日本企業が開発する「空飛ぶクルマ」が有人試験飛行の様子を世界初公開したことがタイでも紹介されていました。実際に人間が運転して飛行する空飛ぶクルマを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「まあ確かに日本の人たちは より親切ではありますけどね」
- 海外「信じられない!」大谷選手がもはや人類史上最高の伝説を作って海外がびっくり仰天
- 「これ実話?」投打ワンマンショーの大谷翔平、ホームラン3本・三振10個でワールドシリーズ進出決める=
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=
- 海外「すごすぎ!」英国王室由来の演劇上に登場した日本の伝統に現地人が超感動
- 海外「羨ましい!」またしても日本が米国企業を魔改造して本国米国人が大喜び
- 海外「日本では無名なのか!?」 世界的スーパースターが日本で普通にデートをする姿に世界が衝撃
- 兄「お前の彼氏、友達のレベル低くない?結婚は反対!」→結婚式直前に兄に猛反対された結果…
- 海外「中国への100%関税から撤退するトランプ。100%関税は持続不可能だと発言」
- ヤン坊マー坊、変わり果てた姿になる
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=
- 「日本もちゃんと反省してくれていれば、わざわざドイツなんかに 像を建てませんでしたよ」
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 外国人「日本で見かけたアブノーマルな自動販売機を教えてくれ!」
- 【動画】関越道を走行中にクマと衝突してしまったプラド乗りの車載。
- 海外「日本のグミは食感に工夫がしてある!」世界で人気の日本のグミに対する海外の反応
- 【ミストレ】ヨスガコラボ!スク水フレイマリンの依媛奈緒とメイド服ヴェルフォレットの乃木坂初佳への反応!!!
- 診察に行っただけなのに、女医から浴びせられた言葉が酷すぎた。あの日の屈辱は今も忘れられない…
- 神奈川県の「ここ」が謎地域すぎるwwwwwwwwww
- 「BABYMETALのメタラジ!#42 メタトモ:MAH(SiM)」を聴いた結果
- 【海外】「笑ったw」大谷翔平が規格外の場外HRを打った時のドジャース陣の反応がこちらw
- 【スウェーデン】公平な国スウェーデン【ポーランドボール】
- 海外「信じられない!」大谷選手がもはや人類史上最高の伝説を作って海外がびっくり仰天
- 大谷翔平の『3本塁打&10奪三振』に対する他球団ファンの反応まとめ(海外の反応)
- 海外「日本が先!」日本では大昔から「強い女性」作品が普通だったことに海外が大騒ぎ
- 「LA現地で大谷人気!『今のLAで最も人気のあるスターは大谷』とほぼ全員が同意」→「野球見なかった層まで大谷」
- 【納得】 海外「は一度で満足、日本は何度でも行きたくなる国」
- 外国人「日本で見かけたアブノーマルな自動販売機を教えてくれ!」
- 日本人「次男が習字の授業でシミを作ってきたのでこうした」→発想が天才すぎる、センスしかない!【タイ人の反応】
- 海外「これは日本の主張が正しい!」世界中で共感を呼んでいる日本サッカー界の主張とは・・・?【海外の反応】
- 海外「日本は褐色人種の女性をこんなルックスだと思ってるよな」
- 【悲報】 橋本環奈さん、終了のお知らせ・・・
- 【画像】 「バーガーキング」の値段限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 【速報】 高市首相、創価学会政治部を完全に終了させるwwwwwwww
- 「これ、進次郎構文よりも酷くね?」と野田代表の公式見解にツッコミ殺到、何を言ってるかさっぱり分からん……
- 蓮舫氏「議員定数の削減は到底容認できない」
- 【悲報】 人気芸人、寿司の軍艦名称に疑問「急に兵器てwwwww」「囲みとかにすべきでは」
- 【純白の鹿】 神の使いか…東北の山中に白いシカが現る
- 引退します。
- 【ミステリー】 「ポーン、ポーン」山奥で聴こえた謎の機械音。あなたは正体がわかりますか?
