日本の漫画『地獄先生ぬ~べ~』に登場する都市伝説の妖怪がタイに輸入され、タイのハジャイなどの大学で代々伝わる怪談になっていました。この都市伝説の元ネタが日本だと知っていたり知らなかったりするタイ人の反応をまとめました。
- 日本の世界遺産「春日大社」に中国語の落書き【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」今回も誕生した高市総理vsトランプ大統領ミーム画像に海外が大騒ぎ
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 海外「ワールドシリーズで全打席出塁だと?」ワールドシリーズ第3戦で異次元の記録を打ち立てた大谷選手に対する海外の反応
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=
- 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々
- 今日、空き部屋だった隣に誰かが越してきたようで、朝からバタバタと音がしていた。そして先ほど家のインターホンが鳴った。隣人「蕎麦はいつ頃になりますか?」私「えっ?」
- 海外「最高のリーダーだ!」高市首相と愛車の写真に海外大興奮!(海外の反応)
- 海外「最高すぎる!」小泉防衛大臣がアメリカのために用意したプレゼントに全米が大喜び
- 海外「明日投げるからな」大谷翔平が6時間半越えの死闘後に語った感想に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「これが日本アニメ映画の最高傑作だ!」海外で公開から評価が急上昇している作品とは・・・? 海外の反応
- > 【衝撃】 「日本の総選挙で与党まさかの過半数割れwww 石破内閣どうなるんだこれwww」
- 世界初、NTTが痛覚を共有する技術を開発…人間拡張基盤と脳波測定を連携!
- DeNA筒香嘉智、相川新監督との共闘を心待ち「細かい野球だったり野球脳はたけている方」
- 海外「日本でしか買えない美容品のお勧めを教えてほしい」世界で人気の日本の美容品に対する海外の反応
- トランプ大統領「トヨタ車を買いなさい」…米海軍空母で将兵向けの演説!
- いじめられっぱなしで故郷を後にして十年近く経ったある日、同じくいじめられていたA子から「同窓会出てほしいのよ。ちょっとやり返したいからさ~協力してよ」と連絡が→その結果…
- 【動画】トランプと習近平の首脳会談、高市と違いすぎるWWWWWW
- 保健所「女性にAEDを使うのをためらわないで!服を全て脱がさなくても使えるんだよ」← でも助けた後に?
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 【防災庁】南海トラフ災害関連死は5万超…自治体主導の避難所運営に限界
- 海外「想像以上だった!」日本を訪れた都市デザイナーがあまりの完璧さに超感動
- 【迷惑行為】 訪日中国人、東京タワー前の横断歩道でまさかの非常識行動www【現地騒然】
- 「実は日本の人たちは、 は箸の持ち方が汚いと思ってるみたいです」
- 大谷翔平はどうやってリリーフ登板の準備をするの?←「オープナーが理想」「延長戦が現実的」(海外の反応)
- 外国人「寿司の舟盛り?こんな感じでしょ」美しすぎると話題に
- アメリカ大統領専用機・エアフォースワンから見た富士山 海外の反応
- 【海外の反応】これが世界で最もイノベーション力が高い国ランキングだ!
