日本のTwitterで話題になっていた「日本全国のお酒やお茶・コーヒーの消費量」がタイでも紹介されていました。どこの都道府県がお酒やお茶をよく飲んでいるのかを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の大谷翔平、超特大32号場外ホームラン・・・」→「神」「それもスプラッシュヒット(ブルブル)」「本当にスーパースターだ」
- 海外「完全に日本の時代だな」 アニメ頼みのハリウッドに日本人プロデューサ一が一喝し世界が喝采
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- 海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコンテンツが空前の大ブームに
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 海外「日本には敵わない!」日本が開発した世界一の最新技術のレベルに海外がびっくり仰天
- 日本の7月大地震の予言徴候か、伝説の深海魚がまた捕まる=
- 友人の口癖が非常に不愉快。私が何かミスったり間違えたりすると「〇〇だろ?普通に考えて」「普通に考えれば~」「常識的に考えて」とか煽るような言葉を言ってきて…
- 外国人「日本人が外国人犯罪が多いと主張している!実際にそうなのか調べてみたぞ」
- 【詐団】 タイで 20人が一斉逮捕→「オンライン詐欺の輸出国家かよ」と呆れ声
- 「“衝撃” 子バスケプロチーム、日本の大学生にボコられてしまう・・・」→「ほとんどダブルスコアだね・・・」「点数差ヤバすぎwww」「女...
- アメリカ人「日常の問題をワイルドに解決してみたwwww」
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- MLBオールスターのロースター どっちが勝つと思う? “鈴木誠也は奪われた” 【海外の反応】
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- 彼氏に猫を預けたら、彼が猫にとんでもない事をしていた。それを知った瞬間、愛情が一気に冷めた…
- 「悲報:政府、全力で日本ネガキャンを繰り返した結果、最終的に外交戦に負けて終了…(ブルブル」=
- 1/2息子のオモチャが泥された。息子の友達が、ママが泥したって自白したけど素直に返してくれるかな?→返してくれなかった…これだからナマポは困る。私だって出るとこ出るぞ!→結果
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- 独身の彼女のために嫁に離婚を申し出たが、提示された額を払えそうにないので離婚は諦めた…彼女に言えず、無視する形になっているが彼女はまだ自分を好きでいてくれるだろうか←?!
- 【アクナイ】新オペレーター「熾炎ブレイズ CV:中原麻衣」【オペレーター紹介】
- トメ「悪いけど家は国民年金暮らしだし食費ももう支えてあげられない」私「ハァ?!」トメ「息子は『アイツの仕事が大変で飯を作らないから食わせて』と…」更に
- 大谷翔平がジャイアンツ戦で第32号場外ホームラン 【海外の反応】
- リリーフで凄いピッチャーって先発では通用しないんか?
- 阪神D3位・木下、2回無失点3Kでアピール「落ち着いて投げることができた」
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- 日本の「#猫の変顔コンクール」が面白いwww【タイ人の反応】
- 外国人「日本で売ってるアイスの実が史上最高の美味しさだった!」
- 【エジプト】川流れ【ポーランドボール】
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【動画】 商品ぶん投げがドラレコに映って東急ストアが謝罪、商品撤去に。
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- 【画像】 メスガキ、カリカリ梅にやられるwwwwwwwwwwww
- 【BSフジLIVE】 参政党・神谷代表の「外国人の相続税不可発言」、番組がデマ扱いで国税庁の見解を補足した結果→神谷氏に追撃で『闇』を暴露され自...
- 【画像】 最近の地下アイドル、接触の距離感バグってるwww これはさすがにヤバいやろ
- 所沢市役所さん 全国の初の犯罪で逮捕者を出す!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 俺「あのさ、仕事中にビールはやめない?」新入社員「え?なんでですか?」プシッ →結果wwwwwww
- 夏やし怖い話でもしよっか
- 【闇】 北関東とか神奈川県の内陸部とかの『この感じ』ってなんなんだろうな?
