日本のTwitterで話題になっていた「リモートワークに最適なYシャツ」がタイでも紹介されていました。日本人ならではの斬新な発想に大笑いするタイ人の反応をまとめました。
リモートワークに最適の「かんたんYシャツ」!
家では快適に過ごせて、オンライン会議の時はスーツを上から羽織るだけでOKという、シックなデザインのヘソ出し、背中見せフェイクYシャツが日本で話題になっています。
「楽天」に関する海外の反応



リモートワークに最適♪「かんたんYシャツ」発売中!
リモートワークに最適♪「かんたんYシャツ」発売中! https://t.co/xaUYdOnFUp pic.twitter.com/6f3dyNu30u
— ひねくれ坊 (@hinekurebow) July 20, 2022
ツイッター民「ひねくれ坊 (@hinekurebow) 」さんが投稿したのは、楽天で販売されているリモートワークに最適な「フェイクYシャツ」の画像です。
価格は1980円、以下のサイトで実際に販売されています。
このツイートは2万回以上リツイート、7万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
モデルの人どんな気持ちだったんだろう😂😂
— た (@taro_t_j) July 21, 2022
もうここまで着てるならちゃんと全部着ろwww
— エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌ (@S_117_EILA) July 21, 2022
赤ん坊の前掛けみたいやなw
— ブルーカラー エージェントNo.27 (@bBr5cO18nitvv6K) July 20, 2022
これ持ってるんだけどw
大人用前掛けとか言われてるのウケる— ぬる (@toina_415) July 21, 2022
これ着るくらいならカッターシャツ普通に着ろよっていおうとしたらマジで販売してるっぽくて自重しようとしたけど他の商品も同じくらいふざけてたからいわしてもらうw
— kanitabeta770 使徒🐉💫🎪🧪🧷.🦋🥛(箱推し) (@Kanitabeta770) July 21, 2022
下になにか着ようよ笑
— リョウガ (@Lol5PT7uaQazMjN) July 21, 2022
普通にワイシャツ着た方がはやいw
— ラガエル (@CFTyCGiyn7G4j8a) July 21, 2022
モデルさん目の奥笑ってなくて草
— はる (@OraInakamon) July 20, 2022
タイ人の反応
えぇーっ? こんなの漫画の中だけかと思っていたよ😆
汗だくになったスーツを想像すると恐ろしくて仕方ないよ😖
暑いのに家の中でキチンとした格好なんてしていられないよね。ハハハ。
さすが日本人、よくこんなことを思いつくなぁ。ハハハ。
赤ちゃんの前掛けを連想しちゃった😂
これはタイにピッタリだね。暑すぎてとてもYシャツの上にスーツなんて着ていられないから笑
よだれかけみたいだね。
うっかりスーツを脱いでしまったら…大ウケするだろうね笑
幼児にご飯を食べさせるときに使うエプロンみたい。
脇のヒモが邪魔そう…笑
この価格なら普通のYシャツが買えるじゃないか🤣🤣
タイにはずっと前からあるよ。ハハハ。
オンライン会議用ならスーツもヘソ出しで、背中が見えるタイプでいいんじゃない? その方が節約になるよね。
スーツさえ脱がなければ外出もできるね。ハハハ。
これはいいね。でも脇のあたりが擦れるかも。
このアイディアいいね。まさか実際に商品化されるとは👏 コスプレの時にこういう衣装を作ろうと思ったことがあるよ。分厚い服を着ているとまるでサウナスーツを着ているみたいだし、暑いからといって脱ぐわけにはいかないからね。ハハハ。
数年前、こういう学生服が話題になったよね。あの時は爆笑したなぁ。
いったい何のために…!!!
ノースリーブYシャツだね。
エプロンと呼んだ方が正しいかもね。
欲しいなぁ。
私も作って売ろうかな😁🤣😅😂
イノベーションだ!
上司「暑いから全員上着を脱いでいいぞー」🤣
リモートワーク専用としてはいいかもね。でもこれを着て出勤する場合はうっかりスーツのボタンを外さないように気を付けないと😆
まったく、日本人ったら…仕方ない人たちだなぁ🤣
女性用もあるのかな?
僕もこういう方法を使ったことがあるよ。課の全員でZOOM会議をしていた時、上司が「全員スーツを脱いで楽な格好をしなさい」と言うから立ち上がっておもむろにスーツを脱いでボクサーパンツ一丁になったんだ。そうしたら全員爆笑したんだけど一体なぜ笑っていたんだろうね😂
コメント
リモワの娘にこのシャツのこと教えたら真剣に購入を検討してた
女物のこういうのは重ね着用で昔からあるぞ。
冬は首元暖かいと薄着でも大丈夫だし、ただのセーターでも着こなしが増えて便利なんだよ!色・柄違いで3枚持ってる
展示用マネキンに装着するタイプでも
こういう胸回りだけのシャツって昔からあるよね
紐で固定するから結局リラックスできなくね?とかまじめなこと考えてしまった
上着に裸の脇が触れるのも嫌だな
むしろ暑いこの時期リモートじゃない方が使えるのでは?
落ちぶれてすまん
びんぼっちゃまw
ジャケットも7分くらいで切ってつけといてよ
座るときはジャケットのボタンはずさんか?
もうちょっと長さが必要だろう
セーラー服の胸当てレベルまで簡略化していいんじゃないかな。
脇のヒモの工夫が面白いw
ヒモのおかげで、動いた時に本物と同じ様なデコルテのシワが生まれる
スーツも勿論前だけなんだよな。
ジャケット着るなら別にYシャツぐらい着るわ
ジャケットが暑くて嫌やねん