日本のTwitterで「日本人はどうして主食である米や麺や餃子を一緒に食べるのか?」という中国人の疑問が話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。日本のラーメンライスについて語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本の夏は過酷だけど、この時期しかできないこともあるはず!」日本の夏限定の楽しみに対する海外の反応
- 海外「日本よ、すまなかった!」 日本のプラスチックごみの真実に海外から驚きと称賛の声
- 外国人観光客に「日本で困ったこと」を聞いた結果【タイ人の反応】
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「なんてこった!」日本で新たな展開を見せる米ポリコレ企業に海外が大騒ぎ
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 「日本の鈴木誠也、12号2ラン!43打点でメジャー1位に」→「本塁打1位大谷、打点1位鈴木 打者も日本人たちが全部占領するね(ブルブル)」「もうMLBも日本人打者が 打者より上だね」【MLB】
- 海外「こんな国に生まれたかった…」 初来日したニューヨークの少女が日本の凄さに驚愕
- 大学生が建築中の我が家に車で突っ込み全損。相手は任意保険に入っておらず、しかも自己破産で切り抜ける気満々。入居日も過ぎアパート暮らしの賃料も請求するつもりだが…
- 海外「日本には美しい自然の景色がたくさんある!」日本で特に印象に残った自然の風景、景勝地に対する海外の反応
- 日本が米巨大テックに牙をむき始めたと世界が騒然!←「不当な関税への対抗措置か?」(海外の反応)
- 「日本が血液保有量を増加させたという画期的な方法がこちら・・・」
- それ使い方あってますか?職場でマッサージ器を使っている女の子が・・・。海外の反応
- 海外「日本との違いは何なんだ…」 元モデルの女性が痛感した日本社会の凄さが話題に
- 外国人「1990年代の渋谷の若者はこんな感じだったらしい」
- 外国人「なぜ日本語で話しても日本人が英語で返してくるのかようやく理由が分かった」
- 職場のベテラン女性が新卒にかなりキツく当たってしまった。
- 海外の反応:台湾の留学生(42)が日本のアイドル(36)に を加えた理由
- 「日本の物価上昇が体感できる写真をご覧ください・・・」→「爆発するものが爆発したけど最悪の形で爆発したね」
- 【自動車】日産の工場閉鎖「影響最小限に」 横浜商工会議所が要望
- 【一般&艦これ】北 の進水式失敗した駆逐艦の衛星写真来たでち
- 海外「中身は?」日本の伝説的ゲームクリエイターが遺言代わりにスタッフに託した物に海外興味津々!(海外の反応)
- 田舎暮らしの姑「老後は息子が全部やってくれる。夫の貯金は生活費で使った。息子が何とかしてくれる。同居して息子が働き嫁子が家事。青年団に入って上手くやってくれ」
- 大谷翔平がブルペンで解禁した球種に全米騒然!←「早く登板してくれ!」(海外の反応)
- 【衝撃】取り置きをキャンセルするために→「すいません…娘子は昨日事故で亡くなったんです…」→私「娘子さん頃さなくてもキャンセルできますよwwwww」
- 岡山の地銀『中国銀行』に中国外交官が不満「知名度に便乗、詐欺だ」
- 山本由伸が7回無失点6回までノーヒットの圧巻投球に絶賛の嵐、Dバックスファンも諦めかける展開に(海外の反応 MLB)
- 海外「嬉しそう!」大好きな日本にお忍びで現れた米大物セレブに海外がびっくり仰天
- 【ドイツ】アメリカとロシアのどっちの覇権が良い?【ポーランドボール】
- 海外「日本との違いは何なんだ…」 元モデルの女性が痛感した日本社会の凄さが話題に
- 外国人「ファンタジーライフという日本のゲーム、滅茶苦茶楽しいよ!」
- インド人「俺達の国が舞台のダークソウル風ゲームを作るよ!」
- 【朗報】 若槻千夏さん、レジでの「ポイントカード作りますか?」に画期的対処法発明wwwwwww
- 【悲報】 Switch2抽選民、追い詰められすぎてとんでもないセットに手を出してしまうww
- このジュニアアイドルどちらが可愛く感じる?(画像あり)
- 【速報】 永野芽郁、ベッドイン写真が流出!!!!
