日本の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をオーストラリアが導入することになったというニュースがタイでも紹介されていました。タイでも日本の防衛装備品を買いたいと思うタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の佐々木朗希、2試合連続セーブ ドジャースの危機を救う」→「日本野球がポストシーズンを支配中」「日本がマジで羨ましいわ・・・」【MLBポストシーズン】
- 海外「いったい何が!」新総理誕生で日本経済が急回復して海外がびっくり仰天
- 海外「まさかこのバンドが…」SPY×FAMILY3期の新OPが話題に
- 「日本の日経平均、高市新総裁誕生で2000円超上昇 最高値を大幅更新・・・」→「」
- 中国「日本はアジアの光だ!」 日本人がまたノーベル賞を受賞し中国から称賛と羨望の声が 到
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 外国人「おもしれー自販機。日本って自販機一つ見てもおもしれーんだよな」
- 「1986年、日本の乾電池のCMを見てみよう」
- 世界一賃金が低い日本に働きにくる外国人
- アメリカ「イタリアのパスタに関税107%!!!!」
- 「日本の佐々木朗希が初セーブ・・・大谷から始まり佐々木で締める」→「日本めちゃくちゃ羨ましいわ」「本当に野球はもう ついていけないね」...
- 佐々木朗希のフィリーズ戦2試合連続セーブに全米騒然!←「彼がクローザーだ!」「大谷の打点が大きかった!」(海外の反応)
- 外国人「中世ヨーロッパが好きにはたまらない画像を見せていく!」
- 海外「自国以外で生まれ変わるとしたらどこを選ぶ?自分はたぶん日本だ」
- 旦那がビデオとかでしか興奮しなくなってしまった。子供を育てる自信がない、という気持ちからレスになったらしく...
- 「どこでもいい」と言いながら全否定してくる彼。最後に言われた一言で一気に冷めた…
- 俺「息子の名前は“一”だ!」友人「え、読み方それでいいの?」→正直ちょっと後悔してる…
- 彼「ベトナムって全部一文字みたいだね」私(あ、この人とは無理かも…)→デート後すぐにブロックした…
- 【禁書目録】佐天涙子は困っていた。
- ドジャースvsフィリーズ戦で審判に起きた悲劇に全米騒然!←「誤審の罰だ」(海外の反応)
- 海外「人類に計り知れない恩恵をもたらした!」制御性T細胞の発見でノーベル生理学・医学賞を受賞した坂口志文氏ら3名に対する海外の反応
- 「科学系ノーベル賞ゼロとゲーム開発の共通点」
- 海外の反応:ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏ら3人
- フリーマンが佐々木朗希に手渡したものに全米騒然!←「トライネンには何を渡す?」(海外の反応)
- つめこみ過ぎな日本のどんぶり料理に世界が騒然!←「ぜいたくだが・・・」(海外の反応)
- 海外「日本でとんでもなく旨いものを見つけてしまった!」外国人が絶賛する日本の食べ物とは・・・?【海外の反応】
- 新卒で入社して二年目の若手が色々な意味できつい。
- 中国2部の日本人監督がラフプレーに激怒!相手選手に「バカヤロー」と言われる「今回は日本側に立つ」「日本人監督のプロ意識は尊敬に値する」【中国の反応】
- 中国「日本はアジアの光だ!」 日本人がまたノーベル賞を受賞し中国から称賛と羨望の声が 到
- 【ロシア-ウクライナ】栄光のソ連時代を取り戻すよ【ポーランドボール】
- 海外「人類に計り知れない恩恵をもたらした!」制御性T細胞の発見でノーベル生理学・医学賞を受賞した坂口志文氏ら3名に対する海外の反応
- 海外「トランプは道化」米で拘束の日本人と が無事に出国出来たことに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 【朗報】 高市さん、早速成果を出してしまう
- 【速報】 立憲・辻元清美、爆弾発言→ 玉木が絶句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やったー!嫁が浮気したw これで守銭奴で嫉妬深い嫁と離婚できる♪ 間男君も直接俺のところに来て、土下座して詫び入れて慰謝料も即金で払って、そ...
