日本のTwitterで話題になっていた「日本行きの飛行機に乗ったときに外国人から急に袋を渡された」という体験談がタイでも紹介されていました。機内で起こった少しほっこりする出来事を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本は信頼できるから日本旅行は最高なんです」
- 海外「なぜ日本は今まで隠してたんだ!」 日本の冷凍餃子がアメリカ全土で爆発的なブームに
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- 中国の大会に参加している日本の天才サッカー少年(10)に現地騒然「トップクラスの才能」「間違いなく天才」【海外の反応】
- 海外「信じられない!」大谷選手がもはや人類史上最高の伝説を作って海外がびっくり仰天
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=
- 海外「通勤途中に毎日これを見ることを想像してほしい」日本にある巨大な観音像が話題に(海外の反応)
- 私「ちょっとあの母娘、仲間外れにしようか」友人「え…やめときなよ」→実行したら予想外の事態に…
- 海外「寿司ネタではコハダが好きなんだけど、これって異端?」日本で人気の寿司ネタ、光ものに対する海外の反応
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=
- 大谷翔平が二刀流出場で放った2本目の場外ホームランに全米騒然!←「日本まで飛んで行った」(海外の反応)
- 仲良しだったはずの嫁が「同居は嫌」と泣き出した。ずっと仲良くやってきたのに、何があったのか…
- 「日本維新の会は高市なんかと連立を組むなんて、がっかりですよ」
- 【!?】スクエニ、FF9リメイクの開発を中止か
- 海外「信じられない!」日本の白人力士が見せたスゴワザに海外からコメントが 到中
- 外国人「このドラクエのアニメがめっちゃ見たいんだけど!」 海外の反応。
- 韓銀総裁「アメリカ財務相と通貨スワップ協定を結ぶのか、と聞かれても我々は検討したこともない」「通貨スワップ協定はトランプ関税での対米投資3500億ドルのような長期投資に使うものではない」……やっぱり交渉している「ふり」だったか
- 俺、旅行に行っても居酒屋とか行かない。ホテルで缶ビール飲んでる。
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- 私「勝手に庭に入らないで」母親「子どもに何するの!?」→犬を守るための注意が、まさか“親トラブル”に発展するなんて…
- 大相撲ロンドン公演で力士に贈られた賞品にイギリス騒然!←「本物じゃないよな?」(海外の反応)
- 海外「笑った!」世界が待ちわびた日本のアニメ最新作に海外からコメントが 到中
- 【驚愕】 「これが日本が先進国である理由?ウチとはまるで別世界!」
- 「日本のマラソン界では折り返し地点で変なことが流行っています」
- 海外「日本に生息する珍しい見た目の生き物を見てくれw日本には本当にこんな動物が実在するんだよ!」【海外の反応】
- もやしの根っこをお腹いっぱい食べたい。ひげ根だけで通販してくれたら買うのにー
- 「現在米国で論争になっている日本の大谷翔平をご覧ください」→「これを認めなければ人種差別だ」「こんなことができる人は世界で唯一大谷しかいない」「投手として9イニング完封すべきだったwww」
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- 【世界】もうすぐ無くなりそうな国達【ポーランドボール】
- 海外「スーパーで見たことのない日本の野菜が売られてた」他国ではあまり知られていない日本の野菜に対する海外の反応
- 海外「笑った!」世界が待ちわびた日本のアニメ最新作に海外からコメントが 到中
- 【海外の反応】「こっちを本家にしよう」日本版の洋画タイトルが特殊すぎると海外で話題に
- とあるとんかつ屋さん「借金5500万円して万博に出店します!俺の人生を賭ける!」 → 凄いことになるwwwww
- 【画像】 コカコーラ社、日本人の民度に激怒 滅茶苦茶にされたゴミ箱の展示を始めてしまう
- 【画像】 えなこ(31)さん ノーパンふんどし姿で登場wwwww
- 【画像】 万博で働いていた外国人達が買う母国へのお土産、日本の『◯◯◯◯』がめちゃ綺麗と大絶賛 → どう見ても庶民の家に必ずある超安いアレだった...
