日本のTwitterで「ドイツの働き方」が素晴らしすぎてドイツで働いたら日本に戻れなくなると話題になっていたことがタイでも紹介されていました。日本やドイツ、タイの働き方について語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「日本や米国でもノーベル化学賞や物理学賞を取れるのに、 どうして取れないんですか?」
- 「人が驚愕した日本の礼儀作法がこちらです‥」→「信じられない光景‥(ブルブル」
- 李在明大統領、石破首相辞任を受けて「韓日関係はさらに厳しくなるだろう…ツートラックで行く」=
- 「日本映画“鬼滅の刃”の北米オープニング予想値がヤバすぎる件」→「クソッ、世界中で大騒ぎだよ」「日本のアニメ、マンガが地球最強までいくようだwww」
- 海外「相変わらず面白い国だw」 ウィキペディア公式も驚愕したとある日本語が世界的な話題に
- 海外「これはハマる!」日本語もわからない外国人が夢中になる日本人に海外が超感動
- 海外「日本がまた奇跡を起こしたぞ!」 日本発のノーベル賞級の発明が世界的な話題に
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 山本由伸ノーノー目前サヨナラ負けに対する対戦相手オリオールズファンの反応(海外の反応)
- 日本政府、佐渡金山追悼式で 人労働の強制性に言及せず=
- ”ペップのシステムに合うの?”マンチェスター・シティ、PSGのキーパー、伊代表ドンナルマを獲得へー海外の反応ー
- 大谷翔平の特大49号ホームランに全米騒然!←「満塁だったら・・・」(海外の反応)
- 彼女「猫の方が大事だから」俺「じゃあ俺も猫優先で」→このやりとりが後に大問題に発展して…
- 「日本映画“鬼滅の刃”がついに北米で公開、先行上映だけで1140万ドルを記録」→「米国でも1位予想」「日本アニメのオープニング収益が700...
- 「なんだかんだ言って外国の人たちは、日本と同じくらい 高く評価してくれてますからね」
- 三笘薫がボーンマス戦で今季初ゴールを決めて世界が騒然!←「ヘディングもできるのか!」(海外の反応)
- ★【ワートリ】そういえば読み返して気づいたけど修って携帯2つ持ってるんだな(176話)
- アメリカ人「日本は厳しい銃規制があっても安倍首相暗 を防げなかった。銃規制は解決策じゃない!」
- 聖母カピバラ、ホエザルを受け入れ 種を超えた絆を育む
- 貴乃花光司、大塚の一日警察署長で制服姿に!「圧倒的な貫禄」「男の中の男」【画像】
- 付き合ってた彼女にドタキャンされ傷心一人旅に。すると一人の女性が声をかけてきて...
- 中2の息子の食事量が少なくて不安。小3の弟の方が遥かによく食べる。私の友人に拒食症の子がいたんですが…
- 「『鬼滅の刃 無限城編』、北米で次々と大記録を生み出している模様…」→「ケデハンが負ける…?(ブルブル」=
- 海外の反応:日本人がMAGA支持者のようになってきた
- 早く彼と結婚したいのですが、彼が私の両親に会ってくれない。親が来いと言ってるのに断って...
- 海外「いったいなぜ!」キリスト教なしでもモラルが高い日本に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 外国人「息子のために日本をテーマにした絵本をAIで作ってみた」
- 【イタリア】経済の願い【ポーランドボール】
- 海外「新たに公開された日本のテレビクルーによる9.11の映像がすごい」 海外の反応
- スペイン「波に飲まれた6歳児を人間連鎖を作って助け出す」
- 【海外の反応】日本と 中国とベトナム、最高の宮殿を築いたのはどの国だと思う?
