日本のTwitterで話題になっていた「オタクになりたい若者たち」の行動が台湾でも紹介されていました。真のオタクからたくさんのツッコミがあった日本の若者の行動を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「実は我が国が劣等感に狂った国である理由がこちら・・・」
- 「 vs 中国、中国選手のプレーをご覧ください・・・」→「あいつらは本当にスポーツマンシップなんてまったくないね」【E-1サッカー選手権】
- 「認めたくないけど、日本産の中でもガチで旨いものがこちら・・・」
- 【現実】「日本の方が強いってマジかよ…」 、困惑
- 海外の反応:日本人が夏でもショートパンツを履かない理由
- 「ついに 正式に入ってくる日本の医薬品をご覧ください」→「最高だね」「これ特許のせいで は作れないのかな?大した技術ではないと思うんだけど」
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 大谷翔平が誤審に苛立ちを見せて全米騒然!←「審判は何を見ているんだ」(海外の反応)
- 日本の沖縄に「台湾避難所」を建てるそうだが…中国侵攻は決まった未来?=
- 近づいてるのに小さくなってる!カナダの名所、「縮む穀物工場」その理由は?
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 海外「日本が正しい!」日本の漫画がアメコミを圧倒している理由炸裂で海外が大騒ぎ
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 海外「がんばって!」ついに日本政府上層が西洋ポリコレ対策に乗り出して海外が大喜び
- トランプ、李大統領に書簡「8月1日から 25%の関税を課す」=
- 【海外】KOIAI「JAPAN TOURS FESTIVAL」「Anime Messe Babelsberg 2025」フルファンカム
- 西武にまたもアクシデント…渡辺勇太朗が緊急降板
- 「サムスン、4-6月期の営業利益55.9%減 LGに続きサムスンも業績半減」→「技術のサムスン、品質のサムスンがこんなに没落中なんだ」「ソニ...
- グループのENHYPEN、配信中に「JxP」「JAx」と差別用語を連発で炎上
- アフリカ人「日本の歴史にも関わらず、 が中国をより軽蔑しているのを見て驚いた。なぜだ?」
- 海外「なんてこった!」日本への関税決定で困窮した米国人が大騒ぎ
- 幼稚園くらいの時、A子とシャンボン玉で遊んでた。A子「これに乗ったら?」私『いいね!』→ガラスの水槽に乗った瞬間...
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- なぜ神聖ローマ帝国は分裂しフランスは統一したのか
- 海外「日本で食べた人生最高のラーメンを教えてくれ!」日本のラーメンに対する海外の反応
- トイレを貸してと来た不審な男。断った結果、想定外すぎる発言が飛び出してゾッとした…
- 2/2親友が出したラブレターが廊下に晒されてた!→あんな事件があったのに、親友は女と二人きりの場面を目撃。話を聞けば、相手の女はただの八方美人じゃん…→俺らの大作戦が始まる。
- 海外「日本のゴキブリは気持ち悪い!外国人の皆はどうしてる?」
- 日本の秋葉原の事件現場が完全にゴミ捨て場となってしまい酷い有様に【タイ人の反応】
- 山本由伸がブルワーズ戦で1回も持たずに5失点で降板 【海外の反応】
- フィリピンに海上自衛隊護衛艦「あぶくま型」全6隻を輸出へ、フィリピン人から概ね感謝歓迎のコメントが続出(海外の反応)
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判殺到
- 会社「やめた社員を訴えたい。人手不足の中退職されて業務に支障が出た。損害賠償を払え」
- 【画像あり】 バ先でコンドーム使う機会が来たwwww
- 【悲報】 「1秒で室温20度下げる」サーキュレーター、詐欺でした←当たり前体操~♪
- 【速報】 給付金がなぜダメなのか、完璧な例えを持ち出すX民現る
- 社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無...
