日本で「除夜の鐘にうるさいという苦情があること」や「タイで寺院の鐘の音にうるさいという苦情が入ったこと」が話題になっているとタイで紹介されていました。日本のTwitterでタイの毅然とした対応を見習ってほしいという声が上がっていることを気恥ずかしく感じるタイ人の反応をまとめました。
- 「意外に 中国から奪った食べ物をご覧ください・・・」→「日本のものだと思ってたんだが」「また 奪ったと言うだろうねwこれが文化の力だ」「文化収奪する強国になったよ(泣)」
- 海外「日本が正しい!」日本の漫画がアメコミを圧倒している理由炸裂で海外が大騒ぎ
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- 数学のビデオとスターウォーズを見せた結果。集中していないときの体の様子がわかりやすい。海外の反応
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 海外「なんてこった!」アメリカ好きの日本人が激減してることにアメリカ人が大騒ぎ
- 海外「何この国、凄くない…?」 日本の日常に紛れ込むハイテク技術に世界が驚愕
- 海外「日本が正しい!」日本と米国の水道水の違いをめぐって全米が大騒ぎ
- 三人家族なんだけど母から一人二個ずつマカロンをもらってきた 夫と娘 「ママがたべなかったら三個ずつ食べれるのにね~あーあママがいなければなぁ」 → 堪忍袋の緒が切れた私は…
- OECD「の潜在成長率、今年初めて1%台に下落する見通し」=
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 日本で初めてこれを食べたら感動した!←「これにハズレはない」(海外の反応)
- 「江南で起こった大惨事をご覧ください・・・」→「どうしたらああなるんだよ」「会社も終わって職員も終わった」
- 新婚三ヶ月目にインフルエンザにかかった。ふらふらしながらも家事をしてたが、洗濯物を片付けてる最中に気絶。夜中に旦那から起こされたけど、その時の一言に絶句した
- 「実は世界トップレベルの日本の土木技術の威厳がこちら…」→「本当にこんなこと可能なのか…?(ブルブル」=
- 日本の豪華寝台特急「カシオペア」が引退【タイ人の反応】
- 【海外】BABYMETALのメキシコシティコンサートが間もなく開催?
- 【ネタ】FGOサ終発表したらクラファン立ち上げるわ
- 【スパロボY】月虹影とかランティスとかスパロボオリジナルで増やして欲しい!EWもDESTINYもスパロボオリジナルで何か欲しい!
- 、対馬の寺から盗んだ仏像をやっと返したと思ったら、日本に食い下がり仏像の3Dデータを手に入れる
- 旦那に「お前のカレー胃もたれする」って言われた。準備して煮込んで、文句しか言われないならこれからは全部捨てる。何度も作ってるし、マズいわけがないのにおかしくない?
- ★【ワートリ】那須隊の隊服着た二宮なんて見たくな…見たく…見てみたいかも
- 海外「飼育員に甘える日本のウミガメが可愛い!」三重県にある道の駅ウミガメ公園のウミガメに対する海外の反応
- 日本のアニメ『タコピーの原罪』に対するタイ人の反応
- 子供時代に娯楽を一切禁止され、親に厳しく躾けられた私が大人になった結果...
- 海外の反応:富士山で救助されたアメリカ人の服装が話題に
- 通勤バスの停留所が繁華街にあるからか、そこでしょっちゅうナンパされる嫁。結婚指輪を見せても、しつこい男「旦那なんかどこにいるんだよぉ~」嫁「あなたの後ろ」→結果
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 海外「日本でカラスに攻撃されてる!どうしたら良いですか?」
- AI「日本でハイキング旅行したい?ルート作っておきますね」
- 【ドイツ-イギリス】ザ・ボム【ポーランドボール】
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 【悲報】 桜島、終了 山体膨張を始めた模様
- 【天下一品】 天一のこってり食った9割の奴が思う事がコチラwwww
- 【緊急速報】 桜島、ついに大噴火か!!! 山体膨張がエグいことになる!!!!
- 【画像】 宇宙ステーション、『とんでもない物』を撮影してしまうwwwww
- 【画像】 これが「JA」を介さずに野菜を売ろうとした農家の末路なのか・・・?
