海外のX(旧Twitter)で話題になっていた「日本の企業が観光客を歓迎していないもう一つの恥ずべき例です」という写真がタイでも紹介されていました。日本のレストランの入口に貼られていた注意書きを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 海外「行きたい!」日本に現れた超巨大グマに海外がびっくり仰天
- 外国人教師「日本の同僚がヤクルトレディから爆買いしてる、何故なんだ…?」
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 日本人観光客飲酒運転死亡事故に日本メディア「の飲酒運転は日本の6倍」=
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 海外メディア「貿易交渉、日本より多くの譲歩を得る」=
- 海外「この人は真のリーダーだ!」 高市首相が取った異例の行動がASEAN議長国を感動の渦に
- バイト中に出会ったキチ客を紹介する。俺「温めますか?」客「うん」俺「わかった」客「敬語つかえよ」←は?
- 海外「既に日本のアニメはメジャーな文化だ!」海外メディアで話題の日本アニメに関するの報道とは・・・?【海外の反応】
- 海外「日本アニメがこんなに感動できるなんて知らなかったよ…」海外勢が称賛する日本の青春アニメの傑作とは・・・? 海外の反応
- 「台湾で食べたこの謎の日本食は何?」外国人が詳細を知りたがった日本のモノ特集
- 日本人ピン芸人が作成した「すごい髪のお客さんを洗髪した」映像が海外でも大受け、再生回数5000万回超の人気動画に(海外の反応)
- 海外「こんな国に勝てるはずがないw」 自衛隊の基地イベントがカオス過ぎると話題に
- 海外「こんな国に勝てるはずがないw」 自衛隊の基地イベントがカオス過ぎると話題に
- なかなか子宝に恵まれずにいたら、義父が有名な神社の飴を土産に買ってきた。ところが、その飴の造形が…
- 「日本のYouTuberにまで の運転マナーの悪さを指摘されてしまいましたね」
- 山本由伸がロハスの劇的同点HRを見た時の表情←「俺も同じ表情だった」(海外の反応)
- 義兄夫婦(ヘビースモーカー)「今度の連休、そっちに泊まりに行きたい」旦那「嫁がタバコダメだから・・・」義兄嫁「外で吸うから!」それでも断ったら気持ち悪い文句を言われた。
- 【海外の反応】トヨタスターレットグランツァVをレストアしてみた!
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
- 美容師「チーッス!どんな感じにします?」俺「お、お任せで…」→まさかこの出会いが人生を左右するとは…
- 【海外の反応】 山本由伸の日本時代の写真がヤンキースファンの傷をえぐってしまう「なぜこうなった?」
- 旦那があまりにも家事をしないので喧嘩に。生活費折半は求めるのに家事はしないとか詐欺じゃん
- 海外「日本は旅行客のリピーターが多くて満員状態なのに、なぜベトナムはリピーター率が低いのか?」
- 【朗報】海外メディア『任天堂は現在、ビデオゲーム会社を買収することを検討しています』
- 海外「既に日本のアニメはメジャーな文化だ!」海外メディアで話題の日本アニメに関するの報道とは・・・?【海外の反応】
- 海外「こんな国に勝てるはずがないw」 自衛隊の基地イベントがカオス過ぎると話題に
- 義実家が新築5年経過。両親共働きで家事をする義妹がいるが、掃除も洗濯もしない。家は散らかりっぱなし、ホコリまみれだ…
- 宇宙人っていると思うか?!
