日本のTwitterで話題になっていた「OGONのコインケース」が台湾でも紹介されていました。日本旅行などに行くときにピッタリではないかと思う台湾人の反応をまとめました。
- 「日本、アジア初の快挙・・・日本人4選手が欧州5大リーグで二桁得点を記録」→「」
- カイカイ管理人からお知らせ
- 大谷翔平が2日連続10号ホームラン、自己最速で「10‐10」に到達、ドジャース対マーリンズ戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「日本大好き!」日本で外国人の子供が体験した優しさに海外が超感動
- 海外「日本の国力は凄まじい…」 日本の一般的な地方都市の光景に世界から驚きの声
- 「日本の先生、3項目で世界1位…」
- 外国人観光客に「日本で困ったこと」を聞いた結果【タイ人の反応】
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 夫「ここ見てみ?ホコリ溜まってるよ」妻「は?あんたも掃除してないじゃん!」→家事のこと言っただけなのに修羅場に…
- アメリカ人「東アジア諸国をランク付けするならどうなる?」
- 海外「ありえない!」クロップのローマ監督就任報道に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- アメリカ「俺達が大好きなマカロニ&チーズって世界で人気あるの?」
- 海外の反応:北海道の雪山でヘリで救助されたイギリス人観光客の服装
- 以前妻の昔話で性的な悪戯をされたという話を聞かされ、俺は妻の胸を触ったのだが何故そんな事をしたのか今でも解らない。その時の事をまだ許せないと言われ別居を言い渡された。
- 「日本のトヨタ、新型“RAV4”発表!!!」→「美しい」「おぉ、いいね」「最強の名車登場(ブルブル)」「最近デザインが覚醒したようだ」
- 「日本旅行に行って最も満足した部分はどんな部分でしたか・・・?」
- 海外「これはガチ!」日本式の結婚こそ理想だと語る米保守論客に海外が大騒ぎ
- 「には白人の観光客がほとんどいないのに京都にこんないるのは何かズルくないですか?」
- 5年付き合ってる彼の存在がついに夫にバレた。慰謝料請求とか言い出してきたんだけど…
- 西武・滝澤夏央とかいうNPB最小164cmの選手
- 【阪神】2軍戦で門別啓人が7回4安打4三振1失点の好投 志願で1イニング追加
- 外国人「なぜ日本語で話しても日本人が英語で返してくるのかようやく理由が分かった」
- 車の自社ローンとか中古車購入に詳しいVIPPERいる?
- 大谷翔平が投稿した山本由伸への愛溢れる投稿に全米騒然!←「このブロマンス好き」(海外の反応)
- 【w】小泉進次郎さん、生活者目線を意識か「いろんなお米を買いますよ!パックごはんも買います!!!」
- 「大谷翔平が味方の守備中にベンチでやっていることがこちらです…」→「人間性が完璧すぎる…(ブルブル」=
- 【海外】スイスアーミーナイフの名前の由来とは?実はスイス製ではなかった驚きの真実!
- レーサム田中の薬漬けパパ活、15時間で300万円だった
- 外国人「日本の上にある謎の島には何があるのか気になってる」
- 海外の反応:日本のタクシー運転手が行った凶行
- 海外「日本の蚊は頭が良いのだろうか?」
- 海外「東京都が夏の水道基本料金を無償にするらしいぞ」 海外の反応
- 外国人「日本人はなぜ軽自動車がこんなにも好きなのか?」 海外の反応
- 【読売新聞】 中国企業が遺体4000体以上を火葬場や病院から違法に入手していたことが判明!!