- 【画像】 日本のラーメン屋さん、中国人避けにとんでもない商品を開発してしまう…
- 【速報】 サブプライムローンが破綻!!!! ウォール街が凄いことになってるぞwwwwww
- 【朗報】 貞エヴァさん、たった2ページでエヴァンゲリオン世界の設定を超わかりやすく説明してしまう(画像あり)
- 【画像】 世界陸上で放送事故
- 【炎上】 さいたま・川口市長 「多くの中国人・外国人に定住していただく。中国人は職員として採用」昔から強い意志を持っていた模様
- 【朗報】 BLEACHで「一番弱い始解」と「一番弱い卍解」、ついに決まる
- 3/3【嫁子の復讐】夫「悪いな嫁子、この車は3人用なんだ」「荷物乗せたらもう入らないし、後で迎えに行くからそれまで家守っててよ」→離婚へ話を進めると、夫がロミオ化してワロタw
- 不倫ばれした前妻は「真剣に愛し合っている」間男を信じ離婚に同意。その後間男とって遊びと分かり発狂
- 【因果応報】 友達から彼氏を寝取られた!→私は知らなかったが、当時付き合っていた彼はお金持ちのボンボンだったらしく、そのことを知った友達が私が病気で入院している間に...
- 孫の写真を送ると、「孫が元気だから私達ももっと頑張らないと」と…トメは専業主婦で子供も巣立っているのに、何を頑張るのかと考えてしまい、自分も考えが悪いなと思った
日本人がドイツで働いた結果
先日、日本のツイッターで「ドイツの働き方」が話題になっていました。
日本とドイツの労働環境を比較し、主な違いが列挙されているのですが、実際にドイツに転勤になった日本人は「もう日本に戻れない」とまで言っているのです。
それでは、ドイツの労働環境がいったいどのようなものか、話題になっていたツイートをご覧ください。
「ドイツ」に関する海外の反応



ドイツの働き方
ドイツの働き方
朝7時から8時に出勤。
お昼はそれなりにとる。
ビールもオーケー。
16時には完全退社。
残業したら次の日その分早く帰っていい。
週35時間以上働くと罰せられる。
EUではドイツは働きすぎと言われている。
今年からドイツに転勤になったれーき君はもう俺日本に戻れねえと言ってます。— ぽん。 (@Uma_pong) January 9, 2018
ツイッター民「ぽん。 (@Uma_pong) 」さんが投稿したのは、ドイツに転勤になった友人から聞いた「ドイツの働き方」です。
このツイートは4万回以上リツイート、7万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
ドイツに住みたい
— アルフ (@arufate) January 9, 2018
週35時間!?
週5勤務として1日7時間やんやっば— [Yostar]常天流一[すばせか] (@poriemonJTT) January 10, 2018
俺の就職希望が決まった瞬間
— ケイゴ (@keigogogogogogo) January 10, 2018
と言うことは週3で休みがある…!?
— しぐ👯🌸🥐 (@sigu53) January 10, 2018
これが、先進国の働き方だね!
— ヤスゾウ (@ZfhelPhsVKCZ6qf) January 10, 2018
こんな働き方でも一人あたりのGDPは日本よりドイツの方が上なんすよね。
— ミネ (@minerin999) January 11, 2018
美味しい白ワインもあるし。いいな。
— 不惑悠 (@DORANEKOMARU) January 11, 2018
よく読んだらビールもオッケーなのかよー!
チクショウ毎日楽しそうだよ!
みんなドイツを目指して!— 🍀🍠ダイナミック🐱👹 (@Akrigijf) January 11, 2018
ロシアも、ウォッカ飲みながら仕事してるのにw
— Kenji (@wanderfalke51) January 11, 2018
羨ましいと思う前にダラダラ仕事するスタイルを変えるべき。
— I′m sorry (@mkouji0722) January 10, 2018
ドイツはその労働サイクルでも日本と同等、もしくはそれ以上の成果が出せるんだろうね
日本は連日残業してもアベレージな成果しか出せないのかも— SDK (@PTP4444) January 10, 2018
どうやったら移住できんの?
— コイキング (@xx_komuroo_DM) January 16, 2018
週35時間以上はどこのデータか伺ってもいいですか?ドイツの法律にはそういい記載がないと思います。
— life in japan is strange (@hannari_eri) January 11, 2018
- 日本政府、佐渡金山追悼式で 人労働の強制性に言及せず=
- 「同盟関係なし」ロ中貿易が20%近く急落…ロシア産原材料のほぼ全ての購入を削減!