- 【画像】 美人すぎる神主、とんでもない撮影をしていたことが判明www
- 【悲報】 孫悟天さん、4歳児に敗北してしまう
- 【櫻坂46】 守屋麗奈さん、あのビジュアルで...【山﨑天 インスタライブ】
- 外国人「日本人が正しい」日本代表に影響必至!日本がアジアサッカー連盟から脱退か!?新組織の設立を検討と衝撃報道!中東が騒然!【海外の反応】
- F1アメリカGPの角田裕毅についてレッドブルのマルコ博士「ベストレース」メキース代表「素晴らしい週末」
- (ヽ´ん`)「俺の8年履いてるジーパン(一度も洗ってない)1週間おきに干して使い回してる」
日本に帰る飛行機で急に袋渡されて…
本日は日本のツイッターで話題になっていた「飛行機の中での出来事」を紹介します。
ツイッター民「amu (@i_htgi) 」さんは、カナダから日本へ向かう飛行機の機内で外国人男性から小さな袋を渡されました。
中には耳栓とキャンディと次のような手紙が入っていました。
「飛行機」に関する海外の反応



日本に帰る飛行機で急に袋渡されて「?」てなったけど、こんなことしてくれる素敵な旦那さん見つけたい
日本に帰る飛行機で急に袋渡されて「?」てなったけど、こんなことしてくれる素敵な旦那さん見つけたい pic.twitter.com/ODBfcWWYdN
— amu (@i_htgi) May 9, 2023
Hello
We’re Leo and George, 2 years old and 8 months old. We’re going to Japan to see our grandparents. We’re very excited to ride an airplane, but also a little bit nervous. We’re very sorry if we make a lot of noise and bother you. Sometimes, our parents don’t understand what we want!! Please let us know if we’re too noisy. Thank you so much for your understanding.
Leo & George僕たち、2歳のレオと生後8か月のジョージです。おじいちゃん、おばあちゃんに会いに日本に行きます。飛行機に乗るのが楽しみだけど、緊張もしているので、うるさくしちゃったらごめんなさい。親がお願いを聞いてくれない時もあるから! もしうるさかったら声をかけてください。ご理解ありがとうございます。レオ&ジョージ
このツイートは4千回以上リツイート、3万回以上いいねされ、日本のネット民から「とても微笑ましく心温まるお手紙だ」などの反響がありました。
日本のネット民のコメント
朝からほっこりした
— しょーま (@20222580) May 9, 2023
飴と耳栓!とお手紙!なんかステキ❤︎
— hana (@hana20190621) May 10, 2023
海外のこういうの好き
— ウーロンハイ (@icebox___21) May 9, 2023
周りへの気遣いが👍
— ラーメン仮面 (@noodlemask0422) May 9, 2023
素敵な心遣いですね✨ほっこり貰いました。
— みんくさん (@last39th) May 10, 2023
こうゆうユーモア感大好き💕見習いたい🤭🙏🙏🙏❤️
シェアありがとうございます😊❤️🙏✨🙏— 💖美麗雪姫💖MIREI💓yukihime💖 (@mireiyukihime) May 10, 2023
2歳でこんな文章書けるとか優秀すぎるだろ…
一方日本の子供はさぁ— 炎の研修医 (@DrHonoh) May 10, 2023
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 「これは欲しい…」河童伝説でおなじみ遠野市の博物館で売っているパロディステッカーが秀逸www
- 盗難車の「ランドクルーザー」保管疑いでアフガン人の男3人逮捕…ヤードは海外に売り飛ばすための保管場所か!
- 「ドジャース、すでに大谷翔平に投じた7億ドルを回収していた…ブルブル」
- 【速報】 イオン・BYDが販売提携、全国約30カ所の商業施設や総合スーパーで販売へ 独自割引で実質200万円切る
- 【速報】 高市早苗、LINEに誘導する自身の偽アカに激怒「そもそも私がLINEやっとるわけねーだろうがっ」
- 中国「葬儀社買う!(大問題」東京博善「葬祭場建設!(中国企業」地元民「建設反対!(涙の陳情」東京博善「住民説明会なし(建設強行」中国「利益優先!(値上げ」→
- 私「ちょっとあの母娘、仲間外れにしようか」友人「え…やめときなよ」→実行したら予想外の事態に…
- 【謎】 吉澤ひとみ(40)、もう何をしたか誰も覚えてないのに復帰できない
- 海外「信じられない!」日本の白人力士が見せたスゴワザに海外からコメントが 到中
- 【速報】通販大手のアスクル、『完全終了』のお知らせ・・・・・・
- 【悲報】加護亜依さん、ついにブチギレてしまう!!!!!!
- 仲良しだったはずの嫁が「同居は嫌」と泣き出した。ずっと仲良くやってきたのに、何があったのか…
- 【BPO案件】田原総一郎氏「あんな奴(高市氏)は死んでしまえと言えばいい」→ゲストの辻元清美&福島瑞穂両氏もドン引き @BS朝日の番組
- JR山手線で30代女が優先席に座る人を押しのけて座って他の客に注意され逆ギレ 催涙スプレーを噴射して逮捕
- 韓銀総裁「アメリカ財務相と通貨スワップ協定を結ぶのか、と聞かれても我々は検討したこともない」「通貨スワップ協定はトランプ関税での対米投資3500億ドルのような長期投資に使うものではない」……やっぱり交渉している「ふり」だったか
- 高市総裁から声がかかるのを待っていた某政党、「なぜか声がかからない……」と酷く困惑している模様
- 「なんじゃこりゃああああああ」と品川駅の利用者が愕然、9時台の品川駅でこれは明らかにおかしい……
- 森七菜(24)の中学生みたいな格好に さる人が続出wwwwww(画像あり)
- 海外「日本に生息する珍しい見た目の生き物を見てくれw日本には本当にこんな動物が実在するんだよ!」【海外の反応】
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- 海外「スーパーで見たことのない日本の野菜が売られてた」他国ではあまり知られていない日本の野菜に対する海外の反応
タイ人の反応
子供が騒いでも私は大丈夫だよ。むしろ親に同情しちゃう🥰
2歳と8か月か。なるほどね😏😏😏
アメリカで同じような出来事があったよ。
こんなのをもらったら、うるさいと思っても文句を言えないね😅
可愛らしい手紙!
