日本のTwitterで台湾料理店のメニューが「詐欺だろ」と話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。他にも同様の被害にあった人からたくさんの報告が寄せられているのを見た台湾人の反応をまとめました。
- 「日本の大谷翔平、5号ソロホームラン!!!」→「無条件愛国者たち終了」「大谷は心配するもんじゃないね」
- 「最近のAI技術の近況」
- 海外「東京中で咲いているこの美しい花は何だろう?」日本原産の園芸植物、椿に対する海外の反応
- 海外「日本人は日本の凄さに気づいていない」 初来日の英国人が痛感した日本との大きな差が話題に
- 世の中には本当に色んな床屋があるもんだ・・・。君は一体どの床屋に切ってもらいたい?海外の反応
- 海外「今度は勝つ!」日本に対して本気を出してきた米国野球界に米国人が大喜び
- 海外「日本は一般市民でさえこれか…」 2万人の日本人が取った行動が世界を驚きと感動の渦に
- 「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
- 俺はやってない、何も知らないぞ!こんなところに可愛いメスがいるじゃねえかと思ったら・・・。海外の反応
- 会社に遅刻してきた女性が「チカンと戦ってました」と堂々と公言していた。相手は最初冤罪を主張していたらしいが、戦う姿勢を見せたら最後は吐いたみたいで…
- 「のYouTuberたちが日本円は紙くずになると言い続けた結果、逆にウォンが紙くずになってしまった件・・・」→「」
- 外国人「簡単に作れる日本食をレパートリーに加えたい!何かオススメってある?」
- 海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてしまう
- 【誤解】 「日本の歯ブラシで血だらけ!品質いいんじゃなかったの!?」
- インド人「日本がコメ不足だって?安心してくれ…」
- 海外「日本は一般市民でさえこれか…」 2万人の日本人が取った行動が世界を驚きと感動の渦に
- 日本人「ミャンマーの地震でバンコクの倒壊した建物の鉄筋は、中国製の手抜き鉄筋でした」【タイ人の反応】
- 動画「大谷翔平6戦ぶり5号ホームランを放つ」
- 「最近撮影された日本の奈良県吉野山の桜をご覧ください・・・」→「とてつもないね」「やはり桜の国」
- 【すごい展開】見知らぬ女の子「助けてください!なんでもしますから!(半泣き」俺「え?」女の子「やらしいこともしますから!」俺「!?」女の子「ひっく…ひっく…」
- 聖飢魔ⅡとBABYMETALのコンサートのティザービデオが公開される 【海外の反応】
- 【世界】○×ゲーム【ポーランドボール】
- 日本人「毎朝、こんな見送りされたら会社行きたくない」→可愛すぎる!【タイ人の反応】
- 彼氏にプロポーズされないまま37歳になってしまった!結婚のけの字も出ない彼氏の本音とは…
- 【認知】 「教科書と違うやん…日本って実はすごかった?」
- 【パチンカスが負けた金で食う飯はうまいか?】はじめしゃちょーが「PACHI-PACHI-7」のメンバーへ
- 【動画】インドのランチ定食、めちゃくちゃ美味そう
- 日本人「入社式出発前の息子からスーツ姿の自撮りが送られてきた」→面白すぎw2枚目で吹いたwww【タイ人の反応】
- 【要望】双剣はもうちょっと何とかしてくれないか?
- 日本を守れるか…飛べない海上自衛隊のC-130R輸送機、なぜ?!
- 海外「今度は勝つ!」日本に対して本気を出してきた米国野球界に米国人が大喜び
- 外国人「日本で460万円の一軒家を買ったので見てくれ!」
- 海外「ポリコレ重視で落ち目のアメリカ映画と成長する日本のアニメ映画市場」
- 【画像】 新婚さんいらっしゃい!炎上するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「日本の新幹線は揺れがひどい、中国高速鉄道の方が快適」との主張がネットで反響!