- 俺「君、ひどい対応だな。社長さんにそのまま伝えるね」社員「どうぞ」俺「後悔するなよ」社員「やれるものならやってみなよ」→すると・・・
- 【緊急】 “今”コンサータ飲み始めたんやが…
- 【NHK】 7月5日大災難の「噂の日」が過ぎて…「流言」や「デマ」について専門家は
- 【衝撃のニュース】 プールの授業中に男の子が消えた…発見された場所がヤバい
《早送りで映画を見る人にツッコミ》数をこなすのはミーハー、同じ作品を何度も見るのが真のオタク
今年3月、最近の若者は手っ取り早く「オタク」になりたいがために、早送り機能を使って映画やドラマ、アニメを見ているという記事が話題になりました。
最近、日本のツイッター民がまたこの記事の内容に言及したことで、再びこの話題が盛り上がっているようです。
あるネット民は、作品数を稼ぐのはただの「ミーハー」であり、「真のオタク」であれば同じ作品を何度も見て、コマ送りで再生したり一時停止をして、見逃した部分や伏線を探すものだと語っていました…。
「オタク」に関する海外の反応



最近、映画やドラマを「早送り」で観る人が増えているという。
最近、映画やドラマを「早送り」で観る人が増えているという。作品に対する冒涜とも思えるその行為は、なぜ拡がっているのか。背景には、大きくわけて3つの要因があると、エンタメ事情に詳しいライターの稲田豊史氏は考察する。@Yutaka_Kasugahttps://t.co/iCwvWvApQe
— 現代ビジネス (@gendai_biz) March 29, 2021
現代ビジネスの「映画を早送りで観る人たち」という3ヶ月前の記事では、オタクになるために早送りで映画やドラマを見る若者たちのことが取り上げられました。
しかし、ツイッター民「葛屋カツキ (@S9992020) 」さんは、この行為に以下のようにツッコミを入れました。
「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」という記事を見たけれど、同じ映画を何十回も映画館まで見に行って「観る度に発見がある〜!」と言って喜ぶのが真のオタクだよ。倍速じゃなくてコマ送りするよ。
「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」という記事を見たけれど、同じ映画を何十回も映画館まで見に行って「観る度に発見がある〜!」と言って喜ぶのが真のオタクだよ。倍速じゃなくてコマ送りするよ。
— 葛屋カツキ (@S9992020) June 7, 2021
ツイッター民「葛屋カツキ (@S9992020) 」さんには1万人以上のフォロワーがいるため、このツイートはすぐに3万回以上リツイート、9万回以上いいねされました。
「真のオタク」を自認する多くのネット民は、「多くの作品を早く見ようとするのはミーハーだけで、真のオタクは1つの作品を徹底的に見る」と、この意見に賛同していました。
日本のネット民のコメント
わ、わかる。
何度もそのシーンコマ送りとかもやった。 https://t.co/pHQAqHvThe— ななこ@推しで身悶え (@nnclbyok) June 7, 2021
分かります、、同じシーンを何度も見て、何度もあ〜!好き!!ってなるんですよね、、
— のいつ🧃 (@nooooitu_0119) June 7, 2021
コマ送り一時停止、巻き戻しての伏線確認…よくやるやつですね。
— ソロル (@sororis) June 7, 2021
倍速で数こなすのはただのミーハー。コマ送り、一時停止が真のオタク。 https://t.co/rNtcZ6m1PQ
— shinkaihiroi (@shinkai_hiroi) June 7, 2021
ほんと、オタクのための機能は、倍速じゃなくて一時停止と駒送り
だから見るため用と保存用を買うんだよ(場合によっては布教用も)— あん♡どぉなっつ (@poug3qLhEp4n6Vg) June 7, 2021
すごく分かります…OPやEDとかも凝ってるものが沢山あるから、絶対早送りとかしません🥺
— さくもち@除草系男装ホスト (@shinsukelove1) June 7, 2021
これよ
繰り返し狂ったように見直すのがオタクよ https://t.co/MFozqcYiyc— コモリヤスハル@YouTuberアニメ垢 (@yass_komori) June 7, 2021
一日にワイルドスピードのDVDを3回も観た私(笑)
1回目⏩字幕
2回目⏩吹き替え
3回目⏩吹き替え&監督の解説字幕……ワイルドスピードは完全にオタクの世界です(笑) https://t.co/5R495da0Lc pic.twitter.com/VmxZEMgFfv
— アキト@理想主義 (@honoka_kotori) June 7, 2021
最近のオタクの【必修科目】という概念が倍速視聴という謎の択を生み出した
好きなものを好きに履修するべき https://t.co/ebTVL2JKHa— ビランガガ@乱乱流(代表 (@bitchcho) June 8, 2021
(´・д・)皆さんは真のオタクですか? それとも、ミーハーオタクですか?
- 「 vs 中国、中国選手のプレーをご覧ください・・・」→「あいつらは本当にスポーツマンシップなんてまったくないね」【E-1サッカー選手権】
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 日本が深海のレアアース採掘へ、深海資源が地政学的な焦点に…世界で最も深い掘削試験!