- 【自公会談】 高市総裁、強すぎね?信念曲げず公明折れる「外国人の排斥・靖国・政治とカネ」2点について理解を頂いた
- 【画像】 友達のお母さん「お風呂一緒に入る?♥」
- 上司「お前さ、会社共有PCのゴミ箱の名前を「神」にしてるよな?」ワイ「…はい」
- 夜の銀座で撮られた櫻坂46村井優、いい女すぎる
- G線上のアリアも生演奏!日向坂46『お願いバッハ!』パフォーマンス披露【うたコン】
- 冨田有紀 スカートの中身が見えちゃった【キャプ画像】
- 外国人「日本でも激怒するわ」W杯アジア4次予選の審判割り当てにインドネシア人が騒然!協会会長がFIFAとAFCに抗議する事態に!【海外の反応】
「もがみ型」護衛艦をオーストラリアが導入へ
【日本政府に伝達】「もがみ型」護衛艦をオーストラリアが導入へhttps://t.co/A5zec8JvKM
三菱重工業が製造する「もがみ型」は従来の半分の約90人で運用可能。米国製ミサイルなども搭載しやすく、ドイツの提案に勝ったとみられる。完成品の防衛装備品輸出はフィリピンへの防空レーダーに続き2例目。 pic.twitter.com/B3UzShohOw
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 4, 2025
オーストラリアが日本からフリゲート艦11隻を約65億ドルで購入します。
これは日本史上最大規模の防衛取引になります。
「軍事」に関する海外の反応



オーストラリア国防相が日本との新型艦共同開発交渉を発表、11隻建造 総額9500億円
オーストラリア国防相が日本との新型艦共同開発交渉を発表、11隻建造 総額9500億円 https://t.co/gPUabi17ZB
日本は海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をベースにした共同開発を提案し、ドイツと争っていた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 5, 2025
重要ポイント
- オーストラリアは日本からフリゲート艦11隻を購入すると発表しました。契約額は約100億豪ドル(約64.8億米ドル、約2,254億4,500万バーツ)です。
- 選ばれたのは三菱重工業が製造する「もがみ型」をベースにしたモデルで、ドイツ製(Meko A-200)との競争に勝利しました。
- これは日本にとって史上最大規模の武器輸出契約であり、日豪間の軍事協力における重要な一歩となります。
- オーストラリア政府は、もがみ型フリゲート艦が同国の戦略的ニーズに最も適しており、海上安全の強化や貿易ルートの防衛に貢献すると説明しています。
- 最初の3隻は納期短縮のため日本で建造され(1隻目は2030年に運用開始予定)、残りはオーストラリア・パースでオースタル社が建造します。
- 日本はオーストラリアとの共同開発・共同生産を可能にするため、武器輸出規制を緩和しました。
- 専門家は、この契約は日本にとって戦略的勝利であり、日本の防衛産業への信頼を示すものだと指摘しています。
- もがみ型は米国のシステムと高い互換性を持ち、少人数での運用が可能なため、長期的なコスト削減にもつながります。
- この契約はインドネシアなど他国への艦船輸出の道を開く可能性もあります。
- 将来的に日本が厳格な武器輸出規制をさらに緩和し、輸出の柔軟性を高めるきっかけとなる可能性があります。
オーストラリア政府関係者は、この決定が中国への懸念に影響されたものではないと否定していますが、近年の日豪間の安全保障協力の流れを見ると、中国の脅威が少なからず影響していることがうかがえます。
このニュースには、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
喜ばしいニュースです。
同じ装備を共同開発し共有することにより、日豪の連携がさらに強固となります。
これを機に日本の優れた装備を世界に売り出すべきです。
そしてスパイ防止法を制定することにより、相手国に安心感をもたらすことになります。— Y.moon (@wakasan_san) August 5, 2025
先ずは実績を積み上げて信頼を勝ち得て、次々と販路を拡大してもらいたいと思う。
— ROXY (@8S74lMK9HvnmSP0) August 5, 2025
おめでとう!!!!!
防衛産業変わるぞこれ
どうかキャンセルされませんように— Willem Jasper (@fatppfatpp) August 4, 2025
いい事。
同盟国への武器輸出は、地域安定と製造コスト低減につながる。— JG (@G8691051643303) August 5, 2025
- 「ド軍2連勝佐々木朗希が試合をシャットアウト!」
- 【Xの車窓から】 約束の日に支払いせず、やっぱり分割でって ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「まさかこの中が中華料理屋とは思わない…」世界一分かりづらい中華料理屋が京都にあったwww
- 【ガソプー悲報】 立憲・安住氏、首相候補を野党一本化「期間限定の内閣はあり得る」→国民・榛葉氏「は?(意訳)」
- 【動画あり】 TBS「報道特集」が、高市早苗の発言を切り取って報道するがすぐにバレてしまう
- ノーベル賞「30個の日本」と「2個の」 格差の原因は?
