日本のTwitterで話題になっていたハッシュタグ「#小さいころ勘違いしてたこと選手権」がタイでも紹介されていました。日本のネット民がしていた子供の頃の勘違いに思わず笑ってしまうタイ人の反応をまとめました。
- 「やはり には日本のカレーが一番です」
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 海外「ありがとう!」日本の愛情と実利が詰まったネパール支援に世界が超感動
- 日本で修行したタイ人がタイでラーメン店を始めた結果!→予約が取れないほど人気になって日本にも進出!【タイ人の反応】
- MLBのレジェンド、ケン・グリフィー・ジュニア、 Tシャツ・鉢巻着用をめぐり議論=
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 海外「これが日本で初めてのライブだなんて信じられない」米バンドが日本初ライブで大興奮(海外の反応)
- タイ人「日本とタイの交通系カードを比較した結果www」【タイ人の反応】
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 撤去作業中の火力発電所が崩壊……作業員7人が生き埋めに
- 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 海外「GOAT」大谷翔平がPS本塁打飛距離ランキングで上位を席巻して海外大騒ぎ!(海外の反応)
- アメリカ「お前らの国が食べている普通じゃない肉を教えてくれ」
- クマバチよりスズメバチのが強いのバグだろ
- 海外「世界の人々よ、みんなは日本に対してどういう態度を取っている?」
- マイナーな言語を話せるだけで空港で拘束。飛び立とうとしていると誤解されて信じられない騒動に…
- 海外「最高のマヨネーズを作っている国はどこだと思う?日本?チェコ?スウェーデン?」
- 【海外の反応】 肩を作る山本由伸の映像が流れた時のジェイズ応援会場の様子「カナダ全土が震えている」
- 世帯年収が1450万円なのに、良い歳した大人が6畳の1ルーム暮らしっておかしいだろ。不可解すぎる金の行方とは…
- 海外の反応:日本に来た中国人観光客、とんでもない場所に宿泊
- 満員電車で痴 漢してたら隣の女子高生が「この人に痴 漢されました!」と叫んだ 俺の事かと思ったら隣の40代くらい男のことらしい → その男は冷静に女子高生に語り始める…
- 「実は日本で物凄く発展している文化がこちら…」→「比較にならないレベル」「そんなに違うのか…?(ブルブル」=
- 海外「笑った!」日本の旅館でアメリカ人が体験したカルチャーショックに海外が大爆笑
- 海外の反応:日本の交通安全講習が過激すぎる
- 日本で修行したタイ人がタイでラーメン店を始めた結果!→予約が取れないほど人気になって日本にも進出!【タイ人の反応】
- 海外「日本のコレが最高!いくらでもご飯が食べられる!」海外で人気の意外なものとは・・・?【海外の反応】
- SC相模原DF田代真一が今季限りでの現役引退を表明 「これからも情熱を持って歩んでいきます!」
- 石破茂「気持ちいい内閣だった」「ラーメン食べに行っても批判される」
- 「今日公開されたサッカー日本代表の新ユニ、 だ vs ではない」→「」
- 海外「生まれる国を間違えた…」 放課後の日本の高校生カップルがエモすぎると話題に
- WS第7戦ドジャースvsブルージェイズ 両軍応援に分かれテレビ観戦する一家のリアクションが面白いと話題に(海外の反応 MLB)
- 【世界】ビデオゲーム【ポーランドボール】
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【朗報】 大原優乃さん、全男が大好きな肉体をしている
- 在日ネパール人、激怒「日本は保険料を払わない外国人のビザ更新を認めないらしい!非常に多くのネパール人が保険料を払ってない!送り返される!...
- 「高市首相には絶望した」と訴えるTV出演の高齢者、だが映り込んでいた”仏壇”の素性を検証した結果……
- 【人妻の下着、見せて下さい】 色気たっぷり美人奥様を旦那公認NTR!!
- 【大炎上】 カンニング竹山「天皇制も日の丸も嫌いな人がいて何が悪い?そういう人が国旗を毀損して何が悪いの?」
- 間男と汚嫁が不倫旅行に行ってる間に、職場を含めた関係者全員に証拠品と示談要領書を送って堪能して頂いている。何も知らない二人が不倫旅行から...