飛行機の中でずっと泣いている子供にはよく遭遇するよ。離陸から着陸まで泣きっぱなしの子供もいるし。気圧の変化で耳が痛くなるんだろうね。大人の私でも耳が痛くなることがあるから子供なら泣くのは仕方がないけど、前の座席を蹴る子供にはどうしても我慢できないよ。そんなことをしてはいけないと注意しない親はとても酷い親だと思うな。私が日本に行った時、機内で子供たちに煩わされることはなかったけど、後ろの席の人が靴下を脱いで私の席のひじ掛けまで足をのばしてきたのにはびっくりしちゃった。とても臭かったし、ちょっとやりすぎだよね。
自分の力が及ばない範囲まで責任を取ろうとする親たちの姿勢が素晴らしいね。「子供が泣くのは仕方ない。うるさいと思うなら違うゾーンか違うクラスの席に移ればいい。どうして耳栓を用意してこなかったの? 違う時間のフライトを選べばよかったのに。子供が飛行機に乗ってはいけないという決まりはない」という親だっているというのに。
ビジネスクラスに乗った時、6歳か7歳の子供にずっと何かを言い聞かせている親がいてうるさくて眠れなかったよ。ビジネスクラスもこれなんだから、次回こんなことがあったら操縦席か翼の上に座るしかないね。
機内でずっと子供に宿題を教えていた父親が非難されたという出来事もあったよね😮💨
前の席を蹴る子供と、前の人の髪を引っ張る子供だけは何をもらっても許せないよ。中には背もたれに上って乗り越えてくる子もいるしね。前の席から手を伸ばしてきた子供もいたけど、お母さんに叱られて泣いたあと静かになったよ。叱られたのが私じゃなくて良かったwww
僕は大声で怒鳴りつけたことがあるよ。乗客の半分くらいが僕の方を振り返って見るくらいの大声でね。僕は怒鳴るときはいつも飛行機のドアが閉まった後か、離陸した後にしているんだ。ドアが閉まる前だったら飛行機を降ろされるかもしれないからねw
細やかな気遣いと責任感の強さが素晴らしいなぁ。
とても素敵だね😄
物心がついているくらいの年齢の子供がスワンナプーム空港から札幌までずっと叫んでいるのに遭遇したことあるけど、タイ人の親は完全に放置していたよ…。
保護者の鑑だね。尊敬するなぁ。この子たちは将来立派に成長すると思うよ。
飛行機に乗るたびに子供に煩わされているよ。今月の初めに日本から帰った時は1歳にもなっていないくらいの欧米人の赤ちゃんが離陸から着陸まで泣きっぱなしだったし。親は泣き止ませようと頑張っていたけどどうしても泣き止まなかったから父親が抱っこして最後尾に連れて行ってたよ。昼のフライトだからまだ良かったけど、タイ人の乗客たちがタイ語で不満を口に出しているのが聞こえちゃった。
素晴らしいなぁ。タイ人は騒ぐ子供を放置する親が多いんだよね。
素敵なエピソードだね。
これを書いたのは父親だよね?🤣
多分そうだと思うよ。機内で子供が騒いだり、前の座席の背もたれを蹴ったり、髪の毛を引っ張ったりするのによく遭遇するけど、子供たちは故意に嫌がらせをしているわけじゃないから何も言わないけどね。でも、どうして親は注意しないんだろうと思うよ。
ほっこりしちゃうなぁ。
素晴らしい親だね。今日のフライトで一緒になった人たちは大違いだよ。
迷惑をかけて申し訳ない、という親の気持ちと努力が伝わってきたら子供たちが騒いでも私は大丈夫だよ。努力してもどうにもならないことがあるからね。騒ぐ子供を放置したり、わざと騒がせたりする親には腹が立って仕方ないけど。
そうそう。せめて注意してくれないと。
インド人の家族連れが乗ってきた時は覚悟しないとね。もうインド系の航空会社は利用しないことにしたよ😂
うわぁ、やめてくれ。本当にあの人たちはシャレにならないよ。
素敵だね。こんな手紙をもらったら子供が騒いでも怒れないよ。