- 【選挙】 外国人問題、野党が優勢となった結果→鈴木法相「外国人との秩序ある共生社会が重要」排外主義に懸念を表明
- 【不可避】 古のエンジニアなら絶対に反応する「漢字」が発見されるwwwww
- 日本「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波発生(予言」X民「世界の滅亡回避!」日本「4時18分を迎えて全国から生存報告!」マスコミ「たつき諒を一斉批判!」→
- 【福島】 路上でナイフ所持疑い、ベトナム国籍の男逮捕
- 横須賀に米海軍ズムウォルト級ステルス駆逐艦「マイケル・モンスーア」が入港…宇宙船のような外観!
- 【Xの車窓から】 超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
- 面接官「なんで君の名前Google検索しても1件も出ないの?」
- 【政府】 世界遺産委で軍艦島議題不採択 「日本に約束履行求めていく」
- 【速報】トランプ大統領、相互関税の停止の延長の文書にサイン「やっぱ延長しよ」
- 【愛知】合成麻薬MDMA含む大量の錠剤を国際郵便で密輸 ベトナム国籍の男を逮捕 930グラム1282万円相当
- グループのENHYPEN、配信中に「JxP」「JAx」と差別用語を連発で炎上
- 【朗報】 弱虫ペダル 96巻、本日発売wwwwwwwwww
- 「 vs 中国、中国選手のプレーをご覧ください・・・」→「あいつらは本当にスポーツマンシップなんてまったくないね」【E-1サッカー選手権】
- 【速報】 日本テレビの『ヒルナンデス』、ガチで恐ろしい事実が判明してしまう!!!!!
- 幼稚園くらいの時、A子とシャンボン玉で遊んでた。A子「これに乗ったら?」私『いいね!』→ガラスの水槽に乗った瞬間...
- 【悲報】 京都、オーバーツーリズムで逝く
- 【画像】 浜松ガールズバー 事件の加害者と被害者
- 海外「日本のゴキブリは気持ち悪い!外国人の皆はどうしてる?」
- 日本の秋葉原の事件現場が完全にゴミ捨て場となってしまい酷い有様に【タイ人の反応】
- フィリピンに海上自衛隊護衛艦「あぶくま型」全6隻を輸出へ、フィリピン人から概ね感謝歓迎のコメントが続出(海外の反応)
台湾人の反応
俺はどの動画も30分のところにスキップして、そこから10分だけ見て次の動画に移る。つまり俺はミーハーなオタクってことだなw
今まで一度も早送りはしたことない。アニメや映画を見るのは仕事じゃない。
ミーハーかどうかは関係ない。楽しんでいるか、履修しなきゃいけないと思ってるかっていう気持ちの違い。
どうしてこんな風に細分化したいんだろう? 別に区別する必要はないよ。自分がオタクだと思えばオタクだし、その人が何してるとか気にもならない。
そんなわざわざ自分にレッテル(真のオタク VS ニセのオタク)を貼ってどうするの? アニメって自分が楽しむために見るものじゃないの?
ただマウントを取りたいだけ。
彼らは時間がいっぱいあるんでしょ…w
早送りとかコマ送りとかは一旦置いといて、作品の内容を深く知らないのに無理やり相手と話そうとしたら、人間関係において加点どころか減点にしかならないでしょ…(もし一緒に話す相手が全員ミーハーオタクなら話は別だけど)
ただ個人個人で鑑賞方法が異なるだけ…。
早送りするってことは興味をひかれないってことだと思うから、早送りしたいと思う作品はもう見るのをやめる。
『蜘蛛ですが、なにか?』の蜘蛛のストーリーは普通の速度で、人類のストーリーは2倍速で見てる。
同じ作品を何回も繰り返し見るよ。その後、好きなシーンをずっとリピートするwww
私は全ての動画を1.5~2倍速で見るけど、繰り返して見る。1回目に見た時と2回目に見た時では理解度が違って、これは早送りしてるかどうかとは無関係。
どうやってアニメを見るのかに基準があるなんて、オタクになるのも簡単じゃないな…。
ごめん、自分は最初のOPとEDは跳ばさないけど、その後からは跳ばす。俺ってミーハーオタクだったんだなw
早送りするのはたくさん見るため?