- 【文春砲2弾】 永野芽郁さんと田中圭さん、流出LINEが公開される・・・
- 【超速報】 渡邊渚さん、ついに写真を『公開』してしまうwwwww
- 【速報】 イタリアの大規模研究『鶏肉をよく食べる人、死にます』
- この『足の裏』って現象、なにか妙に気味が悪い
- やっぱり本能寺の変はシンプルに光秀個人の下克上狙いが一番しっくりくるよな?
- 【驚愕】 店員「316円です」俺「500円で」店員「え?いや見ればわかりますよ」→結果www
中国人の疑問《日本人はなぜ主食をおかずに主食を食べるのか?》この質問に対する日本人の回答がTwitterで話題に…
もしかすると皆さんの中にも同じ疑問を抱いている方がいらっしゃるかもしれませんね!
私が初めて日本でラーメンを食べた時、カウンター席に座っている男性客のほとんどが、ラーメンとは別にライスを注文していました。
当時、日本の食文化をよく理解していなかったこともあり、その様子を見ても私は「日本人はよく食べるな」としか思いませんでした。
ただ「餃子定食」や「お好み焼き定食」など、「主食+主食」のセットメニューを目にした時はかなり衝撃を受けました。
最近、ある中国人の日本の食文化に関する疑問と、それに対する日本人の答えが秀逸だとツイッターで話題になっています。
中国人「米も麺も餃子も主食なのに日本人なんで全部一緒に食べるの……?」
ワシ「日本人そこに米があるとそれ以外をおかずだと認識するバグがあってな」
なるほど…あれはバグだったのですね(←誤解www)
この中国人と日本人のやりとりは、その後ツイッターで大きな反響を呼びます。
日本人「バグではなく仕様です」
日本では「餃子おにぎり」なんてものまであるぞ
カレーのおかずに天丼食べた人知ってる
とある友人のお昼…その名も…
『チャーハン弁当』
この問題を理解する助けになるのは、そもそも日本人は「餃子を主食だと思っていない」という情報です。
餃子って主食なん?
中国は水餃子がスタンダードらいしけど雑炊的な感覚なん?
日本だと肉まんみたいな感覚で餃子を食べる感じなんですね
中国北部は餃子・麺が主食。南部は米が主食。
ラーメン🍜ライス🍚に餃子🥟つけるのは日本の定番ですね😸
白米は主食
ラーメンはスープ
餃子はおかず
…つまりラーメン屋で食べるラーメンは主食ではなく、追加で注文したライスが主食ということですね!?
あんなに大量に食べるなんて、日本人の体がどうなっているのか、小食の私には全く理解できません ( ´͈ ᗨ `͈ )
- 「のバスの中でジブリフィルターを使った男の大惨事」
- 【Xの車窓から】 児童7人車で跳ねた犯人の顔出てたな ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【納得】 大河ドラマには…一回だけ「ご本人が登場」したシーンが存在するwwwww
- 大学生が建築中の我が家に車で突っ込み全損。相手は任意保険に入っておらず、しかも自己破産で切り抜ける気満々。入居日も過ぎアパート暮らしの賃料も請求するつもりだが…
- 【超速報】 渡邊渚さん、ついに写真を『公開』してしまうwwwww
- 【悲報】 マックのちいかわハッピーセット買い占め事件、中国転売ヤーグループが日本全国の店舗で買い占めていたことが発覚 中国SNSで買い占め報告相次ぐ
- 中国宇宙ステーションで地球に存在しない「未知の新種細菌」を検出!
- 【相場】 市場予想より強い米PMIでドル円は一時143.8円台へ その後中古住宅は市場予想を下回り伸び悩む展開 ECB議事要旨では50bp利下げ主張メンバーも
- 高規格道路の脇に駐車する謎のプリウス、ドラレコ動画で確認すると信じられない光景が……
- 「日本人を殴りたい」と動画投稿した中国インフルエンサー「これは謝罪動画です。快手(中国動画アプリ会社)とファンの皆にごめんなさい。私は二度と国外...
- 【悲報】石破内閣の支持率が20.9%しかない…
- 【中居騒動】ロンブー淳さん、『衝撃的な発言』をしてしまう!!
