日本のTwitterで美少女イラストの「この部分の表現」が絵を描かない人には理解できないと話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。この表現方法を理解できるのかを語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 「ヘソンも分析されてしまったのか???」→「ますます落ちるね・・・」「別に分析というわけでもなく球威に圧倒されるようだ」「もともとOPS.700くらいが期待値である」【MLB】
- SHINeeのテミン「踊る時に揺れるとかっこいいかな」…日本の地震怪談妄言謝罪=
- 海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコンテンツが空前の大ブームに
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- OECD「の潜在成長率、今年初めて1%台に下落する見通し」=
- 海外「日本人が怖い…」 日本の科学技術が神の領域に達してしまったと世界的な話題に
- 外国人「日本での隔離期間中に食べたものがこれ」→「日本でなら隔離されてもいいな。。」
- 通学時もノーパンの私立ノーパン学園が開校する
- 「悲報:イカゲームシーズン3の悲惨な海外評価の近況がこちら…」→「大絶賛のはずでは…?(ブルブル」=
- 「中国や 残るのに…日本の歴史書に“邪馬台国”の記述が見当たらない理由とは」
- 「実は我が国が劣等感に狂った国である理由がこちら・・・」
- 日本で初めてこれを食べたら感動した!←「これにハズレはない」(海外の反応)
- 大谷翔平が驚異の新人から打った第31号先頭打者ホームランに全米騒然!(海外の反応)
- 「皆さんは今日の北 の気温を知ってますか?」
- 海外「日本は犯罪がないと思われているけど実は犯罪がある!…って感じのコンテンツ何なの?」
- 【逆転】 問題で名誉毀損訴えられたパク教授、無罪&補償金ゲット
- 結婚したら嫁の料理がマジ味しないレベルのメシマズだった。1年間それに耐えぬいた結果・・・
- 「全てのゲームが今後1つのプラットフォームからしか出ません」←こうなったらどれがいい?
- 海外「笑った!」日本のサンドイッチが英国政府を巻き込む騒動に発展して英国が大騒ぎ
- 寝る時は視覚と聴覚を遮断したい派なんだけど、横向きで寝るから耳栓するのは抵抗がある。
- 海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコンテンツが空前の大ブームに
- ランチタイムの食堂で、OL「彼は愛のために犯罪を犯しているのであって私利私欲の為じゃないんだよ!」→ その彼とは・・・
- 大谷翔平が怪物ルーキーから31号先頭弾も「圧巻奪三振ショー」で打線沈黙、ドジャースファンが相手にも大絶賛(海外の反応)
- 嫁「もしあの人と結婚してたら…」俺「え、それってどういう意味?」→まさかの告白に心がざわついた…
- 尖閣諸島周辺に中国海警局船2隻が航行…231日連続で過去最長記録を更新!
- 【議論】ランスとかいうクソ武器w
- 海外の反応:サッカー日本代表が香港代表に6対1で完勝
- 富士山の遭難者救助、中国人のせいで有料化検討か【タイ人の反応】
- 自分の国がやったベストなことと最悪なことを教えてくれ 【海外の反応】
- 海外「笑った!」日本のサンドイッチが英国政府を巻き込む騒動に発展して英国が大騒ぎ
- 海外「日本は最高!」日本人のほうが英国人らしい時代になったことに英国人が大騒ぎ
- 【悲報】 ラサール石井の「涙が出そう」 リーダー渡辺「40年以上付き合った友人。支持政党とか関係なく小宮と応援に行く」→「リーダーだけ仕事で欠...
- 嫁が新婚の24歳の頃、4、50代の二人の男に言い寄られて、断りきれずに同意の上で関係を持った。「許して」と泣きながら言われ許したが、子供ができ...
- 石川県民、もう何も考えてなさそうwwwwwwwwww
- 【速報】 トランプ大統領、ようやく気づいた模様wwwwww
- 民主党政権ってそんなに酷かったのか?
- 喧嘩のたびに旦那に対して「こいつ頭おかしい」「人間性が終わってる」と思っていた→それを共通の知人に暴露したら、当たり前のようにある事を言わ...
- マクラーレン「助けて、フォーミュラEチームの買い手が見つからないの」
- 私は医者なんだけど、彼氏はヘルパー。ある日、彼の本音を聞いてしまってショックなんだが...
