日本の公立学校の給食のメニューや栄養士が献立を考えていること、校長先生らが事前に試食をすることなどがタイで紹介されていました。タイの給食とはあまりにも違うと悲しむタイ人の反応をまとめました。
- 「なんでサムスンとLGは電気シェーバーを作らないんだ?日本嫌いだけど仕方なく25年間パナソニックの電気シェーバーを使ってるんだが・・・」→「」
- 日本の警察庁、女性警察官のスカートを廃止…ズボン型に一本化=
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 日本の駐車場の「後から来た人を気遣う習慣」を海外が称賛!→こんな習慣あるの?【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 海外「日本とは大違い!」タイ大地震で発覚した日本と中国の建設技術の差に現地人が大騒ぎ
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- これは漏らしちゃうかもしれない。家電量販店のテレビから突然ヤツがあらわれる。海外の反応
- 海外「日本人は誰も気づかないの?」 超大物ハリウッド俳優が2年連続で家族と日本を満喫し話題に
- 海外の反応:日本で免許証の提示を拒否した中国出身の女が逮捕される
- 大谷翔平の練習風景を見た世界が騒然!←「五輪で日本は金2個確定!」(海外の反応)
- 東京の 身定食に世界が騒然!←「盛り付けが」(海外の反応)
- 【海外】BABYMETAL feat. Poppy「from me to u」で思い出す振り付け
- 日本人が作った「嫌がらせ弁当」がクオリティ低すぎた結果→めちゃくちゃおもろいwww【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 【悲報】SP500、逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- アメリカ「日本は米に700%の関税をかけているしアメ車を買わないので24%の相互関税を課す!」
- 新人看護師が職場でこっそりナース服でパイチラ
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- ロッテの育成外国人「アセベド」ガチで凄すぎると話題に
- 【モヤモヤ】高3の息子が部活で文化祭の数時間の当番のためだけに1500円のスタッフジャンパーを買わされた。1、2年が少なくてボランティアで強制参加な上にこの仕打ち…?
- 外国人「日本旅行で体験したとてもほっこりした瞬間がこちら」 海外の反応
- 大谷のサヨナラ弾でド軍が達成した史上初の快挙に全米騒然!←「お金の力」(海外の反応)
- 「悲報:急激な円高ウォン安が止まらず、遂に1000ウォン突破…」→「あれだけ円安と笑って見てたのに…(ブルブル」=
- 間男の嫁が「2年前までウワキしていた証拠がある」と家に乗り込んできた。帰ってきてから嫁に問い詰めたら...
- 吹き矢をくわえて、クマを狙撃する獣医師の先生がチラッと映ったんだけど、その先生が漆原教授にしか見えなかった。
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- 【海外の反応】生成AIを使って自国の歴史的場面をジブリ風に描いてみよう!
- NVIDIA、Switch2に全力支援
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- ビートたけし、石破総理に「政治の基本は国民なんだから。税とか食い物とか、一番基本的な国民の目の前の障害を解決せずに国際情勢がどうのこうの...
- 水原一平さんの今後の人生、バラ色だった
- 【悲報】 トランプ「関税かけて国内の雇用復活!」→外国企業がアメリカ国内の従業員解雇へ
- 【画像あり】 乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言われた
- 【ホロライブ】 遺影増えすぎィ!
- 携帯で撮った写真に“絶対におかしいもの”が写り込んでしまった…【※】
- 角田裕毅、レッドブル昇格後にガスリー&ペレスと連絡を取り合ってアドバイスやアイデアを共有
- 【ほのぼの】 いつも通勤してた電車で嫁に出合った。嫁は女子高生、俺おっさんw「いつも見かけて気になってました。ご迷惑でなければご連絡ください」
日本の公立小学校の給食

本日は日本の「公立」小学校の給食を見てみましょう。
今回、紹介するのは、わたしが住んでいる地域の給食です。
「給食」に関する海外の反応




▪️ 毎日、学校のホームページに給食の写真が説明書きや量とともに掲載され、保護者はそれを見て今日の献立が何か確認することができます。
▪️ 毎食必ず含まれるもの
- 肉
- 野菜
- スープ
- ミルク
- 粉物(米、パスタ、ラーメン、パン)
栄養満点ですね!