- 【GIF動画】 のど自慢にバインバイン保育士さんが登場wwwww
- かつてないランジェリー!日向坂46河田陽菜2nd写真集の発売が決定
- ウィリアムズ「2026年からチーム名称変えます」
- 外国人「日本の未来がここに」日本代表メンバー発表!期待の若手を初招集!海外の日本ファンの本音とは!?【海外の反応】
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
先日、日本のツイッターで「#小さいころ勘違いしてたこと選手権」が開催されていました。
日本人は子供の頃、どんな勘違いをしていたのでしょうか?
どんな勘違いが優勝したのでしょうか?
「勘違い」に関する海外の反応



#小さいころ勘違いしてたこと選手権
うちは母一人子一人
GWや盆や正月など長期連休になると家に居座り私を可愛がるおじさんがいた8歳の時に母に聞いてみた
私「お母さんはあのおじさんの愛人で、あの人は他に家があるの?」
母「何言ってるの普通にお父さんでしょ」父単身赴任してるだけだった
— (@dream_setomari) March 2, 2022
東京タワーだと思ってた#小さいころ勘違いしてたこと選手権 pic.twitter.com/eTGBzL0Jc9
— 説教するってぶっちゃけ快楽 (@e4_nxi) March 2, 2022
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
幼い頃テレビで北海道特集を見ていた私(馬鹿)が「お母さん!!北海道って自然がいっぱいで素敵なところだね!!今度みんなで行きたいね!!」ってクソデカボイスで言うと「実は…私達は…もう…北海道に住んでいるんだよ…!!」って母から衝撃の事実を告白されたこと。— OyafuneAzuma (@Nanhai_Shigang) March 2, 2022
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
オイオイ pic.twitter.com/OQPjIN9J7t— 石井久雄(ひさちゅう)✪❖ (@hisatyu) March 2, 2022
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
和式トイレ作ってるんだ、大掛かりだなと思ってた pic.twitter.com/nIqGsh2Hrn— はやしらいす (@yako_pan) March 2, 2022
ケンタッキーのカーネルおじさんのリボン?タイ?を簡略化された手足だと思ってたよね
#小さいころ勘違いしてたこと選手権 pic.twitter.com/8VzcARUFD3— Shingo Kurihara (@KuriharaShingo) March 2, 2022
沖縄が左上にあると思ってた。 pic.twitter.com/stY30hTm9Z
— ゆー (@yuu__kun__) March 2, 2022
日本海側の海岸線
海の向こうに見える遠い陸地を
アメリカだと思ってた… pic.twitter.com/mMrfT1uLAQ— わぴこ (@otakuaka009) March 2, 2022
こうした家庭と住宅を持てるのは当たり前と思っていたこと pic.twitter.com/evNWdLSBqm
— きゅうざく (@MS05_KYUZAKU) March 2, 2022
3歳くらいの頃かな…
白黒の写真を見て、お母さんに、「ねぇ、いつ頃から世の中に色が付いたの?」って聞いたことある。 pic.twitter.com/OcWmabFf18— ミノル◢北海道2days (@uganda1980) March 2, 2022
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
外人さんは皆流暢に日本語を話す。 pic.twitter.com/c2iJ4mqoTu— むらさめ (@murasame201) March 2, 2022
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
かつおぶしは生きてるもんだと思ってた pic.twitter.com/zNU5N5phgo— あーち (@arch_aporo) March 2, 2022
#とびっこ が大きくなって #いくら になると思っていました( •̀∀•́ )#小さいころ勘違いしてたこと選手権#これはある日のランチです pic.twitter.com/EeiRGALIEh
— [公式]鵡川漁業協同組合CP中 (@Jf_mukawa) March 3, 2022
皆さんは、今までに勘違いをしていたことはありますか?
ぜひ、コメント欄で選手権を開催しようではありませんか。
もっと読みたい方は「#小さいころ勘違いしてたこと選手権」で検索するか、こちらをクリックしてくださいね。
- 【Xの車窓から】 ボンネット開けたら衝撃の光景が ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【納得】 秋田県にある映画館に入ったら…最後にとんでもない注意書きが表示されたwwww
- 撤去作業中の火力発電所が崩壊……作業員7人が生き埋めに
- 【速報】 米NY市長に初のイスラム教徒 ゾーラン・マムダニ(34)が当選確実
- リスによる連続襲撃事件…2人を病院送りに、カリフォルニア州で負傷者が続出中
- 20mm機関砲でクマを撃ったら…バラバラになりそう?!