- 【赤坂 人未遂事件】 犯人、『とんでもない供述』をしてしまう!!!!!
- 【速報】 「ホームタウン」改称を検討 JICAと外務省
- 【画像】 日本のラーメン屋さん、中国人避けにとんでもない商品を開発してしまう…
- 日本政府、女子トイレ行列解消へ本腰 トイレの待ち時間の「男女格差」是正を図る
- 【Xの車窓から】 通勤経路に話題のシビックがいた ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【衝撃】 通販で12万の中華スマホを購入したら…中にとんでもないモノが入ってた????
- 佐々木労基ガチで逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 海外「いったいなぜ!」キリスト教なしでもモラルが高い日本に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 彼女「猫の方が大事だから」俺「じゃあ俺も猫優先で」→このやりとりが後に大問題に発展して…
- 近い親戚の人が玄関先に監視カメラを設置、すると遠い親戚の人が「集落の人も“なんでだろうね”って話してるんだけどね。おかげでそこの庭に咲いてる花が...
- ロシアの終末ラジオ「UVB-76」が2つの謎メッセージを放送…座標情報か?!
- 蘇我駅の階段の上り方が日本人すぎる!と目撃者が騒然、ロッキン勢じゃない方はたまったもんじゃないけど
- 立憲・小川淳也議員、持論の『消費税は最低でも北欧並みの25%!』 → 元財務官僚に地上波でフルボッコにされ番組途中に帰ってしまう ………
- 付き合ってた彼女にドタキャンされ傷心一人旅に。すると一人の女性が声をかけてきて...
- 【悲報】 四日市パーキング、止水板を閉め忘れて数百台の車を水没させてしまう????????????
- 【画像】 日本のラーメン屋さん、中国人避けにとんでもない商品を開発してしまう…
- 【画像】 岡田紗佳さん(31)のパ○チラ始球式wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「いったいなぜ!」キリスト教なしでもモラルが高い日本に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 外国人「息子のために日本をテーマにした絵本をAIで作ってみた」
- 海外「新たに公開された日本のテレビクルーによる9.11の映像がすごい」 海外の反応
タイ人の反応
きっと労働者を大事にしてるからだね。もし働かせすぎると、仕事の質が下がってしまう。自分が働いていた中国の会社とは大違いだよ。とにかくいっぱい働いて、ギリギリ合格点の成果をたくさん出すことを求められる。利益が何よりも重視されていて、募集すればいくらでも人が来るから部下が死のうが気にしない。
ドイツはこんなに素晴らしいんだ。誰かさんが帰りたくなくなるのも無理はないね😞
学生バイトが1ヶ月に数回働くだけの給料が、タイの大卒初任給(訳注:タイの大卒初任給は5万円ぐらいです)より高いぐらいだからね。
ドイツではもし昼休みに休まなかったら、それも働いた時間に算入されるんだよ。つまり月曜から木曜、8時から16時まで働くだけでも構わないんだ。
わたしもドイツが大好きだよ。ドイツで30年間働いていたけど、椎間板ヘルニアになっちゃって、いまは働いてないんだ。でも、お医者さんが常に面倒を見てくれる。夏でもタイみたいに暑くなくて好き。
他の場所ではこれが普通で、日本だけじゃないかな。
働くために生まれ、働きながら死んでいくのは。
まるで明日になったら死ぬかもしれないって感じで働くよね。
タイ人は借金するために生まれ、借金のために死んじゃう。
そうそう、それぞれの物の見方の違いだよね。
しかもタイ人は借金を返しきれずに死んじゃう。すべて不良債権になるね。
うちの上司の日本人はまさにそんな感じだよ。でも工場の他の日本人は真似してないけどね。
