首相就任後の初の外遊先であるインドネシアの記者会見での菅首相のキュートな行動が日本のTwitterや海外で話題になっていたことがタイでも紹介されていました。日本人からは可愛い、間違っているなど様々な意見があった菅首相の行動を見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本にはウサギ専門のトリマーという仕事がある!」日本のウサギ専門店に対する海外の反応
- カイカイ管理人からお知らせ
- 海外「これは日本の切り札だ!」 日本発 ノーベル賞最有力の発明に世界が熱狂
- 海外「日本大好き!」日本で外国人の子供が体験した優しさに海外が超感動
- 海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題に
- 海外「桜の時期に東京に行ったら最高過ぎた!」桜と日本旅行に対する海外の反応
- 中国人が富士山に携帯電話を探しに戻って再び救助→日本人から批判 到!【タイ人の反応】
- 「日本人が ほど移民しない理由は何だ?」
- 新幹線。席に座ったら、いきなりオバサン「あの、ここグリーン席ですよ」慌てて指定席券を出すと、ひょいと取り上げて車掌のところへ→車掌「」私「は?」
- 海外「桜の時期に東京に行ったら最高過ぎた!」桜と日本旅行に対する海外の反応
- 「日本の経常収支が過去最大級の黒字を記録」AI・半導体に数兆円規模の投資?
- 海外の反応アニメ【ONE PIECE】第1129話感想「声優の演技が上手過ぎて見るのが本当に辛かった」
- 【絶望】 「セ●クスする暇も金もない国になった…」
- 「世界中で世代を超えて愛されている日本のゲームがこちら・・・」
- 「別にボールペンなんか大したことないのにどうして 日本みたいに上手に作れないんですか?」
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- ウェストブルックがシリーズ全体でマイナス92を叩き出してしまう…
- 外国人「なぜ日本人は歳を取ると純真な子どもの心を失ってしまうんだ!?みんな不機嫌そうだ!」
- 面接に落ち続けて3ヶ月、ついに採用の知らせが!意気揚々と向かうと、店長「どう…も?あれ?」俺「よろしくお願いします!」店長「…あれ?」俺「え?」
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 【日向坂46】藤嶌果歩から小坂菜緒へムチャぶりw 『ZIP!』独自インタビューの模様がこちら
- 「日本の三笘薫、リヴァプール相手に同点弾!リーグ10得点達成」→「今シーズンはソンより三笘が上だね・・・」「三笘がガンインよりは上手いようだ」
- 石破首相、日本の財政状況は「ギリシャより悪い」 海外の反応
- 【動画】北海道の山間を走るケーブルカーの様子がこちら
- 彼女を親友に紹介した日から、なんだか様子がおかしくなっていった。まさか“あんなこと”になるとは…
- 海外「ひっくり返った仲間を助けに行くリクガメ」
- 海外「嘘だな」孤独を感じている日本人の割合に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 母「弟君が職場の大会で優勝してね、全国大会があるの。それで姉ちゃんが連れてってくれるんだけど、あんた…」私「はぁ!?」
- 【世界】植民地化か鬱か【ポーランドボール】
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 中国オタク「日本語の国民的アイドルや国民的スターって現代日本の有名人なら誰?」「昔はいたけど今の日本には『国民的』レベルのスターはいないと思う」
- 【画像】 かつや盛り、一人で食うには多すぎる
- 【画像】 池田エライザのドロンジョwwwwwwwwwww
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 不意打ちで笑わせにくる画像・コピペ大集合wwwww
- 【動画】 中国の性接待、ガチでレベルが違うwwwwwwww
- 全国唯一の共産党籍の町長が誕生 私有財産を廃しすべてを共同で管理する町へ
- ロビンマスク「私の鎧は硬度9のサファイアでできている!」←これさぁ
- 2025年 F1 第7戦 エミリア・ロマーニャGP 決勝結果“いい感じでタイトル争い激化”
- 英国人「上手すぎる」日本人選手、大一番で躍動してプレミアの現地サポに見つかる!獲得を求める声が続出!【海外の反応】
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず
インドネシアの記者会見で菅首相がおちゃめな間違い…!?
