日本の「アニサキスライト」が凄すぎて日本人もタイ人もドン引き!【タイ人の反応】

楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
反応
https://www.pakutaso.com/20170543144post-11665.html

日本のX(旧Twitter)で「アニサキスライトがほんとうに凄い」と話題になっていたがタイでも紹介されていました。生魚のアニサキスを簡単に見つけられるアニサキスライトを見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

アニサキスライト

ブラックライトでサバのお腹を照らすと寄生虫アニサキスが浮かび上がる「アニサキスライト」が話題になっています。

アニサキスは魚類や海洋哺乳類に寄生する線虫の一種で、 幼虫期はサワラ、ニシン、タラなどの多くの海産魚に寄生し、成虫になるとクジラやイルカなどの海洋哺乳類に寄生します。

アニサキスは人の体内に入ると胃壁や腸壁に穿入し、激しい腹痛を伴うアニサキス症を引き起こします。

アニサキス症が重症化すると腸閉塞になる可能性もあります。

「日本の技術」に関する海外の反応

日本のPS5コントローラ裏面のシボ加工の狂気がエグすぎる! 良い意味で頭おかしい…【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「プレイステーション5のDualSense ワイヤレスコントローラーの裏面の加工」がタイでも紹介されていました。日本の製品の緻密な加工を見て驚くタイ人の反応をまとめました。
日本が「食あたりしない牡蠣」の養殖に成功!「科学の勝利だ」と大絶賛!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本の会社が世界初の完全陸上養殖で「あたらない牡蠣」の生産に成功したことがタイでも紹介されていました。3年以内を目処に量産化されるという「あたらない牡蠣」を食べたいと盛り上がるタイ人の反応をまとめました。
タイ人「素晴らしい取り組みだ」日本が学校の授業にAI技術を取り入れ授業の質を高める!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本の教育現場でAI技術を活用した取り組みが行われているというNHKニュースがタイでも紹介されていました。生徒の反応などをAIで分析し、授業の質を高める日本の取り組みを見たタイ人の反応をまとめました。

アニサキスライト、ほんとうにすごい!!!!!!!!発明!!!!!!!!!!!!!(学生よりも教員の方がテンション上がってた気がする)

(訳注:Xの不具合で画像が表示されていない場合は上のリンク、もしくはこちらをクリックして下さい

アニサキス症がよくみられるのはニシンを代表とする魚料理を好むヨーロッパ諸国ですが、日本ではタラ、サワラ、イカなどの刺身を食べることで発症し、タイでは、主にタイ湾に生息する20種類以上の海水魚に寄生しており、夏に多く発症します。

アニサキス症の最善の予防策は、生または加熱が不十分な魚を食べないことです。

また60℃以上の温度で1分間以上加熱するか、全身を-20°Cで24時間以上冷凍する方法でもアニサキスを死滅させることができます。

amazon

ブラックライトは、パブ、バー、遊園地などだけではなく家の装飾にもよく使われるライトです。

一見、蛍光灯や一般的な白熱電球と仕組みが変わらないように見えますが、ブラックライトは紫外線を利用して発光する仕組みになっています。

この投稿は3万回以上リポスト、12万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

もともと寄生虫のことは全然知らなかったけど、魚に関する仕事について魚から寄生虫を取り除く作業をするようになってから魚には体中に寄生虫がいるということを知ったよ🥴
目の中にまで長~い寄生虫が棲みついている魚だっているんだから😋😄

えっ!? 目の中にも!?

初めて見た時は衝撃だったよ!🥴🥴🥴🥹😂

写真を撮っておけば良かったのにw

こんなにたくさんいるんだ、怖い。生の魚を食べられなくなるよ…。

生魚が好きなら気を付けないとね。虫下しもしょっちゅう飲むようにしないと。私はずっと前から刺身系は控えるようにしているよ…。

これからは刺身を食べるときはブラックライトを持参した方がいいね😂😂😂

私の店でも魚を捌くときにこういうライトを使っているよ。魚の内臓に寄生虫がいるのは当たり前。魚を捌くときは内臓にいる寄生虫が身の部分に移動しないように内臓を取り除くのが普通だよ。

だから私は自分で釣った魚を生で食べないんだ。マイナス20度で24時間冷凍していないからね。

たしか、内臓に寄生している魚が身の方に行かないように急いで内臓を取り除くんだよね?

私は普段からこれ系の魚は食べないよw

海水魚にも寄生虫がいるんだね。

怖ろしいなぁ。もう生の魚を食べるのはやめておこうよ…。

刺身はまず冷凍して寄生虫や菌を処理しているか、厳しい水質管理をされた養殖場で育った魚を使っているんだよ。

マイナス40度以下で冷凍したら寄生虫は完全に死滅するから安全だよ。

魚は生食用鮮魚介類の規格基準にのっとって、船にのせられた時点から冷凍されているはずだよ。

魚を食べたいと思えなくなっちゃった😭😭

アルコール度数の高いお酒をたくさん飲みながら食べれば寄生虫対策になるかな?

