日本の公園で外国人がセミの幼虫を食用目的で乱獲→中国語や韓国語で「採取禁止」の張り紙をして注意喚起【タイ人の反応】

楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
反応

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「日本の公園で外国人がセミの幼虫を食用目的で乱獲している」というニュースがタイでも紹介されていました。中国人に憤ったり、犯人の中にはタイ人もいるかもしれないと思うタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

日本の公園にセミの幼虫「採取禁止」の張り紙

日本では、特に外国人による「セミの幼虫」の乱獲が確認され、その目的が食用と推測されています。これを受けて、東京の江東区・猿江恩賜公園では「捕獲禁止」の張り紙が設置されました。

外国人グループによるセミ幼虫の乱獲問題、対応強化へ

東京の公園で、夜間に外国人グループが大量のセミの幼虫を捕獲する事例が発生し、問題となっています。この行為は、食用や商業目的での利用が疑われ、東京の公園における動植物採取の規則に違反しています。

「外国人」に関する海外の反応

日本が博士課程の生活費支援から外国人除外。日本人ファーストか?【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本が「博士課程の生活費支援から外国人を除外する方向で検討している」というニュースがタイでも紹介されていました。中国人のせいで日本のいろいろなルールが変わってしまっていると思うタイ人の反応をまとめました。
日本人にはできないのに外国人労働者だけ「年金を払い戻し」できる抜け穴があった→「お人好しで食い物にされる日本」と話題に【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本に住む外国人労働者が退職して出国した時に受け取ることができる脱退一時金(年金の払い戻し)の悪用や、年金を払い戻した外国人労働者が高齢になってから生活保護を受給するという事例が今後増えるかもしれないというニュースがタイでも紹介されていまし
日本で働く特定技能の外国人労働者、年1.5~3%の賃上げ義務化【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本で特定技能で働く外国人労働者の給料を年に1.5~3%昇給させることを義務化したというニュースがタイでも紹介されていました。外国人労働者の待遇が改善されることで、日本に行きたくなる外国人が増えるのではないかと思うタイ人の反応をまとめました

セミの幼虫「採取禁止」の張り紙 都内の公園、食用目的で乱獲か 中国語でも注意喚起

捕獲禁止の張り紙

この問題を受け、東京都は観光客や外国人に向けて、日本語、中国語、韓国語、英語の4ヶ国語で「セミの幼虫捕獲禁止」の張り紙を掲示しました。これにより、セミの乱獲を防止し、規則の周知を図っています。

捕獲行為の懸念

捕獲されたセミの幼虫は、食用として利用されるか、商業目的で取引されると考えられています。この行為は、東京の公園において動植物を無断で採取することを禁じた規則に反しており、公園の生態系を損なう恐れがあります。

問題の発端と現状

この問題は約4〜5年前から顕著になり、特に6月下旬から7月にかけて、セミが孵化を始める時期に増加しました。地元住民からは、暗闇の中で懐中電灯も使わずに昆虫を探しているグループを見かけることがあり、驚きや不安を感じることもあるとのことです。昨年、警備員が中国人のグループがセミを大量に捕まえているのを目撃しましたが、捕獲を止めると彼らは「日本語が分からない」と答え、「なぜ禁止されているのか?」と尋ねたといいます。

公園管理者の見解

公園管理者は、子供が1〜2匹のセミを捕まえて学習目的で触れることは許容範囲内としています。しかし、数十匹ものセミを一度に捕まえる行為は過剰であり、公園の生態系や周囲の環境に悪影響を及ぼす可能性があると警鐘を鳴らしています。

他地域でも同様の問題

東京の他の地域、杉並区や荒川区、さらには埼玉県の川口市でも、セミの捕獲禁止の看板が設置されており、昆虫の捕獲を食用や商業目的で行うことは禁止されています。

このニュースには日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

また中国か…

タイ語も書いとかなきゃ。

捕獲禁止の看板を出すのはいいけれど、外国人だけが原因なのかな? 緑のある土地が減って、気温が上昇し、住処が少なくなったせいもあると思う。環境が変わっているんだね。日本で僕が住んでる地域は外国人が少ないけど、今年はセミの声が聞こえなかった。でも、山に行ったときは湿気があって土が冷たくて、セミの声がたくさん聞こえたよ。