- 【悲報】 立憲、共産さん、関西全滅か
- Z世代「通りすがりの人を声に出してバカにするのが趣味ですwダサwとかきもwとか言ってますw」
- 今も活発な火山活動が続く西之島新島 約四千メートルの深海にそびえ立つ独立峰の海底火山
- 【警告】 40代で『これ』食べてる奴、体がおかしくなる
- 【悲報】 メンズビオレのボディシートで体を拭いたら茶色になった…(´;ω;`)
日本で「除夜の鐘がうるさい」と苦情。どこかで聞いたような話題ですね…
タイでは「日本の良いところを見習うべきだ」と話題になることがよくありますが、日本でタイを見習いたいという声があがることも決してないわけではありません。
今日は、その稀なケースを紹介します。
「炎上」に関する海外の反応



除夜の鐘がうるさい?
近年、日本では年越しの風物詩である「除夜の鐘」に対して「うるさい」などの苦情が寄せられ、中止になるケースが相次いでいます。
札幌市内のあるお寺は、昨年、1907年の建立以来はじめて除夜の鐘の中止を決定しました。
理由は近隣の住民からの苦情によるもので、除夜の鐘だけではなく毎朝6時についていた鐘もやめています。
この他にも、日本全国で除夜の鐘の中止を発表するお寺が後を絶ちませんでしたが、住職の中からは「古くから受け継がれてきた伝統が絶えてしまう」と懸念する声が上がっています。
4万4,551人を対象にしたアンケートの結果によると、97%が「除夜の鐘が迷惑だと思ったことがない」と回答し、「迷惑だと思ったことがある」と回答した人はわずか2%でした。残りの1%は「わからない」と回答しています。
そんな中、あるツイッター民が「お寺の鐘の音がうるさいとコンドミニアムの住民が苦情」という2018年にタイで話題になったニュースを「かつてタイでも同じことが問題になったことがある」と紹介しました。
前にタイでも300年歴史ある寺院の横のタワーマンションに住む
外国人から鐘の音が五月蝿いと苦情が入りタイ人激怒入管のトップが、そんな戯けた苦情出した外国人は
徹底的に調べ上げ僅かでも不備あればビザ剥奪で強制送還してやる!と宣言
そして住人片っ端から調べてたら指名手配韓国人詐欺師が逮捕 https://t.co/0Oq94DhFvO— YTS出身 今は他国の陸軍中尉 (@JGSDF_YTS_X7) December 27, 2019
元々苦情を出したのは同マンションに住む
白人の外国人だったそうなそれをタイ人がブチ切れ、↑の入管のトップが発言
マンション内の全外国人が徹底検査される事となった結果
同マンション内に居住していた指名手配されている
韓国人詐欺師が見つかり逮捕、完全なとばっちりである(笑
自業自得だが pic.twitter.com/CLoQVNIDas— YTS出身 今は他国の陸軍中尉 (@JGSDF_YTS_X7) December 27, 2019
このツイートは1万回以上リツイートされ、大きな話題になりました。
この時、タイ人から「お寺は100年近く前からそこに存在していて、鐘をつくことは古くからの伝統だけど、コンドミニアムは最近建ったばかりじゃないか」「お寺が鐘をつくことくらい、コンドミニアムを買う前から分かっていたことなのに、後から来ておいて何を文句言っているんだろう」という意見が出ました。
また、他のタイのネット民も固く団結して苦情を言った人に抗議したことを知った日本のネット民からは、次のようなコメントがありました。
「タイ人は素晴らしいね。きちんと納得できる理由を述べて、みんなが力を合わせて苦情を言ったコンドミニアム住民に抗議までするんだから」
「タイ人を見習いたいね」
「これがタイ人の良いところだね。日本でもこういう対応にならないかなぁ」
「宗教を大切にする気持ちを持っているタイ人を尊敬するよ。日本人も見習わなきゃ」
「除夜の鐘は古くから受け継がれている伝統だから、文句を言う人のことなんて放っておいてこれからも続けてほしいよ」
日本でもやってみてほしい
— 脳みそnull (@eipieqminu1) December 28, 2019
素晴らしい!
— NOLCORP (@edsa1192) December 28, 2019
タイ政府は素晴らしい。
日本も見習って。— hu1 (@hu1_dp231) December 28, 2019
タイすげー✨✨✨
日本も除夜の鐘は伝統であり宗教なんだから止める必要なんて無い‼️
寺の近くに越してきたのはお前だろ💢と言いたい。— ピグもン (@HXln6S6NidIw77R) December 28, 2019
日本は、タイを見習えよ
— ピケ (@mMvhdNeKqyeNnhT) December 27, 2019
日本もタイと同じようにして欲しい!
