タイの会社のX(旧Twitter)公式アカウントが日本語で投稿した「タイの食パンのバッグクロージャーがカラフルな理由」が日本人の間でも少し話題になっていたことがタイで紹介されていました。食パンのバッグクロージャーに色々な色がある理由について語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「の海苔巻きは、ちょっとだけ日本の太巻きから影響を受けただけなんですよ」
- 海外「信じられない!」日本の漫画の布線が深すぎて世界中を巻き込む大騒ぎ
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 「日本で廃校になった『海の上にある小学校』に驚きの声‥」→「景色が反則級に美しい(ブルブル」
- 日本の路上で女子中学生を襲った50代の 男逮捕…「酔っていて覚えていない」=
- 結局、軍を投入した日本…6ヶ月間で6063匹ものクマを捕獲=
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 海外「逆に見習いたい!」日本人サッカー選手の誠実さにガーナの人たちが超感動
- 識者「我が国は原潜保有を目指しているが、アメリカの対中国牽制に組み込まれる覚悟はあるのか?」……そんなこと考えてないと思うよ?
- 海外「各国の人々への信頼度がこちら」←「高信頼社会の日本がこんなに低いとは思わなかった!」
- フリーマンが山本由伸に受けた衝撃!←「MLBの歴史に残る」(海外の反応)
- 「野球が日本にボコられて大喜びして叩いているサッカーファンたち、お前らも韓日戦でずっと負けてるだろwww」→「」
- 中国、自国民に「日本行き自制」勧告…高市首相の台湾発言を受けて=
- 「若い女の子が一人で日本旅行するのは、やはり危険なのでしょうか・・・?」
- 海外「なぜ日本は動物福祉改革において未だに大きく遅れをとっているのか?日本人と議論しても話にならない」
- 職場の同僚と名古屋飯ツアーの計画を立てていたら、ダイエット中のCがまさかの参戦。せっかく美味しいご飯食べてるのに...
- 「U-17W杯、 脱落 日本は大勝し16強進出・・・」→「」
- 海外「もう日本から出たくなくなるぞ!」 米軍の女性兵士、配属ガチャで日本を引き当て大歓喜
- ある日、義実家へ行ったら旦那の元嫁と元嫁子がいた。だんだん腹が立つやら悲しいやらで...
- 海外「どういうこと?」日本のスタジアムで掲げられた横断幕に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【悲報】ニートワイ33歳、追い出し回避のため毎晩のクマパトロールを課される
- 「日本に野球とサッカーで負けても、バスケとバレーなら我が国が確実に格上ですよね…?(ブルブル」→ 「 」=
- 【衝撃】 日本の温泉が高評価な理由、ついに“真実”が判明した件ww
- 「日本で旋風を巻き起こした少女時代の驚きの現在の状況」
- 海外「日本旅行は本当に全て最高!でも今は凄く苦しい…」日本旅行を経験した外国人が抱える悩みとは・・・?【海外の反応】
- 海外「もう日本から出たくなくなるぞ!」 米軍の女性兵士、配属ガチャで日本を引き当て大歓喜
- 「MLBでプレイしたアジア人10人の名前言ってみて」ヤンキースファンの子供に聞いたら一部意外な結果に(海外の反応)
- 「ジョジョ1部」TVアニメのキービジュアルを初めて見た時の『こりゃコケたな…』感・・・
- 「U-17W杯、 脱落 日本は大勝し16強進出・・・」→「」
- SwitchやDSのゲームカードだけ売ってる中古店あるけど、キッズ達はパッケージ捨ててんのか?
- 【海外】今月アイドルフェスでBABYMETALの「メタリ」を披露した!
- 【デンマーク-アメリカ】危機は去ったよ【ポーランドボール】
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【速報】 外務省「もうどうなるか分からない」
- 【悲報】 エヴァの綾波レイさん、個性を求めた結果とんでもない進化をしてしまう…(画像あり)
- 間男と汚嫁が不倫旅行に行ってる間に、職場を含めた関係者全員に証拠品と示談要領書を送って堪能して頂いている。何も知らない二人が不倫旅行から...