- れいわ新選組 「極右政権を絶対に誕生させてはならない」 →
- 石破茂「首相辞任」トランプ「知らない(画像」米国記者「Ishiba!(イシバ」トランプ「そう…(無関心」高市早苗「総裁就任」トランプ「非常に尊敬される人物!(絶賛」→
- 世界一賃金が低い日本に働きにくる外国人
- 【ガソプー悲報】 立憲・安住氏、首相候補を野党一本化「期間限定の内閣はあり得る」→国民・榛葉氏「は?(意訳)」
- 【画像】若いころの高市早苗、完全にエヴァのミサトさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高市早苗「新総裁就任」マスコミ「支持率下げてやる(問題発言」謎の記者「支持率下げる写真しか出さない(全国放送で音声流出」日本「新興メディアvs...
- 【悲報】高市、早速日和るwwwww
- 【芸能】 女優・菜々緒 衝撃の水着姿を披露!前はTフロント、後ろはふんどしのビキニ姿 「凄い」「サービスしすぎ」「脚長ぁ」
- 旦那がビデオとかでしか興奮しなくなってしまった。子供を育てる自信がない、という気持ちからレスになったらしく...
- 【悲報】 ゲームの宿屋、ガチで存在価値が無くなる
- 「どこでもいい」と言いながら全否定してくる彼。最後に言われた一言で一気に冷めた…
- 【画像】 例のお姉さん、生存確認wwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 坂本龍馬イラスト展「先生の作風で坂本龍馬描いてください!」江口寿史「わかった」
- 海外「日本でとんでもなく旨いものを見つけてしまった!」外国人が絶賛する日本の食べ物とは・・・?【海外の反応】
- 中国「日本はアジアの光だ!」 日本人がまたノーベル賞を受賞し中国から称賛と羨望の声が 到
- 海外「このままクローザーで」佐々木朗希がMLB史上初の記録を達成!(海外の反応)
タイ人の反応
タイにも売ってほしいね。
売ってくれるかもしれないけど、お金がないんだよね。日本の武器は他の国より高いけど、その分質は最高だね。
まずはお金を出すことを受け入れないとね。相手からすると、こちらが払いたい額しか出さないなら、もう売らないってなるんだよ。だってその値段じゃ赤字だからね。
タイみたいに1隻ずつしか買わないと、1隻あたりの値段がもっと高くなるんだ。まとめて買わないと全体のコストを分けられないからだね。
タイでも自分たちで造ろうって提案した人はいたね。
自国で造ることも海軍の計画にもう入ってるんだよ。でも結局は外国と協力しないといけないんだ。造船の技術は他国にはかなわないからね。
かつて船で名を馳せた帝国の品質だね。
戦争には負けたけど武器はたくさん開発してるからね。
すごくいいニュースだね。
他の国の政府は国のためにお金を使ってるのに、タイ政府はお金を浪費してばかりだね。
タイは買わなくても漁船がいっぱいあるから…
いろんな国が戦闘モードに入る準備をしてるみたい。
タイにとっては本当に残念だね。オーストラリアは11隻買って1隻あたり140〜150億バーツ(約600億円)くらい。タイは別々に買って1隻170億バーツ以上(約700億円)。それに船の仕様は3900トン(満載5000トン)で、乗員を90人に減らす設計。装備も全部大きくて、艦砲も127ミリ、Mk.41 VLSも多いし、船の大きさも、タイのプーミポン・アドゥンヤデート級フリゲートよりも大きい。気になるのはレーダーのマストや通信アンテナぐらいだね。
ちょっと待って、2200億を11で割ったら1隻あたり200億になるよね。平均140〜150億ってどこから来たの?
日本は一度に2千億バーツの商品を売ってるのに、タイはココナッツやドリアンを1キロ百数バーツで売って喜んでるんだね…。
たくさん買うと安くなるんだよ。間接費をかなり平均化できるからね。
日本政府は国にしっかり投資をしてるのに、タイ政府はほんとひどい!!!