タイ国際航空は日本よりもよっぽど激務なのに文句ひとつ言わないよ。残業が年間400日以上もあるんだから。(訳注:不正な残業代が年間400日以上もついていたことが発覚しニュースになりました)
でも、よく言われてるような仕事人間じゃない日本人に何度も会ったことがあるけどね。そういう人は気軽に付き合えるし好き。
ドイツに行って帰ってこない人がいるのも納得だね。
ドイツが良くなければ誰かが住んだりしないよ。誰かはタイとドイツを行ったり来たり。誰だったか、ちょっと名前は忘れちゃったけど。
ダメだ、ドイツと聞くとどうしてもあの人以外のことを考えられない。
わたしも忘れたいんだけど、どうしてもあの写真が目に焼き付いちゃってる。
タイの会社では早く来て、遅く帰り、欠勤しない人が称賛される…定時の5時で帰ろうものなら同僚たちから冷たい目で見られ、次の日からは定時で帰れることはない…定時の直前に毎回仕事を依頼されるようになる…死ぬ気で働くと称賛されるけど…体を壊して入院して社会保険が使うことになるだけ…その後、人事部門からは残りの有給が何日あるかの案内と医者の証明書をもらうのを忘れないようにと念を押すライン…これがタイのサラリーマンの生活だよ…
わたしが書こうと思ってたことを全部書いてくれた。
ドイツの会社で働いたことがあるけど休みの日は本当に休みで連絡をすることもできないんだよ。メールを送っても返ってくる。彼らは本当に仕事とプライベートを切り分けてる。
ドイツがいい国じゃなければ行く人はいないでしょ。自分の国より好きな人がいるぐらいなんだから。
スウェーデンも同じだよ。こっちの法律は労働者にとても配慮されてるんだ。
アジアはみんな激務だよね。台湾で夜中2時まで働いている人も見たことがあるよ。
コメント
移民、難民、イスラムはどうなってるんでしょうか?
EUにおいて、ドイツ一人勝ち。さて、EUが続くんでしょうか?
ブレグジットのイギリスと、EUの覇権のドイツ、フランス。
さて、正しいのはどちらか。今だけ良ければ良いって感覚では
未来は危ういでしょう。
西ヨーロッパのほとんどの国は日本より豊かだけどね
そう?
平均年収で買えるビッグマックの個数は、
日本=アメリカ>フランス、イタリア
だけど
※52070
でも、たとえば平均年収で買えるiPhoneの個数は(年に1台しか買わないとか、そういうのは抜きで)
日本<イタリア<フランス<アメリカ
だよ
今の時代、ビッグマック指数なんてまるであてにならん、あえて意味を見出すなら、「貧困層の生きやすさ」って感じか
グローバル展開してる商品に対する購買力では、日本は世界で中位でしかない
こいつは税金の話をしてないからずるい。
給料の半分は税金でもってかれる
ドイツ人はマジで優秀。日本はドイツ人の1.5倍働いてるのに、賃金はドイツの6割くらいしかない。日本人がいかに無能な働き者なのかがわかる。
だから、移民とか求めるんじゃないの?
老人ホームとか、家政婦とか東ヨーロッパからの労働者。
今回のコロナのロックダウンで移民労働者が来れないと聞いたけど。
海外の反応見てたら、よく日本の無駄な会議の話出てくるけど正にその通りってなるわ。報告は良いんだが無理やり議題探して長々やって、仕事が片付かない。何なんだろうなあれ。
現国王、評判悪いなw
トヨタでも危ない車社会の激変について行けないドイツでは、
ドイツの未来は無いでしょうよ。
さて、ドイツでその危機感があるのかどうか?
>>51993
現実を知らないって幸せだな。
実際に仕事してみな。全く物事が進まないし、全然仕事しない。
ドイツのGDPはEUの格差を吸い上げてるだけ。
そんなにドイツがいいなら、会社を辞めて日本には戻らず、海外駐在所を持つ大企業の現地駐在員以外の条件でも働いてみればいいのに
日本の労働環境がクソだって事実を言ってるだけだろ?拗ねるなよ
自分が無能だからって拗ねるなよ
働き方も職場も日本でも自分で選べるぞ?