- ラサール石井氏が蓮舫氏「7766」追及に理解「バカな質問しているわけではない」真意を説明
- 【緊急速報】 中国人民解放軍「日本を攻撃する」
- 【画像】 美人ドジャースファンさん、トロントで発見されるwwwww
- 【オカルト】 祭の日に墓地に隣接した駐車場で怪談してたら祭り装束のおじいさんが覗いてた。
- 【驚愕】 店員「316円です」俺「500円で」店員「え?いや見ればわかりますよ」→結果www
- 【警告】 山の中で『この声』が聞こえたら全力で逃げろ…
- 【恐怖体験】 飲酒運転を悪いと思わない男、堂々と2ちゃんに恐ろしい話を投稿してしまう
タイの食パンのバッグクロージャーの秘密
タイを訪れた際にファームハウスのパンを買って食べたことのある日本人は多いと思います。
しかし、バッグクロージャーが色分けされていることに気が付いた人は少ないでしょう。
日本や他の国はタイとは違って曜日ごとに決まった色なんてないですからね。
出荷する曜日によってバッグクロージャーが色分けされているのはタイならではなのです。
サハグループフェアの公式アカウント(@SahaGroupFairJP) がこの件を投稿したところ、多くの日本人が「知らなかった!」と驚いたようです。
「食パン」に関する海外の反応



食パン袋を止めるバッグクロージャーは
出荷日の曜日の色になっています
タイ製パン最大手のFarmhouse(ファームハウス)
食パン袋を止めるバッグクロージャーは
出荷日の曜日の色になっていますぜひ店頭でご確認ください pic.twitter.com/PtdrbxlO7a
— サハグループフェア (@SahaGroupFairJP) June 25, 2025
この投稿には、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
「日本にも色分けがあればいいのに」というコメントがありましたが、まずはそれぞれの曜日の色を覚えなければならないのですよ😂
一方、タイ人はそれぞれの曜日の色を自然に覚えていて、日常的にいろいろと役立てています。
色を見れば何曜日なのかすぐ分かるし、自分が何曜日に生まれたのか、ラッキーカラーは何色なのか、タイ人なら皆知っているのです😁
日本のネット民のコメント
しょっちゅう買ってるけど初知り。 https://t.co/awiyndHIWO
— てんせい (@tense_) June 25, 2025
そうなんだ!?おもしろい https://t.co/5hs8Vrular
— ลาเต้☕ラテ☕️ฮิโรโกะ (@latelate555) June 25, 2025
タイっぽくて良い〜!! https://t.co/KBZ4TIyGBx
— ぷんぷい (@pattaco_chan) June 25, 2025
タイのこういうとこいいよねー https://t.co/bWdkdxB8mS
— 杉の子さんsuginokosan:) (@em_st04sugi) June 25, 2025
出荷日の曜日の色になってるのかわいい
推し集めれる https://t.co/eZimRQD6ok— kurothai (@kurothaineko) June 25, 2025
へー!!なんか全色揃えたくなっちゃう https://t.co/VqBZO2Txz5
— ❤️mamiya (@color_bok_) June 25, 2025
可愛い~!!
曜日で色分けなんてそんな手間のかかることを……と思ったけど、タイだもんね、曜日とカラーは大事よね
それにしても可愛い、推し色があったら毎週同じ曜日に買う宿命になるのね
後半、食パン祭りになっちゃう https://t.co/H0nLxeffal— U(タイ沼デトックス中) (@thai_numa_U) June 25, 2025
これすごい
いろんな色あるのかわいいし、出荷日わかるって便利。
タイって色に意味ある(大事にする)国だよね。 https://t.co/rwG1qB9qK2— ほわこ3 (@nyantyomi_3) June 25, 2025
え、めっちゃかわいい…
日本の企業さんもやってくれないかなぁと思ったけどコスパ的に難しいのかな https://t.co/64Gm1xG6pL— Rr(あちこち沼ハマり中) (@rumtom1028) June 25, 2025
- X民「馴染みの焼肉屋が臨時休業してた…」→その理由が“激レア”すぎると話題にwwwww
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【中国政府】 日本への渡航自粛を呼びかけ 「身の安全に重大なリスク」
- 侍ジャパンシリーズ2025強化試合「日本vs」第2戦、7ー7で引き分け 9回裏に大勢が同点ホームラン打たれる
- 【速報】 訪日中国人減少ならGDP下振れ エグゼクティブエコノミストが試算「GDPが0.36%押し下げられる」
- 中国軍Xが大荒れ、挑発する日本語リプが 到する事態…画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱!