- 【画像】 万博の空飛ぶクルマ、ついに空を走り飛ぶwwwwwww完全にクルマwwwwwwwww
- 【画像】 督促状(Lv999.)ガチで怖いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 これが大阪万博の3000円飯wwwwwwwwwwww
- 【GIF動画】 磯山さやか(41)さん、口に咥えて上下運動してしまうwwwww
- 【画像】 埼玉の穴、現在の様子が公開される…
- 女の子「コレが結婚対象になる普通の男よ!!!」
- ライトセーバー開封していくで
- 外国人「おめでとう」U17日本代表、U17W杯出場決定!豪州に逆転負けも他会場劇的ドローでアジア杯準々決勝進出!【海外の反応】
台湾料理店あるある《写真と実際の料理に差がありすぎるメニュー》すみません、1人前を頼んだはずなのですが…?
日本旅行の話になった時、決まって聞くのが「食べ物の量が少ない」という話です。
しかし小食の私からすると、台湾のコンビニで売られているドリンクだと大きすぎ、飲み終わるまで時間がかかります。
そのため、むしろ日本のドリンクの大きさや料理のボリュームの方が私に合っている気がしますw
さて、先日、日本の台湾料理店でメニュー写真と実際に運ばれてきた料理にギャップがありすぎて詐欺ではないのかと日本のツイッターで話題になっていました。
「台湾の料理や食べ物」に関する海外の反応



いや、詐欺だろこれ
いや、詐欺だろこれ
多すぎる…… pic.twitter.com/W40gqtUYLZ— せーしょー@新刊委託中 (@se_sho_) April 20, 2020
画像補足、リプ返
・この店は愛知県の台湾料理屋です
・ラーメンは追加してません、仕様です
・四季紅って店?結構リプできますね、北関東辺りでは有名なんでしょうか
・お値段700円でした、ご飯もおかわりできました
・私は残しました(画像参照) pic.twitter.com/ldf6d9aRFZ
— せーしょー@新刊委託中 (@se_sho_) April 20, 2020
私だったら、サラダとお肉を食べただけでお腹がいっぱいになってしまって、ご飯とラーメンはそのままお持ち帰りになりそうですwww
しかし、このようにボリューミーな料理が出てくるのは、日本の台湾料理屋さんではよくあることのようですwww
台湾系あるあるw
お好きなラーメンとお好きなご飯メニューセットで700円てどっちかミニなんだろうなと頼んだらどちらも1人前来た— 煙々羅 (@kemurisan) April 20, 2020
食べるの大好き人間からしたら、嬉しい詐欺行為
— なべ@フィット乗り (@nabefitHybrid) April 20, 2020
チャーハンを頼むとスープとしてラーメンがついてくるお店もありますね。 pic.twitter.com/9n3nEjWnm5
— 🐸 (@kaeru_gama_frog) April 20, 2020
唐揚げ1個の大きさが茶碗を遥かに超えてた pic.twitter.com/wnYrhZPxv7
— ®︎yosuke Ⓜ︎iyoshi (@ryo_fambilly) April 20, 2020
半チャーハン頼んだらこれがきた。 pic.twitter.com/A2sAeALkUt
— ロット・レイブリィ/ロット (@rotto_ravery) April 20, 2020
台湾料理店あるあるなのか..笑
質より量って人には最高(^^)
コチラはレバニラと台湾ラーメンのセット780円。 pic.twitter.com/I98PI8zvfU— アビスパ福岡我らの全て🐝 (@UlTsDA8r87K3u4B) April 21, 2020
わかります…。
そして、ご飯おかわり自由だし、お持ち帰りもできるし!
どこまで優しいの!!
ってなります😂 pic.twitter.com/Ltj5sRzd3X— こげきち (@minoclover0221) April 20, 2020
あはは pic.twitter.com/HZSBKFjKbD
— たける🐻💭ザスパ・G大阪・東京V (@tkr_yuyuyu_11) April 21, 2020
似たような店でそれやられて轟沈しかけました pic.twitter.com/AkKe6G8HAG
— えるるん (@hoguti) April 20, 2020
自分もやられたことあります! pic.twitter.com/jSwqt1pSiB
— 今野一希 (@kaztji07310) April 20, 2020
ここで入間市の某店を見てみましょう(゜ロ゜)(白目w) pic.twitter.com/x8uMcEX7s0
— やよい@某デカ盛り大学博士・いろいろ垢 (@illust_maririn) April 20, 2020
…(⊙_⊙)この写真を見ただけでお腹がいっぱいになりましたwww
- 「コレはシャレにならん…」あるX民が職場で見つけた“パンフレット”が特級呪物すぎた????