先日、御年71歳の菅義偉首相のキュートな間違いに笑いをこらえきれない日本のネット民が続出するという出来事がありました。
菅首相は、10月に首相就任初の外遊でベトナムとインドネシアを訪問したのですが、その中で最も話題になったのがインドネシアでの記者会見の様子でした。
それでは、話題になった記者会見の様子をご覧ください。
「菅首相」に関する海外の反応



菅首相かわいい。イヤホンの付け方を間違えて入院中のおじいちゃんみたいになっちゃってるのめちゃキュート
菅首相かわいい
イヤホンの付け方を間違えて入院中のおじいちゃんみたいになっちゃってるのめちゃキュート❣️ pic.twitter.com/eFwesC5bYl— しいぷん? (@c__pun) October 23, 2020
スガちゃん、イヤホンの付け方すら知らずにインドネシアの記者会見で人工呼吸器状態ww#ゴールデンラジオ pic.twitter.com/D5DYDudG8V
— ナトリウム子ちゃん (@natoriumuchan) October 22, 2020
ある日本のネット民が「首相がイヤホンの付け方を間違えている!!」と指摘すると、日本だけではなく世界中から一気に注目を浴びたのです!!
【悲報】菅首相、イヤホンの付け方を知らず海外で嘲笑される
めっちゃ笑った
恥や、、、日本の恥、、、
【悲報】菅首相、イヤホンの付け方を知らず海外で嘲笑される https://t.co/bYZ0GZMzEd
— なお (@VMS0612) October 23, 2020
(もしかすると菅首相はわざとこういう風にイヤホンをつけていたかもしれないのに、そう考える人はいなかったようですね…)
日本のネット民の反応は「笑える」「こんなの大騒ぎするほどのことではない」など様々でしたが「これは日本の恥だ。とても笑えない」と感じた人も多かったようです…。
菅首相「イヤホンの付け方」に世界が失笑も、全く笑えぬ危険な兆候とは?
菅首相「イヤホンの付け方」に世界が失笑も、全く笑えぬ危険な兆候とは? https://t.co/u3bWz69ae9
— まぐまぐニュース (@mag2_news) October 24, 2020
「うちのおじいちゃんがイヤホンをこんな風に付けていたらまだかわいいと思えるけど、本物のように動くガンダムも、空飛ぶクルマも、コンビニで働くロボットまである国のリーダーともあろうお方がイヤホンの付け方を知らないなんて…」などと嘆くコメントもありました。
それにしても、会見が終わるまでずっとイヤホンの付け方を間違えたまま写真を撮られて笑われているというのに、周りの人は誰も指摘しなかったのでしょうか…?
日本のメディアによると、日本には目上の人が何か間違ったことをしていても下の者は指摘してはいけないという文化があるようです。
上の者がすることは全て正しく、下の者はそれに従うしかないという空気があるため、このようなことが起こってしまうのですね…。
- 【Xの車窓から】 インドの牛、バイクを盗んで走り去る ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 「誰がこんなもん飲むねん…」自販機にあった“シークレットボタン”を押した結果が予想外すぎたwww
- 100年にわたる争いがついに決着、ドイツ帝国の財宝2万7000点…国内で永久展示へ!
- 新幹線。席に座ったら、いきなりオバサン「あの、ここグリーン席ですよ」慌てて指定席券を出すと、ひょいと取り上げて車掌のところへ→車掌「」私「は?」
- 【画像】 コカコーラの自販機でレアなの見つけたから買ったよ????
- 石破茂「日本はギリシャより悪い(大失言」海外メディア「ギリシャよりも悪い発言報道!」海外投資家「日本株売る!」海外専門家「日本財政は悪くないぞ(解説」→
- 【埼玉】 飲酒運転で小学生4人ひき逃げ事件 逮捕の中国人男は妻に「子どもが車にぶつかってきた」 撥ねられた4人の児童のうち1人は右足の甲に剥離骨折
- 【速報】 江藤農水相「ギャグを狙った冗談ですやん、5分ぐらい前に妻から電話があり『売るほどというのはない』とのことでした。怒られました。」
- 【埼玉】飲酒運転で小学生4人ひき逃げ事件 逮捕の中国人男は妻に「子どもが車にぶつかってきた」 撥ねられた4人の児童のうち1人は右足の甲に剥離骨折
- 【悲報】スーパーの米の平均価格、再び値上がり 5キロ4268円
- 【速報】また小学生の下校集団に車両が突っ込んだ模様「5人搬送」一体何が・・・
- 【悲報】 “山尾ショック”で国民民主の政党支持率急落 → 週末の数字は衝撃的だとネットで話題に → wwwwwwwwwwwwwwwww
- 外国人「これが10年前に日本の若者の間で流行ってたトレンドらしい」
- 【大勝利】 日本チームに負け「原爆投稿」のブラジル人選手所属eスポーツチーム、ホンダがスポンサー契約解除
- 面接に落ち続けて3ヶ月、ついに採用の知らせが!意気揚々と向かうと、店長「どう…も?あれ?」俺「よろしくお願いします!」店長「…あれ?」俺「え?」
- 【画像】 今どきの中3女子WWWWWWWWWWWWWWW
- 【芸能】 中居正広、ガチで復帰か
- 彼女を親友に紹介した日から、なんだか様子がおかしくなっていった。まさか“あんなこと”になるとは…
- 【中居騒動】 太田光さん、『とんでもない発言』をしてしまう・・・・
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
タイ人の反応
え? このイヤホンの付け方は間違っているの?
