日本の電柱にミツバチが集まってた結果→「日本人のこういうところが好き」「本当に尊敬する」【タイ人の反応】

楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
反応

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「電柱にミツバチが集まっている写真」がタイでも紹介されていました。ミツバチが集まっている理由やその後に起こった出来事を見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

電柱に集まるミツバチ

日本人の「つねぞう (@tsunezo_works) 」さんが、朝の散歩の途中、電柱にミツバチが密集しているのを見かけて不思議に思い、X(旧ツイッター)に投稿しました。

夕方、同じ場所を通ってみるとまだミツバチは密集していて、このような貼り紙が貼られていました。

「ハチ」に関する海外の反応

日本人「スズメバチの巣ですからね」→アレにしか見えないwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「スズメバチの巣」がタイでも紹介されていました。どう見てもアレにしか見えないスズメバチの巣を見たタイ人の反応をまとめました。
日本人が羊毛フェルトで作った「社畜のハチワレ」に笑ったwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「羊毛フェルトで作った『ちいかわ』のハチワレ」がタイでも紹介されていました。思わず笑ってしまう見た目になった羊毛フェルトのハチワレを見たタイ人の反応をまとめました。
タイのチェンマイに「日本の忠犬ハチ公や地下鉄駅」が出現!?日本化しすぎているとタイで物議に!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
タイのチェンマイにあるショッピングモール「ティンクパーク(Think Park)」の周辺がどんどん日本化していることがタイで話題になっていました。渋谷の忠犬ハチ公像や日本風の地下鉄駅の入り口までできている街並みを見たタイ人の反応をまとめまし

貼り紙されてた!

貼り紙は以下のような内容でした。

ミツバチが
引っ越しの途中で
休憩中です
そっとしてあげてください。
(分蜂という行動らしい…)
数日でいなくなります

この投稿は2万回以上リポスト、14万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

動物の生態についての知識を持っていて、自然を大切にしているのが伝わってくるね。タイだったらすぐに駆除されるんだろうな。

日本人はちょっとしたことに対しても心遣いを欠かさないよね。だから私は日本が好きなんだ。

優しさに溢れた世界だね。

ベランダに4-5日間密集しているのを見たことがあるけど、あれはミツバチの引っ越しだったんだね。今初めて知ったよ。

知識のある人は、水や甘い飲料を入れた器をミツバチの近くに置くんだよ。そうすればミツバチが元気になって、より早く引っ越しができるんだ。

こんな風に電柱に密集している場合は、近くの標識などの上に水を置けばいいの?

水を入れた器をワイヤーか何か吊るしたり、テープで貼りつけたりしているよ。

今までにハチの巣駆除のために2度レスキュー隊を呼んだことがあるよ。殺虫剤をスプレーした後に火で焼いてもらって、これでいなくなると思ったらまた小さい巣ができていたからもう面倒になって放置することにした。ハチの巣駆除に2,000バーツ(約8千円)も使ったからね。

ハチがリベンジをしかけてきたのか。もう降参するしかないね🤣

ミツバチ「もうどこにも行かない。ずっとここで暮らすんだ!😁」

ミツバチの引っ越しは珍しくないけど、ミツバチが密集している近くに貼り紙をする度胸にびっくりだよ。刺されるのが怖くないのかな?😅

僕の家にもミツバチが密集して、数日間窓が開けられなくなったことがあるよ。でも、追い払ったわけでもないのにいつの間にかいなくなったんだ。

きっと場所が気に入らなかったんだろうねw

理由を説明して、「そっとしてあげて下さい」と貼り紙するのが素敵だなぁ👏🏼

素敵な行動だね。ハグしたい!

貼り紙をした人、とても素晴らしいね。

裏庭にあるスターフルーツの木の下で陰干ししていたジーパンにミツバチが密集していたから、縁起がいいのかと思って家の番地の数字の宝くじを買ったことがあるよ。まぁいつも通り見事に外れたけど。

貼り紙をした人はとても優しい人なんだろうな。ミツバチが生態系の中で大切な役割を担っているということを知っている人がいて嬉しいよ。

子供の頃よく目撃したよ。こんな状態のハチは危険じゃないから手を出したりしなければ近づいても大丈夫。放っておけば2-3日でいなくなるよ。車のタイヤに密集されると仕事に行けなくて困るけどね。

優しい人だなぁ。

微笑ましい😍🥰💖👍

この貼り紙をした人、ハチに刺されなかったのかな?

私が知る限り、コミツバチは決して狂暴ではないよ。でもちょっかいは出さないようにね。オオミツバチのような大きなハチはかなり狂暴で、ちょっと近づくだけで攻撃してくるけど😅 写真のミツバチは小さいから大丈夫。

タイ国内のスムージーショップで、よく店員の周りに群がっているハチはコミツバチなの?

ほとんどがコミツバチだと思うよ。でもたまにカリバチやスズメバチが混じっているから気を付けてね。甘いものを好むのは同じだから。とにかくハチを見かけたら近寄らないのが一番。自然に任せて見守ってあげてね😊

科学の知識に基づいて動く社会、とても素晴らしいなぁ。

タイだったらすぐに駆除されるだろうね。

毎年家にやってくるよ。

なるほど! そういう理由だったのか!

仮設キャンプを設営しているということだね。パワー補給できるように甘い水を置いてあげる人もいるよね。

海外のドキュメンタリーで見たけど、欧米ではミツバチの邪魔をしないだけじゃなく、スローガンを掲げてミツバチの活動を応援したり、ミツバチを保護したりしているんだよ。ミツバチがいなくなると生態系が崩壊して、人間も動物も絶滅しちゃうからね。

家のマンゴーの木によく密集しているのを見かけるけど、コミツバチじゃなくてオオミツバチなんだよね。巣を作ろうとしているのかな?と思っていたけど、2-3日もするといなくなっちゃうんだ。

新しい知識を得られたよ。どうもありがとう。

教育の質は人間に大きな影響を与えるんだよ。

植物の受粉の手助けをする重要な存在なんだよね。

身の回りにいる小さな存在にも心配りができる先進国、とても素敵だなぁ😍

คนญี่ปุ่นเล่าว่าตอนเช้าเดินๆ อยู่ เจอฝูงผึ้งเกาะตรงเสาข้างทางแบบนี้ ก็เลยเกิดความสงสัยว่ามันคืออะไร?

コメント