- 【Xの車窓から】 免許返納が増えても全く事故が減っていない理由判明 ほか
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- 会社に遅刻してきた女性が「チカンと戦ってました」と堂々と公言していた。相手は最初冤罪を主張していたらしいが、戦う姿勢を見せたら最後は吐いたみたいで…
- 【悲報】 Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意味ビビってる」
- 日本負担の「思いやり予算」で買った米軍機材が全て未導入と判明…3年で計92億円分!
- 【速報】 中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止
- トランプ「中国制裁」トランプ政権「サプライチェーン再構築」米通商長官「重要物資の依存解消」米国「中国の貿易支配は終わり」謎の勢力「トランプ関税失敗!(周回遅れ」→
- 【悲報】 『DAZN』、大炎上してしまう!!!!!
- 【!】ドイツ「不法入国し難民申請が却下された人々を国外追放」「強制送還第1陣に約1万3000人のトルコ国民(大半がクルド系
- 第二次世界大戦 アホエピソードランキング
- 【京都】「日本人名でないとアイドルイベントに当選しにくい」 私立大の学生証を偽造したとして中国人の女(28)を書類送検 偽の運転免許証で の...
- 『警察』を自称する電話が「今日中にこっちに来い、捜査令状も発行する」と要求、「口座の資金をこちらに開示いただく必」と言った時点で……
- 【画像】 永平寺の修行僧の昼食ヤバすぎるwwwwwww
- 海外「恋しかった!」大谷翔平の復活第5号ホームランに海外大興奮!(海外の反応)
- 重度障害者に「タダだから乗ってる。降りろ」と暴言吐いたバス運転手、謝罪拒否して退職
- 【すごい展開】見知らぬ女の子「助けてください!なんでもしますから!(半泣き」俺「え?」女の子「やらしいこともしますから!」俺「!?」女の子「ひっく…ひっく…」
- 【悲報】 石橋貴明さん、ガチで吠えてしまう!!
- 彼氏にプロポーズされないまま37歳になってしまった!結婚のけの字も出ない彼氏の本音とは…
- 【速報】 広末涼子、芸能界永久追放へ・・・・
- 日本人「入社式出発前の息子からスーツ姿の自撮りが送られてきた」→面白すぎw2枚目で吹いたwww【タイ人の反応】
- 海外「今度は勝つ!」日本に対して本気を出してきた米国野球界に米国人が大喜び
- 外国人「日本で460万円の一軒家を買ったので見てくれ!」
台湾人の反応
台湾人の自分でも少し多いなって思うw
台湾は逆。日本は2倍になるけど、台湾は2分の1になる。
分かる。だから2つ頼まないとお腹がいっぱいにならない時とかあるし。
台湾ではこういう驚きはないよね
1つ注文して、2回に分けて食べる
台湾料理という名の日本料理
ランチ+ディナーが一緒に食べられるお店
日本にある台湾料理店って、ほとんど中国人が開いてるよねw
朝ごはんを食べない人ならちょうどいい分量かも
詐欺ではないと思うけど、小食の人はちょっと…
食べきれない?
だったら木下ゆうかに頼んで!
1番のツッコミどころは、あれが「台湾」料理ではないということwwwwww
香港はこの逆。写真では大きく(大盛り)に見えるのに、実際は小さい(小盛り)。しかも写真の横に「写真は参考です」って書かれてる。
小食の人は2回に分けて食べたらいいと思う!
ある意味詐欺
いや最高じゃん
お子様セット
詐欺めし
日本人って本当に親切。台湾だとまた別の意味で驚かされる。
台湾のでビックリしちゃうの?
東南アジアの国を1回旅して欲しいよ。
こういう機会は…
日本にある台湾料理店の90%以上は中国人が開いたもの
むしろ最高じゃない?
私もこういう風に騙されてみたいです。おいしい料理が山のようにあって…これを幸せと呼ばないなら、何を幸せと呼ぶのでしょう? 残念ながら毎回この逆で、写真ではたくさんあるように見えるのに、実際にはそこまで多くありません。しかも日本の料理はもともと少な目で提供されるので、お腹いっぱいになるまで食べてしまうと、本当にお財布に響きます。完全無欠の大切なお方は、どの国の料理が好きですか?