▪️ 献立は栄養士が考えます。
▪️ 食物アレルギーのある子供には目印のために他のクラスメイトとは違う色のトレーやお皿が配られます。
▪️ 給食の30分前に校長先生か代理の先生が試食し、チェックリストに沿って以下の項目をチェックします。
- 食品に異物が混入していないか?
- 十分に火が通っているか?
- おかしな味や匂いがしないか?
- 量は適切か?
全ての項目に合格した後、はじめて子供たちに給食が届けられます。
▪️ どの献立の食べ残しが多いかのデータを収集し、栄養があって子供たちの好みに合うように献立が改良されます。
▪️ 学校には子供たちが交替で配膳を行うシステムがあります。
▪️ 調理室は衛生状態を外から確認したり、子供たちが今日の献立をチェックしたりできるように透明なガラスで囲われています。

これは公立小学校の例です(私立はもっと豪華です)
公立の給食は大体どこも同じような感じです。
献立の内容は違いますが、給食の質や量は田舎でも、地方都市でも、都会でも、全国どこでも同じ基準が用いられています。
とても美味しそうですね😆
大人が見ても美味しそうに見えます❤️
ちなみに日本の公立学校の学費は無料ですが、給食費のみ1食につき236円~280円(東京都港区の場合)、約70バーツ支払います。学費を払う必要がないので、とても安く感じますね。しかも現在、給食費まで無料の区は東京都内に8区ほどあります。(将来、さらに給食費無料の区が増えるでしょう)
- 【続報】 ドラッグストア駐車場の罰金一万円、とんでもない事実が明らかに????
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 立憲民主党県議ら、斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」
- 【中国】 トランプ関税当日に中国政府が映像公開「こんな世の中に生きたいか」「不完全な世界に暴力、覇権、強欲、略奪、破壊、監視、排斥、圧迫、挑発、関税などがある」「戦争がなく皆が安全で国家の大きさに関係なく平等で共に利益を享有する国に住みたくはないか」
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 小惑星探査機「はやぶさ2」に異常発生か、セーフモードに移行…通信は安定!
- 【悲報】 お米、ついに『限界突破』キタァアアアアーーーー!!!!
- 【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇が始まる…トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」
- やっぱ入社や~めた“入社前逃亡”への怒り X民「ヤバい会社てのはわかったわw」
- 【画像】女優の熊谷真実さん、ガチでやらかしてしまうwwwwwww
- 手取り24万という話で運送業の会社に入社、すると事前の説明とは異なり実際の手取りは……
- 【画像】 岩下志麻のオ○ニーシーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww
- 大谷翔平の練習風景を見た世界が騒然!←「五輪で日本は金2個確定!」(海外の反応)
- 料理を注文したのに30分放置された客、店員に「自分の分はまだか?」と聞くと15分後に衝撃的な発言をされて……
- 【モヤモヤ】高3の息子が部活で文化祭の数時間の当番のためだけに1500円のスタッフジャンパーを買わされた。1、2年が少なくてボランティアで強制参加な上にこの仕打ち…?
- 【悲報】 アメリカドル、ゴミ通貨になってしまうwwww
- 【悲報】 任天堂「関税ヤバそうだからアメリカでのSwitch2予約開始を延期します」
- 間男の嫁が「2年前までウワキしていた証拠がある」と家に乗り込んできた。帰ってきてから嫁に問い詰めたら...