- 【前兆】 トカラ列島近海の地震活動、震度1以上の地震が「1400回」を超える
- ラサール石井「涙が出そう」 選挙応援に『コント赤信号』の小宮孝泰、『ピンクの電話』の清水よし子が駆けつける
絵師が《美少女イラストの額の白い三角》を理解できない人がいると苦言…塗り忘れたわけじゃありませんよ…
最近、日本の絵師「おねね (@OneneChan) 」さんが、美少女イラストの額に描いた白い三角の部分が光の反射を表現したものだと理解してもらえない、とツイートしたところ、大きな反響がありました。
この技法を理解せず、「色を塗り忘れたのではないか?」と言われたことまであったそうです…
皆さんは美少女イラストの光の表現などに違和感を覚えたことがありますか?
「美少女イラスト」に関する海外の反応



絵描かない人から「塗り忘れてるよ!」「この三角なに?」って言われた・・・
絵描かない人から「塗り忘れてるよ!」「この三角なに?」って言われた・・・ pic.twitter.com/FVa63iydDZ
— おねね (@OneneChan) April 5, 2022
絵師である「おねね (@OneneChan) 」さんによると、こうした美少女イラストの額に描かれる白い部分(光の表現)に違和感を覚える人がいるそうです。
実際、「おねね (@OneneChan) 」さんのこのイラストには「塗り忘れてるよ!」「この三角なに?」などのコメントがあったそうです。
このツイートは4千回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
絵、描かない人は光の表現も分からないのか・・・
困ったな。 https://t.co/IBMt9tSjRX— 梢瓏@カクヨム・アルファポリス・信州祭・日本の風景画展 (@syaoruu) April 5, 2022
その人の感性がおかしいだけ笑 https://t.co/G6B9E42IDr
— わいわい㌠5/1ユーフォ定演 (@y3y1y5_euAqPP) April 6, 2022
まぁ絵描きじゃない人からしたらわからないのも無理はないからな https://t.co/KVwNiyTeNu
— 3スコさん。 (@Mr3scope_SU_152) April 6, 2022
本人がこのツイートするのは少し危ない気がするけどなぁ。あと個人的に2枚目のイラストの光沢は流石に違和感ある気がしている https://t.co/WjYDgTE0xi
— かざりん (@kzrn0n) April 6, 2022
下は塗り忘れに見えるかも…
引用で同じこと思ってる人いたけど、
私がこういう指摘されたら、素人にも光だと伝わるような絵を描けるようになりたい。って思うな。
(底辺美大生より) https://t.co/2fSFWeTPcS— れな┋名前戻した(( ε ''з ))┋┋ (@rena_kiki_lala_) April 5, 2022
これは間違えられてもしょうがないでしょ、 https://t.co/mGIxxil4Z6
— 芋健品 軍舞 (@ENJLkSYvDoTIL1L) April 6, 2022
皆さんはこの白い部分の意味をすぐに理解できましたか?
- トランプ「イーロンマスク国外追放(検討」イーロンマスク「共和党潰す!(反トランプ化」アメリカ党「マスク新党です(第三の党」イーロンマスク「来年の中間選挙で議席獲得!」→
- 参政党・神谷代表、参院選公約に「終末期延命措置は全額自己負担。胃ろうや点滴などによる延命措置は原則行わない」 尊厳死法制の整備なども
- 【悲報】 社民党、選挙間違える「部下の命も守れない人を本当に知事にしていいのか、皆さんの判断が今もなお問われている」国民「・・・?」
- サムスン電子 4-6月期の営業益 55.9%減
- 中国・王毅外相「力の有無で是非が決まるならルールや道理はどこにあるのか。力だけでは真の平和は得られない」
- 【Xの車窓から】 参院選の流れがこれで決まってしまった可能性がある ほか
- 私「懸賞で旅行が当たったの!一緒行こうね!」母『嬉しい!』→母が旅行の話を祖母に話したら...
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- 「きょうは令和7年7月7日だから…」→父が財布からとんでもないものを出してきた????
- 日本クルド文化協会代表理事、20年不法滞在者の強制送還について法務省や一部政治家へ抗議声明 「人の人生や家族を分断し、政治的パフォーマンス こ...