もう少しで晩ご飯の時間になりますが、お腹いっぱい召し上がってくださいね。色白で少しぽっちゃりしている方がかわいらしいですよ。気温の変化に注意して、風邪をひかれないようお気をつけくださいませ。
本場の台湾料理も写真と実物に差がある(←参考写真より小さいor少ない)
チャーハンを頼んだらラーメンも付いてきたやつ、あれはちょっと凄すぎ…
まずは「台湾料理」の定義を決めなきゃ
いや待って、これ最高じゃん!
店名は??店名を教えてよ!!
くそ!なんで台湾の店は全部こんな感じなんだ!
Mira la diferencia entre una hamburguesa real y otra de publicidad [VIDEO] http://t.co/pu8JzcNNB6 #YouTube pic.twitter.com/rBnUtthQGl
— Diario La República #YoMeQuedoEnCasa (@larepublica_pe) June 19, 2014
お持ち帰りができれば、全然問題ないと思う。
コメント
台湾料理の店は台湾人じゃなくて中国人だったのか。
中国人経営の台湾料理屋って、日本の商社で働いていた奴が中国からの食材の調達等の仕方を覚えたから、適当な中国人を引っ張って来て料理人として働かせてる店のことだな。
中国だとイメージが悪いから台湾の名前を拝借しているが、経営者も作っている人も作っている料理も全然台湾料理じゃないってやつ。
中華料理って、あちこちに合って中国料理だと思ってたけどイメージ悪いのか?
台湾料理名乗っていながら
なくてはならないルーローファンもニューロ―麺もなくって、
あってはならない台湾ラーメンがあったりする店のことだろ?
メニュー見れば一発で偽物とわかるわ。
立地次第ではそこそこ客は入るだろうけど
詐称されるとなんかいかがわしさを感じるわな。
詐欺っていうのは少し違う
ネタだ。気にするな。
逆写真詐欺だなこれは
半チャーハンに笑ったwww
最高じゃん
注目集めるために詐欺とか強い言葉使う奴ばかりで嫌になるわ
洒落の通じぬ奴め
あー、経験あるなぁ
「ランチタイムはサービスでスープが付きます」って書いてあって、かわいい椀でくるのかと思ってたら大皿でどんぶり二杯分ぐらいの量がきてビビった事が
チェーンじゃないけど同じやつがバックにいるみせだろ?
メニューの構成が同じだから分からりやすいんだよね
でかい唐揚げ、黄色い漬物、杏仁豆腐、キャベツの千切りサラダがついて、
それプラスメインとご飯って構成
(;ФωФ)スレタイ見たとき例のアカイい台湾料理屋さんかと思うたw
コンビニ跡に居抜きで入ってる様な台湾料理の看板掲げた店舗て
実際は中国人の食材輸入業者がやってて料理人も台湾全く関係ない
大連辺りの出身者てパターン
草加に「九龍居」っていう台湾料理屋があって、そこのランチ定食がすごいんだわ。
どれも680円~800円くらいなんだけど、量がホントにやばい。
「マーボ定食と台湾ラーメンセット」とか頼むと、ラーメンは半ラーメンと思いきや、
マーボもラーメンも、ガッツリ1人前出てくる。しかもうまい。
かなり大食いでも満腹になる。
ただ、中国人あるあるだけど、調理人が変わると、味付けも量も微妙に変わる。
屋号は違うんだけどメニューは共通でいろんなとこにあるね
どういう仕組みなんだろう
ネパール人のインドカレー屋と同じフランチャイズ?系
数百万の金を用意した大陸系中国人に開業させるかわりに
就労ビザやメニューや食材、商売のノウハウ等を段取りしてやる
飲食店の居抜きか廃業したコンビニ店、赤い看板が多い
イメージの良さで台湾を名乗っているが実際は中国人
因みにメニューはバーミヤンの構成とほぼ同じかな
麺類+主菜+副菜のセットが売り
一見豪華だけど客単価で千円前後見込めるから大盛程度は痛くも無い
その通りだろうな
台湾と名が付くが全然台湾の料理が出てこない
自分も聞いたことある
コックは元々大連あたりの土木作業員とかだって
2週間ぐらいで料理と簡単な日本語教えて日本に連れてくるらしい
台湾料理を謳ってるけど、実際は本土人(中国人)
華僑が取り仕切ってて、メニューとかテンプレがあるので
皆それを使用(同じようなものになる)
あっちは、大量に出して残してもらうのがおもてなしという文化だから