- 【海外】BABYMETAL、2026年グラミー賞ノミネートなし
- 日本人ピン芸人が作成した「すごい髪のお客さんを洗髪した」映像が海外でも大受け、再生回数5000万回超の人気動画に(海外の反応)
- 【イギリス-フランス】モンスターが生まれるよ【ポーランドボール】
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【画像】 芦田愛菜さん(21)、上品に素材を提供してしまうwwwww
- 【悲報】 マクドナルド、値段を気にする貧乏人はお断りのとんでも仕様になってしまい批判殺到wwwww
- 【動画】 北海道の牧場作業員が橋の上でヒグマに遭遇「警察じゃ絶対戦えないだろこれ」「でかすぎる」「なおこれが山から追いやられた雑魚個体」
- 北海道で巨大な熊に襲われたラパン乗りの動画が怖すぎて泣いちゃうレベル。
- 質問通告を遅らせ、役人に負担をかけた立憲民主党の黒岩宇洋議員に批判殺到
- 【朗報】 コードギアスの世界の日本人さん、発育が良くて♡♡♡過ぎる…(画像あり)
- 会社用のiPhoneに知らない番号の電話が来て折り返したら、相手「はあ」
- 【MLB】 山本由伸、サイ・ヤング賞の最終候補に選出! 山本由伸 スキーンズ比較
- 【宮崎県】 全身真っ黒な不思議なバッタをたくさん発見…専門家「これだけいっぱいいるのは初めて見た」
- 嫁は二年の間、堂々と間男がいる素振りで見たこと無いくらい色気づいて出掛けたりしてた。頭にきたので金も一銭も持たせず、親権も渡さずに追い出してやったわ!なめんなアホ
日本のレストランの貼り紙
本日はX(旧ツイッター)で話題になっていた「日本のレストランの貼り紙」を紹介します。
ある日本国内のレストランの入り口に貼られていた注意書きが「外国人に優しくない」「恥ずべき例だ」と物議をかもしているのです。
皆さんはこうした貼り紙をどう思いますか?
「外国人観光客」に関する海外の反応



日本の企業が観光客を歓迎していないもう一つの恥ずべき例です。(訳注:Xの(Google)翻訳)
Another disgraceful example of businesses in Japan not being welcoming to tourists. pic.twitter.com/mjCQXWtoHY
— Callisto Roll (@callistoroll) September 22, 2024
X(旧ツイッター)ユーザー「Callisto Roll (@callistoroll) 」さんが投稿したのは、以下のような内容の日本のレストランの注意書きです。
There is no
No! Vegetarian menu
No! Vegan menu
No! Halal menu
No! Take-out
All menu include chicken and pork.
Cash only!!
この投稿は2万回近くリポスト、13万回以上いいねされ、ネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
海外のネット民のコメント
違う文化を持つ別の国に来て、彼らに自分への対応を要求しないほうがいいよ、この権利意識の高いゴミ野郎
maybe don’t come into a different country with a different culture and demand they cater to you, you entitled piece of garbage
japan 1, losers like you 0
— Shibetoshi Nakamoto (@BillyM2k) September 22, 2024
立ち去ることもできます。いい考えですね!観光客に迎合する必要はなく、自分でメニューを選ばせましょう
You can choose to leave. Sounds good to me! Let them choose their own menus they don’t need to pander to tourists
— ChaoticNerd (@nerds4nerds) September 22, 2024
なぜそれが恥ずべきことなのでしょうか?
すべて英語で書かれているのに、どうして「観光客を歓迎する」とは言えないのでしょうか?
Why is it disgraceful?
And how is it not “welcoming to tourist” when it’s all already written in English?
— Enrico Miguel (@Enrico_Miguel) September 22, 2024
冗談でしょ? まず、店が観光客を歓迎しないのは「恥ずべきこと」ではありません。でも、ここはとても観光客に優しいです! 英語の看板があって、そこで食事をするかどうかを決めるのに必要な情報が載っています。
Are you kidding? First of all, it’s not “disgraceful” if an establishment doesn’t want to welcome tourists. But this one is very tourist friendly! They have a sign in English, and it gives people the information they need to decide whether or not they want to eat there.