- 【実話】 熊本地震のときに実際に起きた、とんでもない事件とは・・・
日本全国のお酒やお茶・コーヒーの消費量
本日は日本のツイッターで話題になっていた「日本全国の飲み物の消費量」を紹介します。
これは日本酒、ワイン、ウイスキー、焼酎、ビール、緑茶、紅茶、コーヒーの消費量を都道府県別に調査し、色の濃さで比較したものです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「日本の地域別調査」に関する海外の反応


昨日、日本全国での酒豪遺伝子の発現率が話題になったので、日本全国でのお酒の消費量とお茶・コーヒーの消費量を調べて、ランキング(色が濃いほど高い)したら、酒豪遺伝子の発言以外にも地域ごとに好まれるお酒やお茶の特色出ていた。緑茶とコーヒーは割と酒豪遺伝子が発現が低い地域で好まれている。
昨日、日本全国での酒豪遺伝子の発現率が話題になったので、日本全国でのお酒の消費量とお茶・コーヒーの消費量を調べて、ランキング(色が濃いほど高い)したら、酒豪遺伝子の発言以外にも地域ごとに好まれるお酒やお茶の特色出ていた。緑茶とコーヒーは割と酒豪遺伝子が発現が低い地域で好まれている。 pic.twitter.com/N4ZbOoVDrz
— Kohyoh Yang (@00ur0b0r0s) November 11, 2021
ツイッター民「Kohyoh Yang (@00ur0b0r0s) 」さんが投稿したのは、日本の都道府県別に飲み物の消費量を比較した画像です。
色が濃いほど消費量が多く、色が薄ければ消費量が少ないことになります。
このツイートは2万回以上リツイート、6万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
紅茶は兵庫県でよく飲まれるイメージあるけどコーヒーが京都でよく飲まれることにビックリ!
— でかれん茶 (@D2MAYntUu2kKp2G) November 11, 2021
とてもわかりやすくて面白いです!近畿〜中国地方はパン食の文化圏でもあるので、コーヒーと紅茶の消費はそちらと相関が強そうに見えました。
— あめのと (@ame_note) November 12, 2021
ほぼ全部薄い香川県民、よわよわ
— 妙楽 朗 (@Hogarakaraka) November 11, 2021
北海道で飲まれているワイン・ウイスキー・ビール…なるほど、昔から醸造されてるアルコールばかりだ…。
それに、肉を焼いても魚を焼いてもビールは必須。— たかっち🚨🐗🐭🐲🐏🐑🐒(モデルニャ🐱🐱済) (@takacchie) November 11, 2021
統計も面白い、分かりやすいし、あと、色使いのセンスが素敵!
ビールがもう少し黄色っぽかったらさらに、、、ですが、黄色って見えにくくなったり使うのがなかなか難しい色ですよね。
— チェック用 (@CHECKitOUT66) November 11, 2021
お菓子好きな京都とか石川が、コーヒー好き多いですね
— あ (@shogiryora) November 11, 2021
こう見ると秋田って基本的にすべて高いんですね〜
— サケコレ(日本酒ガチャアプリ)【公式】 (@Sake_Collection) November 11, 2021
これは面白い。
どれくらい偏っているのかとか興味は尽きない。そして、コーヒーは意外だった。— ryoryoryo (@ryoryoryo1173) November 11, 2021
- 【Xの車窓から】 たった1ヶ月しか使わない機械を在庫にしてくれるリース会社あんの? ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 「どうしてこうなった…」ある公衆トイレの壁にひどい“施工ミス”が発見される????
- 入ったサークルの「オタサーの姫」がウザかったから、ギャル投入してみた結果...
- 空自「ブルーインパルス」午後3時ごろ再挑戦…通天閣→大阪城→太陽の塔→ひらパー→会場へ!