仕事が出来る人はドイツの方がいいだろうね。
ただ日本人に多い指示待ちタイプの人はキツイと思う。
ドイツに出張した時、ある時は確かにランチで酒勧められた
まぁ、飲むと午後の会議が仕事にならんので断ったけど
でも、別のときにはもっとヘビーな会議内容だったからか、誰も飲んでなかったわ
昼に酒飲めるから羨ましいとか、週に何時間だからいいなとか、
自分でその結果まで責任持ってやりくりするの前提でそうなってるんであって
これを羨ましいだの騒いでる日本人は「会社が許可してんだからいいじゃん、問題出たら会社のせい」だろ
別に日本で起業して常時酒飲める会社作ってもいいんだぞ?
ドイツは場所が良すぎる
日本の位置にドイツがあったらこんな風にはいかない
ドイツはドイツで大陸だから大変だよ。移民とかフランスとか。
諸手を挙げて賛成はしないけど、この手の働き方改革みたいな話題が出た途端に「休みまで義務なんて」「休みの日に何していいか分からない、働いてた方がまし」とか言い出す輩が必ずいて、それもだいぶ闇が深いと感じる。働かないのは当然ダメだけど、素直に休みを楽しめないってのもどうなんだろ。
労働が罰なんてキ印国家と比較するのが間違い。
労働条件は最高なのに、コロナになるとあの有様である。(日本も陽性患者は多いから日和見していられないけど)
でも日本より早くワクチン接種を受けれるけど?
最近のニュースでドイツとイタリアがワクチン供給が遅れてるって言うんで怒ってるってのを見た
日本と同じ敗戦国はアメリカやイギリスからワクチン買うんだよ
ドイツの防疫はヨーロッパの中では優等生だったが、外国人が八方から素通りできる大陸のど真ん中だからな。
「あの有様」というのは島国のくせにその数倍コロナで死んでるイギリスに向けてやれ。
外資の非情さはなかなか日本人には精神的にキツいと聞くけどその辺のことはメディアは一切伝えないよね。良い面だけ伝える。ネットがあるんだから自分で調べて見たら分かると思う。
日本企業の日々の虐待的な労働環境の方がひどいと思うけど
逆に言えば、制限された時間内で仕事を終わらせなきゃいけないからある意味きついぞ。
コロナですっかり忘れ去られてるが、日本も働き方改革で残業時間等に制限がつけられた。
けっこう大騒ぎしてたんだがな。
ドイツが良い日本が良いってスイッチみたいに考えても正解は無いってわかるだろ
上と下しか見えないんか
またドイツの労働時間の嘘というか誤解統計を持ち出した話題か
ドイツは日本で言う正社員とパートを区別せずごっちゃで統計をとっていて
そのせいで平均的な労働時間が日本より遥かに短く見えているだけ
ドイツ人普通に残業してるよ
あの統計だと日本人の労働時間は日7.3時間になっちゃうからねw
あっちはいろんな企業があるから7時間定時とか週4で10時間定時とか色々あるから一概にいえないけど
基本的には8時間定時で残業も普通にやってるよ
移民の労働環境 ひどくて有名なんだけどな・・・
そんなので仕事が成り立つのはなんで
誰でもできる仕事なら移民難民不法入国者に一時間100円くらいでやらせればいいから
白人様は基本ホワイトカラーだけでいい
ドイツは無能な社員だとすぐに首きれる点だけはうらやましい
羨ましいとコメントしてる人の半数は、実際ドイツで働いたら無能と言われそう。
週35時間労働規制って言うけど日本も法律上は週40時間までしか働いちゃいけないんだよ
※ただし36協定~って例外があるだけで、ドイツも似たような規定があるからなんの意味もない数字
日本より労働時間短いのは確かだけどね
>ダメだ、ドイツと聞くとどうしてもあの人以外のことを考えられない。
名前を言えない「あの人」
個人的には仕事を理由に他国に移民する考えは無いので理解不能だが、本人が気に入っているなら自分の人生なので好きにすれば良いと思う。
まあドイツ企業の国際競争力はどんどん下がってはいるんだけどね
日本もいうほど労働時間は長くない。
世界の労働時間 国別ランキング 2019 OECD
1.メキシコ 2137時間
2.コスタリカ 2060時間
3.韓国 1967時間
4.ロシア 1965時間
5.ギリシャ 1949時間
6.チリ 1914時間
7.イスラエル 1898時間