— いろいろ呟く!ニュースetc (@1tGgU7xoYmJYFAW) December 28, 2019
タイ人が日本人のお手本になるケースも、たまにはあるものですね👏👏👏
- 【Xの車窓から】 参院選の流れがこれで決まってしまった可能性がある ほか
- 富士山に軽装で登ろうとした海外登山客、ゲート通行を拒否されるも納得せずに押し問答となり……
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- フィリピンで「貧困児童支援活動中」の ユーチューバー、同居の14歳少女を妊娠出産させ逮捕
- ロシア軍がウクライナで化学兵器の使用を拡大、危険な化学物質クロロピクリンを使用…独蘭の情報機関が公表!
- 日本「夏の参院選!」参政党「比例投票先で立憲上回る!」謎の勢力「選挙妨害!(大問題」参政党「選挙ポスターが引き裂かれる(画像」政党別比例支持率「参政党3位」→
- 【事故秒読み】 コープで売っている柔軟剤詰め替えパックの形状がヤバすぎると話題にwwww
- 中国・王毅外相「力の有無で是非が決まるならルールや道理はどこにあるのか。力だけでは真の平和は得られない」
- 新婚三ヶ月目にインフルエンザにかかった。ふらふらしながらも家事をしてたが、洗濯物を片付けてる最中に気絶。夜中に旦那から起こされたけど、その時の一言に絶句した
- 女子「顎が飛び出てるから整形してくるわ」 → めっちゃ可愛くなり話題に!!「本当に可愛い」「赤ちゃんみたい」
- 自分達の十八番をネット住民に奪われたメディア、道義的に問題があると追求しようとするも……
- 【悲報】参政党の勢い、シャレにならなくなる・・・
- 【画像】 この工具の通称分かったら優勝wwwwwwwwwwwwwww
- 漫画家の小林よしのりさん「いよいよ日本でも台頭してきた極右政党、国民民主党と参政党の躍進理由は明確である、極右だからだ!」wwwwwww...
- AI「日本でハイキング旅行したい?ルート作っておきますね」
- 【動画あり】 参政党への選挙妨害 ついに限界突破してしまうwwwww
- 旦那に「お前のカレー胃もたれする」って言われた。準備して煮込んで、文句しか言われないならこれからは全部捨てる。何度も作ってるし、マズいわけがないのにおかしくない?
- 【衝撃】 ジブリの映画、衝撃的な事実が判明する・・・・・
- 子供時代に娯楽を一切禁止され、親に厳しく躾けられた私が大人になった結果...
- 【速報】 仮面ライダー最新作、遊戯王みたいになるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- AI「日本でハイキング旅行したい?ルート作っておきますね」
- 海外の反応:富士山で救助されたアメリカ人の服装が話題に
タイ人の反応
タイのニュースで取り上げられたお寺は、住民の苦情に無関心だったわけじゃないよ。たしか、住職は住民に配慮して鐘の音を小さくしたんじゃなかったっけ。⛩✨
このお寺は、苦情が出る前から小さな音で鐘をつくようにしていたんだよ。苦情を申し立てたのはコンドミニアムの部屋を他の人に貸し出しているオーナーで、部屋の借り手が迷惑しているとお寺に文句を言って大きなニュースになったんだ。
このニュースが大々的に報道された後、違法にコンドミニアムの部屋を貸し出しているケースが相次いで摘発されたんだよ。特に、お寺に苦情を申し立てたオーナーのいるコンドミニアムは厳しく取り締まられたんだ- -“
お寺の鐘がうるさいと言っていたのは、Airbnbで部屋を借りた人で、部屋の借り手からクレームが出たことで、その部屋のオーナーがお寺に苦情を申し立てたんだよ。コンドミニアムの住人はお寺の鐘がうるさいなんて思ってなかったんじゃないかな。
鐘の音は「ゴーンゴーンと鐘が鳴る。フンフンと大きな銅鑼が鳴る…」という風にタイの古い詩にも登場するほど風情があるものだったのに、今ではうるさいと迷惑がられるようになってしまったんだね。鐘の音をどう感じるかは人それぞれだけど、お寺も鐘の音も僕たちが生まれるずっと前からあるんだということを忘れないでほしいなぁ…🙏🙏🙏
昔のトラの鳴き声は「ポーン・ピウ」と表現されていたよね。
古い文献によると、昔の人にはトラの鳴き声が「ホーク・ピップ」、ゾウの鳴き声は「プレーン・プレーン」と聞こえたみたいだね。
迷惑をこうむっている人たちのことよりも伝統文化を守ることの方が大切なのかな?