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- 海外「伝説だ!」大谷選手の球団史を刻むサヨナラ弾に大興奮
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
タイ人の反応
これが先進国というものか…。
本当に素晴らしいね。
とてもタイと比較する気にならないよ。
栄養満点で素晴らしいね。子供たちはすくすくと成長するんだろうなぁ。
すごく素敵だね🥰
タイは給食費の不正まであるから子供たちがかわいそうでたまらないよ。1人当たりの予算も少なくて、20バーツ(約80円)もしないくらいだし、中にはカノムジーン(そうめんのような米粉の麺)にナンプラーをかけただけの給食を出す学校もあるんだから、本当に酷すぎるよ。
タイの公立学校は給食の基準に差がありすぎると感じるよ。有名な公立学校の給食はまともだけど、地方都市の公立学校の給食は決して良いものとはいえなかったりするからね🥺 日本の公立学校の給食はどこも同じレベルだからあまり心配いらないんだけど。
大阪の小学生と一緒に給食を食べる機会があったけど、子供たちが交替で配膳したり、食後にはお皿を洗ったり、教室の掃除をしたりするシステムが本当に素晴らしいと思ったよ。
日本人は本当に質の高い生活をしているんだね。タイも不正さえなければ子供たちはもっと良いものが食べられるんだろうな。
タイの公立学校の給食費は1人あたり21バーツ(84円)と決まっているんだよ。ガス代とか全て込みでね。もし生徒数100人の小さな学校だったら給食のための予算は1日2,000バーツ(約8,000円)ちょっとで、その中から調理係へ300バーツ(約1,200円)ほどの給料を払うんだ。調理係が買い出しに行かなければならない場合のガソリン代もね。
でも、決して足りないことはないと思うよ。近所の幼稚園に通っている園児たちはけっこう良い食事をしているからね。でもニュースで取りあげられるような酷い給食を出している学校もあることは確かだけど。
おいしそうなものを食べているね。タイの一部の学校とは比べ物にならないよ。
タイの校長は給食費を徴収することしか考えていないというのに。
しかも1人あたり21バーツだしね。議員の皆さんは1食500バーツ(約2,000円)くらいなのに。議員の食費も1食21バーツにすれば子供たちの気持ちがわかると思うよ。
僕の子供は私立に通っているから1ヶ月に3万円の学費を払っているよ。
タイの教職者はよく日本に視察に行っているのにどうして何も学んで帰ってこないんだろう😄
日本の小学校給食ができるまでを撮影した動画を見たことがあるけど、衛生管理がしっかりされていてビックリしたよ。タイはいまだに酷い給食を出している学校がニュースでとり上げられてるというのに…タイの子供たちが可哀想でたまらないよ。
優秀な子供が育つかは、大人の質にかかっているんだよ。タイとは次元が違うね。
給食は優しい味がして、担任の先生も教室で子供たちと一緒に食べるんだよね。
素晴らしいなぁ。タイの給食もこうだったらいいのに。トムジュート(訳注:薄味のスープです)や辛いタイカレーばかりじゃなくてね😅
これはいいなぁ🤤🤤🤤
豚肉のガーリック揚げのせご飯さん!! 君も頑張ればこうなることができるんだよ!!
政府からどれくらいの予算が出るかが問題なんだよね。教員たちが1学期分の献立を考えて、必要な材料と予算をまとめた提案書を作って提出するようなシステムにすれば子供たちはもっと栄養のある食事ができると思うのに。
アレルギーのある子供は別の色の食器を使うというシステムが興味深いなぁ。
本当においしそう!
タイでは妊娠、出産、育児のために仕事を辞める人もいるし、小学校に入学するまでに家が1軒建つくらいのお金がかかるんだ。元気な子供の場合でもこれだから子供が欲しいと思う人が少ないんだよ🥲🥲🥲🥲🥲
日本人が賢くて優秀なのはこういう理由だったんだね。
一方、タイの予算は調理係への報酬や調味料、ガス代など全部含めて子供1人あたり21バーツなんだよね。
テレビで見たことがあるけど、韓国の学校には専属の栄養士がいて年齢に合った栄養がとれるように献立を考えているんだって。あぁ、どうして海外ではこうなんだろう。
タイと日本を比べたくないけど、違いがはっきりしすぎているよね。
みんな、よく記事を読んでね。給食費は約70バーツで、それは自己負担なんだよ。タイみたいに政府が払ってくれるわけじゃないんだから、単純にタイと日本を比較できないよ。
タイの子供たちはご飯にゆでたまごを半分のせてナンプラーをかけて食べるだけで十分だよね。足るを知る食事で満足するようにしなきゃ😂
コメント
給食代で言い訳してるけど、日本の学校給食はとんでもないほど安いけどね。
あの栄養でこの値段。
設備費、光熱費、人件費は税金負担
保護者が負担している材料費にこれらを合わせると1食1000円近くになるから別に安くはない
税金負担は家庭個人の出費じゃないじゃん。日本人全体で負担してんのに。そんなこと言ったらどこの社会も大して変わらんわな。ズレてる
俺の自治体は別途食材購入補助費も出してるので、給食費のみで賄っているわけじゃない
学校給食用の農園も運営している
そっか、安いわりに豪華だと思ったら給食費+税金負担分なのか。
だとしたら普通に200円の社食と変わらない大阪の給食って、税金負担分はどうなってるんだろう?
