— ゆうちゃん (@0am1r800723187z) December 12, 2021
すげぇ〜っ
真っ直ぐなのに タコ足配線ww— こ〜じcun@荒ぶるガチャピン (@kohzi_cun0666) December 13, 2021
でも上限は1500wまで。
パワーは一緒やw— さわこん (@sawaco1114) December 13, 2021
電気代ヤバそうww
— 雫 (@TrW4GJgwZa4FMxg) December 12, 2021
何にそんなに使うんだw
— やんやんgames(マイクラガチ勢なのかな?) (@AR1b1) December 12, 2021
タイ人の反応
村にひとつあれば十分だね。
ボンバーマンの顔を繋げたみたいだね。
スマホの充電くらいなら大丈夫かな?
旅行に持って行きたいね。ハハハ。
命がけで使う勇気はないなぁ。絶対に事故が起こるよ!!! 😅
燃えちゃったりするの?
これ全部使ったら燃えちゃうよね。
3つ穴プラグを差し込む場合はどうすればいいの? アダプタが必要なのかな?
日本のプラグは全部2つ穴だよ。
これ、電源タップなの?
僕が使っている電化製品はプラグが丸いタイプなんだ。残念だなぁ。
ジェダイが使っている剣かと思ったよ。
火を吹いちゃうよ!
どう見ても爆発するよね。
カタナかと思った!
ボンバーマンだ!
とても長いね。
長すぎるー!
電気代の請求が凄くなりそうだね。
これ好き。
どうか無事でありますように…。
電力が足りるかな?ハハハ。
タイの国立公園で使うのにピッタリだね。どこで売ってるの? 国立公園に寄付するために買いたいな。ハハハ。
欲しいよー。
ショートしちゃうよ。ハハハ。
すごいなぁ。
ボンバーマンが18体いる! ハハハ
ちょっと気になるアイテム。
パワー!!!!!!!!!!!!!!
これ、どこで買えますか?
爆発するんじゃない?
欲しいよー。ハハハ。
こういうのを求めていたんだ!
コードが細すぎるんじゃない? これじゃ全ての口にプラグを差すのは無理だと思うよ。
ボンバーマンの顔が並んでいるように見えるのは僕だけかな? 😂
電源コードが溶けちゃうんじゃない?
タイにいるとプラグのことに頭を悩ませられることが本当に多いんだよね。プラグの形が丸かったり、2穴だったり3穴だったりするからね。
1人で使ってもコンセントの数が全然足りないという人にピッタリだね。
横に定規の目盛りがあれば、さらに使い道が広がるね。
コードが細すぎるよね。全部の口を使った瞬間、家中が明るくなると思うよ。火事になってね。
僕の家のプラグは3穴だからこれは使えないね😅
関西旅行に持って行きたい♪
コメント
大学のPCルームは似たような状態だったわ
昔ZOAで売ってたわ
コロナのご時世、一個飛ばしで蜜を避ける。
コメントにあるけど1500wまでだって皆知ってるだろ
だから大概6個口ぐらいまでの電源タップが販売されてるんだろうしな
避難所で大人数でスマホ充電させるのに便利だな
充電ならそこまで電気食わんのじゃね
安いテーブルタップは最初から接圧取れないとか何回か抜き差しすると
ガバガバになって接圧が取れなくなってくるから 電力使う器具は要注意
発熱すると酸化する 酸化すると接触抵抗が増えて また発熱する
繰り返すうちに発火 安いテーブルタップは素材も燃えやすいもの使っていたり
ひどいものだとグルーガンで固定してたり だからよく燃えるよ
口数は100でも200でも関係ない
>>電圧高くて直ぐに落ちそう(笑)
電圧は100Vで変わらん。変化するのは電流だよ。
電源コードの発熱がやばそう。
マジレスするとスマホ充電なんかはものにもよるだろうが20Wも使わない
極論20個同時にやっても400Wだから充電OKとかの店ならありだろう
戦争は数だぜ兄貴!
アダプタの大きさを考えれば19個全部に刺すのは不可能
電力基礎設備なしで、EV自動車ばっかり作るようなもん。
1500wだと電子レンジ1台で終了
最初からスマホの充電とか細々した物用だよ