— Christina Pushaw 🐊 🇺🇸 (@ChristinaPushaw) September 22, 2024
ベジタリアンとして、こう言ってもらえるとありがたいです。彼らと話して食べられないことを確認する時間を無駄にしなくて済むからです。
As a vegetarian I APPRECIATE being told this so I don’t have to waste time talking to them and finding out I can’t eat
— parm (@prmshra) September 22, 2024
- 「日本で物議を醸している巨大建造物がこちら・・・」
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 「なんという悲劇…」引っ越し後、初めて最寄りのスーパーに入ってみた結果wwwwwww
- 【Xの車窓から】 目の前を国宝が通って絶頂 ほか
- バイト中に出会ったキチ客を紹介する。俺「温めますか?」客「うん」俺「わかった」客「敬語つかえよ」←は?
- 高市早苗「食料品消費税0%を否定」謎の勢力「消費税ゼロ拒否した!(大嘘」高市政権「立憲民主の1年限定減税を否定(重要」高市早苗「減税自体は否定していない」→
- 【速報】 石破茂「高市首相の給付金見送りにエッ!って思った」 自分が見送りにしたことを覚えてない模様wwwwww
- 人身取引の12歳少女「いやだ、やりたくない」→33日間で60人の客を相手にさせられていた
- 「高市政権打倒デモ」都内で2000人練り歩く 「中国への侵略阻止を」横断幕にはハングルも
- ウクライナ軍第425強襲大隊の戦闘員が、ポクロフスク市議会ビルを解放!
- 【悲報】 アサヒ勤務の女性さん、社内サーバーに保管していた家計簿が流出する
- イスラエル軍、ハマス戦闘員150人籠るトンネルにセメントを流し込む!
- ワイくん、スイッチ2を転売ヤーから6万円で購入してしまう??????
- 【デマ/要通報】Youtuber、大谷をダシにウソの海外反応翻訳で荒稼ぎ「日本人をホルホルさせるとめちゃくちゃ稼げます」主要顧客は『60代男』
- 《画像》家にコイツ入って来たんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
- なかなか子宝に恵まれずにいたら、義父が有名な神社の飴を土産に買ってきた。ところが、その飴の造形が…
- 【訃報】 ラッパー・晋平太さんが死去 42歳 親族が公式Xで公表
- 義兄夫婦(ヘビースモーカー)「今度の連休、そっちに泊まりに行きたい」旦那「嫁がタバコダメだから・・・」義兄嫁「外で吸うから!」それでも断ったら気持ち悪い文句を言われた。
- 【クマ騒動】 タモリ、『とんでもない発言』をしてしまう・・・
- 【衝撃】 高市総理、衆議院予算委員会で『あの言葉』を多く発言してしまうwwwwww
- 海外「既に日本のアニメはメジャーな文化だ!」海外メディアで話題の日本アニメに関するの報道とは・・・?【海外の反応】
- 海外「こんな国に勝てるはずがないw」 自衛隊の基地イベントがカオス過ぎると話題に
- 日本人ピン芸人が作成した「すごい髪のお客さんを洗髪した」映像が海外でも大受け、再生回数5000万回超の人気動画に(海外の反応)
タイ人の反応
どう思うかって? 悩ましく思うよ。言わなかったらなぜ言わないのかと責められるし、言えば差別だと言われるし、何が正解かわからないよ。
あらかじめ注意を促してくれるのはいいことだと思うけど…。
立場がはっきりと示されていて分かりやすいね。
正直でいいと思うよ。英語で書いてあるだけどれだけありがたいか😂😂😂
ストレートに告げるのは良いことだと思うよ。そうすればビーガンやハラル食の人はほかのお店を選べるから。
これはとても良いと思うよ。
そうそう。客に忖度しないこんな店が大好き。逆に、客に気を遣いすぎる店は鬱陶しく感じて二度と行かないよ。
いいことだと思うよ。
同意。たとえ丁寧な言葉で書かれていても入りたくないお店には絶対に入らないし、入ってみたいと思うお店には何と書かれていても入ってみるからね。
これは普通だと思うよ。間違ってお店に入って、席に座ってメニューを開いたら食べられないものばかりだったり、従業員に「この肉もこの肉も食べられません」と伝えることになったりするとお互いに時間の無駄だからね。こういう注意書きがあれば初めから確実に食べられるものを出すお店に行けるから。
「ガイジン、出ていけ」なんて書いてあるなら炎上するのも分かるけどね。
ストレートで良いと思います!