- 2025年 F1 第19戦 アメリカGP 公式予選結果“レッドブル、フェルスタッペンで失敗を繰り返す”
日本の企業が「空飛ぶクルマ」の有人飛行試験を初公開。3年後の実用化を目指す。
以前、日本政府の「空飛ぶクルマプロジェクト」が2023年の実用化に向けて進行中だという記事をご紹介しました。
先日、空飛ぶクルマプロジェクト参加企業の一つである株式会社SkyDriveが、公開有人飛行試験を実施しました。
「自動車」に関する海外の反応



株式会社SkyDriveが開発した空飛ぶクルマ「SD-03」の飛行試験動画
海外メディアの報道によると、株式会社SkyDriveは、国内で初めて空飛ぶクルマ「SD-03」の有人飛行試験を公開し、地上約3mの高さを約4分間飛行することに成功しました。
株式会社SkyDriveの代表取締役である福澤知浩氏によると、「SD-3」の駆動方式は電気モーター式で、最大約30分間の連続飛行が可能であるとのことです。
空飛ぶクルマは2023年に発売を開始することを目指して開発を進められてきました。
今後は安全性と効率性の向上が課題となります。
現在、アウディ、トヨタ、ポルシェなどの自動車メーカー、ボーイングやエアバスなどの旅客機メーカーなどが電気モーターや電動垂直離着陸機(eVTOL)を用いた空飛ぶクルマの開発に関心を寄せています。
しかしながら、航空宇宙工学の専門家によると、eVTOLが一般的に利用されるようになるのは20年程度先であろうとのことです。
現在、空飛ぶクルマは、公共輸送手段や、車では行けない遠隔地や僻地などへの移動手段としての利用が適していると考えられています。
訳注:日本のニュース動画
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【悲報】 直線距離で1km足らずなのに徒歩一時間!? 山形空港から最寄り駅へのアクセスが酷すぎると話題に????
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 兄「お前の彼氏、友達のレベル低くない?結婚は反対!」→結婚式直前に兄に猛反対された結果…
- 今月下旬来日するトランプ大統領、安倍昭恵さんと面会へ
- 【自公維】 高校無償化、外国人学校は除外 日本の高校に通う外国人を含め、留学生など日本への定着が見込まれない生徒は対象外
- 議員定数削減巡る岩屋外相の発言に長島首相補佐官が苦言「今は黙っとけ」!
- 【速報】 高市早苗、LINEに誘導する自身の偽アカに激怒「そもそも私がLINEやっとるわけねーだろうがっ」
- インドネシア高速鉄道「大赤字」インドネシア政府「事業計画崩壊(債務交渉」中国「安く受注して工事遅れる(財政負担激増」インドネシア「経営危機(費用負担拡大」→
- 外国人「日本に住んでる奴に聞きたい、都道府県魅力度ランキングってどう思う?」
- 「これ、進次郎構文よりも酷くね?」と野田代表の公式見解にツッコミ 到、何を言ってるかさっぱり分からん……
- ヤン坊マー坊、変わり果てた姿になる
- 渋谷、『つまらない街』ということがバレはじめる
- 【悲報】法務省、外国人を守るためSNSヘイト狩りを開始する模様※なお弁護士バッチ付きの日本人ヘイトはスルー
- 【!?】奈良県在住外国人 コミュニティ活動支援2次募集「奈良県に住む外国人コミュニティを活動的にすると100万円まで補助金」
- がん患者が少ない某国に注目した研究者、「愛飲されている『茶』に抗癌作用があるのでは?」とその国の茶を調べた結果……
- 【戦慄】 大阪万博、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- 【!】 立民 小西ひろゆき議員「閣僚になる資質もない議員だらけの政党なら解党してはどうか」
- 大谷翔平の『3本塁打&10奪三振』に対する他球団ファンの反応まとめ(海外の反応)
- 海外「可愛い!」大谷翔平が伝説の試合後に投稿したデコピンの写真に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 大谷翔平の3本塁打&10奪三振に1000億円では安過ぎたとの声! 海外の反応。
タイ人の反応
世の中は常に進歩していっているんだから、将来的には世界中の車が空飛ぶクルマにとってかわるようになるかもね。昔、映画の中で見た未来予想図が現実のものになろうとしているんだ。人間は次々と新しいものを開発することに長けているから、空に交通網を発達させることは僕たちが思っているよりも難しくはないはず。問題は価格に手が届くかということかな。でも、今は買えないとしてもそのうちに必需品になると思うよ😊✌
タイ政府が企業と癒着している以上、空飛ぶクルマがタイに入ってくることはないだろうね。電気自動車のタイでの販売価格が高いのも、ガソリン関連の企業の利益が減るとタイ政府にコミッションが入ってこないからという理由で、政府が推進していないからだし…。
タイでは無許可でドローンを持っているだけで法律違反だから…子供たちはこういう最新技術をYouTubeで見ることしかできないんだ…。
空飛ぶクルマが誕生するのも不思議じゃないよ。日本には40年も前からタケコプターがあるんだから。
これは結局クルマなの? 飛行機なの? どんな免許があれば運転できるの? 適用される法律は?