- 識者「我が国は原潜保有を目指しているが、アメリカの対中国牽制に組み込まれる覚悟はあるのか?」……そんなこと考えてないと思うよ?
- 高市早苗「政府効率化局!」高市政権「補助金の使い道を一斉調査(重要」日本「公金チューチュー撲滅(確定」高市政権「効果低い支出は廃止(財政健全化」謎の勢力「え」→
- 仮想通貨、超絶大暴落WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】マスコミ「高市首相のせいでレアアース規制がかかる!既に禁輸されてるとか関係ない!」
- 高市早苗「台湾守る(日本有事」日本「台湾有事の参戦支持!」共同通信「48%が賛成(集団的自衛権行使」日本「実際には50%以上が賛成している説」謎...
- 【画像】 X民、とんでもないDIYタイヤ交換でJAFを呼ぶ事になり炎上
- 職場の同僚と名古屋飯ツアーの計画を立てていたら、ダイエット中のCがまさかの参戦。せっかく美味しいご飯食べてるのに...
- 海外「もう日本から出たくなくなるぞ!」 米軍の女性兵士、配属ガチャで日本を引き当て大歓喜
- 【動画】 女子高生陸上競技会、開始9秒で乳首が見えるハプニング
- 「U-17W杯、 脱落 日本は大勝し16強進出・・・」→「」
- アンパンマンミュージアムのパパ同士の喧嘩、詳細が判明する
- 【速報】 外務省「もうどうなるか分からない」
- 海外「日本旅行は本当に全て最高!でも今は凄く苦しい…」日本旅行を経験した外国人が抱える悩みとは・・・?【海外の反応】
- 海外「もう日本から出たくなくなるぞ!」 米軍の女性兵士、配属ガチャで日本を引き当て大歓喜
- 「MLBでプレイしたアジア人10人の名前言ってみて」ヤンキースファンの子供に聞いたら一部意外な結果に(海外の反応)
タイ人の反応
今はこうなっているんだね。長い間タイを離れていたタイ人の私も初めて知ったよ
出荷日によって色を変えているなんて知らなかったよ。
初めは賞味期限がバッグクロージャーに印刷してあったけど、今では袋に印刷されているよね。きっと無くしたり壊したりして賞味期限が分からなくなったという人が多かったんだんだと思う。
出荷日で色分けすることを思いついた製造主はとても素敵だなぁ。
曜日の色が日本とタイで違うことで戸惑う日本人が多いんだよ。日本とタイが同じなのは月曜(黄色)と土曜(紫色)だけで、あとはほとんど違うから。
他の曜日は何色なの?
70年代にやっていた『愛の戦士レインボーマン』だよね?
日曜日=白、火曜日=赤、水曜日=青、木曜日=緑、金曜日=金(金曜日とかけている)、土曜日は黒と紫を使い分けていたよ。
物事の決め方や名づけ方などに昔のタイの人の叡智を感じられるよね。例えば月の名前の付け方は、その月が何日あるかすぐわかるようになっているし。
「〇〇コム」という名の月、「〇〇ヨン」という名の月がそれぞれ何日あるか覚えやすいし、決して忘れない。2月は特別に「パン」で終わるしね😆
食パンがいつお店に届いたか、賞味期限まであとどれくらいか一目でわかるから安心だよね。製造元の素晴らしい心遣いだと思うよ。
日本人の友人はタイにあるものは何を見てもかわいい!と言っているよw
以前はこの部分に賞味期限が印刷されていたよね。
バッグクロージャーは使いにくいからいつも取り外して輪ゴムで結んでいるよ。
我が家では輪ゴムも使わず、袋の口を絞ってそのまま結んでいるよ。楽すぎてすっかり慣れちゃった😁
タイは世界でただ一つ曜日ごとの色が決まっている国なんだ。
工場見学に行ったときに初めて知ったよ。
私も知らなかったよ!😅
タイの曜日の色は9曜星ナヴァグラハに由来しているんだ。もし日本でも曜日ごとに色を決めるとしたら、日本の曜日は中国由来なので、タイのものとは異なる色になるよ。
例えば、このようにね。
日曜日=太陽=赤
月曜日=月=白
火曜日=火=オレンジ
水曜日=水=青
木曜日=木=緑
金曜日=金=黄
土曜日=土=茶色
タイ人が曜日の色に合わせた服を着るだけでなく、さらに上のレベルであるラッキーカラーに合わせた服を着るということを知ったらもっと話題になるだろうね😆
他の国では曜日ごとに色が決まっていないなんて大人になるまで知らなかったよ😂
曜日ごとの色はヒンドゥー教の影響で、タイならではなんだよね😅
えっ? 他の国では曜日ごとの色が決まってないの?