オーストラリアと日本はタイにとっていい同盟国だね。
この艦はデザインがきれいで排水量も多いね。
武器生産の方針を変えてから、溜め込んでたものが一気に爆発したみたいだね。
自衛隊は防衛するためのもので侵略は禁止。どれだけ粘り強くて、最先端なのか想像してみてよ。
アメリカがまた文句を言いそう。
ヤマトの子孫だね。
ついに武器を売れるようになったんだね。
いいね。
タイも早く日本と武器開発に関する契約を結んで、日本から買う権利を持てるようにしたほうがいいね。
なるほど、だから今日の三菱重工の株が約4%も上がったんだね。
日本を応援するよ。戦闘機も自分で作っちゃおうよ!
タイにも売ってほしいな。買いたいから、割引と送料無料のクーポンもお願いw
タイは日本から何か買ったことあるのかな?
タイ空軍も三菱重工製のF-2にしようよ。
コメント
金以前に、まずは准同盟レベルの味方陣営だというポジションに立って貰わないと
ミャンマー経由で人民軍が攻めてきたら、すぐに降伏しそうな国には最新の兵器を渡せない
というか、タイにこのようなフリゲートは必要ないだろう。中国とは上手くやってるし、周りに脅威になる国なんてないし。
「あさぎり」型護衛艦8隻はインドネシアとベトナムに供与する話が進められているらしい。タイは中国と対峙するような環境にはないからね。
新型「もがみ」型フリゲートをOKする国はあとはニュージーランドぐらいかな。現在、オーストラリアと同じくアンザック級フリゲートを2隻保有している。乗員数だけで言うなら少なくとも3隻は運用できる。建造やメンテナンスはオーストラリアでできるようになるから。後は予算の問題だが、3隻あれば作戦行動・メンテナンス/休養・訓練/待機のサイクルを回していけるようになる。
前に潜水艦でドタキャン咬ましたよな。
日本側の問題でもあります。なんせそうりゅうは初の提案という事で日本側に制度もなければどのように進めるか手順もわからず間に合わなかった、というのが実のところです。もがみ改はその反省をバネになんとか漕ぎ着けました。国の制度から変えないといけないので輸出経験がほぼ皆無な日本にとって簡単な話ではないのです。
と聞きました。
それだけではないと思うのですよ。今回、カナダの次期潜水艦装備計画が出てきて、当然にほんの「たいげい」型が候補に挙げられたのですが、日本はそれを辞退したのです。確か12隻という大口案件です。それは日本の潜水艦は海自向けに開発建造されたものだからです。潜水艦は最高軍事機密の塊です。潜水艦の輸出はその最高軍機密を海外に流出させることになる。だからオーストラリアの次期潜水艦装備計画で海自とメーカーは、輸出に大乗り気の首相官邸とは違って「そうりゅう」型の輸出には乗り気ではなかった。というよりはっきり言って反対だった。だからプレゼンでもそれが反映されたのですね。ドイツのように輸出用の潜水艦の開発をするような国ではないのです。ドイツは6隻の小型潜水艦を装備していますが、バルト海や北海での運用ならそれでいいのでしょう。だから潜水艦技術の継承のために潜水艦の輸出を行っているのでしょう。でもそれは海外に洩れてもいいというレベルの軍事機密でしかないということなのです。それで技術の進歩を期待できるのでしょうか。
日本は中国、北朝鮮、ロシアといった脅威と対峙しています。ロシアだけが脅威というヨーロッパとは全く異なる環境にあるのです。だから準同盟国と言ってもいいオーストラリアにもカナダにも最高軍事機密である潜水艦を海外には売らないということでしょう。リチウムイオン電池使用の潜水艦が就役している国は日本だけです。ドイツもスウェーデンもAIPと鉛蓄電池なのですが、これが世界の先進技術を駆使した通常型潜水艦の到達段階です。日本だけがとびぬけているのです。カナダは「たいげい」型に魅力があるのでしょうけどね。日本は輸出用潜水艦の開発する余裕などありません。それだったらドイツが手慣れているのでドイツがいいのではないでしょうか。そこそこのレベルの潜水艦を提供してくれるでしょう。
もがみ最上級船舶怒涛の進撃なのなの
軍備に関しては、タイは中国にベッタリだから日本の兵器は売らなくていいよ