- バイカー「イエーイ!クマいたーw」パシャッ→とんでもない事態に・・・
- 【多様性】福岡女子大「女性の多様なあり方を包括する歩みを進めます」 →トランスジェンダー学生受け入れ
- 通学時もノーパンの私立ノーパン学園が開校する
- 外国人「初音ミクの海外版アートが可愛くない、何でこうなった??」
- 【衝撃】 イタリア人が太らない理由、ついに判明するwwwwwwwwww
- 結婚したら嫁の料理がマジ味しないレベルのメシマズだった。1年間それに耐えぬいた結果・・・
- バイカー「お!ヒグマじゃん!自撮りしよっと!」 → ヒグマに襲われてかみ◯される
- 【画像】 吉野家のまぜそば、このレベルを叩き出してくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【ド正論】 元海軍の中曽根康弘氏が、美輪明宏さんに「君らは海軍魂を知らんだろう」 → 美輪明宏さんの返答があまりにカッコよすぎるとネット大絶賛
- 閉店後に「バッテリ上がった!5分で行けるから変えてくれ」と電話、拒否しても「お金は明日払いにくるから」と言い張り……
- 海外の反応:サッカー日本代表が香港代表に6対1で完勝
- 富士山の遭難者救助、中国人のせいで有料化検討か【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本のサンドイッチが英国政府を巻き込む騒動に発展して英国が大騒ぎ
台湾人の反応
絵を勉強したことのある人ならみんな分かるでしょ…。
すごく緻密に描かれてるね。好き。
目と脳の重要性を物語ってるな…。
私は写真を撮ってもこんな感じで光が反射するよ。なぜかというと、おでこが皮脂でめちゃくちゃテカるから…w
1枚目のはいいけど、2枚目のは変な感じがする。
光源の問題かな?
2枚目のは白い部分の面積が大きすぎる。
この絵師さんの描き方が特徴的なんだと思う。
画像を見て、額がでこっぱちだなと思ったwww
ブラック・ジャックの髪の白い部分も実は光の反射を表現してるんだけど、後になって一部白髪だっていう設定が追加されたのを思い出した。
1枚目のはまだいいけど、2枚目のはおかしいでしょ~。その前髪だとそこまで光らないってw 絵師さん本人がこういうことを言うべきじゃないと思う…。
光と影の表現を理解できない人がいるとは…。
何の違和感も感じないけど?
三角の部分がすごく光ってるのは光が直接当たってるからだと思うけど、同じおでこ付近でも眉毛や髪の毛はそこまで色が明るくない。だから見る人に与える情報量が少し足りないせいで(?)、これが反射だと気付けない人が出てきたんじゃない?
理解できない人はかわいそうに。
1枚目のもそうだけど、キャラの前髪の厚さから考えると、こんなに光るのはあり得ない。2枚目のは、三角の部分が色を塗ってないことが明らかに目立つ。
1枚目はまだ理にかなってるけど、2枚目の反射の仕方は超おかしい。
理解できない人は、どこかに問題がある…。
おでこがめっちゃテカってることを表現してる(違
画風や描き方の問題だね。絵をよく見てる人はこういう色の塗り方を理解できる。なんでもかんでも絶対に現実と同じように描かなきゃいけないなら、絵である必要がある? それなら写真でいいじゃん?
いいおでこ。
でこっぱちなんだよ! なんで分からないの?(ウソです)
これを塗り忘れだと思う人は、きっと人の顔は平面だと思ってるんだろ。
鼻の上にもあるよ。
普通は大体おでこに髪の毛の影があるから、そんなに強く光を反射しない(無理やりな言い訳)
光が反射するのは間違ってないけど、反射した部分の形がなんだか不自然。人の顔は球面なんだから、直線の平面的な三角形になるわけがない。
おでこの一部が前髪によって光を遮られるから、反射した光の形は三角形になるんだよ…。
よく見ると、白い部分も純粋な白ではないよ。
おでこが油田なんだよ。そういう人を見たことないのか?
これが…光の反射だと…理解できない人が…いるだと…??
え?
コメント
素人っていうのは現実世界のプロフェッショナル。人間の脳って超精密だから違和感に超敏感。絵を描かない奴がわからないのであれば、この光の当たり方が不自然であったり、陰影の付き方が奇妙だからだよ。そんなことは美術の世界少しでも勉強したら先生から教えられること。もうちょっと絵師は勉強したほうがいいよ。絵だけかいてないで
仮にホントに塗り忘れだったとしても普通に明るい部分と認識するわ。
そもそも「光源」自体、太陽だけとは限らんし「一方向」で無い場合すらあるからな。
むしろ「普通の光によるてかり方の多様性」をあまり「見たことが無い人」が、違和感を持つのでは無いだろうか。
室内一光源のみの生活。とかな。
これが光だと分からない奴はさすがに頭おかしいのでは…
せめて写実では無い絵では、デホルトさせてこの辺りに光が当たってますよって表現の意味を理解しないとと…。
その絵に対して現実とは違うの指摘は間違ってると思うけどね。
個人の感想に過ぎないのに「絵描かない人」でくくるのはなんか感じ悪い気がする
まあねー、俺は絵描かない人だけど、普通に光表現だと思えるしな。
違和感があるからそう指摘されたのかね
なら表現の仕方を他に考えてもええのかも
絵を描くものでも前髪の間にある光は分からんよ
額を出してるんならそりゃ光沢はあるけど、前髪あるのになんで反射させるんだ?