- 【超速報】 渡邊渚さん、ついに写真を『公開』してしまうwwwww
- 【画像】 令和の暴力団、ヤバさを極める
- 職場のベテラン女性が新卒にかなりキツく当たってしまった。
- 【悲報】 日本、いつの間にか貧富の差がヤバいことになるwwwww
- 【必読】 コメ高騰で『JA悪玉論』にまんま乗せられてしまった人たちへ… これ見ても「JA解体!」とか言える?
- 田舎暮らしの姑「老後は息子が全部やってくれる。夫の貯金は生活費で使った。息子が何とかしてくれる。同居して息子が働き嫁子が家事。青年団に入って上手くやってくれ」
- 「さっきスゲェ車内アナウンスに遭遇した」と体験者が告白、乗り降りの際にも歩きスマホを止めない乗客に……
- 山本由伸が7回無失点6回までノーヒットの圧巻投球に絶賛の嵐、Dバックスファンも諦めかける展開に(海外の反応 MLB)
- 海外「嬉しそう!」大好きな日本にお忍びで現れた米大物セレブに海外がびっくり仰天
- 海外「日本との違いは何なんだ…」 元モデルの女性が痛感した日本社会の凄さが話題に
台湾人の反応
この記事を読むまで、自分もこの問題に悶々としてた( ´∀`)
ラーメン+ご飯も餃子+ご飯も単に安くてお腹がいっぱいになるからでしょ…
南部の主食は米
ラーメンライスって先に麺を食べて、残ったスープにご飯を入れて食べるものだと思ってたけど違うの? カップ麺もそうやって食べるけど…
自分も日本でラーメンを食べる時はご飯も頼むよ…
ものすごくお腹が空いてる時は替え玉or大盛り+ご飯…
中国人はそんな事を気にするより、まず地溝油の問題を解決すべき。
(訳注:「地溝油」は、工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状の油を濾過し、精製して食用油脂として使われる油のことです)
これは中国人だけじゃなくて全世界の漢民族が抱く謎!
炭水化物+炭水化物はヤバい。
先に麺を全部食べて、それからご飯をスープの中に入れて食べる。
おいしいんだな、これが。スープも全然しょっぱくないし。量もみんなが思ってるほど多くないよ。
でも麺を食べたらそれだけでお腹いっぱいにならない?…まぁ人によるけど。
参考までに見てみて。確かにみんながみんな、そうやって食べてる訳じゃない。でも大食いの人ならラーメン+ライスを完食できるみたい。https://www.youtube.com/watch?v=fPekUlEa6nY
私女だけど、日本人の影響をもろに受けてる。ラーメンとご飯を一緒に食べても別に変だとは思わない。小食の女性なら、小ライスがちょうどいいかも。知り合いの日本人女性もそうやって食べてるよ。カップラーメンを食べる時はおにぎりを買って一緒に食べてるし。
店によって麺やスープの量も違うよね。個人的に二郎系と背油系が苦手。それが彼ら売りでもあるんだけど…
自分も前外国人に聞かれたことがある。「ご飯食べるのに、じゃがいもも食べるの?」って。
ご飯と麺のセットメニューは、女性にとって悪夢以外の何物でもない。
食べきれないってだけならまだしも、塩分量すごいし、実質炭水化物オンリーだから。確実に顔がむくんじゃうorzパスタがサラダ代わりの時もあるよねorz
麺を食べたらお腹いっぱい。1日何も食べてなくて、めっちゃお腹が空いてたら食べられるかもしれないけど。
単に量を増やすためだと思う。たくさん食べたいけどお金がない時にライスを注文するんじゃない?
前は「変だな」って思ってたけど、今はもう慣れた。
ご飯の方がおかずだと思ってた。洋食でもご飯がおかずになることってない…?
ラーメンを食べ終わった後にライスを追加注文してる人を見たことあるけど…自分は無理…絶対に食べきれない。
自分がまさにその食べ方。スープがご飯と合いそうだと思ったら、麺を食べた後にライスを頼んで、スープに入れて食べるよ。
ラーメン2杯食べないと満足できない人にとっては良いかも~
炭水化物+炭水化物の組み合わせ:
トースト+白米
ポップコーン+汁なし麺
パスタ+インドナン
本人が満足なら組み合わせなんて関係ないよね。
やきそばパンもあるけど、あれって何?