8.ポーランド 1806時間
9.チェコ 1788時間
10.ニュージーランド 1779時間
10.アメリカ 1779時間
12.アイルランド 1772時間
13.ハンガリー 1725時間
14.ポルトガル 1719時間
15.イタリア 1718時間
16.オーストラリア 1712時間
17.エストニア 1711時間
18.スロバキア 1695時間
19.スペイン 1686時間
20.カナダ 1670時間
21.リトアニア 1665時間
22.日本 1644時間
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
自殺者数もそうだが、現在はかなり減ってOECD内でもかなり下の方になってるにも関わらず今だに日本=自殺者が多いというイメージが定着してるよな
人間ってなかなか情報の書き換えが出来ないんだなぁと思うわ
日本も海外もメディアが悪い情報は大げさに発信する
でもその後は知らんぷりだから
日本で働くアメリカ人なんか、日本は祭日が多いとか言ってるからな
EUってドイツが一人勝ちするためだけにあるシステムだからな
ドイツがどれだけ儲けても他のEU加盟国が不景気なら通貨高にならんし
ドイツが原発廃止して電力不足になってもフランスの原発で作られた電力が送電されるしな
そのかわりEU体制を維持する為に人の自由な移動を制限できないのはきついけどな
EU域内の貧乏国から得体の知れない連中がドイツに押しかけるわ、アフリカ難民もドイツ目指して命がけで渡ってくるわ、どんなに手厚い生活保護を支給してももっと寄越せと暴れるわ
良い面悪い面両方を総合的に見ないとな
奴隷移民とEUの旨味だけを甘受する事で成り立ってるチート行為なので
EUその物がオワコン化、奴隷移民の自我の芽生えで衰退待ったなしだぞ
ID:FmMGZlOW
日本の問題点はその数値に表れない「サービス残業」なんだよ
他国は厳密に統計に数字が出ているという確信でもあるのか?
日本はサビ残させても罰せられる「可能性」どまりだけど、
先進国は科料か禁錮が確定してるからね
この差は大きいいよ
欧米に夢見すぎやぞ
こういう制度を守ってる所は既定の仕事を時間内に熟せない人は、
自主的に家に持って帰って休みにやってるとかよくあることや
「残業する奴は能力が低い、でも時間内に成果は出せ」が当たり前や
もちろんサービス残業なんて口にせんぞ、自分が無能って宣伝するようなもんやからな
どの産業でどの程度の企業かでだいぶ違うけどな。
ドイツの事情はIT分野の企業しか、話を聴いたことはないが、話を聞く分だと、会議が日本ほどない。会議が少ないが内容は濃い。決定までが早い。
失敗しても、引きずらないで、次の仕事にかかる。
中途採用が多く、社員の入れ替わりは日本より多い。
日本のように、プライベート時間まで会社の人間が踏み込まない。
深い話までは、聴いてはいないが、日本との違いそのくらいで、大差ないらしい。
アメリカ企業の話は、大企業だけど、有名なとこで、とにかくアメリカ人は競争好き。
とにかく競争。ガンガン仕事する。仕事をとってくる。同僚を出し抜く。
残業とかそんなの関係ない。気の済むとこまでやる。
やりたくない仕事だったら確実にブラックなんだろうけど、彼らは若いうちに一気に稼ぐという目標が強い。日本は、歳が高くなると給料があがるのを期待してる人が多い。
仕事が出来ないやつに限って海外は~とか言うよね。
成果が上がらないひとほど、長時間仕事して頑張ってるアピールするから日本の会社はダメぽ
使えない社員を押し付けられる、解雇できない日本は糞。
移民、EU利用、ドイツ銀、中国依存…
客観的に見てしまえば寄生国家にたかる寄生虫
人間、自分さえ良ければは当然の考えだろうが
あまり大きい顔する事じゃない
ただ、生活が意外とつまらない。人間がきつい。東洋人はいったん下に見られる。ドイツの家庭料理を長期に食べていれば、長生きはできない。基本、ビールとラード。料理は90%ラードを使う。痛風が多い。心臓病が多い。ただタタールステーキは日本人向き。安いところでは牛フィレでなく豚の生肉を出される。
タタールステーキとメットはまた別だと思うの
どういう統計の仕方なんだろ?