- 海外「日本で大人気のこのゲームが、あまり海外では注目を浴びないのは何故なんだ!?」日本と海外のゲーム人気の違いとは?【海外の反応】
- 山本由伸、意訳により発言が『ビッグマウス』になりチーム内に浸透されてしまうwwwww
- 「予想以上にひどくて草」と積丹町議が猟友会を激怒させた事件の続報に一般人絶句、『切り取りだ!』って言うから全文読んだらもっと酷かった
- 私「そこは私の席ですが…」子連れ「私の席です」私「切符を見せて」→すると…
- 【速報】 テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ 1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズ
- 【爆笑】 腹筋崩壊するほど笑える『80年代の不良高校生』画像集wwwww
- 【悲報】 共同通信が発表、新作「支持率さげる写真」やりすぎて国会議事堂を停電させるwww
- 【放送事故】 田原総一朗さん、高市総裁について・・・「あんな奴は死んでしまえと言えばいいw」→◯◯で強制的に話題打ち切り
- 【衝撃】 中古マンション一括で買っても、毎月「こんな」金かかるという事実wwwwww
- 嫁と娘からある日突然、離婚を言い渡されてどん底人生だったが、信じられないオチがついた
- 【爆笑】 腹筋崩壊するほど笑える『80年代の不良高校生』画像集wwwww
- 【アメリカ】 コロナワクチンが「ガン」に効果あり?研究、生存期間長い傾向
『地獄先生ぬ~べ~』のジェットババア
漫画『地獄先生ぬ~べ~』に登場する妖怪で、テケテケと同じくらいタイ社会に影響を与えたのがタイの「スピード婆さん(Speed Grandma)」ことジェットババアです。
これはそれほど古くない都市伝説で、トンネル(場所は兵庫県にある六甲山とされることが多いようです)内を車で走っていると、突如窓を誰かに叩かれ、見ると自分の車と並走する老婆がこちらを見ている、というものです。
老婆の速度は、最速で時速140キロメートル以上とされますが、車と併走してドライバーを驚かせる以外は危害を加えるなどは無く、事故が起こるとすればドライバーが驚いてハンドル操作を誤った場合以外にないそうです。
「漫画」に関する海外の反応



「地獄先生ぬ~べ~」のジェットババア
トレンドの四次元ババアで「地獄先生ぬーべー」のジェットババアを思い出した。 pic.twitter.com/0WZU3abFmk
— スーさん (@su_retro_space) June 29, 2023
漫画では突然道路上に出現し、車よりも速いスピードで走る「ジェットババア」として登場し、ドライバーがあまりの速さに驚いて老婆の方を見ると首を前に戻すことができなくなり事故を起こして命を落とします。
その後、この事故で亡くなったドライバーの友人であるピザ配達員がぬ~べ~にジェットババアの除霊を依頼し、ぬ~べ~はジェットババアが人の影に忍び寄る後引き神と呼ばれる妖怪の一種であると考え、弱点を利用して成敗し、ピザ配達員からピザをプレゼントされるのでした。
元ネタはこのようなシンプルな話なのですが、いつの間にかこの話がタイ風にアレンジされタイ社会で広まっています。
おそらく『The Shock』のような怪談番組や大学の先輩から後輩へと伝えられる都市伝説の影響を受けているのでしょうが、タイバージョンではお婆さんがバイクに轢かれ体が真っ二つになったまま地縛霊となり、その場を猛スピードで通過する車両を真っ二つの体で爆走して追いかけ、驚いた運転手に事故を起こさせるという話になって、すっかりタイの都市伝説として定着しています。
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【速報】 茨城で超でっかいヤモリが発見される????
- 今日、空き部屋だった隣に誰かが越してきたようで、朝からバタバタと音がしていた。そして先ほど家のインターホンが鳴った。隣人「蕎麦はいつ頃になりますか?」私「えっ?」
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 【83兆円投資】 「日本は損失リスクゼロ」 対象は国家事業 ラトニック米商務長官 5500億ドル対米投融資
- 高市早苗「原子力空母で拳を突き上げる」日本「強い(確信」志位和夫「正視に耐えない!(高市批判」高市早苗「足を組む(画像」日本「敵意ないこと示す完璧な仕草」→
- 「日韓は仲良くする以外ない」「保守」と「革新」の両首脳が初会談
- 所信表明言及のペロブスカイトは「夢の太陽電池」…国産再エネ、日本人がノーベル賞候補にも!
- 日本政府、外国人政策見直し 閣僚会議で首相指示へ 土地取得、教育支援など…
- 【悲報】イーロン・マスク、石破退任の報道を受け「清々した」とポストしていた
- 【衝撃】元タカラジェンヌ、ついに『暴露』をしてしまう!!!!!
- 高市内閣が起用した官房副長官に参院自民が嫌がらせを実施、野党と手を組んで妨害活動に勤しんでいる模様
- 世界初、NTTが痛覚を共有する技術を開発…人間拡張基盤と脳波測定を連携!
- トランプ大統領「トヨタ車を買いなさい」…米海軍空母で将兵向けの演説!