これで正解!✅✅
はっきりと告げた方がお互いの時間を無駄にしなくていいからね👍
外国人をあまり受け入れない理由は、ただ単に外国語ができないからなんだよね。地方都市在住のタイ人の方がまだ頑張ってコミュニケーションをとろうとしてるように感じるよ。僕は最近は英語メニューのないローカルなお店ではグーグル翻訳を使うようにしているけど、ちゃんと意思疎通できるよ。コミュニケーションさえとれれば問題は解決するから、そのあとは日本人と同じようにサービスが受けられるんだ。
そうそう。観光地にある店でも英語が話せる従業員がいないことがよくあるよね。でも、翻訳アプリを使うと何もかもスムーズにいくよ!
その通り。もう時代ははるか先まで進んで、僕らの生活に役立つ翻訳アプリという便利なものが登場したんだから。
僕はあえて英語看板のない店に入って日本語を駆使してコミュニケーションをとるのを楽しんでいるよ。相手も楽しんでくれているみたい。僕らが頑張ってタイ語で話そうとしている外国人を見るような感じなんだろうね😅
よく聞かれることだからあらかじめ書いておいたんじゃないか。どうしていちいち取り上げて深読みするんだろうね。
初めから英語で注意書きを書いて貼っておくのは外国人旅行者に優しいと思うんだけど。
いいと思うよ。イスラム教の人や菜食主義者の人にとっては店に入って従業員に尋ねる手間が省けるし、はっきりと文字で書かれていればコミュニケーションの齟齬があってお店側が非難されることもないから。
こんな貼り紙を見つけたら「肉食の私にピッタリの店だ!」と駆け込んじゃうよ。
はっきりしていていいよね。この貼り紙を作るまでにどれだけの人から同じ質問をされたんだろう…😅😂
これを、こうやって、これだけ売ります!例外はありません!というのが日本らしくて分かりやすいね。
お客さんを拒絶しているわけではなくて、お店のためにもお客さんのためにも立場を明確にしているだけだよね。
これはお店側の権利だよ。食べられない人や快く思わない人はどうぞ通り過ぎてください。わざわざ話題にしなくて結構です、ってね。何をどれだけ売るかは料理を提供する側が決めることだし、食べに来てくれるお客さんはたくさんいるんだから。私はシェフの仕事をしているからこのお店の気持ちがよくわかるよ🤙
言葉遣いの丁寧さや間接的な言い回しを求めている人もいるんだよ…罵倒していないだけいいと思うんだけどね…。
えぇぇ…。
はっきりとストレートに告げていていいと思うよ。なんだかんだと文句言う人は食べてくれなくて結構!ってね🤭
こんなの普通だし、良い方だと思うよ。日本国内のお店は英語表記がなかったり英語を話せる人がいなかったりすることが多いからね。コミュニケーションの問題をはじめからシャットアウトする方が、お店の中でシドロモドロになるよりいいんじゃない?