日本からアメリカに向かう14時間くらいのフライトで、多分ベトナム人だと思うお母さんが1歳に満たないくらいの赤ちゃんが泣きわめくのを必死であやしていたけど、私は問題なく眠れたよ。赤ちゃんの泣き声くらいじゃ私の眠りを妨げることはできないからね。でも、一眠りして目が覚めた後、あたりを見回したらそのお母さんも他の乗客もゾンビみたいな顔をしていたよ…。そのお母さんは私と通路を挟んだ隣の席に座っていたけど、げっそりした顔をして目が真っ赤だったから「トイレに行きますか? 赤ちゃん預かりますよ」と声を掛けたら赤ちゃんを私の膝に置いてそそくさとトイレに向かってしばらく戻ってこなかったなぁ。赤ちゃんは泣き疲れたのか静かになっていて、私の膝でおとなしくしていたよ。そのフライトでは他にも赤ちゃんが泣いていたけど、私は戻ってきたお母さんに赤ちゃんを渡した後、機内食を食べてまた快適に眠りについたんだ。
あなた、最強だね😂
「子供のいない人には分からないのよ!!」と逆ギレする親もいるというのに…。
手書きじゃなくてパソコンで作成していることから、用意周到だというのがわかるね。
公共の場でどんな振る舞いをするかは人によって違うから、私は気にしないことにしているよ。先日乗った長距離バスで、隣の人がまるで喉に異常があるのかと思うくらい大声でいびきをかいていたけど、私は何も言わずに目的地まで耐えたよ。
子供は飛行機に乗ると耳が痛くて泣くことがあるからね。
先日の韓国旅行でのこと。
行き:後ろの席に赤ちゃんがいたから絶対泣くだろうと思っていたけど、結局泣いたのは着陸後の3分間だけ。
帰り:7、8歳くらいの子供が離陸から着陸まで泣きっぱなし😅
子供の視点で手紙を書くという両親の作戦があっぱれだね。
とっっっっても素敵な出来事!
責任感の強い両親だね 👍
子供をちゃんと教育をしていることが容易に想像できるね。
コメント
さすがに8ヶ月の子がこの文章は書けない
書いたのは2歳の兄の方だろ
幼児が周りの空気を読めずにうるさいのは当たり前。
いちいち切れる大人の方がよっぽどウザい。
以下全然関係のない総論で判ったようなこと書いてる人多いんだけど
飛行機の中で0歳と2歳児が騒ぎまくったら溜まったもんじゃないんやで。
それでも耐えるしかないのが大人ではあるけど、実際に遭遇したらストレスは半端ない。
これは単なる子供の騒がしさではなく閉鎖空間というTPOの問題や。
ジジババが日本に居るって事は片親が日本人って事で、こういう気づかいしたのは日本人の親の方でしょ。
小さな子供が元気なのは社会が健全な証し
それを許容出来ない大人は自分本位で社会を不健全にしようとしてる邪魔な存在
世間知らずというか想像力が足りない。
この人の場合は国際結婚らしくて祖父母が外国にいるから仕方ないが、
子供が二歳や三歳のうちはふつうは飛行機になど乗せない。
慎重な親なら電車にすら乗せないな。
飛行機で赤ん坊が泣いていたらそれ自体が非常識なことなんだよ。
泣いてる子供が元気とかいう問題ではない。
なお煩い子供には(他人の子供であっても)すぐその場で親に注意が飛んでくる昭和の社会のほうが圧倒的に厳しかったので子供に好き勝手させることと少子化云々とは関係ないよね
この手の話になると“昭和は社会皆で子育てしてたのに余裕のない現代が少子化の~”とか妄想モードに入る有名コメンテーターがいるよな
普段“女が子育てを押し付けられ男が社会で怒鳴り散らし威張ってた息苦しい昭和の~”とか言ってる同一人物がよく言えたもんだなと
いやーまー厳しかったとは思うし注意すらしないのはどーかと思うけど、いろんな意味でおーらかだったろうし、ぶん殴ったところで子供は泣く時は泣くからねえ……
風鈴や公園の子供の遊び声がうるさいなんて神経質な人が増えた昨今、慣れてて気にしない人も多かったんじゃ?
それこそ壁薄いとこで生活してて耳栓もなく人も多く騒音なんて何倍もあったろーし。
子供の話し声とか泣き声とかは何とも思わないけど、後ろから座席蹴ってくるやつは本当許さない
空港や飛行機の中で見知らぬ人からものを渡されるのは怖い。
いい気になってると日本に行きたいんだが自分は行けないので日本の友人に渡してくれないかと荷物を渡される
引き受けると日本の空港でサプライズが起こることになる