そこに目線行くけど、君はそこを見てもらいたいんか?ってなるぞい
絵描いてるけどならないよ
適当なこと言うもんじゃないぞ
上の人では無いけど
タッチライトと言って、あえて不自然な光を当ててその部分に違和感を与えて注目させる
絵画やポスターによく使われる手法があるんだよ
まぁここまで陰影つけ方適当なのはなかなかいないけど
これは絵を描かない人の意見というより絵自体をそんな見ない人の意見では
見てもらう人との間に共通認識がないと表現として浸透してないだろうし
普段漫画読まない人は漫画の読み方自体が分からない的な
そう聞いたら納得するわ
普段漫画読まない人に、「なんで顔からはみ出して大きな汗をかいてるの」とか「なんで急にキャラが2頭身になるの」とか言われるようなことか
でもそこで「漫画読まない人にはこんなこともわからないのかヤレヤレ」みたいなリプはつけないほうがいいね
反射の表現が稚拙だって、オブラートに包んで言ってるんだって気づけよ
光だとは思うけど不自然な感じがする。
髪の感じから一枚目は右上に光源があると思うけど、そうなると三角部分は髪で光が当たらないのでは?と。
まさにコレだともう、顔の光源と髪の光源とおでこの光源が違うから気になるんでしょうね。顔の光の当たり方が違う。
絵描きしか理解できない絵って絵描きのために描いてんの?
素人相手の商売ならありえんと思うけど?
絵を見た側の人の能力ではなく絵を描いた側の能力が低いから見た人がわからないだけ。自分の未熟さを人のせいにするのはまさに素人。
一枚目はともかく
二枚目は塗り忘れ認定するわ
額が金属なんだろ
光だとわかっててもこの描写はおかしい。
2枚目なんてなんであそこだけ光ってるんだよ。
髪の根本なんて特に髪の影ができる部分でしょ。
髪に隠れない部分が光当たらず髪の毛が被る分け目の部分だけに
光が当たってるのは違和感ありすぎ
決まり事みたいに言ってるけど
表現が下手なだけじゃん
他の部分の明暗も表現されてるなら分かるけども、そこだけだと明るいと不自然じゃないか
光の部分ってw
ド下手な素人が気合で念じても
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
デッサン狂ってまw
ハイ有名美大絵画科卒ヨリ
異様に白く飛び過ぎだもん
そりゃ塗り忘れって言われるよ
まぁ、物理的に光はあり得ないけどね
ただ、髪の毛と肌のさかいめをはっきりさせた方がメリハリが付いてよく見えるからでしょ
絵なんて見栄えさえ良けりゃ光源だろうと影だろうと嘘ついていいもんや
ぱっと見でおかしいのならそれは表現に失敗してるんだと思うよ
境目をぼかさないと変に見える
そんな事よりアニメは鼻だって書かないのが多いのだがw
美大出てない底辺7年の絵描き趣味だけど、
アップだから何とも言えないけど、これはバックからの逆光イラスト?
明暗ハッキリさせたイラストなのに、上の髪から落ちる影が無くす理由がわからない。髪と額の境界が平面になるからおかしいかな。反射した金属光沢みたい
むしろ絵を描く人にしかおかしさがわからない、というのが上手い絵だよな。
絵を描かない人におかしく見えちゃったらだめだよ。
失敗してるってことだな。
感性がおかしいってだけやろ
漫画やアニメ絵のデッサンは特殊で、ハイライトや影はお約束で付ける不自然な形な事が多いからね。昔、アニメに劇画的な影が増えだした頃、デッサンの狂った影は痣と同じみたいな批判をされていたよね。
光の色が上手くないのと塗り技術が高くないことから
素人に違和感与えてるんやろな
上でも言ってるけど、素人が見て違和感を感じてるのは「自然」ではない=画力が低いってことだと思う。
前髪に厚みがあってその奥のデコが鋭角に白く飛ぶってどういうこと?