しかも、それを強要するなんて…。
不思議でたまらないよ。
お寺の鐘が鳴るのは朝と夕方だけだけど、モスクは早朝、朝、昼、午後、夕方と1日5回も礼拝を呼びかける音声を流すんだよ。
お寺の鐘がうるさいと苦情を言っても「伝統だ」「文化だ」と言って聞き入れてもらえないんだよ。「権利は、他人の権利を侵害しない範囲で行使できる」という基本ルールを知らないのかな。
お寺の鐘の音が大きいという苦情が出たなら、実際に騒音が公害レベルであるかどうか測定器を使って測定して、結果を確認してから対応を考えればいいんじゃないかな。例えば、僕の家の近所に昔からある工場は以前から悪臭を放っていたんだけど、昔は周りに民家などなかったから特に問題視されていなかったんだ。その後に集落ができて、苦情が出るようになると「昔と同じように稼働しているだけだ。以前は苦情なんて出なかった」なんて言い訳をしたんだよ。このようなケースは、実際に公害レベルであるかどうかを天然資源・環境省公害管理局の基準に従って測定するしかないよね…。
つまり、君は問題を解決させるために「寺」に寄進するよりも、測定器を使って「測定」する方がいいと言いたいんだね?(訳注:タイ語で「寺」と「測定する」という言葉は同じ「ワット(วัด)」です。)
僕個人の意見としては、お寺は伝統を守って今まで通り鐘をつくのがいいと思うよ。反対意見の人には申し訳ないけどね💟
一番重視しなければいけないのは近隣の住民がどう感じているかということだよ。お寺の鐘の音なんて気にならないという人がほとんどなら、問題にはならないと思うよ。
ワット・サイ(訳注:タイで騒音問題になった、バンコクにあるお寺の名前です)の件だね。面白かったから僕も注目していたよ。「ワット・サイにはこれまで通り鐘をついてほしい」と近隣住民が語っていたこともニュースになってたよね。
お寺の鐘の騒音問題で、テレビのインタビューに答えていたスイカのイヤリングのおばさんが頭に浮かんだよ。あのおばさんは僕たちのアイドルだよね。
僕もあのおばさんを一番に思い浮かべたよ。
日本にしても、タイにしても、お寺の鐘の音に苦情を言うなんて少数派だと思うよ。
たまにはタイも日本のお手本にならなきゃね。ハハハ。
僕の隣の家から、3日3晩音程の合わないカラオケの音が聞こえてきて、頭が痛くて仕方ないんだけど…
去年借りていた家の隣がアルコール飲料も置いている雑貨屋で、毎晩のようにパーティーで盛り上がっていたんだけど、年越しパーティーはカラオケのヒットメドレーが鳴りやまなくて凄まじかったね。うるさいを通り越して、音程を外すたびに笑いがこみあげてきて仕方がなかったよ。
僕の家の近くにある工場も、年越しなどのイベントごとに深夜まで大音量のカラオケで盛り上がっているよ。この年末年始はさすがに苦情が来たのか、少しマシになっていたけどね。その代わり、若者たちが僕の家の裏で深夜3時ごろまで騒いでいたけど…。
私も全く同じ。毎年、年末年始は近所のカラオケの騒音に悩まされていたけど、この年末年始は少しおとなしくなっていたよ。近所迷惑だということにやっと気づいたのかな? それとも不況のせいかな? 今年はみんな実家に帰っちゃったのかな? なんて色々想像しちゃった 😆
お寺が一日中鐘をついているわけでもないのに、何をそんなに騒いでるんだろうね。僕なんて、毎晩のように隣の家が宴会を開いていて、騒音に悩まされているんだよ。
その気持ちわかるよ。お寺の鐘くらい、宴会騒ぎに比べたらまだマシだよね。
他人の権利を侵害して平気でいられる人がいるなんて悲しいよね。ハハハ。
隣の家から毎日のようにお酒の空瓶が床に転がる音、曲に合わせて踊るダンスのステップの音、スピーカーから流れる重低音などが聞こえてきて頭がおかしくなっちゃいそうだよ。朝の5時に音楽が流れてくることもあるしね。それに、隣から漂ってくるタバコやバーベキューの臭いが洗濯物についちゃって洗いなおさなきゃいけなくなることもしばしばあるんだ。でも、文句を言っても無駄だとわかっているから我慢するしかないんだよ。これに比べたらお寺の鐘の音なんてまだマシだよ。なんなら1日に10回くらい鐘をついてくれても構わないよ。ハハハ。