(完食すると量が足りないという意味になるらしい)
大抵どこもすごい量になるんだよな。
台湾料理を名乗ったら量を多くしなきゃいけない決まりでもあるのだろうか
中国料理じゃこういうの聞かないよね
町中華も盛り沢山の店が多いから華僑系では当たり前なのかも知れない
近所の店は、定食に幼児の握りこぶし大の唐揚げが二個付いてくるな
「名古屋名物 台湾ラーメン!」
「ちょっと何言ってるかわからない」
日本で台湾ラーメンとして知られる麺料理の発祥は名古屋というそのままの意味。トルコライスだって日本発祥だがな。
トルコライスの語源ってナポリタン、ピラフ、カツのトリコロールが語源(の一つ)だってね
台湾ラーメンは名古屋発だけど、開発したのは台湾人だからエビチリみたいなもんだよ
名古屋料理というには台湾の系譜が強すぎるな
写真と実物の比較がw ビッグライトで大きくしたみたいw
どの写真も・・・食欲無くなるw
不味そうとかじゃなくて量が多すぎるのもあかんわ
これって台湾料理あるあるなの?
台湾料理と言えば日本では小皿料理が定番だったが
最近は違うのか
台湾人じゃないし、台湾料理でもないんだよ
インド料理屋がネパール人のネパール料理みたいな感じ
ネパール系の新興インド料理屋も大概ですけどね
サイドメニューがフライドポテト、オニオンリング、フライドチキン
これが全国共通
台湾人によると一番の詐欺行為は台湾料理を名乗ってる事らしいね
近所の中国人経営の中華料理屋がこんな感じだわ
ラーメンにプラス150円でチャーハンセットに出来るけど単品で600円の五目チャーハンが出てくる、量も一緒
どういう計算してんねんって毎回思う
台湾ていうより愛知文化じゃね?
朝の喫茶店でコーヒー頼んだら、ほぼモーニングが出てきたとか聞くし
いや。
愛知云々ぢゃなくて、
ワイ県(日本海側)の台湾料理屋も
ランチセット(650円)の
ラーメン(各種)+チャーハン、
(どっちか「ひとつだけでも」普通の女性やと残すくらいの)満腹の量やわ
(;;゚ 艸゚ )
体育会系学生には
コスパで高評価やろな♪
>ワイ県(日本海側)の台湾料理屋
下にある
>>35314
が その店ですわ。
世間は狭いもんやね
(汗;)
中国人が台湾人のフリして台湾料理を出してるの?アメリカやヨーロッパで中韓人が寿司屋出してるみたいならものなのかな
中国人側の立場からするとちょっと違うんじゃないかな。中国は、台湾を自国だと思ってるから。
ちなみに自分は、台湾は独立国だと思ってる。
>日本にある台湾料理店って、ほとんど中国人が開いてるよね
そんなことないわ
中国人なら中華料理としてちゃんと店出す
日本では中華料理は台湾料理に対して何の引け目もないから
むしろ台湾料理といわれると特殊な感じがして客足はいくらか遠のくかもしれない
特に名古屋は台湾人の多くが店開いてることで有名だから
台湾料理といったらほぼ台湾人の店とみていいと思う
いや、実際台湾料理屋は中国人がやってるよ。
一時期、中国への反発がでかかった時があって
その頃に、どういう組織が動いてたのか、
全国に大量に台湾料理屋が出来たんだよ。
中華屋さんは既にいっぱいあるし、台湾への好感度もすごく高いから台湾の名前が利用された。
うちの近所の台湾料理屋さんは、その後沖縄に引っ越した。
沖縄で何やってんだろうなー(棒
名古屋市民だけど、残念ながらその認識は間違いだよ
台湾料理じゃない台湾料理店が急増したって話題になったのは、もうかなり前の中国食材問題の頃からだよ
店主と話せば分かるけど台湾人じゃなく大陸出身だ
あの料理食べてみなさい、引け目とかプライド以前だから
だから量で勝負しているんですよ、それが唯一の売り
若者とガテン系(死語ですか?)で賑わっているのは何より
ここ10年で出来た居抜きの台湾料理の看板を掲げる店は、中国東北出身の中国人がやってるのがほとんどだよ
数種類の丼物+麺のセットのある店はほぼ中国人のお店だと思っていい
京都 兵庫 鳥取にもある豊味園が同じ系統だろ、メニューが同じ
入店したときに謎の中国語がアナウンスされる店な
「歓迎光臨」かな?中国ではよくある
何処で食べても同じ味系のやつか。
それでも定食2つ注文するワイ、デブ
>>台湾人の自分でも少し多いなって思うw
少し…少しか
台湾料理店オープンしたし!