材料費だけで経費は税金やで。 トータルすれば街の食堂とかわらない。
トータル費用は街の食堂と変わらない
それならば、給食っを止めて外食にすればいい。 多くの人間は外食で食ってくことになる訳だし。社会にでたときの予行演習になるのは外食のほうだ。
学校周りの飲食店に栄養計算した「何年生定食」を作ってもらい、子供たちが店を選択する。地域の活性化にもなる、学校の施設負担が減る、防犯にもなる(なじみの店のオッちゃん・おばちゃんこそ、子供たちにとって両親以外で一番身近な大人だから)
公立の例、あんな質素なのあり得るのか?
私の頃は市立の学校だったけど、せめて米、汁、主菜、副菜、牛乳は必ずあったぞ?
確か今タイでは国民の高身長化が進められていて、男子の目標身長が175だったような
コッペパン、耳輪黒人のジャム、脱脂粉乳、鯨ノルウェー風
今の学校ってこんな質素なん?マジ?
今というより地域の問題では?給食の内容の地域格差はあるから。
うーん、予算の問題ならタイはアメリカ式でどうよ?
アメリカの給食って、もともとは廃棄になる余剰農産品の有効活用で始まって現在も基本はそうなのな
だからアメリカの公的給食って農林水産省の管轄になってる
(もっとも現在のアメリカは給食のあるところないところ、給食のレベル、州や地域や学校によってピンキリのまちまちなんで一概には言えないが100%国の補助でやってるとこはそう)
原材料費がロハになるんである程度なんとかなるんではないかと
パスタとブロッコリーのやつ、こんなんでいいのかな
母が管理栄養士だったけどよく深夜まで献立を考えてた
必要とされる栄養素を満たしながら子供が飽きない献立を考えたり、季節の食材を取り入れたりするのが難しいらしく、いつも栄養素の計算表とにらめっこしてた
考えすぎてツマラナイものになってしまいがちなんだが・・
非合理こそが「オモシロイ」の原点。
質素だと言ってる人がいるけど同じことを感じた
35年くらい前に公立小学校に通ってたけど
4つに仕切られたトレイだったので4品目は必ずあって
+ミカンやバナナ、ヨーグルトなどトレイ外のメニューがついているときもあった記憶
「器」をそろそろ考えないと・・・
「器は料理の着物だ!」
盆が悪い。病院食か監獄飯みたいだ。
日本には銘々膳の伝統がある(はて? 外国には無いのか?)。
それに則った卓上銘々膳を考案すべきだろう。
すでに和食レストランでは簡易版が普通に使われているし、旅館ではテーブル席のものでも「足」があったような・・・
タイのコメントにひとりどうしても自国も褒めて欲しい日本に負けたくないやつ混じってるな
戦時中かな?
一方、日本では埼玉県警の拘留施設で栄養不足による脚気が発生して
つい先日、裁判で警察側が敗訴したばかりだな
監獄飯と言えども栄養不良はマズいだろ
豚肉のガーリック揚げのせご飯って料理名だけだと美味しそう
今更、タイと日本の給食を比較?って思ったけど
タイで給食費の不正が起きて話題になったのかな?