麺とパンが一緒に食べられる画期的な食べ物
やきそばパンは本当におかしい
小食だったら絶対に食べきれない
焼き餃子とご飯は意外と合う。脂っこいラーメンを食べた後のご飯も、口がさっぱりしてなかなかいい。
俺はラーメンをご飯に乗せて食べるけどね
ご飯をラーメンに入れた方が良くない?
日本人にとっては水餃子も焼き餃子もおかず
ラーメンがスープ??????だから日本は人工透析大国になっちゃうんだよ。冗談抜きで…。
食習慣は国によって違うから比べられない!
日本人はエンドレスで食べ続けられる台湾人に驚くらしい。日本人はラーメンライスはいけるけど、夜市にある全ての店を回るのは無理。
1食で満腹になるのか、1晩かけて満腹になるかの違いだよねwww
でも食べ過ぎたら吐いちゃう…
それがトラウマになって(笑)
それで台湾恐怖症に…何かごめんね
ご飯以外は全部おかず
餃子は主食に入るの…?
やきそばパンは食べてみたいかも!!!
前食べたことあるけど、ものすごく変な感じだったよ。
ご飯はおかず
麺+ご飯、麺+餃子のセットは日本じゃ普通。ずっと食べてたらそのうち慣れる。
白米ラブなんだよ
ラーメンの残り汁にはご飯でしょ!
スープにご飯を入れて食べたらめっちゃおいしいよ!
スープにご飯を入れたらおいしいっていうのは分かるけど、自分は食べきれないと思う。
ちょっと待って。チャーハンとご飯? 理解不能なんだけどwww
餃子とチャーハンの組み合わせは意外といける。
ラーメンにはご飯が必須!!!!!
1.ご飯+スープ=リゾット
2.ご飯+お茶=お茶漬け
3.ご飯+スープ+お酢orにんにく=スープ茶漬け
4.ご飯+スープ(少し)+海苔=海苔巻き
問題はそんなにたくさん食べられるかってこと。
替え玉は結構高いけど、ライス追加はそこまで高くない店もある。
だからお腹いっぱい食べるなら「+ライス」だよね。
コメント
お米がおいしかったら、
みそ汁と少しの漬物だけでも
おかわりするワイ♪
豆腐と油揚げ入れた味噌汁
冷奴に醤油をすこし
納豆つけて
…大豆ばっかだな。
とにかく米は必須
美味しいお米を作る研究=如何に炭水化物を減らすかにある
ラーメン+半炒飯+餃子+カツサンドがセットだな
米があればたいてい何でも食える。
パンはおやつ
究極は白米をおかずに白米を食うんや。
台湾なのに北部がどうとか南部がどうとか言うんだね
中華民族だから華北は小麦、華南は米という意味で言ったんだと思います。
日本の餃子は皮が薄くて、小麦粉をメインにした料理じゃなくなってるから。
バグはでも何か分かるw
チャーハンとご飯は頭おかしいけど、惣菜パンとおにぎりの組み合わせは好き。
「餃子定食」を「主食+主食」って感覚は日本人には無いよな。
食が細くなってもラーメンに半ライスはやめられん。
塩味のものはすべて米を食べるためにある
17の人が正しい。
量を増やしたくてライスつけてるんだし、白飯じゃなくてチャーシュー丼とかのミニ丼をセットで提供してる店も多いんだから2つの料理を食べてるだけだよ
なんでも白飯のおかず派が日本人の代表というわけでもないし。
麺の量を減らして貰ってライス付けるぞ
ラーメンだけだと塩分で舌が麻痺しだす。
ライスを途中に入れるとほのかな甘味でリセットされて
最後までうまいラーメンを食べる事ができる。
日本の餃子に関しては皮が薄目だし揚げ物食べてる感覚だよな
餃子と飯の組み合わせを解さんとは…
中国ん千年の歴史とやらも大したことないなあ
焼き餃子のベストパートナーは米でなくビール
水餃子はビールだが
焼餃子はライスだ
パンを2個食べたら「炭水化物+炭水化物」って言われるのか?