人間の胃液に耐えられるとは思えないんだけど。

胃酸や消化酵素にも耐えられるよ。そうでなければ人間の体の中で生きられないからね。

よく分からないけど、人間の体に入る時には卵の状態で、卵の表面は消化酵素に耐えられるようになっていて、腸に入った後に孵化するんじゃない?

寄生虫の種類にもよるけど、アニサキスの幼虫は胃液の中でも生きられるよ。

ヨーロッパのニシンにはたくさんアニサキスがいるから食べるのは控えた方がいいよ。

もう生魚を食べるのをやめよう…。

代わりに焼き肉を食べようw

このコメント欄でブラックライトの宣伝をすれば確実に売れるだろうねwww

ソムタムに生きている沢蟹を入れてそのまま食べているタイ人の動画を見た時は鳥肌が立ったよwww

解体ショーに使われいるマグロは大丈夫なのかな?

通常、マグロ漁は冷凍庫のある大きな漁船で行われているんだよ。

誰がどうやって漁をしているかの問題じゃなくて、寄生虫は魚の体内に住みついているんだから、火を通さなければ死なないよ。

こんな画像を見たら怖くなっちゃうけど、火を通せば大丈夫だよね。ね?

タイの市場で売られている刺身や寿司はきっと寄生虫だらけなんだろうな…。

深い場所にいる海水魚でさえこうなんだから、タイ湾あたりの魚はどんな状態か想像に難くないね。

つい最近タイでとれたサバのお腹に寄生虫がいる画像を見たばかりだよ😱😱😱

ญี่ปุ่น โชว์ ปลาทะเล ก็มีพยาธิ โดยใช้ ไฟฉาย Black light ฉายไปที่ท้องปลาปลาแมกเคอเรล ก็จะพบกับเจ้าพยาธิตัวกลม Anisakis

コメント

  1. これアニサキスがいる人間に当てるとアニサキス動いてるの浮かび上がるってやつではないのかい?
    怖すぎる

  2. ライト自体は普通のブラックライトであって
    使い勝手を調整しただけで発明って感じではないんじゃないの?

  3. 照明を落として通常では発見できない壁の汚れを確認するぐらいしか使い道がなかったけど、こんな使い道もあったのか。これから使う機会が増えるかも。

  4. 画像が消えとる感じだが、アニサキスライトで画像ググれば
    使用してる画像が出てくるわな

  5. 反捕鯨が進んだことでクジラが増えて、そのせいでアニサキスの数も増えているそうな。
    一般にアニサキスは魚などの体内にいると思われているけれど、実はアニサキスの最終到達点はクジラ類の腹の中。そこで卵を生み、それが糞と一緒に海中に出るとそれを餌にするプランクトンや小魚が食べ、それをより大型の魚が食べる。そしてそれをクジラが食べるという循環。
    故にクジラが増えるほど海中にする糞が増えるわけでそれに伴ってアニサキスも増える。
    おかげで今までいなかったような魚にまでアニサキスが・・・・

  6. 死滅させたところで、寄生虫の死骸をわざわざ食いたくない

    • そんなこと言ってたら焼き魚無理じゃん?

  7. たのむからスーパーや寿司屋で取り出すなよ。
    嫌な顔されるぞ。

  8. ただのブラックライトとは何か違うの?

  9. 鯨とかパカなキリスト野郎共が鯨を神があーだのこーだの言ってるから取れなくなってるだけだからな
    潜在的に鯨は神秘的な物って洗脳で植え付けられてるだけだから日本が合わせる必要無いんだよ

  10. いや、だから、ただのブラックライトだってば

  11. パルス電流を一瞬流すことで加熱も冷凍もせず
    アニサキスを無害化する技術を熊本大学だったかが開発したやろ

  12. ブラックライトや紫外線ライトは波長がいろいろあって、アニサキス発見に向いてるのは365〜370nmのものらしい。
    これより低いと魚のほうも光ってしまい、逆に高いとアニサキスが光らない。
    専用ライトは波長を合わせているだけなので、仕様を自分で判断できる人なら他の商品でもいいよ。

  13. 釣った魚は素人が調理すると大体碌なことにならない。

  14. 韓国人は定期的に虫下しを飲むと誰かコメントしてたね。

  15. へー、UV樹脂固めるのに持ってるけど、こういう使い方もあるんだな

  16. どっちもみれへん