イヤホンなんて、好きなように付ければいいと思うけどね😏
お医者さんスタイルだね。
くだらない、こんなことに注目するよりも、記者会見の内容にこそ注目すべきだよ。
大切なのはどのようにイヤホンを装着するかじゃなくて、ちゃんと音が聞こえているかどうかだよね。イヤホンの役割は、音を聞くことなんだから。
71歳なんてまだそんなに年寄りというほどでもないんだから、イヤホンの付け方を知らなくて公衆の面前で恥をさらすことになったとは思えないな。イヤホンも見た感じ最新式のハイテクではない普通のイヤホンだし、きっとこうやって付けた方が快適だと思ったんじゃないかな。イヤホンがどのように頭に付けられているかよりも頭の中身の方がよっぽど重要だと思うよ…。
本当にそう思うよ。聞くだけなんだからイヤホンのコードが頭の上にある必要なんてないじゃん。そんなに簡単に外れたりしないし、コードが下に来るタイプのイヤホンもあるしね。
このイヤホンの付け方、カッコ悪くないし間違っていないと思うけどね。耳や頭が押さえつけられて痛くなることがないからいいんじゃないかな。みんながやっている常識的な方法が最善の方法だとは限らないんだよ。
英語が公用語であるイギリスを訪問して最初から最後までタイ語しか喋らないタイのリーダーよりマシだと思うよ。
日本の組織では、地位の高い人がすることは全て正しくて、もし間違ったことをしていても誰も指摘できないんだよ。僕の知っている日本の会社の偉い人は、電圧に関わらずDC(直流)は安全で、危険なのはAC(交流)だけだと信じていたんだ! 「あなたはエジソンの時代の人ですか!? 100年以上前に信じられていたことを未だに信じているんですか!?」って思っちゃったよ! 我慢できなくて思わず指摘したら、「40年以上の経験と地位のある人間にそんな指摘をするとはけしからん!!」って怒られちゃった…。
第二次世界大戦時代の上官の姿で再生しちゃった。ハハハ。
ヤマモト「なんだと!!!?」
その偉い人が感電するまで放っておけばよかったのに。
ベッドサイドにあるランプも直流だよね。ぜひその偉い人に触らせたいなぁ。
これが新しい流行になるかもしれないよ。
公衆の面前で鼻クソをほじるようなリーダーのいる国よりマシじゃないか。
ほじった後の鼻クソはどこに飛ばすの? 😅😅🤣🤣
とにかく、菅首相が僕たちの首相より何倍も素晴らしいのは確実だよ😭
僕が勤めている工場に来客がある時は、それがタイ人であろうが日本人であろうが、年配だろうが若者だろうがイヤホンの付け方に関して常に問題が発生していたよ。イヤホンには色々なタイプがあって、正しく装着しないと落ちたりよく聞こえなかったりするからそんな問題を解決するために来客がある時にはイヤホン係をつけることにしたんだ。菅首相が会議や記者会見に臨むときも、同じようにイヤホン係をつけるといいんじゃないかな。
わざとこうやって付けたんじゃないかな? このタイプのイヤホンはずっと昔からあるから菅首相が知らなかったわけがないと思うよ。以前、腕時計の向きを逆に付けていた人がいたけど、その人の時計を見るしぐさを見て逆向きに付けていた理由が分かったよ。
どんな風に装着しようが、音が聞こえることには変わりがないのにね。
ちゃんと音が聞こえて、耳から落下しなければそれでいいと思うけどね。頭に付けないといけないなんて誰が決めたんだろう。
僕も菅首相と同じ付け方をしているけど、恥ずかしいなんて思わないよ。いったい何が問題なんだろう。
年配の人に権力が集中していて新しい世代の人がそこに割り込むことができないというのは日本もタイも似ているけれど、タイと日本が違うのは、日本の年配の人は同じチーム内の若者の意見にもちゃんと耳を傾けているところだと思うよ。業者への仕事の発注もタイと同じように鉄のトライアングルの構造になっているかもしれないけど、タイと違って請負業者が国民を騙してお金を巻き上げたりしないしね。
高齢者にとっては大きな問題でもないよね。ちゃんとイヤホンの役割を果たしているならいいじゃないか。
うちの首相と勝負させたいな🤣🤣
きっと菅首相の頭が大きすぎて頭に装着することができなかったんだよ。みんな、察してあげて!