金のないタイには関係のないことです
タイは南シナ海の西の端にあるしアンダマン海に面してとマラッカ海峡の入り口にある。もし同盟国になれば中国牽制にいい位置にあるね
けど、タイの領海は狭くないか?日本が輸出すべきは、フィリピン・シンガポール・ベトナムだと思う。
建造当初から廉価版設計、駄菓子菓子ステルス仕様。
防衛装備品も低コストの時代か~
ACSAを結んでたりで準同盟国と言える関係じゃない国には色んな意味で売れないと思う
インドとかカナダが対象にはなる
タイは友好国ではあるものの最新兵器を売るほどでは無いし、単純に価格が高いから買わないと思う
どこも少子化で人員が足りないから、少人化は非常に重要
かつ同じ太平洋域で運用するのでノウハウや予備品も共有できる
ニュージーランド海軍のフリゲートももがみ型になりそう(製造はオーストラリアかもしれんが)
少子化と言えば、タイって出生率1.0とかになってんのな
タイもかなり下がってきてるのは知ってたけど、それでもまだ日本よりは高いと思ってた
トランプなら横取りきますよ
アメリカは自国の軍艦を作れないほど低迷してるんだが、横取りなんてどうやってやるんだ?しかも、オーストラリアへの輸出の件はアメリカの後押しもあったのになぁ。
フリゲート艦11隻売って1兆未満なのに赤沢は80兆もどうやってアメリカに貢がされる契約結んだんだよ
タイは新型FFMなど必要ないでしょう。平凡なフリゲートで十分では。中国と対峙する気などないでしょうから。というか、タイは英仏の植民地獲得競争の緩衝地帯としの役割を果たすことで独立を保つことができた東南アジアでは稀有な国です。その伝統は今も継承されてアメリカととも中国とも友好的な関係を築いています。カンボジアとの武力衝突はありましたが、どちらも大きな戦争にはなりませんからね。
タイは枢軸国で、大日本帝国製の戦闘機(隼)やイ号潜水艦とか持ってたよ
オーストラリアはフリゲート艦ですら自国で建造でけんのか?
味方としては力不足よな!もっとしっかりしてくれよ。
一応、工業力UPを目指しているんだが、資源大国だから経済がどうしてもそっちに頼りがちになるんよな。
現実に日本が切実に必要としているのは量産効果なんだけどね。自国の有事での大量増産に備えるための設備投資のためにもさ。そのためには陸上のAFVや砲、戦闘機などの輸出が出来ればいいのだけれど、護衛艦か。まぁとりあえずヨシか。
戦闘機(F‐3)ならオーストラリア・ニュージーランド・インド・カナダあたりに輸出できるかも?陸上兵器だと、16式がイギリス・イタリア・東南アジア諸国に売れるかもね。
労働党が政治的案件でちゃぶ台返ししてきたからな
おかげで豪海軍は艦艇更新が満足に達成していないから大変だよw
今回も労働党が揚げ足を取らなければいいけどねw
いろんな事情を無視しての個人的感情なのだけど、タイとは協力したくない
タイは中国製で良いだろ。
日本製なんて導入したら周辺国とのバランスが崩れる。
メディア報道では「もがみ型」と報道されているが、「もがみ型」は基準排水量3900トンの艦で、オーストラリアが採用決定したのは排水量4880トンの艦。デザイン的にはよく似ているが、これは三菱重工が提案したFFM計画にあった大型、中型、小型、そしてさらに小型の巡視船型の4タイプが量産性を考慮したため、似たデザインになっている。「もがみ型」は中型タイプに属している。そしてオーストラリア採用決定したのは大型タイプで対空能力を高めている。オーストラリアが採用を決めたのは、オーストラリアの要求に合致していたから。つまり高いステルス性、先進性、対空・対潜・対艦能力の高さ、長い航続距離(1万海里)、拡張性、多機能性など。
ただ、オーストラリアが装備する艦はオーストラリアとの共同開発の形を取り、個別装備は日豪の間で若干の違いはあるだろうが、日豪が同じ型式のフリゲートを装備することでメンテナンス面で協力し合える。また日本の艦はアメリカ製兵器との相性がいいので、これもオーストラリアが採用する要因の1つになったと考えられる。
誰かも言ってるタイわ中国から買えばいいんじゃないかな 喜んで売ってくれるよ 安くしてもらって