- 【朗報】 完全に仕上がってるジャグラー打ちさんが発見されるwwwwwww
- 【悲報】 Switch2抽選民、追い詰められすぎてとんでもないセットに手を出してしまうww
- 【爆笑注意】 腹筋崩壊レベルの画像集めたったwwwww
- シェフ「アジサイに乗っけて出したらオシャレじゃん?」配膳係「何この葉っぱ?多分大葉やろ」
- 【動画】 首都高で完全にアウトなシビックが撮影される。
- 【恐怖実話】 女子小学生が宿泊研修中に巻き込まれた凄まじい出来事
- メルセデスのラッセル、話題があるはずなのになぜか語ることがないと話題に
- 上司の不正を誰かが会社に密告した。上司はすぐに犯人探しを始めて最初に疑ったのは私の不倫相手・・・
- 【号泣】 35歳ぼく、この時間になりお布団に入ると中高生くらいの幸せな時間を思い出し涙が出てくる
日本旅行の神器《日本円専用小銭入れ》これでもう小銭を出すのに手間取らない…
友人と日本に遊びにいくと、決まってレジの前に召喚されてしまいます。
店員とのコミュニケーションだけでなく、慣れない小銭に手間取るのをみんな恐れているからです。
また、最初から小銭を使うことを諦め、お札だけを消費していくタイプの友人もいますが、彼らは決まって旅の最後に私に両替を要求してきます。
でも実はフランスのブランドOGONから日本円専用の小銭入れが発売されているのです。
これを使えば台湾の50元と日本の500円を間違えることももうなさそうですね。
僕の小銭入れ見て…
僕の小銭入れ見て… pic.twitter.com/xUjbf0hb7q
— PJ@金)南“セ”-09b (@gunwithwings) July 7, 2019
話題になっている小銭入れは発売が開始されてから時間が経っていますが、このツイートが拡散されるスピードを見ると認知度は低かったことが伺えます。
現在、このツイートは3万回近くリツイート、11万回以上のいいねを獲得しています。
ツイッター民「PJ (@gunwithwings) 」さんが使っているのはOGONの代表的な商品ともいえるアルミ製の小銭入れです。
開くとそれぞれ1円、5円、10円、50円、100円、500円を分けて入れられるようになっていて、他にも予備で小銭を入れておけるスペースもあります。
OGON(オゴン)コインケース
OGON(オゴン)コインケース https://t.co/tLDtNGxmf6#七夕 pic.twitter.com/0ndaijyhiK
— 迷彩野郎 (@CamouflageMan) July 7, 2019
出し入れめっちゃ便利だからオススメ。OGONのコインケース。各5枚+予備枠に5枚入ります。
出し入れめっちゃ便利だからオススメ。OGONのコインケース。各5枚+予備枠に5枚入ります。 pic.twitter.com/Cqb8C54f0e
— PJ@金)南“セ”-09b (@gunwithwings) July 7, 2019
かっこいいですよね
かっこいいですよね pic.twitter.com/QFPpKi5ZXt
— ずま (@zuma0407) July 7, 2019
一瞬でもタジャスピナーに見えた私は末期ですねぇ
一瞬でもタジャスピナーに見えた私は末期ですねぇ
— レグルス@炎サイバース使い (@5c_hoperoots) July 7, 2019
シンプルでかっこいい見た目から『仮面ライダーOOO(オーズ)』のタジャスピナーを思い浮かべた人も少なくないようです。
また、蓋のないタイプのコインホルダーを薦める人もいました。
このコインホルダーオススメやで pic.twitter.com/LxEsgRPPVP
— 凛湯 (@357139) July 7, 2019
どちらのタイプも、硬貨を種類ごとに収納することができるので、日本円を使いなれてない観光客にとってはとても便利かもしれませんね。
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 【地獄】 万博に大量に湧いた虫、ついにパビリオン内の展示物に群がり始める????
- 【Xの車窓から】 新名神の亀山付近で逆走車に遭遇して恐怖でした ほか
- 以前妻の昔話で性的な悪戯をされたという話を聞かされ、俺は妻の胸を触ったのだが何故そんな事をしたのか今でも解らない。その時の事をまだ許せないと言われ別居を言い渡された。
- 最新Xperiaスマホ買ったぞおおおおおお
- 【速報】 イスラエル「ギデオンの戦車」作戦開始 ガザ地区全域に対する攻撃
- 石破茂「日本の財政状況悪い!」管直人「日本はギリシャになる(左派の共通認識」日本経済「過去最高税収」石破茂「財政悪い!(根拠不明」日本「対外債権1兆ドルです」→
- ジェット旅客機の写真を後ろから撮っていた人たち、エンジン噴射になぎ倒される!