2枚とも光源は右側。でもそれがデコに反映されてない(とくに2枚目)から
塗り忘れって言われるんじゃないかな。雰囲気だけで影や光を描いているのやもしれん。
それは別に個人の好み?なんでいいんだけど、
「絵を描いてない人はこれが理解できない」みたいなことを書くのは恥ずかしいね。
描けてないんだからw
三角形の自然光レーザーポインタで照射されてるんだゾ
一枚目は自然に思える
二枚目はおでこあれだけ光るなら周りの髪の毛ももっと光るはず
影のつけ方おかしくね?
どっから光あたってるのかわからん
一枚目は右斜めからなら髪の影が右にできるはすだし、
二枚目は正面から光あたってるっぽいがあんな厚い前髪なのに影がほとんどないのは変だと思うわ
だからそこだけ塗り忘れたように浮いて見えるんじゃね
ハイライトとか絵を描くとか書かないとか言う以前の話だろ
絵描かない人にはわからないかぁ……このレベルの話は(ニチャア
髪の毛の方は光沢だと認識しているようだから白いところが光なのはわかってるでしょ
おでこのところが光だとすると不自然=塗り忘れだと感じたんじゃないの?
※27
髪の毛が一塊の固体ならありえるけど、実際は細い線の集合体だろ
だから影はグラデを作ったり途中で分かれたりするわけじゃん
白はんぺんを初めて見た人が「おでんにスポンジが落ちてますよ」って言う感じ?
教養のある人(お約束を理解してくれる人)ばかり相手していると感覚が浮世離れしてくるんだよ。
イラストは写真じゃないんだから、「現実とは違う演出」があってもかまわないけど
「お約束を知らないと変に見える」なら、それを描いたやつが下手なだけだわな
あきらかに髪で光が当たらない場所、をハイライトにして、「素人が見ても変」な絵にしてしまった以上、下手と言われるのはむしろ当然だろう
実際、少なくとも塗りに関しては「お約束を知っていても変に見える」絵だしw
光の表現が乏しいだけでしょ
極端な表現しかしないから違和感を感じる人がいるんだよ
何を描いてるか
何のために描いてるか
による
すべての人を納得させる絵は描けない
今は世界中で評価されている印象派だって、最初は玄人にも素人にもどちゃくそ下手って言われてたんだから
この人がこの表現がしたいならそれで良い
「かーっ、凡人共が分かってねーわ!」絵描きなんてこのくらいで良い
お客さんは良い気しないから売って行きたいなら止めた方がいいけど、そうじゃないなら作者の意見は尊重します
自分がやりたいようにやるぜ!って言うのは良いが、それなら「ド素人が…」みたいな反応しない方がいいと思うわ
「こういうわけでこうしてる」と説明できずに負け惜しみみたいなことを吐き捨てるって、自分でも内心おかしいと思ってしまったから逆ギレしてるように見える
素人に違和感持たれるってことはそういうことでしょうね。
最近の絵って肩でもどこでも変にツヤツヤ感出したりするの多い気がする
指摘される=違和感がある=改善点
と思うべきな気もする。
二枚目はその狭い範囲が影もなく均一に明るいのは変だと思うね。
塗り絵癖みたいなものなんだろう
あんな所がハイライトなわけない
写真じゃないからやり通せば個性ってことで良いと思うけど
でこよりも普通の人が一番変に感じるとこは2枚目の鼻だと思うな。
右光源で左が光ってさらにすごい右に寄ってるし
普通に塗りが下手なだけ
指摘されて、素人にはわからない~って見下してたら
いつまでも上手くならないと思う
現実と同じく違和感のない光沢だったら指摘されないのでは?
絵描きか一般人の違い依然の問題だと思う。
指摘されない自然な感じの光り具合にすればいいだけの話。
一般人から見て違和感があるって事は上手く表現できてないって事でしょ
自分の方が正しいマンはダメー
アニメって長年かけて記号化を洗練させてきてる分野だからその記号の意味を理解出来てないやつも多い
絵は基本的には誇張表現。流行や個人によって表現方法も変わるから万人に理解されるとこは難しいと思う。
一種の記号的表現ではあるけれど、その記号の使い方が微妙に間違っているから違和感満載なんだよ。
光源の方向とかちゃんと描けてないから塗り忘れに見える。
己の技術の未熟さを見る人のせいにしていたら、いつまでたってもうまくならないだろうね。
絵師のセンスがおかしいだけ
悪目立ちする時は嘘ついてでも影落とすけどね
見せたいところに視線持って行かせたいし
現実にない嘘を違和感なく表現するのが技法だし技量でしょ?