持ち帰りできるから、先に持ち帰りできない汁物から完食するんだぞ。
食べ残した料理の持ち帰りって出来るの?以前は問題なかったと思うけど、今は衛生上ダメとか聞いた。
コロナのせいで持ち帰りokの店が増えたけど、最初から持ち帰り用で頼むのとは違うよね
本当の台湾人の料理屋もあるだろうけど
みんな想像してる怪しい台湾料理屋のアレってチェーン店なのか知らんが似たような感じなんだよな
あの系列は中国人経営なんだろな
家の近所の台湾料理屋もこんな感じだわw
唐揚げ5個(500円)で握り拳サイズのが5個くるから食いきれないw
二十年前沖縄で入った飯屋「大阪屋」(字は憶えてない)ラーメンと何かのセットたのんだら 一度に食う量が少ない俺には大変だった んで五百円(たぶん内税)てのも驚きの値段だった
沖縄ってそんな物価なのか と
これ系統の台湾料理屋、数年でとんでもなく増えたよな。知らん人がおるって事は全国的ではないのだろうか。
量の割に安いけど、こんな値段で利益でるの?
料理人やウェイトレスは本国からの呼び寄せで安い労働賃金
替りは幾らでも呼び寄せられる
『四季○』(○は旺や紅)とかそういう名前の台湾料理店数年前爆発的に増えたよね。あれほぼ大陸の中国人。
味付けも統一性はない。
店員に台湾の話をしてもまるでわからない。よく人員が変わる。
なんでこんな田舎で経営がつけられるのが不思議なくらいの田舎の国道にもあるから、おそらく日本中を網羅してる。
前から勘の鋭い連中は、中国政府との関係を疑ってるよね。工作員の潜伏先にちょうどいいのかもって、目立ちすぎるか。
事実その通りだけどね
中華、台湾料理店ならまだしも
客が入ってないで営業してるのが不思議、経済活動が見えないとか
そういう怪しいコンビニ跡とか工作の拠点だと疑った方が良い
数年前にそういう話題があった
孔子学園とか、安価または無料の中国語教室とかはそれだってね
工作員は知らんけど、錦糸町辺りのソレは中華系半グレの隠れ蓑だったな
就労ビザ目当てで、実際は本業ソッチノケで裏稼業に勤しむ
尚、本業は炒飯の具がミックスベジタブルだったりする…
昔ならヤクザ紛いの犯罪行為とか今なら白タク、転売、軽犯罪等
納税だけしていれば永住許可貰えるんだから日本は甘いよね
しっかし、韓国料理とは違って本当に美味しそうに見える
麻婆豆腐食いたい
ラーメンは日本式だよなこれw
河口の岩についてるカキを中国人が大量に採って、殻を放置するのが問題になった頃って、
怪しい中国人の経営する台湾料理店が増えた頃と重なるんだよねー。
若いころは世話になったし今でもじゅうぶんいけるけどあと5年もしたらキツそう
そして半チャーハンのアレはツッコミが来ること前提のネタなんだよな?
中華料理だろうが台湾料理だろうが、チェーン店なら資本次第。十中八九こうはならない。最大でも写真通りになるだけ。
こうなるのは戦後までに日本にいたか、もしくはその店を継いだ子供が経営してる個人の定食屋だろ。何も不思議はない
メニューのフォーマットも台湾系とは違う大陸コピー店のなんだよね
台湾系じゃないと困るのかな?