移民・職人はノーカン?
数が多いのにねぇ
ドイツがどうやって今の状況を維持してるか本当に何も知らないんだな
ドイツはヨーロッパ全土を植民地にしてるような状態なんだぞ
ドイツ人以外をめちゃくちゃ安い給料で働かせて、しかもドイツ企業から仕事貰えないとやっていけない状況にして、だぞ
それと同じことを日本がやれるなら、日本も同じ状態になるよ
その代わり、EUのATMだよ
なんでそんなに早く帰れるかっていうと、男でも帰ってから家事育児の仕事が待ってるからだよ
日本の男みたいに帰ったら飯も風呂もできてて遊ぶだけなわけじゃない
いやそれはお前の家庭環境であって人それぞれだろw
日本の男はフルタイムの共働きでもほとんど家事をしてないことが内閣府の調査で判明している。
労働時間だと男が圧倒的に長い。女にとって不都合な真実。
ゴミ屋敷でなければ雑用を総合すると結構な労働時間だし、子供が小さいうちはワンオペ夜泣きで1時間ごとに起こされるとか地獄だぞ。
勤怠は確かに良いが日曜や大型連休じゃ店やってないし、どっこいどっこいだろうな
ドイツに「納期」ってありますか?
日本はまず政治がクソだからな。
安倍晋三とか菅義偉とか竹中平蔵とか二階俊博とか、日本を意図的に衰退させようもしている奴ばかりだ。
安倍晋三は決して愛国者なんかじゃない!
ドイツで移民がすし詰めの環境で長時間労働させられてて、
コロナで1000人単位の大クラスターが起きて色々ヤバイ事実が発覚したのって最近だろ
なんでもう忘れられるんだよ
ドイツがいいなら勝手にやってろよ
みんながその勤労状況なら間違いなく日本レベルの企業サービスは提供出来ない
仕事が楽で不便な国なんて興味ないわ
ドイツは10歳で将来の職業が エリート進学:ブルカーラー就職:専門職(スポーツ選手・芸術家・職人)に振り分けられる
「有給休暇は年間40日」「週35時間就業」なんてのは 当然 一握りの進学エリート
大学卒業ギリギリまでモラトリアムをやっている日本人とは生き方が違うよ
海外出羽の守の股聞きか…
また、ホラなんじゃないかって疑うね
>労働時間だと男が圧倒的に長い。女にとって不都合な真実。
男が家事育児を労働に含めていないだけで、含めたら女が圧倒的に長い。(日本の専業主婦家庭は3割を切っている)
世界的に見て女の方が睡眠時間が長い国がほとんどなのだが、女の方が短いレアな国が日本
ドイツの税金の話をしないのは卑怯だよな
ドイツで働いてた奴がすげー大柄だったのを憶えている。
でも、だんだん日本でそれじゃやっていけないことがわかり、数年で丸くなったけど。
週35時間までの労働って決められてるから、その時間内に終わらなきゃ、
時間管理できない奴のレッテル貼られる。だから、持って帰ってやってる奴も
いるとのこと。そして一番ドイツ人が困っているのは、10歳ぐらいまでに
自分が手に職をつけるのか、それともマネジメント側に進むのか選択しなくちゃ
いけないことらしい。
ブラック企業を養護するわけじゃないが日本の企業が全部完全にドイツの仕事のやり方でやったら世界第3位の地位は落ちる
残念だがキリキリ働いてやっとこさでこの地位なわけ逆に言ってしまえばドイツの企業が完全に日本のやり方になったら楽に4位から3位に逆転するだろうよ
何かあれば「会社のせい上司のせい」にできる環境を捨てられないくせに
都合の良い労働環境なんて得られるわけないだろ。
自己責任の度合いを増やせば日本でもこの労働環境は得られるわ。
ですね
自営、フリーランスなら余裕
うちもおやじの代からずっと9-17時(昼1時間、お茶タイム15分)残業なしの土日完全休みだわ