欧米人に聞いた「日本人を見分けるコツ」は? 中国人や韓国人との違いも分析【タイ人の反応】

楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
反応

日本のニュースサイトで紹介されていた「日本人を見分けるコツ」という漫画がタイでも紹介されていました。日本人や中国人、韓国人、他の国の人達を見分けるコツについて語り合うタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

ヨーロッパ人が「日本人」を見分けるコツは?

イギリス在住の日本人漫画家のMaggieさんが、「日本人を見分けるコツ」というタイトルでヨーロッパ人が日本人を見分けるときのコツをインスタグラムに投稿したところ、1100回以上も「いいね!」がつきました。

イギリスで日本人と一緒に働くイタリア人によると、日本人を他のアジア人と見分けるあるコツがあるらしいのです。

まずは、その漫画をご覧ください。

「日本と中国と韓国」に関する海外の反応

タイ旅行業協会「韓国観光はNetflixが作った一時的人気。日本や中国の方が良い」→韓国がブチギレて抗議【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本でもニュースになっていた、タイ旅行業協会が「韓国観光はNetflixが作った一時的人気だ」と発言したことやその背景となるタイ人韓国旅行者が減っている理由がタイのFacebookでも紹介されていました。昨年から韓国旅行ボイコット運動が起こ
タイ人「日本、台湾、香港、中国、韓国。遊びに行くならどこ?」【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
タイの掲示板で『日本・台湾・香港・中国・韓国に遊びにいくとしたら、どこがオススメかランキングして』という話題がありました。日本の人気が分かるタイ人の反応をまとめました。
「日本人が多く住んでいる国」ランキングにタイもランクイン!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本の外務省の統計をもとにした「日本人が多く住んでいる国ランキング」がタイでも紹介されていました。タイやバンコクにたくさんの日本人が住んでいることについて語り合うタイ人の反応をまとめました。

【漫画】イギリスで聞いた”ひと目で日本人を見分けるコツ”に「たしかに!」「今まさに…」

日本人を見分けるコツ

Maggieさんの同僚のイタリア人によると、「日本人はボーダー柄をよく来ているので他のアジア人と容易に見分けがつく」とのことです。

この投稿には、多くの海外在住日本人から「自分もよくボーダー柄を着ている!!」と反応がありました。



Maggieさんによると、イギリスにはボーダー柄を着ている人が少なく、女性は花柄、男性はチェック柄が多いそうです。

さらに、その他のアジア人の傾向も分析していました。

中国人は知らない人に笑顔を見せず、集団で行動する。

台湾人はフレンドリーで笑顔が素敵。

日本人、中国人、韓国人の若い女性は、メイクや髪型が似ているため、見分けがつきにくい。

日本人はベージュやパステルカラーなど、落ち着いた色の服を着る傾向がある。

中国人や韓国人は自信に満ち溢れた「ファッショナブル」な着こなしをしている。

西洋人にとってボーダー柄は、日本人のシンボルの一つになっているようです。

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

日本人とその他の東洋人は外見で見分けがつくよ。
・日本人は派手な色の服や肌を露出する服は着ず、体全体を覆うようなゆったりした服を着ていて落ち着いた雰囲気。ふるまいも穏やかで周囲に迷惑をかけることはない。
・刺激的なファッション(夏場は特に見分けがつきやすい)、ダメージ加工、派手な柄を着ているのはまず日本人ではない。日本人以外の東洋人は行動も大胆。
・実際の日本人はアニメのような肌を露出する服は着ていないよ。

冬場の若い日本人の女の子はかなり派手な格好をしているけど、色はやっぱり黒や茶色が多い。でもタイ、中国、韓国の若い子はとにかく派手な色を着ているから冬に日本に行くと簡単に見分けがつくよ🤣

韓国の若い女の子のほうが日本人よりもシックな色を着ているイメージだよ。渋谷なんかに行くと、日本人の女の子は派手だなぁと感じる。でも韓国人の女の子は白・黒・ベージュばかりだよ。

中国人はとにかく派手に着飾る。韓国人は落ち着いた感じで、とにかく肌がきれい。

私は歩き方で日本人を見分けているよwww

僕は脚を見てる。脚のラインがまっすぐじゃないのは日本人。

そうそう。脚がまっすぐじゃない人の歩き方なんだよね。

私は肌で見分けているよ。ドンムアン空港に日本人の友達を迎えに行ったとき、中国、日本、韓国、台湾、インド、あとどこかわからない中東地域からの便がほとんど同時に到着したけど、中国人の肌、韓国人の肌、台湾人の肌はそれぞれ特徴があって全然違うから、まだ日本からの便の乗客は降りてきていないというのがわかったんだ。そうしているうちに日本人の顔で日本人の肌の人たちが出てきたからもうすぐ友達も出てくるとわかったし、あとでそのことを友達に教えたら「そんなにはっきり見分けがつくの!?」と大ウケだったよ🤣

中国人は集団で横並びで歩いていて、前から人が来ても避けようとしないよね。この間ついに我慢の限界がきて、そっちが避けないならこっちも避けない!とぶつかっていったよ。いつもいつもこっちが車道に下りて避けていたからね。

本当に中国人は横に広がって歩くよね。歩道をふさいでいる中国人集団にぶつかっていこうとしたらさすがに避けたけど。避けようとしない人には、ぶつかって吹っ飛ばした。相手は怒っていたけど、喧嘩を始める度胸はなかったみたい。

でも、最近の17-22歳くらいの子の間では韓流ファッションが流行っているから昔みたいに見分けがつかないよ。もう少し年齢が上になると服装や髪形でなんとなくわかるけど。

黒、クリーム色、パステルカラーなどの落ち着いたファッションが日本人という感じだよね。ヒョウ柄や原色の服を着て大声で話しているのは大阪国の人たちだけどwww

タイ人にも外国人から見てタイ人だと見分けがつく特徴的なスタイルがあるのかな?😅

タイ人はサッカーのユニフォームが好きだよね。

僕は台湾人と中国人をがんばって見分けようとしているよ。でも、台湾人は中国人のように大声で話さないということ以外に見分ける方法がわからないんだ。

台湾人は中国人に比べてマナーが良くて騒いだりしないよ。全員ではないけどねwww

若い女性だと中国、韓国、日本の見分けがつかないよ。でも35歳以上になると服装で判別できる。日本人女性はゆったりとした長袖の服と、モン族の民族衣装のような幅広のボトムスというスタイルが多いからね。

夏の大阪をサラリーマンみたいな服で歩いた時の自分を思い出したよ。でも誰にも何も言われなかった。もしかしたら気づいていないだけどジロジロ見られていたかもしれないけど。

ユニクロのせいでもあるよね。

スタイルが良くて自信にあふれた人しか着られないよね。

ボーダー柄って、40歳以上の人かな? 若い世代は黒かクリーム色だよね。

僕は未だに日本人と韓国人の見分けがつかないよ😂😂

だから昨日「コンニチハ!」と声をかけられたのか🤣🤣

そうそう、日本人はモノトーン、パステル、ベージュ系が好きだよね🤣 日本人です!!と主張しているようなスタイルだよwww

流行の柄だよ🥰

お姑さんがこんな柄の服をたくさん持っているよwww

韓国人男性はみんな同じ髪型をしている。
中国人はブランド名入りの服を着ている。
日本人女性は前髪を作っている。

วิธีสังเกต “คนญี่ปุ่น” จากสายตาชาวยุโรป!? เสื้อผ้าลายขวางคือคำตอบ

コメント