- 日本「嫌儲民逮捕!」嫌儲民「杉田水脈で憂さ晴らし!」朝日新聞「住所公開」渡部諒容疑者「ハンドルネームは安倍晋三(理由不明」日本「脅迫より選挙妨害の罪は重い」→
- 【速報】 不法滞在外国人「わたしたちは犯罪者ではない。日本人の排外主義的思想は危険」]
- 【多すぎ】 外国籍世帯の生活保護、4万7317世帯 総受給世帯の約2.9% 厚労省
- 【画像】 地下道にカエル捜しにきた( ・ὢ・ )
- 【速報】警察庁、ようやく気づくwwwwwwww
- 【速報】森友スクープ元NHK記者と自 した赤木さん未亡人が不倫関係にあったと報じられる 当時内縁の妻だった中国籍のAさんが憤り
- 【悲報】ウクライナの大佐、ガチで逝く・・・・・・
- 友人の口癖が非常に不愉快。私が何かミスったり間違えたりすると「〇〇だろ?普通に考えて」「普通に考えれば~」「常識的に考えて」とか煽るような言葉を言ってきて…
- 彼氏に猫を預けたら、彼が猫にとんでもない事をしていた。それを知った瞬間、愛情が一気に冷めた…
- 【速報】 ビール会社達、ようやく気づいた模様wwwwwwww
- 【朗報】 超ミニスカの上に生パンだった平成時代のJKwww
- 【画像】 北海道民の性癖、ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 伊東市の田久保市長、ようやく気づくwwwwwww
- 【画像】 まんさん「女性専用車両の優先席に座ってる男がいた????(パシャッ)」⇒ ネットに晒しあげ ⇒ ガラス越しに自分の顔が写って自爆wwwwww
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- 日本の「#猫の変顔コンクール」が面白いwww【タイ人の反応】
- 海外「スプラッシュヒット!」大谷翔平が放った第32号逆転特大2ランに海外大興奮!!(海外の反応)
タイ人の反応
ビールは札幌で、緑茶は静岡だね。
北海道はほとんど全部の項目で色が濃いね。
北の方は厳しい寒さが長く続くからきっとたくさん消費するんだろうね。
日本で本場の緑茶を飲んでみたいなぁ。いつも市販品しか飲んでいないから。
北海道にはのんべえが多そうだね…😂
コーヒーの消費量を見ると、色が濃いのは関西、京都あたりかな? 京都の人がこんなにコーヒーが好きだなんて知らなかったよ。
京都にはカフェがたくさんあるし、京都が発祥の有名なカフェだっていっぱいあるよ。
ビールをよく飲むのはどの県の人なの?
ビールはもちろん北海道だよ。
北海道の人がたくさんビールを飲むのはうなずけるよ。サッポロクラッシックはとても美味しいよね。しかも、島限定販売なんだよ。
日本は全部島じゃないの?
北海道という島のことだよ。
北海道には健康な人なんていないんじゃない?と思って笑っちゃった。ハハハ。
私、ずっと酒と焼酎が同じものだと勘違いしてたよ😓
酒、日本酒、焼酎は全部意味が違うんだよ。
北の方に酒飲みが多いのは寒さのせいなのかな?
きっと寒さのせいだよ。画像をよく見てみると、本当に北海道の人はビールもお酒も消費量ナンバーワンだね。
北海道はほとんど全部色が濃いね。ハハハ。
埼玉の人は緑茶をよく飲むよ。たくさん栽培しているし、濃い緑茶がとてもおいしいんだ。
今住んでいる北海道は自分にピッタリの場所だということだね。私はお酒が好きだから😅😅
北海道の人は本当によく飲むんだね。
タピオカミルクティーは!?
関西の人は緑茶が好きなんだね😆
タイは国全体が北海道と同じ色になるかもね。
北の方には酔っ払いが多いのかな。ハハハ。
沖縄の人が他の都道府県の人に比べてお酒を飲まないというのが意外だなぁ。
北海道の人はのんべえなんだね。僕にピッタリだ。
ハハハ。本当だね!