- トランプ大統領「有権者は共産主義者を選んだ!」ニューヨーク市長選挙で当選のマムダニ新市長を批判…
- 石破茂「気持ちいい内閣だった(国民評価と真逆」石破茂「総理退任して解放感(現職議員」石破茂「批判は組織的だった(謎」謎の勢力「石破辞めるな!(野党支持者」→
- 【悲報】 中国、「日本がなりたかった国」になってしまうwwwwww
- なんとしても高市内閣の政策を否定したいMBSアナ、「ほんまやり方が狡い」と視聴者に苦笑されるような手口を駆使して……
- 【悲報】参政党神谷さん、拉致被害者集会でトンデモないKY発言をして参加者をドン引きさせてしまう
- 24歳女性、ホストクラブでの売掛金100万円のため、監視されてパパ活や性風俗店で働くことに
- 「海外で選ばれた日本の大人気アニメをご覧ください・・・」
- 【悲報】 テレ朝で割とガチ目の放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- クマバチよりスズメバチのが強いのバグだろ
- 産経新聞「公明党連立離脱の衆院選獲得議席数を試算した結果、立憲民主が自民を上回り第一党になる」
- マイナーな言語を話せるだけで空港で拘束。飛び立とうとしていると誤解されて信じられない騒動に…
- 【画像】 アイナ・ジ・エンド、めちゃくちゃイケてるwwwww
- 最大料金900円の表記を信じて駐車場に停めた利用者、だが駐車場名に「京セラドーム」が入っていた時点で……
- 海外「生まれる国を間違えた…」 放課後の日本の高校生カップルがエモすぎると話題に
- WS第7戦ドジャースvsブルージェイズ 両軍応援に分かれテレビ観戦する一家のリアクションが面白いと話題に(海外の反応 MLB)
- 外国人「日本各地に設置されてるポケモンのマンホール蓋を見ていこう」
タイ人の反応
小さいころ、もち米は白米に粘り気を出す工程を加えて作ると思っていた友達がいたよ。ハハハ。
お寺にいる小僧はお坊さんと尼さんの間の子供だと思っていた。ハハハ。
「普通にお父さんでしょ」って…笑
カニカマには本物のカニの肉が使われていると思っていたこと。
子供のころスクールバスの助手席に乗ったとき、バスにはナビがついているんだと思ったよ。まず、運転席の前についている矢印が点滅して、運転手はその通りの方角に曲がっていたからね
おじさんの話が一番面白かった!
小さいころ勘違いしていたことなんてたくさんありすぎるよ。いま思い出せるのはこれくらいかな。
1. ウラジーミル・レーニンはバレエ団の団長だと思ってた。ボリショイ・バレエ団とボリシェヴィキがごっちゃになっていたんだ。
2. どうしてヨハネ・パウロ二世が世界中の人から敬われているのか理解できなかった。どこの国でも人々がパウロ二世の写真の前で地面に口づけしながらひれ伏している光景ばかりだし。驚いたのが、パウロ二世がいるということはパウロ一世もいたということ。
3. バグダッドの人はとても大変だなぁ、と思ってた。(訳注:「バグダッド」をタイ語で表記すると「日光を背負う」という意味と同じになります)タイにいるだけでもこんなに暑いのに、毎日日光を背負っている人たちはどれだけ暑いんだろう、きっと日焼けして真っ黒なんだろうな、と気の毒で仕方なかったなぁ。
4. タイのペッチャブーン県はペッチャブリー県の愛称だと思っていて、ナンバープレートにペッチャブーンと書かれている車を見た時は、愛称をナンバープレートに書いてもいいの!?とびっくりしちゃった。
幼稚園のころ、サイレンのある車はパトカーか消防車で、救急車は全部ワゴンタイプの車だと思っていたから、交通事故現場に駆け付けた救急レスキュー隊の車を見た時は、警察が事故を起こした人を捕まえに来たのかと思ったよ。
それから、アラビア数字はタイにしかなくて、他の国ではローマ数字が使われていると思い込んでいて、テレビの旅行番組で外国の町でもアラビア数字が使われているのを見た時はびっくりして「見て!外国でもタイの数字が使われているよ!!」と急いで母を呼びに行ったよ。そうしたら、「何を言ってるの? 世界中で使われているよ」と言われたんだ。ハハハ。
小さいころ、テレビドラマなんかで殺人シーンがあると、殺された人は本当に死んだと思っていたよ。で、その人がもう一度登場した時は、テレビ局には腕のいい医者がいて、生き返らせることができたんだと思っていたんだ
わたしも古い写真を見て、昔の世界は白黒やセピア色をしていたんだと信じていたよ。恥ずかしいなぁ。ハハハ。
ドラマの中で死んだ人は本当に死んだんだと思っていたこと。次の作品にまた登場した時はものすごくビックリしたよ