因みに台湾系だとメニューは全然違いますよ
中国人て、味の素のうま味調味料、使いすぎるからな。
おたま一杯にすくって大胆にドバ~
昔よく行ってた定食屋は、残さず食うと次行った時に量が増えてる
残すまで量が増え続けるっていう、出されたごはん残すのはもったいない派の自分からしたらごはんと味噌汁がラーメン丼に、おかずがカレー皿にのっかってきたあたりで苦行の域に入った
未だとあんな店ないんだろうな
食材に感謝 料理人に感謝だな
近隣や出張先で台湾料理店はよく使わさせていただいています。その際に女の子に出身を聞くのがひそかな楽しみなのです。中国本土の方しか出くわしたことがありません。
晩飯食おうと思って入った台湾料理屋も凄かった。
メニューの写真を眺めながら「あれとこれとそれね」と頼んだら、それぞれ倍量で出てきたよ。
おれも嫁も結構な量を食べるほうなんだけど、さすがに食べきれなくて残りはお持ち帰りした。
次にランチの時間に行って、ランチセットを頼んだら、これまた写真の倍量。
こんなに食ったら、午後の仕事できねーよwww
台湾料理なんて誤魔化さなくても中華料理で出店すればいいのに
日本人は中華と名のついた店に気軽に入る
点心とかあればサイドで頼むし
胡麻団子とエビ餃子あれば絶対頼むなぁ
日本人の味覚だと包子系も人気高いし
派手な反日デモとかあったから仕返しや不買を怖れたのが一番の理由
そもそもニューカマーの増加で料理は不味い、態度が悪い、不衛生、
日本語通じない、ゴミ捨て等の地域トラブルなど悪評が絶えなかった
そうした中、フランチャイズ形式である程度マニュアル化された
似非「台湾料理店」は良い隠れ蓑になった
冷食や缶詰も最低限の味は守られてるしね
ググったら2012年の反日デモ以前は「中華料理」の看板が殆どだね
ラーメンの選択に台湾ラーメンがあるのはお約束だけど
ちなみに中華街でも春節のイベントは中国色消して台湾を前面にしてカモフラージュしてた
移民工作やで。で、家族呼んでナマポになるんやで。
田舎住みだがオレの知ってる台湾料理屋と銘打ってる中には本格的な所が二軒あるな
どちらも安さが売りではなくて、量は普通、値段はかなりの強気設定でマジで高い
立地もよくないんだが、コロナが広がる前まで賑わってたよ
時間帯は深夜までやってて半分飲み屋なんだが、日本人が敬遠しそうな現地人向けメニューもあって、日本人向けアレンジが嫌いな意識高い人が重宝する店
ただ、本当に台湾人なのかは知らない…
料理の腕は確かなんだがな
魯肉飯、ちまき、ビーフンがあると本物だなって思う
でも最近は少なくなったな
愛知が本家本元って聞いたけど
台湾料理 小雪(石川県能美市)も安くてボリューム満点
新コロ騒動で休業に追い込まれて悲しかったが6/2から再開とのことで待ち遠しい
上で書いた
>>36265
>ワイ県(日本海側)の台湾料理屋
>体育会系学生にはコスパで高評価やろな♪
は、まさにその「小雪」(能美市)ですわ。
食べても食べても減らない感のラーメンが はんぱなかった..
チャーハンも然り(藁
この手の台湾チェーン入ったことあるけどヒドい味だった
三口食って店出たよ
料理作ったこと無いだろって味
ちゃんと調理師免許持ってるのか疑問
二度と行かない
食品衛生責任者がいれば事足りるからね
今時の中国人は親と同居が多く料理や家事が出来ないけど
ある程度の年齢層だと自炊の心得がある、その程度
今は食べログやGoogleがあるから、ある程度参考になるし
不評だと潰れるかスタッフ入替もザラにある
あーおおむねこうだなぁ
「すいませ~ん、頼んだの大盛じゃないんですけど~(震え声)」
「すいませ~ん、写真(の量)と違うんですけど~(震え声)」
20代なら歓喜だけどもう喰いきれる量じゃないわ
これはあれかな?
お残しするのがマナーとかいう大陸流
手のひらサイズのスチロール製どんぶりに業務用サイズのチリペッパーみたいなやつ。
これがないとなw落語「上燗屋」のギャグを向こう行った時マジでやってしもた