これは本当じゃないよ。私はいつもこのブランドの、緑色のパッケージの全粒粉入りを買ってるけど、バッグクロージャーはいつも紫とピンクで、賞味期限とは全然関係ないんだけど。
賞味期限じゃなくて、出荷日だよ。
初めて知ったのは日本人だけじゃないよwww
こんな工夫がされているんだね。普段あまりパンを買わないから全然知らなかったよ。
これこそ作り物ではない本物のソフトパワーだね。
毎日買っているタイ人でも今まで気が付かなかったよ😅
見かけるのはいつも赤ばかりなんだけど。
日本人の友人も、タイでは曜日ごとに色が決まっていることを知ってびっくりしていたよ。昔からある本物のソフトパワーだよねwww
タイ人だけど、今初めて知ったよ…。
バッグクロージャーは賞味期限が印刷されている部分、というイメージだよ。
今まで気が付かなかったけど、こんなにカラーバリエーションがあるんだね。たくさん入った全粒粉のパンを買うためには午前中に行かないとダメ、ということしか頭になかったよ。
ただカラフルにしているだけなのかと思っていたら、曜日ごとに色分けされていたのかw













![愛の戦士レインボーマンVOL.1 [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/61CXCu10hLL._SL160_.jpg)




コメント
俺の知ってるレインボーマンじゃない・・
こんなわかりやすくしちゃうと
みんな当日の色の食パンしか買わなくなるんじゃないか
製造日偽装が簡単だねw
実写が先だろうけどレインボーマンはアニメもあったよね。川内康範で有名なのは実写版か。
バッグクロージャーって埼玉だけで作られてるもんだと思ってた
曜日を司る仏様(守護仏)もいるね。日本人がタイ人と仲良くなると、だいたい最初のころに、この守護仏の話題がでる気がするw
守護仏を知らないと、生年月日と時間を聞いてきて、その曜日を調べて守護仏を教えてくれる。そして、仏様のグッズを買うなら、守護仏のものにするように勧められるw
日本で曜日色で意見一致するのは日曜日=赤くらいじゃないかね。
ほか全部割れるだろ。
古いのが売れ残るね
何日かで食べる時は新しいのかって
その日のうちに食べちゃうときは古いの買うのに便利そう
そもそも日本のパンは製造がきっちりしてるので日持ちするしな。賞味期限印刷も大きいしこれやってもあんま意味ない。ちなみにバッグクロージャ―のカラーバリエーションは日本でも普通に売ってる。そもそも作ってる企業一緒だし
日本だと戦前にやってたね
一週間後には絶対に店頭にないような日持ちのしない食品
牛乳キャップとかが有名か
色違いだったり曜日だけプリントされてたり最大5~7種類あれば済むから合理的
昔は食品の表示関係も緩かったらそれで必要十分だった
今では無理というか利便性も上がらず二度手間なだけなので日本では復活することはなさそう…
7色も作るコストよ
いいね、キレイだ
日曜日=太陽=赤
月曜日=月=白
火曜日=火=オレンジ
水曜日=水=青
木曜日=木=緑
金曜日=金=黄
土曜日=土=茶色
だそうだが、日本人の価値観からもそのままでぴったり当てはまっている
もし変更するとしたら水曜日=水色 土曜日=青ぐらいかな
土曜にはカレンダーの色からのイメージ
日曜日=太陽=白
月曜日=月=黄
火曜日=火=赤
水曜日=水=青
木曜日=木=茶
金曜日=金=メタル色
土曜日=土=どどめ色
レインボーマンはインドだけど仏教由来だから結局関連性があるのか?