パンAは主食で、パンBがおかずとかねーよな
言われてみればそうだね
昭和中期くらいまでの人間だとご飯を食べないと食事をした気がしないって人は多かった
港湾労働者とかまだ人力での仕事も多かったしね
ゆえにラーメンだろうとチャーハンだろうとライスをつけて食事をしていた人も多かったし
定食屋もそういうセットを最初から用意していた
流石に量が多かったので労働者が室内勤務に変わってからはラーメンに半ライスとか
餃子ライスに半ラーメンみたいな縮小版が出てきた
炭水化物は旨いんじゃ。手を変え品を変えたくさん食べたいんじゃ。
日本人やその他米主食の人種は唾液中のアミラーゼ量が多いから、そうでない人種よりも甘さや幸福感を感じやすい。
食事の主目的が炭水化物の摂取による幸福感にあるといっても過言ではない。
あれワンタン麺ってラーメンに餃子入れたようなもんじゃね?
日本人は天皇が神からの授かりものとして稲を植えたりしているのもあって
ご飯が基本
食事をしたか?という言い回しも「ご飯食べた?」になる
白米の食べ過ぎで脚気が国民病になり、困った陸軍が作らせたのが
日本では有名なアリナミンA
小学生の身体検査に膝を木槌で叩いて反射を見る脚気検査があった
>俺はラーメンをご飯に乗せて食べるけどね
一緒です。自分もラーメンライスはそうやって食べてます。
関西とか地元浜松には餃子ライス(餃子定食)がありますが、関東では珍しいみたいですね。
関東の人に餃子をライスと食べる浜松人は頭がおかしいと言われました(汗)
関東の餃子定食が先だろ
地方では嫌がられていた
埼玉県含めて武蔵国は小麦文化。
北関東含めてうどんの文化だよ。
米は西日本の食文化。餃子定食
とかラーメンライスなんて関東
にはあり得ない。関東に下った
関西人たちの習慣だよ。
餃子定食は浜松や京都にはあるが、
宇都宮には存在しない。
小麦文化だ米文化って
江戸時代から来たのかよw
>22460 :名無しさん:2019年12月13日 16:06 ID:FjNTQ1OD
>埼玉県含めて武蔵国は小麦文化。
間違ってるよ。
関東平野は関東ローム層の影響で穀物、特に稲や小麦が作りにくい土地で、どんな痩せた土地でも育つ蕎麦なら栽培出来た。その副産物が江戸の蕎麦文化
そもそも中国の水餃子は分厚い皮がメインの主食で中身は
おむすびの具みたいなものだからね。
日本の餃子は皮はパリっとした触感と香ばしさを楽しむくらいで
あくまで具がメインだからおかず扱いで間違ってない。
これね、中途半端に西洋的な考えが混じってる、今の偽中国人ならおかしく思ってもしょうがないよねw
○ご飯=主食
×ラーメン=主食 ○ラーメン=主食+おかず
×ラーメンライス=主食+主食 ○ラーメンライス=主食+おかず+主食
「主食+主食」の例を挙げろと言うなら無理やりだが「白米のご飯+そば(汁なし)」だ。
米がないものを食事と言わない
米がなければ、それはただのおやつ
中国出張行ったとき、中国人スタッフと日本人スタッフが「餃子は主食かおかずか」で争ってた。
美味しければどうでも良くない?
ちなみにその時食ってた餃子は皮が薄い焼き餃子だった。
当時、日本から逆輸入的な感じで焼き餃子がブームだったらしい。
餃子を主食だと思ってるほうが間違いだと気付けよ
肉や野菜が入ってんだから肉野菜炒めと同じだろが
おむすびに野菜炒めが入っててもおかずにはならないだろ。
中国の餃子は皮が7割以上をしめる饅頭(マントー)と同じ主食。
そもそも日本の餃子と中国の餃子はほとんど別の料理。
日本では饅頭といえば『肉まん』や『ピザまん』に限定しないかぎり
一般的に和菓子のスイーツだけど中国北部では具入りのパンやおむすびと同じ主食。
君があっちの固定観念を許容できないように
こっちの固定観念を他方に強要しても無駄。
広島風と大阪風のどっちが正統なお好み焼きかを争うのと同じくらい無駄。
「ラーメン」が主食ってのがおかしいんでは?