さぁ、飲みに行こう!!
寒いから、体を温める必要があるんだろうね 🤣🤣
飲めない私が北海道に住んだのは失敗だったかも。ハハハ。
南の方では焼酎がよく飲まれているんだね。
北海道ではワインやお酒がよく売れるんだよ。厳しい寒さが長く続くし、生産地でもあるからね。値段もそんなに高くないから、体を温めるために飲むんだ。
北海道の優勝だ!
サッポロビール!
どうして北海道は東京よりビールの消費量が多いの??
コメント
高知県民の酒豪自慢は何だったんだw
貧乏だから飲めないんだよ。
焼酎文化でも無いのに以外と焼酎の消費量が多いのがそれを物語っている。
高知県は全ての飲み物が薄いんだけど。
やっぱり四万十川が未知のお酒でできているという噂は本当なんだな。
高知の飲み屋はミネ売るのが商売だから。
濃いの作ると酔っちゃうから売上が伸びないんだよ。
静岡県民だけど、子どもの頃は茶葉とか買ったことなかったわ
もっぱら祖父母からもらってばかりで
同じく静岡民だけど垣根が茶木なんで茶葉は爺ちゃんがよってる 旨いよ
これ消費量だと人口が少ない所は消費量が少なく薄くなるのでは?
人口比を考えた消費割合で色を塗らないと駄目だと思う。
人口で割ってると思うよ
そうじゃないと東京はすべて真っ黒になるからね
道民だが体を冷やすために飲んでるよ
夏はキンキンに冷やしたビールと白ワインがぶ飲みしてる
観光地はこういうの高くなりがち
北海道は夏にいつも大通り公園でビアガーデンやってるからだろ
あんなもん、そりゃビール飲みまくるわ
1ヶ月ぐらいお祭りやってるんだっけ?
緑茶の静岡県が黒スギィ!!!
東北は冬やることないから酒量が多いのか?
京都は緑茶飲まずにコーヒー飲んでるなw
オレ青森県民だけど、青森ってそんなにウイスキー飲むかね?
酒といえば高知、沖縄じゃなかったんか?
京都はとにかく喫茶店文化が根付いてる
コロナの影響はあれど、街の至る所に個人店がある
東京に行った時、チェーン店しかなくて驚いた
暑い地方はお酒を飲んで発汗し、体温を下げ、寒い地方はお酒を飲んで身体を温めた結果、北日本と南日本にはお酒に強い人が増え、特にそう言う必要のない中央はお酒の弱い人が増えたと聞いたことがある
日本で一番お酒に弱いのは三重県民でその次が愛知県民だったかな?
あと、お茶とかは昔高級品だったから昔の権力が集中してた近畿で好まれて、その文化が残ってるとかもあるかも
いや、縄文系の遺伝子が強い所がアルコールに強いだけだろ。
それも一因。あと人口が少ない割に観光客が多い観光地ね。具体的には北海道
北海道はただでさえ酒好きが多いんで全てで消費量が高くなる
南部九州や北海道、東北は酒豪というか騒ぎもせずに黙々と浴びるように酒を飲む。縄文遺伝子の成せる業だな
高知の栗焼酎美味しくてワイは好きや
ウォッカがないのか・・・。缶チューハイはウォッカを炭酸で割ったものが主流。
珈琲は京都市が全国トップ消費量なのは前から知ってたよ
でも日本茶の消費量は思ってたほど多くないんだな、産地の宇治市は同府内なのに
ちなリストにはないけど、食パンの消費量も全国TOPレベルですよ、京都
奈良はお茶が好きなんだねw
焼酎で見る沖縄の低さはなんだ
岡山が総じて淡い
北海道は醸造してるわ観光地だわ歓楽街あるわで、酒に関しては頷ける
飲みまくるから寝不足二日酔いでコーヒーの消費も増えてるんだったら笑うw
静岡コーヒー真っ白なのが受ける
焼酎は、他に比べても独特な分布だな