- 【速報】富山県、外国人を公務員にした結果→
- 石破総理「米の価格は5キロ3000円台でなければならないが、価格が下げらなかった時の言い訳も考えるべき」
- 【画像】日テレさん、とんでもない胸を映してしまうwwwwwwwwww【pickup】
- 【超速報】 中居正広さんが反撃した『理由』、ガチでヤバイ・・・・・・・
- 【速報】 プリンセス天功、『爆弾発言』キタァアアアーーーー!!
- 【悲報】 チビ女ライダーさん、またまた信号待ちで凄いことになってしまう
- 海外「役立つことをした!」米国人に日本車が必要と立ち上がった米政治家に米国人が大喜び
- 5年付き合ってる彼の存在がついに夫にバレた。慰謝料請求とか言い出してきたんだけど…
- 【画像】 わざわざこんな道作る必要あるん?
- 【w】小泉進次郎さん、生活者目線を意識か「いろんなお米を買いますよ!パックごはんも買います!!!」
- 小泉進次郎「備蓄米のオークション禁止な!これからはスーパーや外食店に直売する」
- 大谷翔平が投稿した山本由伸への愛溢れる投稿に全米騒然!←「このブロマンス好き」(海外の反応)
- 海外「日本は過小評価され過ぎだ!」 J-POPが近年の洋楽に与えている影響の大きさに外国人が驚愕
- 海外の反応:北海道の雪山でヘリで救助されたイギリス人観光客の服装
台湾人の反応
素直に普通の小銭入れ使うわ…
僕もすぐにオーズを思い出した…
便利そうだけど買おうとは思わないw
あんまり必要ないかも…しかも絶対入りきらないw
台湾に昔からあるじゃん。しかもそっちの方が見た目がカスタマイズできて、鏡もついてきて使い勝手がいい。
硬貨がケースにぶつかる音がするのが欠点
5個じゃ足りない気がする。小銭ばっか使うようにしないと小銭すぐにたまっちゃうからね
絶対足りないし、真ん中の部分が壊れやすそう!
分類できる財布を買った方が良い気がする。
日本でも前からこういう分類できるケースは多い。自分で作る人もいるし。話題になるのは今の若者があんまりこういうのを使わないからじゃないのかな? かぶる傘を見て、ワーワー騒ぐみたいに…
こういうタイプのものには、何枚残ってるか分からないという致命的な欠点がある
オーズの新型ベルトにしたらいいかも
ユーロ圏に行ったら終わりだね
これじゃデカすぎる。長方形のが売ってるはず。
小学生の頃に四角いのがあった、もう30年も前の話…
完全に変身ベルトじゃんwww
だれでも500円を出せば変身できる
日本ではほとんどSuicaを使ってる。小銭はあんまり使わない
首にかけてたらライダーになれる気がする
いつも小銭を全部出して店員にとってもらう
私も
よく日本に行く人はわからなくならないでしょ
よく行かなければこんなもの買っても意味がないし
100均で100円用のコインケース買って、5マスあるから500円以外の小銭をそれぞれ入れて、500円玉はポケットに入れる!安いし便利!
これを使えばいいよ
こ…これは伝説のスイカ??
そう! 日本にいる時は今はこれを使ってる。小銭を持ち歩かなくて済む!
わあ、欲しい!
おジャ魔女どれみのタップに見える
忍者が使う忍具っぽい!
日本に行き過ぎてもう何とも思わない
便利そうだね😂
ゴミが増えるだけ
旅行好きには必要そう
ユーロ版が必要
ほんと!
逆に使いにくいんじゃ?
これはいいね
マジだ!ちょー便利そう!
何回も行けば慣れるよ
入れられる枚数に限りがあるから、絶対に足りないよね。もっとたくさん入るやつはないの?
『おジャ魔女どれみ』に出てきたのだよね。
ピリカピリララパパリナペペルト…
ヨーロッパ旅行には絶対に必要
1セントは多めに持たないとねwww
1セントは募金すればいいよ~
日本に行こう行こう!!