デザインもカッコいいし、アイディアも素晴らしいと思うよ。昔、『ドラゴンボール』のブルマがこういう空飛ぶクルマを作って売っていたよね。
これはクルマというより飛行機だよね。大型のドローンという感じかな。
まだ値段は高いし、安全性にも不安があるよね。もし本格的に普及させるなら、自動運転機能を搭載しないと事故が多発しちゃうよ。実用化は30年くらい先かな。ゴルフ場なんかで活用するにはいいかもしれないけどね。
空飛ぶクルマが増えたら衝突事故が増えそうだね。
ちゃんとレーダーがついているはずだよ。子供向けのドローンを買って遊んでみればきっと理解できるはず。
タイで空飛ぶクルマに乗ることができる人は、いったい何人くらいいるんだろうか…。
世の中はどんどん進歩しているというのに、頭の古い人たちが次世代の人間の作るものにケチをつけるばかりするんだよね。まるで、新しいエネルギーがどんどん開発されている中、未だに電池入りの懐中電灯を使っているようなものだよ。
モーター4つ、プロペラ4つってまるでドローンだね。4つのうち1つでも壊れたらバランスが取れなくなって墜落してしまうんじゃないかな。
僕もそう思ったよ。乗用車のように一般に普及するには、まだ何十年もかかるんじゃないかな。空を飛ぶ場合、墜落した場所に食堂なんかがあったら多数のけが人が出るしね。まぁ、タイに入ってくることはないと思うよ。警察官が取り締まれないからね😅
そうっだよね。僕はFPV対応のドローンを持っているから、プロペラやモーターのどれか一つにでもトラブルが発生したら即墜落してしまうということはよく分かっているよ。
近い将来、バッテリーは軽量化されて、充電時間は短く、持続時間は長くなるはずだから、ドローンに人を乗せて遠くまで運ぶこともできるようになるんじゃないかな。
人を乗せることができるドローンはイーロン・マスクがすでに開発しているよ。
交通手段として使うには色々と条件が限られるから実現は難しいかもしれないけれど、空飛ぶクルマの有意義な利用方法はたくさんあると思うよ。
もしタイで販売されたらあちこちで衝突事故が起こるだろうね。車でさえ、ウインカーも出さずに急に曲がろうとする人ばかりなんだから。
空飛ぶクルマを作る前に、車高を調節できる車を開発してほしいよ。少し雨が降っただけで道が用水路のようになっちゃうんだから…。空飛ぶクルマは、まず公共交通機関として活用してほしいな。空の交通網は管理が難しいから、自家用車感覚で空飛ぶクルマに乗るようになったらタイの交通事故死傷者数がどんどん増えていっちゃうよ…。ハハハ…。
本当にそうだよね。昨日なんて、膝まで来た水がひくのをひたすら待っていたよ…。
車高が調節できる車は30-40年前にシトロエンが作っているよ。
シトロエンのその車は、停めた時は車高が低くなるんじゃなかったっけ。
タイは道路でさえも雨が降ると見えなくなってしまうというのに…😂😂😂😂
日本はこんなに先を行っているというのに、このあたりの国はいまだに派閥に分かれてくだらない喧嘩ばかりしているんだから先が思いやられるよ…。
研究開発に使われるはずの予算がいつの間にか消えてしまったり、役人の格好をした奴らが法律を巧妙に利用して泥棒まがいのことをしたりするようなこの国が情けなく思えてくるよ…。
どこから見てもドローンなのに、どうして「クルマ」と呼ぶんだろう。
地上から浮きあがるとそのまま宇宙に飛び立って戻ってこないタイプの空飛ぶクルマがあれば、タイの首相にまず試乗してもらうんだけどな。