メロンはスイカの雌だと思っていたこと。
最初のおじさんの話で爆笑したよ。ハハハ。
どの話も面白すぎる
タイは世界に誇る大国なんだと信じていた時期もあったなぁ
この東京タワーならタイのウドンタニ県にもあるよ。ハハハ。
ヤソートーン県のラープ(訳注:肉を使ったスパイシーなサラダです)がオリジナルで、ローイエット県やガラシン県のラープはコピー品だと思っていたこと。
北海道の話に笑っちゃった。ハハハ。
自分が住んでいる県が旅行番組で取り上げられても、全然知らない場所ばかりだったりするよね
小さな頃はもちろん大人になって働いてからも、学校か職場と家を往復するだけの人生だからね。デパートくらいには行ったりするど、観光地、穴場、おいしいレストランなんかはほとんど知らないよ。ハハハ。
タイは信教の自由が保障されている国で、ギリシャ神話を信仰している人もいると思っていたよ。家の近くにポセイドンという名前の施設があって、ポセイドンの像まであったから。ハハハ。
タイのカオヤイ国立公園はルーイ県にあると思っていたよ。あと、スリン諸島がスリン県にないこともこの前初めて知ったんだ。
おじさんだと思われていたお父さん、号泣しただろうな。
ハハハ。お父さん、どんな気持ちだっただろうね。
チェンマイが観光客でにぎわっている写真を見ると、本当に私が住んでいる県なのかな?と信じられないような気持ちになるのと同じかな。
わかるわかる。私はバンコクのチャイナタウンに住んでいるけど、観光スポットとして取り上げられるような写真をどこで撮影しているのか未だにわからないよ。

















コメント
俺が勘違いしてたこと。
テレビはリアルタイムw
だから再放送とかみんなよく同じこと出きるなって思ってたし、CMも毎回演技してると思ってた。
その勘違い面白いね
言うて最初期のテレビ番組はバラエティもドラマも全部生放送だったらしいぞ。黒柳徹子が言ってた。
ジョジョの奇妙な冒険はデジモンみたいな子供向けアニメで、
ここは新潟だから放送してないんだなと思ってた。
小さい頃、大人はみんな賢いものだと思っていた
実際はただ年を重ねた子供だった
富士山とか阿蘇山とか剣山とかしか知らなかったから、佐藤さんとか鈴木さんのように山は「さん付け」で呼ぶものだと思ってた
白黒は俺も思ってた、
しかもゴジラ大百科(初代54年、と逆襲が白黒)を見ながら、両親(51年生まれと54年生まれ)は、途中まで白黒風景の世界で生きてたんだと思ってた。
旦那が5歳の頃、義父母が旦那に「雷はゴロゴロ鳴って、落ちることがあるんだよ」と教えたそうな。
その後、旦那の手に虫が止まった時、幼い旦那はひたすら虫に向かって
「ゴロゴロゴロゴロ…」と唱えていたそう。
そうすれば、虫が手から落ちると思ったんだと。
自分が普通に結婚して家庭を持つと信じてたこと
鰹節の製造工程みて木でできてると思ってたことがあるなw
色んな音楽フェスの告知で、必ず最後に気合いを入れて紹介されるグループがいるなあ
聞いたこと無いけど、フェスでは引っ張りだこな人気グループなんだなあ
どんなバンドなんだろうなあ、と思ってたエンモアさん
鰹節の製造工程みて木でできてると思ってたことがあるなw
文字を見ればたぶん分かっていただろうけど徒競走だな。
神奈川県で運動会やってるのにナゼ?ここは東京都じゃない!
モンブランに乗ってるのはやきそばの生麺だと思ってた
親が買おうとしたので正気じゃないと思ってそりゃもう必死で止めた
おいしかった
かわいいw
結局食べるんだw
幼稚園バスから降りて「お母さんは僕が幼稚園に行ってる間ここで何してるの?」って言った
唐揚げは中華料理だと思ってた。昭和初期に大分のとある店が「唐」揚げ表示にしたのを知るまでは。
電車で家族旅行してた時のこと、田園地帯で私が大きい声で
「あのお城みたいなホテルに泊まりたーい」っていってすごく叱られた。
ラブホなんて知らんかったし
結婚すれば思うだけで子供ができると思ってた。
電車の終点はすべて新宿だと思ってた。
東北地方の冬は雪が何メートルも積もるんで、みんな蟻のように雪の中に穴を掘って生活しててカマクラがその出入り口だと思ってた
友「天丼頼んでおいて」
俺「OK、天ぷらうどんな」
自分は恐竜や化石の好きな子供だった
上野にある博物館に連れて行ってもらった時
シルクロード展が開催されてた
壊れかけた仏像を見て神様の化石だと言ったら
隣のカップルが笑ってた
かわいい
ノスタルジックな話になりそうなアイデア
>タイのウドンタニ県にもあるよ
ウドンタニ県(´・ω・)?