たくさん見ればオタクになれるってわけじゃない。
見る質と深さこそが大事。
ほとんど早送りにしたことはないけど、たまにOPやEDは跳ばす。
早送りするのは、おもしろくないからじゃないの?
私はOPとEDは全部跳ばす。しかも会話の速度によって1.5倍速か1.25倍速か決める。
眼福なシーンは何千回でも見られる。
おもしろいと思った部分を繰り返し見るのは、ごく普通のことだろ?
コマ送りでは見ないな。
どんな見方をしようと余計なお世話だよね…。
私はエセオタクだったwww
今は作品が多いから、何度も繰り返し見る時間がない。
早送り反対!
※退屈な時の俺:新しいアニメを見る(×) ジョジョをもう一回見る(○)
2倍速、3倍速にするのは邪道。
こういうの超嫌い!
早送りする人は製作者の仕事を侮辱してるし、細部まで考えて作られた作品の良さを壊してる。
そもそも早くオタクになるって考えがどうなの?
コメント
キャラクターの表情や声音から感情を読み取ったり、伏線とその回収を楽しんだり、そういうのが、オタクに限らず『作品を味わう』ってことだもんな。
オタクは量より質のイメージがある。
より深く語れるというか。
俺もNARUTOに関しては七回位は読み直してる。コミックの表紙で何巻とか分かるし何編が何巻までかも覚えてるが名セリフを一言一句いまだに覚えてない。最初は54巻の鬼鮫とイタチのやり取りが分からなかったからイタチのことを鬼鮫を差別する人やっと思ってた三回目で鬼鮫に自分らしく生きろ、鮫と違うお前は人間だ!と言ってるんだと理解した。
元の記事がそもそも独自研究だろ。みゆな釣られすぎ
現代ビジネスの中の記事
最短距離で“オタク”になりたい
そのマーケター氏によれば、大学生の彼らは趣味や娯楽について、てっとり早く、短時間で、「何かをモノにしたい」「何かのエキスパートになりたい」と思っているという。彼らは、何かについてとても詳しいオタクに“憧れている”のだそうだ。
この考え自体がもうオタクではないんだよなぁ
けど遂に憧れられるまでになったなんて凄いじゃんオタクもw 昔と大違い。
ここに30万人の宮崎〇〇〇が居ます!と言われたのになあ
結局の所、知識をコミュニケーションツールでしかないと思っている人たちってだけだわな。それはオタクではなくて「オタク系」ってだけ。「意識高い系」と同じ。
なんつうのかね、言葉そのものが軽くなってきた世の中だなあとは思う。「オタク」ってだけに留まらず、「差別」とかも。
何もわかってないな
『好きな映画を繰り返し何回も観ればオタク』ではなく
『いつの間にか同じDVDをいっぱい持ってる』がオタク。
オタクは身辺のエントロピーが増大するのが最大の特徴。
なんか近年はオタクであることに妙に誇りをもってるやつらが増えてるな
5chのVIPPERあたりが自分達を特別であるかのように語ってるのを見た時くらいの失笑
そもそも「それが好きで好きでたまらない」から
時間をそれに投入したら
周りが勝手に「オタク認定」してくるだけなので
「オタクになりたい」とか、
もともと立ち位置から違うとしか。
オタクになりたいというより、仲間内での話題についていくために早送りしてでも見なきゃいけないみたいになってるんじゃないの
それにしては早送りすると本数が多すぎることになる
話題についていく、というよりは”俺はそれ見たよマウント”をするためじゃね
数という横方向にマウントとるか、深さという縦方向にマウントとるか
オタクは結局、他者にマウントとるのがサガやねん
どっちも同じ穴の狢やねん
マウントを取るオタクもいるけど、それがオタクではないでしょ。オタクって共有したい共感したいって気持ちが強いから、仲間内で感性も知識も共有する方向に動く。そしてその「自分たちしか理解できない話をしている」特別感を味合うことに快感を覚える。だから、見た目とか、時と場所とか、気にせずにオタクトークをしちゃうんだよ。
マウントを取るオタクは、単にコミュニケーション能力が乏しいオタクでしかない。何か、陰キャ≒オタクって思われているけど、オタクの大半ってアグレッシブに行動するし、普通にサークルなど仲間も作る。そうでなければ、ネットがなかった時代から同人即売会とかやっていないっての。
オタク=大量消費者、という構図になってしまったことの証左だな
昔はオタク=それなりの評論行為や創作行為をする者、という構図だったんだが
よくわからんが他人を気にしすぎ
倍速にカタルシスを感じる「倍速おたく」ならまだわかるがねぇ
オタクって別になりたくてなるものじゃないしな
気がついたらオタクと呼ばれるようになっただけだ
ぶっちゃけオタクでもやってること
1.2倍速程度なら普通に見られる
楽しみな作品を倍速で見ようとは思えんが、毎期あるちょっと微妙なアニメには機能を使わせて貰ってる
真のオタク云々と言う老害オタクにはなりたくないものだ
コマ送りとか一時停止で確認するってのは
自分でも描いているとか絵に興味関心がある系のオタクでしょう?