台湾でも使ってる人たまに見かける
昨日うちの店で見て、何だろうって思ってた
こういうの持ってるお客さんは結構うれしいよね。小銭を出すのが早いから
でも5枚ずつじゃ足りないよね
台湾元のはもっと深かった気がする、でも大きすぎても邪魔になるもんね
見た瞬間オーズだと思った
変身ベルト
台湾にもあるよー!便利だよー!
コメント
30年以上前子供のころ似たようなの使ってたわ
同じような事を書こうと思ってたw
車の後付サンバイザーなんかにも付いてたが、結局の所、出すのは良いが入れるのか面倒で使わなくなる。
うん そうそれ
出すのは楽だが、入れるのは押し込みながら入れていくのが時間かかる
レジで小銭受け取ってもその場で入れるのは
他の人の邪魔だからサッカー台まで移動してパチパチ入れるのがねぇ
子供の時スゲーって思って使って数日で普通の財布に戻したw
でかいなあ
かさばらないか?
海外旅行には絶対的に便利
台湾元バージョンがあるのならそれを紹介してほしかったわ
蓋を開けると、四方がパカッと開く小銭入れが使い勝手が良い。前はダイソーで売ってたが今は見かけないなぁ〜・・・
便利グッズって下準備や後片付けが面倒臭すぎて結局は普通が1番ってなるよねw
これとかマネークリップって釣りは要らないよって人達が使うのかね
出す時は便利だろうけど入れる時まで考えると500、100円玉とそれ以外分けられる普通の小銭入れでいいかなw
昔のパカパカ開く筆箱を彷彿とさせるな。小学生の頃の俺なら目をキラキラさせただろう。
5 50 500円と1 10 100円の使用頻度は違う。
リボルバーに弾込めてる感あってカッコいいじゃん
何枚入れたか覚えとかなきゃね。
似たのが50年前からあったぞ
垂直にしか入らない訳だから大した枚数入れられなさそう
各5枚って書いてある。
結局容量オーバーしたら直にポケットにしまったりしなきゃだしなんか便利なんかね
便利じゃないが
大昔にちょっと流行った事があるけど
釣銭仕舞うのに時間がかかって使い物にならない
コインケースが好きで色んなタイプを使ってみたけど、結局普通のボックス型のが一番使いやすかったわw
つまみ上げる以上に
がっつり触らなきゃいけない感じがしてダメだわ
日本人視点で見て、こんなんいらねって考えるのはどうかと。
これはたぶん、日本の硬貨に慣れてない外人からみると便利、ってことなんだろうし。
日本人の場合は、財布の中に硬貨が無造作に混在してしても、慣れや感覚で必要なものをすぐ取り出すことが出来るわけだから、当然、こういうものはいらんと思うだろう。
デカイ割に入る枚数が少な過ぎ
1円と5円と10円だけで良くね?
予め用意して使うことに特化してて、千円を払った後の釣り銭を収納することを考えていない代物。
子供が小銭を握りしめて駄菓子屋に行くような時代ならともかく、今の御時世には無用の長物だな。札で払って小銭をいちいち使わない人、上手く小銭を使い分ける人、電子マネーなどで小銭の受け取りを無くした人のどれかで良いわけだから。
昔ガキの間ではやった小銭入れと変わらんじゃんw
いい大人が使うものじゃない…
大の男が小銭入れを気にする・・・。みっともない。
小学生の頃に、駄菓子屋とかおもちゃ屋で買ったコインケースと同じだな。
もう45年くらい前のことだけどね。
カチャカチャ小銭を装填するのが秘密兵器みたいで楽しかったな。
漢は黙ってポッケにINですわ
キャッシュレス化の昨今
小銭なんてお賽銭くらいしか使わないだろw
あとガチャガチャかスーパー銭湯のロッカーくらいしか思いつかない
5枚しか入らんのは実用性に欠けるわ
形が丸くなっているだけで数十年前からあるよねこの手のタイプ
車の小銭入れ(置き)もこの手のタイプだし