- 【悲報】 イーロン・マスク、石破退任の報道を受け「清々した」とポストしていた
- 【速報】 石破茂「自維連立は何の為なのか? 保守なんてものは日本に必要ない。私が考えたコメ政策を変えたのは不愉快でしかない」
- 【衝撃】 元タカラジェンヌ、ついに『暴露』をしてしまう!!!!!
- 【悲報】 石破茂前首相、もう味方に向けて後ろから鉄砲をブッ放す → wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「想像以上だった!」日本を訪れた都市デザイナーがあまりの完璧さに超感動
- 【画像】 道重さゆみちゃんさすがに(´●ω●`)えっど過ぎる
- 外国人「寿司の舟盛り?こんな感じでしょ」美しすぎると話題に
- アメリカ大統領専用機・エアフォースワンから見た富士山 海外の反応
タイ人の反応
タイで2010年ごろに生まれた都市伝説だね。初めて聞いた時、これは1997~98年ごろ『地獄先生ぬ〜べ〜』に登場したジェットババアのことだとすぐに気が付いたよ。それがタイの地方都市の大学で、夜にバイクを運転するのは危ないから気を付けてと警告を込めて先輩から後輩へと伝えられる怪談話になったんだよね。あの時代に漫画を読んでいるのは都市部の若者たちだけで地方都市の若者はまだ漫画に詳しくなかったから、私が「これは90年代の日本の漫画が元ネタになっているんだよ」と言っても「大学に伝わる伝統に口を出すな」なんて非難されたんだ。そして今、インターネットが普及して漫画のページをスキャンして公開することができるようになったから、人々はようやく都市伝説は作られたものだということを受け入れるようになったんだ。皆、よく調べもせずにむやみに噂を信じるのはやめようね。
このお婆さんは日本からはるばるタイへとやってきたんだよw
「スピード婆さん」が映画化されるという話はどうなったんだろう?w
このお化けがニュースでも特集されたことがあったね。最近は全然見ないけど。
タイの都市伝説のいくつかは『地獄先生ぬ〜べ〜』が元になっているんだよ。昔は漫画を読む人が少なくて、僕が中学生や高校生だったときは漫画を読んでいるクラスメイトは10人もいなかったよ。当時は漫画はまるで麻薬のような危険物扱いで、みんなこっそり買って読まなければならなかったんだ。
僕は『地獄先生ぬ〜べ〜』を読んでいたから、タイでこのお化けの噂が出てきた時おかしくて仕方なかったよw
つまり、誰かが『地獄先生ぬ〜べ〜』に出てきた妖怪の話をアレンジして若い子たちに伝えたらみんなすっかり騙されて信じこんでしまったということだね😂
ソンクラー県ハジャイ郡にある大学の向かいにあるお寺の裏の小路が舞台の都市伝説だね。大学1年の時に初めてこの話を聞いた時、『地獄先生ぬ〜べ〜』に登場する話と似ているなぁと思ったんだ。夜に友達とこの小路を歩いたことがあるけど、お寺の裏だし、脇は雑木林だし、明かりも少ないからかなり怖かったよ。古い祠のようなものを持ってきてこの小路に置く人も多いしね。
日本で生まれて、タイに伝わったお化けだね。
この噂を流した本人のSNSをフォローしているけど、『地獄先生ぬ〜べ〜』の話を元にしたと言っていたよ。バイクの後ろに乗る女の子を怖がらせて、しっかり背中に抱き着いてほしかったんだって。それがいつの間にかこんな都市伝説になってしまったみたい。『地獄先生ぬ〜べ〜』が元になっていると言ったのに誰も信じてくれなかったらしいよ。
僕たちみたいに元ネタを知っている人がいなければ、この話は美しい物語として語り継がれていったかもしれないね…。
この噂を流した本人も、この噂に尾ひれがついてここまで大きくなったことに困惑しているみたいだよ。『地獄先生ぬ〜べ〜』を参考にしたと言っても誰も信じてくれなかったんだって。
尼さんバージョンもあるよね。舞台もソンクラー県ハジャイ郡だったり、タイ北部だったりいろいろだよw