ヘアスタイルが乱れるのを恐れたんじゃないかな。もしくは、Bruetoothイヤホンに慣れていたんだよ。
インドネシアとベトナムは入国後の14日間隔離がないのかな?
ちゃんと音が聞こえて会議も記者会見も問題なく行えたならイヤホンの付け方なんてどうでもいいと思うよ。イヤホンを逆に付けたら全部逆再生で聞こえるわけでもあるまいし、好きなように付ければいいんじゃないかな。
こうやって付けた方が耳にフィットして音がよく聞こえるんだよ。
きっとヘアスタイルを乱したくなかったんだよ。
最新式イヤホンではなさそうだから、きっと菅首相は敢えてこのように装着したんだよ。育毛中だったのかもしれないしね🤣
こうやって付けてもよく聞こえると思うけどね。
ポテトコーナー(訳注:フィリピンのフライドポテトのチェーン店で、タイ国内にも支店があります)の従業員みたいだね。ハハハ。
菅首相の髪型を見る限り、髪の毛が乱れるのがイヤだからという理由でこうやってイヤホンを装着したわけではなさそうだね。
首相ともあろう立場ならスタイリストを兼ねた付き人のような人がいてもおかしくないのになぁ…。
確かに人工呼吸器をつけているみたいに見えるね。
みんなはコック帽を逆にかぶっている人を見たことがある?
「私が何か間違ったことをしたかい?」なんて発言するタイのリーダーよりはマシだと思うよ。
鼻クソをほじっている姿が世界中に報道されたタイのリーダーよりマシじゃないかな?
きっとワイヤレスイヤホンをずっと愛用していたんじゃないかな。だとしたら、全然年寄りなんかじゃないよ。
新しい時代に対応するために、平成生まれの付き人を一人くらいつけておかなきゃね。
イヤホンが耳の中にありさえすれば、コードなんてどこにあってもいいと思うけどね。きっとヘアスタイルを乱したくなかったんじゃないかな?
ちゃんと聞こえているんだから何もおかしくないよ。イヤホンを鼻の穴に入れていたというなら大ニュースだけどね。
頭にコードを回すと窮屈で痛かったのかもしれないね。聞こえていれば何でもいいと思うよ。
ヘアスタイルが乱れるのを恐れたのかもね。
私もこうやってイヤホンをつけているよ。コードが頭の後ろにあると鬱陶しいもん。どうして我慢してまで他の人が決めた方法に従わなきゃいけないの?
この装着方法が快適だから敢えてそうしているんじゃないかな? 全然恥ずかしいことなんてないよ。ここではとても恥ずかしくて書けないようなことをいっぱいやらかしているタイのリーダーよりよっぽどマシだと思うよ。
これより酷いリーダーもいるんだからね。
イヤホンの装着方法を知らなかったんじゃなくて、ヘアスタイルを乱したくなかったんだと思うよ。
聞こえていればそれでいいじゃないか。
年のせいじゃなくて、付けやすい方法を選んだだけだと思うよ😀😀
コメント
まあ..
ど
う
で
も
E
タイ人のコメントの方がまとも
そう、つけ方なんてどうでも良い。
中身はどうでも良くない。まあ当たり障りのないことしか言ってないが。
今こんなこと注目して発信するの?
「だから何だ」しか出ないよ
我が民族の指導者、偉大なる菅義偉首相閣下を嘲笑するな
閣下に対する侮辱は銃殺刑に価する重罪だ
絶対的な忠誠心と敬意の念を忘れてはいけない
偉大なる内閣総理大臣菅義偉閣下、万歳!
因みに菅さん、全国民への給付金第二弾をお願いしますわ
期待して待ってるからねw
菅は典型的な調整型の能吏で総理の器とは思えない。官僚や事務官の報告や決定に粛々と頷くだけ。かと言って他に適任がいるわけでもないけど。
トランプが落選してくれて一番ホッとしたのはこの人だろう。創造性もなく体格も貧相で魅了に乏しい菅を見下した外交になるのは間違いなかった。
世界でっていうけど、今はアメリカの大統領選でそんな暇ないんじゃない?