ありゃ丼モノと同じで麺が主食で具やスープがおかずに相当すると思うんだけど
餃子も皮が主食で具がおかず
ちょっとくらい主食が増えたってヘーキヘーキ
味の濃い物の調整として米食っているかんじだね
だから薄味の関西おでんやうどんは米に合わない
味噌ラーメンにはライスが必要
最初のコメがすごく当たってる。確かに!そういえばそうだわ、ご飯以外はおかずだと認識してる。
子供の頃家でご飯に餃子ぐちゃぐちゃに混ぜて醤油とラー油かけて混ぜご飯のように食べてた。滅茶美味いーw
つまり餃子とライスはよく合う
大人になってからはビール飲みながら餃子だけで食べてるけどね
ドイツ人「ビーア(ビール)は”飲むブロート(パン)”だから仕方ないね」
白飯に合うなら古今東西の料理は何物だろうが全てオカズじゃい!!
炭水化物×炭水化物よりも
ラーメン一杯で腹膨れる程スープ飲む方が早死するわ
王将の定食で「ラーメン+餃子+チャーハン」が定番
これが一番満足感ある
さらに白飯も欲しいときがある
中華に行くと、どれも食いたいからね
ラーメンの残りにライスを入れるのは
汚らしい
ラーメンはおかずとして食べる
でも、お好み焼きやタコ焼きはおかずとしては認識できない。
ただし栄養学的には炭水化物の重ね食いは年齢体型によっては自己管理が出来てない奴の典型
経済学的には低所得層に多いから、食生活は適宜見直すのは必要
日本だとラーメンは麺の入ったスープだよな。汁のうまさが重要。
中華圏だとスープより麺のうまさが重要なんだよ。
餃子に関しては、白米に合うおかずになるように魔改造を繰り返した結果なんだから当たり前だろとしか言えん
昔は日本でも白米に餃子は合わないが主流だったのよ
>中国北部は餃子・麺が主食。南部は米が主食。
これ、結構衝撃的な情報じゃね?
ラーメン+ライス+餃子の王道ラーメン屋3点セットって、中国では全部主食じゃねーかw
主食だけ食ってりゃそりゃ太るわな
やきそばパンやとかグラコロバーガーやとか
炭水化物コンボ楽勝やし
ごはんはおかず
ご飯おかわりしてみろよ。炭水化物食った後に炭水化物食うことになるぞw
ラーメンの大盛り頼んでみろよ。炭水化物の上に更に炭水化物乗っけてることになるぞwww
焼きそばパン一個?焼きそばの分パン食べる量は減ってるし、パン食べる分焼きそば食べる量は減ってるやん。焼きそばパン100g食うのとメロンパン100g食うのは何も変わらん。
焼きそばパン5個食うやつは知らん。なんでも食べすぎはよくないっていうだけの話
総カロリーの問題であって、食い合わせ的には全く問題無し。
むしろ色々変化球でプラスかも。
ブラジル人は豆の入ったパンを見てもおかしいと言わなかったぞ!
じゃあ赤飯は?
なんや、ライスをおかずに御飯を食べたらアカンのか、
喧嘩うってんのか!
中国じゃシュウマイも春巻きも皮があるけど主食なの?
餃子、焼売、春巻、包子(中華まん)等の点心類は本来は
間食(おやつ)であって三度の食事に食べるものではない
日本は麦文化圏と米文化圏の境で米文化圏の北限
麺づくり醤油の残り汁に冷めたご飯入れるの好き
何だって味が濃けりゃおかずでイケるっしょ
餃子+白米+お酒
最高に体に悪い組み合わせなのはわかっているんだ
でもどうして体に悪いものは美味いんだろうなぁ
別に、体に悪く無いよ。
美味しくて食べ過ぎるから体に悪くなるんだよ。
俺に餃子でご飯は食えないな。ラーメンは汁ものなんで全然いけるけど
水餃子でご飯食えば良い。
醤油ベースの料理は白米を食べる
味が濃いもの=おかずだぞ
味が濃いものを味が薄いごはんと口の中で様々な割合でコラボさせて食うのが日本人の食だ
チャーハンとご飯はおかしいよ
すごく貧しい家の子だったとか理由があるはず
ご飯のおかずに醤油ご飯を食う親子の漫画があったな。
日本人にとっては米が主食だからな
焼肉やバーベキューで米が欲しくなるのはオカズだけ食ってるからさ
コンビニで豚肉の生姜焼き弁当買ったら、肉の下にスパッティーがあった
イタリア人はどう考えるのかと思ったわw
イギリスにはパンにパンを挟んだサンドイッチがあるし、アメリカにはバターを揚げた揚げバターがあるし、好きなように食えばいいんじゃね
(;ФωФ)ラーメンはまだしも私はお好み焼きをおかずにはできない
炭水化物が〜ならわかるが
主食ってなんやねん
どっちかが主食なら他は主食ちゃうやろ
大食いの人が嵩まししたり、味の濃いものをごはんで中和させてるだけ。
>>ラーメンとは別にライスを注文していました。
セットなんじゃね?