きっと従業員は毎日毎日外国人客からの質問に答えなきゃならなかったんだろうね。だからこうやって注意書きにしたんだと思うよ。こうすれば食事をするお客さんへのサービスに専念できるから。
こうやってはっきり貼り紙に書くのはお客さんを蔑ろにしていることにはならないよ。
日本国内のタイ料理レストランで働いていたことがあるけど、ビーガンの外国人から「肉の入っていない料理はありますか?」と本当によく聞かれたよ。お店が忙しい時でも従業員が答えるのをずっと立って待っていたり、メニューを見ながら一品ずつ何が入っているのか説明を求めたり…。「パッタイのエビ抜いてくれる?」とか「野菜だけのグリーンカレー作れる?」とか、電話で問い合わせてくる人もいたし。で、「作れません」なんて言うとグーグルとかに「ビーガンにはお勧めできません」なんてレビューを書くんだよね😅 こうやってはっきりとお店の前に貼り紙をするのはお互いに時間の無駄にならなくていいと思うよ。
わかる! 外国人って、ビーガンとかグルテンフリーとか、あれを入れてこれを入れないで、とかややこしい注文をするよね。

















コメント
英語がネイティブじゃないから、使える表現を並べたら、オフェンシブな印象になったんだなw
いや、ほとんどの日本人がオフェンシブってわかるような書き方だから相当腹立って作った張り紙だと思う
そもそも日本人がこういうの出すってかなりしつこくやられたんだと思う
特にビーガンとカードオンリー客に
無いものはない。
出来ないことは出来ない。
優しいやん。
なぜ批判されるのか?
タイ人も理解してるって事はやっぱ問題は欧米人なんだな
むしろこの手の問題の先輩やからな。
日本より昔から海外観光客が多く、仏教国で食の禁忌がない上、イスラム教国(マレーシア)と地続きで要求が多いという。
椎名林檎「毎度あり!」
日本には自動車と観光しかないのだから英語には対応すべきだろ
それが観光立国を目指す上での最低条件だ
観光が我が国の基幹産業である以上国民は外国人観光客を最大限もてなさなければならない
君、いままで何を見て生きてきたの?
大人しく大腸菌でも食らってろ
日本の輸出の主力は資本財や部品や素材だよ
勉強し直せ
・観光立国は全ての地域、全ての店が英語対応しているのか
・観光立国は外国人観光客を最大限(差別や観光客価格など無く)もてなしているのか
・日本には自動車しか基幹産業が無いのか
これらをきちんと調べてから書き込みましょうね。
国外から訪れた一部の観光客に母国の文化や言語を否定されるレベルの過度の対応を要求されているのは日本だけでなくタイや他国の人々でもいると思う。
店側の対応に賛否両論が有るのは理解しているが、個人的には店側は必ず過度の要求に対応しなければならない義務は無いので配慮も含めた対応と判定している。
結局日本が正しい。声が大きいのはノイジーマイノリティーとあとredditぐらいww
外国のアイスクリーム屋で英語でビーガン向けアイスクリーム、無糖、卵不使用、ラクトフリー、カロリーフリーって書かれた札がクラッシュアイスを入れた容器についてる画像で笑った
ありがとう
久々に笑った
歓迎しなきゃいけない法律など存在しない
歓迎するのとコスト割いて専用食材用意したり、2カ国語対応するのとは全く別問題だろ。地元民向けにカツカツの商売してるのに二兎追えば店はつぶれるとか分からんのか?
アレルギー以外は
ただの好き嫌いでしかないからな
なぜか高尚な理由だと勘違いしてるやつ多いけど
暇な時間帯ならともかく「店員と日本語の会話を楽しむ」なんてやられたら
イライラするだろうよ
これは英語を使用した配慮なので何も恥ずべき事ではないよ、店主は対応が困難な観光客に必ずサービスを提供しなければならない義務はないからね。
特殊思想は社会ではいらない
一般思想だけでいいよ
それを知らないで入ってきた客に一時的に席が取られ、ほんとに入りたかった客は帰ってしまうんだから、店としては当たり前だろ。
この程度でストレスに感じるのであれば、わざわざ来なければいいじゃん。
タイ人には観光地=外国人相手が前提なんだなぁと
日本の場合は観光地=外国人相手じゃないし、観光地なのに英語が出来ないって言う前提がそもそも違うよね
日本の場合外国人観光客が急増したのはこの5~10年くらいだし
こういうのってリプライは賛同、リツイートはボロクソってパターンが多いけど
見たら両方ともボロクソだな
日本でビーガンやハラル料理なんて想定して店出してるのがどんだけあると思ってんだよw
日本の料理にはこんぶとカツオの合わせ出汁が多く使われてるんだ調べて来いって感じだし
豚肉出す店も腐るほどある
自分で調べもせずに来て、文句言ってくる外国人がいる事の方が問題だ
例えば日本人が中東の国に行って豚肉料理を何故おいてないんだと言ったらどうする?