この噂を流した人は、みんながいとも簡単に騙されちゃったのを見て面白がってたんじゃないかな?w
「スピード婆さん」は、誰かが日本の漫画を参考にしてタイ人を騙したことで生まれたんだね。それにしても猛スピードで走って車を追いかけるなんて疲れないのかな? そんな暇があったら他の有意義なことをすればいいのに👩🏼🦳🧟♀️
大学生だった時、この噂は『地獄先生ぬ〜べ〜』だと一生懸命説明しようとしたけど誰も信じてくれなかったよw
「スピード婆さん」は、日本の漫画『地獄先生ぬ〜べ〜』をアレンジしたものだったんだね。それがタイのおばけになっちゃったのかw
『地獄先生ぬ〜べ〜』の中の、タイ人を見事に騙した伝説の話だね。
ソンクラー大学に伝わる「スピード婆さん」の元ネタだね。
初めて「スピード婆さん」の話を聞いた時、すぐに『地獄先生ぬ〜べ〜』が元になっているとわかったよ。
実話をもとにした話、というショートムービーも作られていたよね🤣🤣🤣🤣🤣🤣
この都市伝説は『地獄先生ぬ〜べ〜』の前からあったんじゃない? 『ペルソナ2』のボスにも高速で移動するお婆さんが出てきたから。
元ネタは『地獄先生ぬ〜べ〜』だよ。それに尾ひれがついたんだ🤣
どうりで聞いたことがある話だと思ったよ🤣🤣
ハジャイ郡に伝わる「スピード婆さん」の由来になった話だねwww
この大学の新入生は必ず先輩から「スピード婆さん」の話を聞かされるんだよw
正体はバイクに乗っている私たちの影だったりするんだよね。
初めて「スピード婆さん」の話を聞かされた時、この町の人は『地獄先生ぬ〜べ〜』を読んだことがないの!?とびっくりしたよ。

 
  
  
  
  













 
コメント
てけてけ と混ざってる感じがする
走る婆さんってパイレーツが初出じゃなかった?
まぁ、パイレーツはタイ人は知らないからこれはぬ~べ~からなんだろうけど。
どっちも知ってるから反応してしまうがぬ〜べ〜よりペルソナ2は後だ
もっというとアトラスのゲームではペルソナ2よりソウルハッカーズが先にスピードババアみたいの出してた
元から日本にある怪談をぬ~べ~が漫画にしてるだけだよ こっくりさん、赤マント、てけてけ、花子さん、口裂け女、人面犬、ケサランパサラン、二宮金次郎、人体模型、赤いチャンチャンコなどなど・・・
当たり前の話を何言ってるんだ
これは社会学かなんかの卒論のネタとにできそうな話だね
民俗学
どちらからのアプローチでも楽しい研究になりそうだね
都市伝説が海を渡る時代なんだな
ババァは海を渡ったんだね
てかぬーべーは都市伝説を元にしてるから、ぬーべーより前から車と並走するババアの怪談話はあった気がする。
名前もジェットババアじゃなかったような…?
まあこの手の話はよくあるよね。
ターボババアやな
胴体が真っ二つになってるのはテケテケと融合したからなのか
世相に合わせて変化していくのも怪談らしいね
ジェットばあちゃんターボばあちゃん100㎞ババアマラソンじいさんetc.
バリエーションはそれなりあるよね
トイレに出てくるお化けも今は花子さん一択って感じだけど昔は闇子さん霊子さんみちこさんetc.とバリエーションがあった
走って海も渡りそうだな。
口裂け女も韓国とか台湾に広がってると聞いた
ぬーべーは既にあるネタが大部分でいくらかはオリジナルネタって感じの構成よね
走るババアの怪談はもう五十年近く前から存在している
こうやって妖怪は生まれてくるんだなと感心する
まぁ、日本もウィジャ盤から『こっくりさん』が生まれたらしいし仕方無いよね。
ジェットババアの前はターボばーちゃんだった。ターボなんて単語は、スパーカーブームのころに流行った単語なので、初出はぬ~べ~より前だよ。
タイの方では漫画という元ネタがあるということですっかり安心しているけど、完全創作ではなく怪談とはいえ実際に語り伝えられていたと教えたらちょっと肝を冷やすかも。解決したと思ったら新たな闇が口を開けていたパターンになるのでちょっとしたホラーのオチになる