それが不足してるから指摘されるのよ
絵を描く人こそバリバリ違和感あるだろ
おでこに光が当たるってのは知識としてもちろん知ってるだろうけど当たり方が不自然すぎる
「へた」の一言で済む話
明暗が極端過ぎるからじゃないかなーと思ったわ
俺なら違和感消すために影を薄くするかもう1~2色追加するかなー
影の付け方が怪しいって言ってるんだよわかれ
読者に何求めてんだか・・
描き手の技量が足らんだけや。
一枚目はぎりセーフかな・・・ただ肌の色に対して白過ぎる
二枚目はアウト、光源が右上にあるのにあそこに光は当たらんだろ・・・
金がどんどん入っても自己表現まで殺して時間に追われる商業絵描きは面白くないから俺はもうずっと前にやめたけど、知り合いの現役に最近同じような話をした事がある。
そもそも反射であろうと下色はあるし、眉を境とした立体感を出すにしても多分そうだろうと、想像だけで過度な陰影表現をすると却って不自然に見えてしまうときがあるから、イラストでは平均を出すかあえて省略することが基本中の基本になる。というか本来イラストというのはそういうものだし。
この場合も言いたいことは理解しなくも無いんだけど、絵そのものはともかく、そこにこだわるなら髪とか装飾とか、もっと基本的な全体陰影を考えろという感じ。ここのサムネに使っている絵でも題材にして研究しろと。
それでもあれが正しいと言い張るなら、そこまで色を抜いて見せる場合、当たる光はかなり強いはずだし、なら正対向きになる眉の上際はさらに反射が強くなるわけだから、じゃあ今度はそれをどう表現するんだよ、という話になる。
まあ最近PC画がメジャーになって本当に増えたなと思うんだけど、こういうのはちょっと自信があるからと立体物相手の基本的なデッサンも省いて書いてきたとか、おだてられたか勘違いから緻密な方向を目指しはじめた奴が陥りがちな罠なんだよ。だから白は白一色だと思い込んで素人にも不自然さを見抜かれるし。まあ俺もいまは素人だけどな。
絵を描くけど違和感覚える
ハイライトなのは分かるが、こうはならねえだろ的違和感
1枚目はまだ擁護できるけど、2枚目は塗りが甘過ぎると思う
クレしんの瞼を眉毛だと思い込む人もいるんだよね
絵の上手下手じゃなくて見る側の調教不足
絵を描かない人にはわからない、って言い方、アーティストとして言ってはいけない言葉だと思う。
だったら自己満足の世界に浸ってろ、って言われて終わり。
額が白くなるほど強い光ならその周辺の髪にも強い光が当たらんと違和感でちゃうよ。そもそも絵を描かない人に伝わらない時点で失敗。とゲーム会社のデザイナーとしては思う。
ブラウザによって見え方が違う可能性はあるかも知れないけど光の反射には見えづらいな。
絵を描かない人には分からないというのは表現の記号化に依存しているからじゃないのか?
漫画読んだことない人にとかとかを理解しろといってるようなもので限られたコミュニティでは通じても一般的な共通認識ではないんだろう。
受け手が理解できないのが悪いのではなく単純に仲間内でしか通用しないってこと。
絵文字が消えてるな。
「とかとかを理解しろ」→「(汗マーク)とか(怒りマーク)とかを理解しろ」
絵を描かなくても見れば察せられるでしょ
そういう指摘をする人は単に人の作ったものにケチを入れたいだけの人だよ
絵が描けなくてもパッと見ここ光の表現だなぁくらいわかるし、余程じっくり見て何か言ってやろと思わないと言わないよね。
以前に斜線で頬が赤くなる表現もわからないって人いたけど、写実至上主義で見てるような人だったからそういう事なんでしょ
他よりあの部分だけ光の当たり方が強いなら、
その周囲の髪がもっと光強くあたってないとおでこが発光してるみたいで不自然すぎるし、
2枚目は分け目ならむしろどこより影が落ちるはずなので、本人の意識はどうあれ塗り忘れに見える(どの部分のハイライトより白いっておかしいだろ)
水彩画と油絵では色の塗り方が違う
水彩画は色の薄いところ明るいところから色を入れていくが(白いところは紙の色をそのまま活かす)
油絵は後から白を乗せることもある
油絵習ってた人だと白い所に白が塗ってないと「塗り忘れ」に見えるんじゃないかな