ライス頼む奴も確かにいるけど多くはないだろう。俺は半チャーハンで頼むわ。
ラーメンの残りスープに飯を投入するスタイルも有る。
東京のしょうゆラーメンではまあ普通はあり得ないけどな。
チャーハンでさえサブちゃんがやり始めの頃は珍種の邪道だった。元からスープが付いてるからな。
これは味覚の違いも関係していると思う
本場の中華料理は日本の基準で言うとメチャクチャ辛くて、反対に日本の中華料理屋で出されるものは中国人からすると「甘くて気持ち悪い」らしい
餃子は中国でもそこまで辛くないから「相対的に薄味」ということになって、日本の米と同じ感覚で食べられている
一方、中国と比べて薄味の料理が主流の日本では餃子は「味が濃い」ものになるので、米で中和しながら食べることになる
長江文明と黄河文明を抱えてる中国にとっては
米も小麦も主食だけど
日本は米のみが主食で
小麦は主食じゃないんですよ
台湾で食べた餃子は皮が厚くて、それ単品で完結する作り方だった。
小籠包とかも、ご飯といっしょに行けるか、と言われると無理と答える。
一緒についているタレが、日本の醤油に比べると塩分控えめなのも大きい。
醤油だけでなく全体的に薄味なんだよな。
鳥の油をご飯にかけたやつがとんでもなくうまかった。
で、中国はどうかと西安の方でも食べ歩きしてみたけど、
おかずという概念が無いんだよね。
味付けが全部単品で完結してるから、他と食い合わせるっていう概念がない。
あっちで、おかずの概念があるものと言ったらマントウとかの餡にするっていうぐらい。
ルージャーモゥとかは凄くおいしかった。
おかずを一種部品とみなして、料理を完成品に例えるなら、部品の状態で卓に出すという考えがない、って感じかなぁ。
西日本ほどその傾向あるよね。
東京から広島に帰省して、実家の夕食がパスタだった。
いただきまーすと言おうとして、マッマから「ご飯どうする?半分にしとく?」
「無し」という選択肢がなくて、「あぁそういやそうだったなぁ」て。
ラーメン炒飯定食とか空腹の時メニューで見ると自分の中の20代がワクワクしだすが胃袋はラーメンと餃子3個セットがベストだと言いだす
ラーメン2/3食べたぐらいで中華屋の選択が間違ってたと気づく
ライス定食
別に豚肉牛肉鶏肉を一緒に食ってもいいだろ。なら炭水化物もしかり。
くだらない。炭水化物+炭水化物なんていう例はいくらでもある。
それに違反したら爆発でもするのか。うまいからそうしてるだけで、盲目的に習慣でやってるわけじゃない。どっちが盲目的に思い込んでるのかという話。(糖尿には注意w)
中国人だってお粥に揚げパン入れてたべるじゃんね。
とりあえずこの問題は日本でおかず化した餃子や焼売のような物の話と、
肉体労働者や若者のカサ増しご飯追加とは別の話だから分けて考えるべきだと思うけどね。
カサ増しも麺類を汁物としてご飯ってパターン。
味の濃い主食、焼きそば、お好み焼き、ラーメンなどをおかずとしてご飯。
チャーハンライスやお粥ご飯など、とにかくよくわからない特殊なパターンと最低三種類は別の思惑からだと思うし、
同じ物を倍食べるより種類を変えて二食食べるパターンもまた別の発想だよね。ミニカレーと麺類とかミニ丼と麺類、逆にご飯ものにミニ麺類(これは麺類を汁物とほぼ同じか?)は同じ物を大量に食べるより種類を変えて色々食べたいって考えだよね。
逆におでんやシチューはご飯のおかずにはならないって人たちも結構いるし、僕の知り合いは寿司はいいけど刺身はご飯のおかずは駄目、あれは酒のつまみって変わり者もいた。