日本人は望んでないのに、日本政府が移民労働力や観光立国目指してるのが間違いだと思う。
医療特区目指して、外国人から何千万も取れば良くない?
iPS細胞研究にもっと予算入れて、自分で自分の臓器ドナーを作れるようになればいいのにね。
やっぱな
タイの人ならきっと分かってくれると思ってた
これに対するコメントは絶賛だらけやんww
外国人もめんどくさいやつらは嫌いなんだよ。
いいとか悪いとかじゃなく、この店がこうだってだけで、それ以上の話じゃないだろうに。高菜から食べると追い出されるラーメン屋とかあったけど、そういうのと同じことやろ。
これは良くないね、、、最後に
「楽しくお行儀よく食事を出来ない人」
と付け足したら完璧w
言葉が通じないとちゃんとしたサービスができないしね
現金のみって書いておかないと食い逃げされるからね
カード使えない店が悪いんだって会計時に騒いで店側に根負けさせて
タダにさせようとする外国人が多い
非英語圏の人たちはそうだろうね
特にアジア諸国の人間はどうとも思うまい
「鳥と豚の料理しか出さない店に来て喚き散らしてんじゃねーよ●●が!」ってこと
この店を「恥ずべき」とか言って非難するタイプの客からよほどの目に遭わされてきたのでしょう 同情します
日本人、特に、日本人男性は知的でまともなので、「正しさ」を考える上で基準になっていますね。西洋人が「日本人が言うと擁護されるが、西洋人が言うと差別と批判される」とよく愚痴っているが、信用されているか否か、歴史的にやってきたことから判断されているだけ。
いや来なくていい!難しく考えるな!そのままだよ
多様性の一つだから、蟹が問題か判らない。
全部のお店共通なら問題だけど。
この掲示に文句を言うヤカラは侵略者だ。侵略者「オマエラはオレの思い通りにオレを受け入れろ。」
嫌なら来なきゃいい、邪魔w
ベジタリアンやヴィーガンはそうでない人を穢れていると考える
もちろん結婚もしない
ナチズムに匹敵する差別思想だよ
何が問題なのかが分からんわ。サービスするのが当然ってなっている風潮がおかしいっての。散々時間を取られて、基本的なサービスが脅かされるから、こうやって明示しているわけでしょうよ。特殊なマイノリティの観光客や消費者に配慮する必要性はない(アレルギーなど命に関わることは除く)。
どうしても自分一人にサービスの時間をとって欲しいなら、英語OKの客の人数が限定されている高級店を予約すれば叶うのに、それをしない人が文句言ってくるから当然の対応だよね。
アレルギーがある人は生死に関わるから、口コミも含めてきちんと調べてから行くので文句は言わなさそう。
教養のない人間は自分の思い通りにならないとスグ差別だの問題だの騒ぎ立てる
それをよその国でやるなんて基地以外の何物でもない
日本人は基本的に他人に迷惑をかけるのをとても嫌がる
日本人にベジタリアンやヴィーガンが少ないのは
それが他人にとって迷惑でしかないから
よほど要求されることが多かったから必要があって出したんだろ
親切じゃん
フランスに行った日本人が「箸を出せ!waonかnanacoで決済させろ!」と要求したら恥ずかしいよね
もし自分がヴィーガンなら何処に行けば食べられる物が有るのかくらい調べてから旅行の計画立てるよね。
自分の国がそういう事に寛容でも他の国はどうなんだろう?とか普通は考える。
その普通が通用しないレベルの人間が日本に旅行するのが増えてるから問題なんだよな。