たとえ同じ作品が好きなオタク同士だからって
全員が全員そのタイプではないからねえ……。
あらゆる作品を大量に消費して話の内容、
脚本をみているタイプのオタクだっているだろうよ。
>脚本をみているタイプのオタク
なおさら、倍速なんて使わないよ。倍速を使うってのは、手っ取り早くあらすじと結末を知りたいってだけだから。脚本を見たいなら映像の節々まで見るよ。
仕方ない、人生の時間は有限だ
等速で見る作品と1.5倍速で見るのと三話切り作品は必ずある
俺が不労所得者なら等速で見てるさ
あほらしい。
どれだけ作品数が今期だけであるか継続も含めて。
時間は有限だし僕は早送りで十分。
オタクとか知るか。そんなの好きに見ろ。ただこっちには干渉するな。
オタクは「好きなものについてもっと知りたい」が全て
(好きな物の何について知りたいかは人による)
これがないならオタクじゃない
倍速で見て半年後に覚えてもいないようなら
ただのアニメで暇潰してるだけの人
オタクとは何一つ分かり合えない
なんかこち亀でそんなシーンあったな。
なんか社長の息子のスーパー小学生
数をこなすオタクがいても…いい!
作品によってはオープニングを飛ばすはあり得る(オープニングだけ何度も見るというのもあり得るが)
エンディングはスタッフ確認のために飛ばすことはないかなあ
ただ、複数回観ている作品だったらOPEDだけでなく、途中も飛ばすことはある
初回でいきなり飛ばすのは単純につまらない作品だという判断でしかないな
あの現代ビジネスの記事について自分は、
「うんうん、そうだよね。例えば、こんな例もあるよね。」
…と、いくらでも同調する文章が書けるけど、その一方で、
「そうは言っても、○○という問題もあるから、単純に同調できない」
…と、いくらでも反論も出来てしまうんだよね。
記事の中の庵野のインタビューについても同様。
そもそも、庵野が面白いと思ってやっている事を、視聴者も同様に面白いと思っているとは、限らないし…。
結局、時間の限られた人生において何を優先するか、何にモチベーションを感じるかという問題でしかない。
元の記事は前に関連も含めて面白く読んだし結構うなずけるとこもある。
注意欠陥障害が増えて集中力がないやつが増えたのもあると思う。
鉄道オタクにも乗り鉄、撮り鉄、録り鉄、模型鉄、時刻表鉄、駅鉄、廃線鉄などと様々な楽しみ方があるんだ
アニオタだってパターンは一つじゃないぞ
まあ、俺に言わせれば自分が好きな作品だけ何度も見続けるのはアニオタじゃないがな
それは単なる「その作品のファン」なだけだろ
好きなように見ればいいじゃん、としか。
そもそもオタクになりたい若者などおらん
前提が間違ってる
自分で興味を持ったものを探す事もなくただ受け取るだけの昨今で、
流行りものを追うだけで浅いものしか知らない自分がからっぽに思えるんだろうよ
マウントを取る友達のいない俺は好きな時に好きなだけ好きなように見るのであった
~完~
演出には「間」って言うものが有るのに倍速で見るなんて作品を楽しむ気皆無としか・・・
個人的にはセリフの狭間の呼吸まで演技してくれるベテラン演者さんにも注目して欲しいけど
ドラゴンボールの展開が遅すぎて1.5倍速にしようかなと思って操作したら「すでに1.5倍だった」衝撃は忘れない
似たようなのが格言にもあるな
「数多くの女性と付き合った人よりも、一人の女性と長く付き合った人の方が女性を理解している」
ブルースリーは「様々な蹴り技を1万回練習した者よりも1つの蹴りを1万回練習した奴の方が怖い」