ま、中韓限定の話なんだろうけど
どうやら自分は日本のネット民とやらではないようだ
この時はまさかコレが2021年に流行するとは思わなかったのであった……
可愛い…
ガースー
タイの人は思いやりがあって前向きで見習いたいね
年寄ではあるけど、今まで首相の座についたどの政治家よりもまともな改革に熱心だからね。
その辺りの事がもう少し海外に伝わって欲しい。
タイの人達も言ってくれてるけど、イヤホンなんて聞こえれば良いんだよ。
耳に着けてなかったら問題だけどちゃんと装着してるし、こういうタイプのイヤホンも無かった?
英語版の安倍さんのWikipedia見たけど醜聞とか良くない事ばかり書かれてて、業績の方は全然記載されてないんだよね。
海外の人があれからのみ情報を得ていた場合、凄くダメな政治家という印象しか受けないと思う。
菅さんがいくら国内の改革やっても、ネットは×メディアも×となると海外の人には彼がどういうリーダーなのか伝わりにくいかもしれない。
聞こえなかったんなら問題だけど、聞こえたんなら問題じゃないよね
付け方が多少違うくらい誰でもあるやん、イヤホンの専門家じゃないんだから
世の中って正当とは違う器具の使い方をしたくらいで笑い物にするような殺伐とした世界じゃないと思うけど
ツイッターの誰も知らない変なやつがあげつらってるツイートを拾ってきて
「日本人の意見」みたいに言うのはどうだろうか?
>2 :タイの名無しさん
>イヤホンなんて、好きなように付ければいいと思うけどね
今更ながら、タイ人に諭される日本人
日本人の質も下がり気味
飛行機とか乗るとお年寄りがコレしてたりするよね
もしかして本能的にはこっちのほうがいいのか人間は
それともこの世代的には聴診器の先入観があるのかな
タイの人は頭の上につける前提で話してるけど、これってコードを頭の後ろにまわすのが正解に見えるんだけど、ちがうかな?
さ菅スッ!
顎下に輪っかがあってもそんなに違和感ないな
うつむいたときに口元に来てるのを切り取ると、おかしく見えるけど
これが笑ってはいけないガースー黒光り内閣
アゴサングラスみたいなオシャレなんだろ知らんけど
恥ってことでもないし、目上の人の間違いを指摘できないのは未来のないメディア内部の話くらいでしょ。
付け方なんて人それぞれだろ
ケミストリーのサングラスみたいなもんだ
普通のイヤホンもそれぞれ違うやり方で耳につけてるでしょ
「ケーブルが首の後に当たるのが嫌」という理由でこっちの付け方をする人もいるからなあ
首の後に回すのが正解、というのは勝手な思い込みだと思うぞ
「イヤホン」ならむしろ下向きが正しいだろw
頭に乗せるのはヘッドホン
たまに下向きで使うこともあるだろ
配線の取り回しも下向きの方が、頭の乗せて不快な面もある
ぶっちゃけどうでもいい
配線の取り回しも下向きの方が良い場合もあるし、
頭の乗せて不快な面もある
人の数ほど付け方があるのを知らんのか
学校教育や規則にもこれくらい五月蝿く言ってくれればええんに。
普通に左右が短すぎるのが悪い。
こういうのをどうにかするのがイノベーションだろう。
こんなので「日本の恥だ」なんて騒いでるやつのほうが恥ずかしい
大方は日本の揚げ足取りに目ざとい反日厨だから放っておけばよい
単に現首相を気に食わない人たちが気に食わないから言ってるだけ
日本の恥と言うなら鳩山元首相がそうだった
言ってることが支離滅裂でルーピーの異名をいただいてしまった
あと大統領制の国など制度が違う国の人が勘違いしているのは
日本では別に総理大臣は偉くない
大統領ってのはその国の元首を兼ねているが日本は天皇が元首
総理大臣ってのは公僕である役人のトップに過ぎない
役人と違うのは国民が選挙で選んだ中から選挙で選ばれた人々に
選ばれたという違い
菅首相は普段ワイヤレスタイプしか使わないから旧式の有線タイプは使い方が解らないのです。
こんな事くらいしか批判ネタが無い連中に憐みさえ覚える。
もっと強く生きろよ屑パヨ共!
俺も同じように前で付けてるわw
後ろにすると首に掛かって気になるんだよ。
これは短いから微妙だけど、線が長ければ問題無い。
タイの方々は大人だな
聞こえればいいんだよ
飛行機のイヤホンがこの装着型だね。
スガガー連中が騒いでるだけだろ
間違えても、ひょっとしたらこれが正式な付け方だと思わせるところが大物だね。スガちゃん頑張れ