思いっきり鐘を打ち鳴らしてくれても構わないよ。僕の家の近所にはお寺がないからね。
苦情なんて気にせずにこれからも鐘をついてほしいなぁ。
お寺の鐘の音をうるさく感じるかどうかは、心理状態によって違うんじゃないかな。朝の鐘の音だって、普段通りに朝ウトウトしている時は何も感じずにそのうち眠ってしまうけど、二日酔いの朝に聞こえたら頭が痛くてイライラしてしまうと思うよ。まぁ、二日酔いになるほど飲む方が悪いんだけどね。ハハハ。
タイ人にとって、お寺はなくてはならない存在だからね。
コンドミニアムが建ったせいで日当たりが悪くなったとか、お寺の鐘の音が聞こえにくくなったとか、逆に苦情を言えばいいんだよ。
うわぁぁぁ、日本がタイを見習うなんてなんだか気恥ずかしいね。
タイのお寺は結局鐘をつくのを中止したんじゃなかったっけ?
住職がトラブルを避けるために中止することにしたんだよ。たとえ騒音で訴えられたとしても負けるはずはないと思うんだけどね。
お寺に苦情を申し立てたコンドミニアムは犯罪の温床だったみたいだよね。許可を得ずに外国人に部屋を貸しているオーナーがいたり、韓国人の詐欺師が潜伏していたりね🤣
鐘をつくのをやめたんじゃなくて、鐘の音を小さくしたんだよ。
お寺から聞こえてくる鐘の音がうるさい、という状況がどんなものか経験したことがないからわからないけれど、近所で開かれる宴会の騒音にはしょっちゅう悩まされているよ。僕は在宅で仕事をしているから、最近では宴会真っ盛りの夜中に仕事をして、宴会が終わった後に眠るようにしているんだ。
その気持ち、本当にわかるよ。
宴会の騒音は本当に迷惑だよね。きっと誰もがそう感じているはずだよ。
私達が生まれるずっと前から、お寺は鐘をついているんだよね。「耳障りだ」とか「眠りたいのに…」とか、文句を言うのは自由だけど、お寺に苦情を申し立てて鐘をつくのをやめさせるほどじゃないと思うよ。「もう少し音を小さくしてほしい」とか、話し合いながら妥協案を探るべきじゃないかな。
日本が実施したアンケートは、実際にお寺の近くに住んでいる人を対象にしたものなのかな?
タイ人はよく先進国のケースを例に出して自国を批判したり、問題提起したりするけど、今回はタイがお手本になっちゃったんだね。
僕の家の近くでも、最近建ったばかりのコンドミニアムの住民がお寺の行事の音がうるさいと苦情を申し立てていたよ。でも、そのコンドミニアムの住民は日常的にお寺の敷地を勝手に駐車場として使っているんだ。
酷いなぁ。まさに寄生虫だね。
日本は人権を大切にする国だから、人権侵害に当たる行為は許されないんだよ。だから、実際にお寺の鐘が騒音になっているかどうかを調査して、音を小さくするなど解決策を話し合うべきだよね。
お寺の鐘の音を小さくすれば、全て解決するってことじゃない?
日本人がタイの事例を参考にしようとするなんて光栄だよ。でも、褒めるべきはタイ政府じゃないからね。
コメント
クレームで止める寺もヘタレ過ぎ。
もっと激しいクレーム入れて再開させてやろうか。
裁判で寺側に防音パネルを設置しろなど不利な調停が出たケースもあり、
残念ながら・・・
クレーム入れられた住職の気持ちも察してやりたいところだがまあそう思われるよなあ
鐘を撞くという寺の伝統を放棄するようじゃもうそのお寺に魅力を感じづらい
うちの親も菩提寺がそんなことしたら檀家離れる言うて怒ってたわ
寺のゆとり住職が残業をしないための口実に使ったんじゃないかと思ってるわ
テレビのように気を遣う相手(スポンサー)が居るわけじゃないんだから、本当に辞めたくなければ2%のクレームなんて無視するのが自然
除夜の鐘への苦情で不思議なんだけど、寺って普段から早朝とか夕方にも鐘鳴らすと思うけどそこには苦情こないの?