タイ人も捕まえるよね。

タイ語が抜けてるよ。書いとかなきゃ、また読めないって言い訳するよ。

中国人かタイ人だね、美味しいからね😋

タイ人も揚げて食べるよね。

京都に行ったとき、タイ人がセミの幼虫を集めているのを見かけたよ。それで「採っちゃダメだよ」と注意したら、そのグループは「別に問題ないでしょ、イサーン(タイの東北地方)の人は普通に食べるし、日本人も捕まえてるよ」と言ってきたんだ(多分中国人を見かけて日本人だと思ったんだろうね)。どう言っていいかわからなくて困っちゃったよ。5〜6人のグループで、タイの方言を話してた。貼り紙にはタイ語も入れてほしいな。

こういうニュースのときの外国人、どこの国かすぐ分かるね。

セミは成長するのに時間がかかるんだから、他の食べ物を探したらどうかな? 他にもいっぱいあるでしょ。

韓国も食べるよね。犬も食べるんだからあまり驚かないけど。

理解できないな…美味しいのはわかるけど…自分たちの国でやるのならともかく…他の国でもそんなことするなんて。

たくさんの言語で書かれてるけど、どの国が問題なのかははっきり分かるね。

セミは土の中で8年間も過ごしてようやく成虫になるんだよ。出てきたら1週間で死んじゃう。日本人は食べないし、セミがかわいそうだな。生まれてもすぐに死んじゃうんだよ😭😢

😏たぶん働いてないから虫を捕まえて食べてるんだね。もし見かけても注意する必要ないよ。警察に通報するほうが簡単。自分の国に帰してあげよう😎

虫がかわいそう。

昨日、公園にジョギングに行ったら、中国人が懐中電灯を使ってセミを探していたよ。

本当にタイ人じゃないの?

羽のあるものは飛行機以外、四足のものはテーブル以外、中国人は全部食べちゃうね。

タイ語でも書いてくださいね。

中国人は行くところ行くところで問題を起こすね。

カブトムシを捕まえるのも違法なのかな? 毎年5、6匹を子供と一緒に捕まえて育てているんだけど…。

タイ人もだし、ベトナム人もだね、すごく美味しいから🤣

日本のセミが食べられるって初めて聞いたよ。何でもかんでも食べないでよ。

1キロ3000円で売ってるのを見たよ。

どこに行っても、問題ばかり起こすね。

かわいそうに、7〜8年も土の中で過ごして、やっと出てきたら中国人に捕まっちゃうなんて。

貼り紙にタイ語も入れなきゃ。

東南アジアか中国だねw

イナゴの群れみたい。

タイ、カンボジア、ラオス、ベトナムは幼虫が好きだね。

これではメッセージが伝わりません。タイ人も確実に捕まえて食べてますよ。新しい貼り紙を作りましょう。

捕まえて食べるのは東南アジアから来た労働者だよ、間違いない。

「なぜ禁止されているのか?」って、よく聞けるね。自分の国に帰ればいいんじゃない?

タイ語忘れてるよー。

残念だけど今回は中国人じゃないと思うな、タイ人だね🤣🤣🤣🤣

貼っても気にしないんじゃない?

中国人はどこに行っても嫌われるんだね。

足があるものは全部捕まえて食べるんだね、テーブルと椅子以外は。

台湾ではタイの労働者がセミやカメムシを捕まえて食べて、ほとんど絶滅しそうだよ。

中国は何でも食べるんだね。

どこの国かはだいたい予想できるよね…

ญี่ปุ่นขึ้นป้ายห้ามจับตัวอ่อน “จักจั่น” หลังพบการจับจำนวนมาก คาดเพื่อบริโภค สวนซารุเอะ เขตโคโต โตเกียว

コメント