今の世の中はテクノロジーで争っているというのに、タイでは100年くらい前から組織同士が互いにケチをつけ合うような喧嘩ばかりしているんだよね…。しかも、タイの法律ではタイの企業が一から車を生産することができないようになっているから、外国から輸入するしかないんだよ。権力者の皆さんは恥ずかしくないのかなぁ。
日本のニュースで「日本の自動車開発はテスラに6年遅れをとっている」と言っていたのは、日本は自動車よりも素晴らしいものを開発しているんだよ、という意味だったんだね。ハハハ。中国はテスラよりも安くて良い車を作っているし、もうテスラの車には価値がなくなるんじゃないかな。ハハハ。
あと10-20年後には新しい技術が使われるようになるだろうから、僕たちの子供世代のためにお金を貯めておかなきゃ。
タイで売られるようになるのは、実用化からさらに20年くらい先だろうな。ハハハ。
ちょうどタイヤショップを経営しようと思っていたところなんだ。期待して待っているとしよう。
人が乗るドローンみたいなものだと思ったら、そんなにびっくりしないなぁ。プロペラがちょっと邪魔な気もするけど、今の技術ではこれが限界なんだろうね。あと30年もすれば全然違う形の空飛ぶクルマができているんだろうな。
30年以上前から漫画に登場していたのに、今やっと実現するなんてちょっと遅いよね。
空飛ぶクルマというより、電動ドローンと呼んだ方がいいかもね。どこから見ても車には見えないから。
タイで実用化されるのは遥かに先なんだろうな。タイに道路ができてから100年以上たつというのにまだタイ全土に道路交通網が広がっていないんだから。ハハハ😂
昔、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズが大好きで全作品を観たけど、当時はこんなのありえないと思っていた技術がどんどん実現に近づいているのを感じるよ。次は過去や未来にワープできるような技術が開発されたりするのかな😂😂😂😂
これはクルマというよりも人が運転するドローンだね。「空飛ぶクルマ」と聞いた時は空中に浮かび上がった後、ジェット機のように勢いよく進んでいくようなものを想像していたけど、プロペラで飛ぶんだね…。
これは救助活動に最適だと思うよ。森や草原や沼地や川などどこにでも行けるからホバークラフトよりも便利だし、ヘリコプターよりも安全なんじゃないかな。低空飛行の時はスピードが出ないからね。
バランスを崩して墜落したら大惨事になりそうだね。僕はドローンを操縦したことがあるけど、墜落して大変なことになったよ。
クルマと呼ぶならタイヤがあるはず。タイヤの代わりに翼やプロペラはあるのはクルマというより飛行機と呼ぶべきじゃないかな?
これに乗るにはどれだけ保険をかけておけばいいんだろう…。AIを使った自動操縦システムにするならいいけど、自分で運転するタイプだったら事故が多発して大惨事になりそうだね。
これは素晴らしいね!
値段が高いのに空を飛べない車がもったいなく感じちゃうよ!
実際のテクノロジーはもっと先を行っているんだよ。この空飛ぶクルマはさらなる研究を重ねるために世に送り出されたんだ。いま残っている古い資源の価値がなくなるのを待ってから、水から水素を取り出してエネルギーにするエンジンを製造するんだよ。今の技術で空飛ぶクルマを作るのは簡単だけど、まずは人々に教育が行き渡って安全に対する意識が高まるのを待つのが先。他人の安全なんて考えていないような人たちが多すぎるのが現状だもん。人々の意識が、テクノロジーに追いついていないんだよ。
ただでさえ交通事故が多発しているというのに、空を飛ぶようになったらどんなことが起こるのか容易に想像できるよ…。とにかく、空を飛ぶものは安定性が一番大事!!