大晦日以外は気にせず寝てんの?
早朝って言っても6時くらいならちょうどいい目覚ましくらいに感じる人もいるんじゃない?夕方はしごとで家にいないから気にならないだろうし。
除夜の鐘は11時くらいに寝る人にとってはようやく眠りにつく頃になりはじめるから余計にむかつくんだろうね。
でも、年に一回のことなのにねえ。
自分基準が過ぎる
9時始業の勤め人だって、6時間睡眠確保するために7時半に起きるなんて人はザラ
5分でも長く寝ていたい人もザラ
22時台にもう床に入ってるような人はむしろ少数派だろ
日本も言ってる犯人を捜さなきゃな
どうしてそこに住んだ。
ゴーンゴーンと鐘が鳴る…
鐘の音と共に年の暮れに海外逃亡したあいつを思い出すのか
鐘撞堂の周りを吸音材で囲んだらどうだろう?
何メートル離れた所で何デシベル未満、のように許容上限を決めれば良いのではないか
低音って吸音難しいんだよ
というか、ほとんど無理なんだ
タイはかなり敬虔な仏教国家だからな
仏教関連に文句なんて言ったらこうなるわ
俺だったら鐘の鳴る町歓迎だよ
海外でも教会の鐘とか鳴るし、かっこいいじゃん
防災放送で鳴らしてもいいぞ
一部少数の声が大きい連中に配慮、大多数が忍耐を強いられる腐った構造。
近所の神社には鐘がある
こんなのはただのクレームでしかない
でも状況によるかな
日本人なら除夜の鐘のことは知ってるはず
先に住んでいて後からお寺が建ったということなら頷けるが
後からそこに住みだして文句を言うのは筋違い
線路沿いに引っ越してきてJRに文句を言うことと同じ
これ本当に日本も見習うべき
日本人はこっちが我慢して靴を舐めて機嫌を取ることで許してもらおうとする
だから舐められて余計好き放題言われる
近隣住民はこんなクレーマーは訴えるべきだな。
放っておけば益々つけあがるぞ。
沖縄の基地周辺もそうだな。
元々基地の周辺は民家は1件も無かったのに・・・
タイのお寺って鐘の音の苦情じゃない
でっかいスピーカーでアップテンポな音楽
外国人には我慢できないほどの騒音なんだけどね
文句を言った人の責任として名前や立場は晒されるべきだと思うんだよな
だって他人に意見をする以上、その人も他人から意見を受ける義務があるじゃないか
それを煩わしいと思うなら、自分もクレームを控えなければならないですよ
日本の坊さんも周辺住民との和を尊重して中止にしたんだと思うよ
ネット民は対立を煽るのが好きでクレーマーには負けるなとか簡単に言うけどさ
クレームというより嫌がらせだろ
毎日百八つも鐘を鳴らされたら同情もするが一年に一度だろ
テレビの音が聞こえないならボリューム上げろ眠れないなら耳栓でも付けてろよ
住宅地に突然お寺が出来て、その年に初めて除夜の鐘を鳴らされたのならともかく、元々お寺が有って毎年除夜の鐘が鳴らされているのなら、毅然とした対応をするべきだと思う。
工場の近くに引っ越してきておいてうるさいと文句言うやつもおるけど、
ほんまあほかアレやと思うわ。
除夜の鐘よりも渋谷のハロウィンや21世紀に広まった恵方巻の習慣のほうが大迷惑だ
お寺の鐘どころか神社のお祭りやめさせたやつもいるぞ。
日本で問題なった件は、
もともと鐘楼と住民の家の間に寺経営の幼稚園の建物があったんだけど、
その建物を新築する際に位置を入れ替えたために、
鐘楼の位置が住民の家に近づいた上に、
間を遮るものがなくなった、
というのが事実なんだけどな。
そりゃ、俺でも文句言うと思うわ。
ヨーロッパでも教会の鐘は毎日鳴ってるけど、旅行者ならそれも風情ってもんだろ
そりゃ正・聖属性の音だもんな
悪・邪属性が苦しむのは道理よ
宗教がらみだからな
タイと日本じゃ仏教との距離が違うし、同列には語れんだろ
除夜の鐘をやめたことにみんなで苦情を言えば復活するんじゃね