お麩のようにおかずにすることを目的に作られている炭水化物もあるし、まんじゅうやアラレをお茶漬けにする人もいる。
力うどんなんてのもある。
ジャガイモや他の芋類を主食にする国は多いがおかずにする国もある。とうもろこしも日本だとおやつかおかずでも添え物レベルだけど主食の国がある。
炭水化物が必ず主食ではない。
「おじやうどん」というのがあってな。最初から一緒に炊いている。旨くて困る。
糖尿病人口はマジで急上昇中だからほどほどにしろよ。
とくに腹だけが出るタイプの奴は予備軍だからな。
単に味の濃淡。主食は淡。成分だけで考えてるのを見ると笑ってしまう。
カレーパンサンド
なるものもあるでな
>炭水化物+炭水化物はヤバい。
まだこんな事言ってる無知が居るんだな
ほとんどが炭水化物の食い物なんて山ほどあるっつーの
焼き餃子はオカズ扱いだが、米と麺を一緒に食べることはしない。
そもそも自分にとっての米は、オカズを食べるための友でしかないので、オカズによっては茶碗半分でも足りる。
これはもう育った環境の影響が大きいだろ。
小中の給食と家庭食の影響で、個人的には米と麺は一緒に食べない。
山陰地方だけだけどな。
理由は簡単。日本の米は旨いから。安い居酒屋の米ですら旨い。
酒飲むと米抜きになるんだがな
それは云えまんな。
日本酒たのしむには、
少しのアテ※でじゅうぶん
炭水化物系はいらん罠
(^。^)y酒
※塩辛+漬物 等
ご飯があればその他の味があるものはみんなご飯のオカズになるんじゃい
炭水化物=糖質+食物繊維だから
ラーメン+ライスと主食+デザートは同じく糖質の摂りすぎってことで日本人に限った話ではないんだよ
むしろ単糖類や二糖類の摂取が多い外国のほうが問題だよ
ああその固定概念は一体誰が作ったのかって話で・・・
別に何食おうが関係ねぇだろ
兄が糖尿病予備軍と診断され、麺類をおかずにしてゴハンを食べるな、と指導されて落ち込んでるw
私も日清焼きそば袋麺をおかずに冷ゴハンを食べるのが好きだけど、ゴハンは少なめにしているので大丈夫だと思う。
白米バグを抱える日本人でもさすがにパンをおかずと認識することはないんじゃないかな
ラーメン、ご飯の関係は、鍋料理とご飯と同じ。白米で食べるか、おじやにするか、人其々の好み
安心シナ
普通の日本人は食い散らかすほど頼まない
あれは自分で食べられる量です
ラーメンとか餃子とか味のついたものを食べると塩分の関係なのか白飯を食べたくなるんじゃないかな。
チャーハンをおかずにする奴は居ない
南米で寿司セット頼んだら寿司と半ライスだったで
たこ焼きはおやつ
お好み焼きは昼飯
お好み焼き定食(お好み焼き+おにぎり3つ+味噌汁+沢庵)は晩飯でも可
バイキングと一品料理かという違いと考えたらどうかな?
バイキングに行ったら、主食を複数種類豊富を少しづつ食べることあるでしょ
あと、飲茶で一種類の餃子だけ山盛り食べないよね。
〜餃子を数種類と〜シュウマイを数種類と肉まんみたいな奴数種類とみたいに少しづつ食べるの楽しくないですか?
なので、半チャーハン、半ライス、半ライス+αのご飯セットとか、を加えるタイプが多い。
富野由悠季「このシーンは一分以上セリフがありませんけど…」
宮崎駿「は?それの一体何がダメなん?」
富野由悠季「え!?」
高畑勲「一分以上セリフがないと何でダメなん?映像美と作り込まれた脚本なめんなよ」
みたいな感じで、中華富野みたいな古臭ささにとらわれない日本の餃子のほうが旨いし好きだわ