香川にありそう
小さい頃どころか、北海道が九州の2倍以上のデカさだと知らなくて、最近まで北海道を一日でまわるとか言ってたからな
絵本のお姫様が行く「ぶとうかい」を「葡萄買い」or(会)」だと思っていた。
紅葉(もみじ)の歌詞
テルヤマ・モミジさんという男の人の歌だと思っていた
「骨折り損のくたびれもうけ」
ホネオ・リゾンさんという可哀相な外国人のことを言ってると思っていた
何かと人名と思い込む子だった
波浪注意報はもちろんハロー注意報だった
役所は親がヤクバって言ってたせいで
何でか893の巣窟だと思ってた。
物心ついてから父親が家に常在してなかったらそう思うよな。
妹の出産の3つのときに親戚に3か月預けられたけど、
迎えに行ったら俺、親父のこと忘れてたらしいよ。
誘拐するように家に連れ帰ったって、よくいつまでもそれを酔うと愚痴ってたわw
亡くなった五代目圓楽さんはその逆だったそうな。
あの方は寺の生まれで、当時は修行僧が何人か居た。一つ屋根の下に大人の男が何人も居るので、小さい頃はどの人が父親なのか判らなかった。
あとで聞いたら一番厳しくて一番嫌いな人が父親だったのでガッカリしたそうな。
誕生日が3月3日なんだけど、たまたま4日に祝ってたら誕生日は4日だとしばらく思いこんでた
台風一過を台風一家だと思っていた
西日本は大きな地震は来ないものだと思っていた
君が代 歌詞
さざれ石の 巌となりて
さざれ 石野岩男と なりて
物心ついた頃に「本当はあなたには◯◯って名前のお兄ちゃんがいたんだよ」と、第一子流産の話を子供に分かる言葉で教えてもらった
自分はきっと兄がもう生まれ変わってるに違いないと思って幼稚園でも小学校でも◯◯君をこっそり探してた
切なくなった
電車が不通などを、なぜ普通なのにニュースになるんだろうと不思議だった
うさぎ美味し、かの山
追われて見たのはいつの日か
九州生まれだから、大阪は3時間、東京は6時間で行けるから近いと思ってたら、めちゃくちゃ遠かった。時速300kmの話しなんて知らんかった。
小学校低学年の頃「全国」を全ての国=全世界の国々だと思ってた
もっと小さい頃、テレビの中には小さい人たちがいてお芝居をしてるんだと思ってた
汚職事件ってお食事券貰って怒られたんだと思ってた
飛行機が高いトコに昇って行くから、外国は雲の上に有ると…
ロケット見て「火が出ると飛ぶ」と思ってた
「外国」って名前の国があると思ってた
富士山の高さを「みななやむ」という語呂合わせで覚えるのだと聞いて、
37786メートルだと思い込んでいた事が一時期あったな。
カンフー映画は本気で戦っていると思っていた
ブルース・リーをブルー・スリーだと思ってた
それとベイブ・ルースをベイ・ブルースだとも思ってた
とにかく青が基準だった
中学生になるまで生理用品のCMを見て女はオシッコを我慢できないから大人でもオムツするんだなと本気で思ってた
モータースポーツの「練習」を無意味なものだと思っていた。
「人間が練習しても機械の性能は変わらないだろう」と。
機械の実力を引き出せる人間はほんの僅かしかいない。と気がついたのは小学4年の頃だろうか。
沖縄出身の俺。
小学2年の頃に本土返還されて学校の先生に「5月から日本になります」と言われたら、クラス全員が「日本になるんだから、今年の冬から雪が降るようになる」と思い込んでいた。
後、沖縄は移民県で同級生に親戚がハワイ、ブラジル、アルゼンチンとかにいるという話はよく聞いたが、本土(日本のこと)に親戚がいるという奴は一人もいなかったので、日本はハワイやブラジルよりも遠いところと思っていた。