空気圧、電気、ガソリン、磁力…何をエネルギーにするにしても、墜落した時に衝撃が少ない素材で作らないとね…。タイで生産されている天然ゴムの軽さ、耐風性、衝撃吸収性はどうだろうか…空飛ぶクルマの実用化のためには、先を見据えて色々考える必要があるね。
空飛ぶクルマが実用化されたら交通網がどれだけごちゃごちゃになるんだろう。『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』の世界みたいになるんじゃないかな。地上での交通事故は減るかもしれないけど、その代わりに空からクルマが落ちてくることで余計に事故が増えると思うよ。
タイの陸運局は、車両登録や税金についてどう定めるつもりかな。どうか時代に取り残されないようにね。
コメント
現状、今の技術で何人乗せて飛べるのかな?
貧乏人には1㍉も関係の無い話です
川の上とか海岸沿いとかを2~3m浮上とか、落ちてもダメージの少ない場所を選んで飛ばせばいいよね。
クルマと言い張るならせめて脚部は車輪にしてくれぇ
飛行船は船だけど水に浮かべたりしないだろ?
走行中の車に翼が出て来て、タイヤが水平になってホバークラフトするのを想像した
どうみても車じゃないだろw
馬鹿なのかw
ヘリの小型化だろ
これ高いビルの屋上とかでやって浮上してるときにビルの外側に出たらどうなるん? 浮いたままなんか?それとも下に落ちていくんやろか?
浮いたままなのに決まってるだろうが。
学校教育の無力さか。
ドローンでさえ飛行継続時間は数十分。有人機だと5分程度が限界か?
まずは瀬戸内海辺りで試験するのかな
ドローンと原理は一緒だからビルから飛び出ても落ちはしないと思うけどビル風の影響もあるだろうから落ちないとは言い切れないな
まぁ、車じゃないなこれはw
2020年になってもデカイドローンでしかないのか。
反重力的な技術はまだか来ないのか。
空飛ぶ自動車は反重力装置が出来てからだと思ってた
ドローンじゃん
30年後に期待
重力に反発する物質というのは、非常にあり得ないくらいの道のりがあるが、ある物質に反応して、電子の地場のようなものができる現象は確認されていて、そこにある電子を放り込むと流れにそって急激な移動をする。イメージとしては、雷が空に向かうような感じかな。
その力は、かなりのもので、地場をコントロールすることで、方向が決められ、電子量を増やすことで、上昇できる範囲がコントロールできる。課題はたくさんありそうだが、考えられる使い方としては、例えば大きな建物間に高出力の電子のロープというか線を伸ばして繋げる事で、そこを行き来できる。スカイツリーと東京タワーを電子で繋げたらそこをゴンドラみたな乗り物で移動するイメージ。見た目は浮遊してるしてるが、電子の束を伝っている。
ジェームズ・ボンドの秘密兵器だなw w w
否定からしか入れない老害コメントが多いのみると、
ホント日本のエンジニアはかわいそうだと思えるね。
だって既に一人乗りのヘリあるやん
しかも15年前でプロペラ一つw
後退させてどうすんねん
スカイドライブのプロモーションCGを見ると、交通機関の運用や個人での使い勝手も網羅して、さらに今回のプロトタイプの実験なんだよね。たしかにドバイではとっくに実践投入されてるマシンだけど、もっと評価してあげていいんじゃないかな?
「空飛ぶクルマ」ってネーミングがおかしいだろ? 車(クルマ)じゃないじゃん!!
試験運用している地域からすれば周回遅れだが
まだ誤差の範囲と言えなくもない、かな
これようの特区つくろうぜ
ノーベル賞受賞した人たちも最初は理解されないところからスタートしてる。
出資してるわけでもないのに
文句を言うやつは無視でいい。