日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「日本のアニメは世界一レベル高いのに、なぜドラマはあんなしょうもないのか?」という投稿がタイでも紹介されていました。外国人の目から見た日本のドラマが面白くない理由について語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「3年後に完成予定の野球場(約2500億円)をご覧ください」→「やべぇ・・・」「かっこよすぎる マジで行ってみたいわ」
- タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
- 海外「日本を舐めてたわ…」 日本映画の『新幹線大爆破』が世界的大ヒットを記録
- 李在明を守るため?共に民主党「最高裁判決が出ても憲法裁で争えるようにしよう」…4審制改正案発議予告=
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- 海外「日本では普通に歩けるのか!」 ハリウッドの超大物カップルが日本で極秘デートを決行し話題に
- 海外「これは認める!」日本への感謝を行動で示したMLB最強投手に海外も超感動
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- タクシードライバーの中島由依子さんがGカップで話題
- 海外「信用力NO1」トランプ関税で日本円が世界の注目を集めていることに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「良い比喩」架空の日本の格言に海外興味津々!(海外の反応)
- 「ムカつきますが日本車は故障が少ないのでアメリカで人気があるのは仕方がないみたいです」
- 「日本でさえ求人倍率が1.0を超えるのに 0.3しかないのはおかしくないですか?」
- トランプ大統領、自分が教皇になった画像を投稿して世界ドン引き
- 【貿易戦争】 トランプ、ついに ブチ切れ「金だけ取ってんじゃねえ」
- 楽韓さん、本日の動向 - バフェットもついに退任かぁ……
- ムスリム女性「日本人男性からたくさんの視線を受けた。彼らは外国人女性が好きなのだろうか?」
- 海外「日本を舐めてたわ…」 日本映画の『新幹線大爆破』が世界的大ヒットを記録
- 海外「店名にJAPと名付けているレストランwww」
- DVで離婚した友人が消息不明に。残された子どもたちと“謎の振込用紙”が私の元に…
- 東京にオープンした店にイギリス騒然!←「最高だ!」(海外の反応)
- 【海外の反応】 山本由伸の今季の凄まじい成績をご覧ください「日本が生んだ2大“Yoshi”の1人」
- 嫁が子供4人残して、間男の部屋から飛び降りた。いちょう子供達には飛び降りじゃなく、心筋梗塞といってある...
- 離婚した元嫁と間男から「私たち結婚しました」と葉書が届いた 追伸に「10月出産予定で只今幸せです」と書いてあった → その葉書を元嫁両親の元へ持っていった結果…
- 【DQウォーク】流石に毎日千里行やってて理解したけどサラマンダーの仕様クソすぎるわ
- 【動画】カリフォルニアのゴルフコースに飛行機が緊急着陸。
- スパロボYは怪獣優生思想がゴジラをインスタンスドミニネーションしようとする展開あると思う
- 【フランス】フランスほど大きな謎は存在しないよ【ポーランドボール】
- 日本のアニメは世界一レベル高いのに何でドラマはしょうもないの?【タイ人の反応】
- 海外「これは認める!」日本への感謝を行動で示したMLB最強投手に海外も超感動
- 外国人「耳にこんな物を入れてる謎の日本人を見たが何故なんだ?」
- 海外「ドジャース今季加入のキムヘソンをメジャーに昇格させる」
- 海外「黒人キャラですらない漫画キャラを日本人作者が『白人化』したと騒いでいる欧米人??」
- 【速報】 文春、中居正広さんにトドメ刺し・・・・
- 【画像】 宇多田ヒカル、ガチのマジで終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 デスノートのミサミサ、この状態で2ヶ月間拘束されたのヤバすぎだろ
- ダウンタウン再始動 「さまざまな情報を精査した結果、松本人志への一連の疑惑が事実無根と判明」
- 汚嫁の連れてきた弁護士、長年の親友らしい。てっきり嫁の味方だと思っていたら「あなたの『ごめんなさい』に、いくらの価値があるの?」だとw よ...
- 月20万家に入れてる私に、兄夫婦『同居するからスネカジリは出て行け』『お嫁にも行かない極潰し』『30にもなって母親に寄生するダメな子』 → ...
- 【日向坂46】 小籔さん、メンバーが昭和の野球ネタを知ってて困惑
- 汚嫁の連れてきた弁護士、長年の親友らしい。てっきり嫁の味方だと思っていたら「あなたの『ごめんなさい』に、いくらの価値があるの?」だとw よく言ってくれたよww
- 旅サラダさん、土曜の朝から素材を提供しまくってしまう
- 【修羅場】 デキ婚することになり、彼氏の実家が産婦人科で、看護師さんに強制的にパソツ脱がされて気絶した
日本のドラマはなぜ面白くないのか?
多くの人が日本のアニメのファンだと思いますが、日本のテレビドラマのファンはどれくらいいるのでしょうか。
日本のアニメは世界で一目置かれる存在となっていますが、なぜ日本のテレビドラマは国際的な成功を収めにくいのでしょうか。
アニメとドラマの制作には違いがあることは理解できますが、アニメ制作において高い能力を持つ日本が、なぜドラマ制作では同様の成功を収められないのかと疑問に思う人も少なくありません。
「アニメ」に関する海外の反応



何で日本のアニメは世界一レベル高いのに、ドラマはあんなしょうもないもんばかり…?
何で日本のアニメは世界一レベル高いのに、ドラマはあんなしょうもないもんばかり…?
— ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦 (@nippon_ukuraina) March 25, 2025
X(旧ツイッター)ユーザー「ナザレンコ・アンドリー (@nippon_ukuraina) 」さんは、日本のアニメは世界一レベル高いのに、なぜドラマはつまらないのか?と疑問を投稿しました。
この疑問は7千回以上リポスト、11万回以上いいねされ、日本のネット民から多くの意見や視点が寄せられていました。
日本のネット民のコメント
作ってる人が違うんよ。
テレビ業界で月9などのゴールデン枠を最初から与えられて、
その条件でお話を作ってぬくぬく育ってきたドラマ制作者と、
多数の応募や連載の取り合いを勝ち残ったマンガが、
深夜のどうでもいい枠で放送して貰えてれば幸せな物とは、
圧倒的に競争率が違う。— YOS (@YOS44160844) March 25, 2025
日本のアニメは世界市場を意識して作られるけれどドラマは国内向けが中心だからじゃないでしょうか。
演技スタイルの違いも影響して国際的に評価されにくいのだと思います。
— 真野康彦@変化系能力ねこ (@cancerMW) March 26, 2025
面白い脚本書ける人はドラマ作らずに映画監督かネット専用のドラマ作ったほうが儲かるとかかな。
テレビドラマはテレビ局とスポンサーの意向が反映されるし、都合のいい脚本家だけ生き残ってそう。— Souma (@Souma40374242) March 25, 2025
脚本に関しては、漫画や小説は作者に印税が入るけど、ドラマの脚本家はわずかなお金しかもらえない。
ハリウッドの脚本家と比べたら、1/100くらいでしょ。
やはり金をかけることが大事— 影咲シオリ@小説系Vtuber (@ShiworiKagesaki) March 26, 2025
昔、アニメは”子供騙しでレベルが低いもの”と馬鹿にされていたけど、西洋映画のカット割りとかを勉強して取り入れて頑張ってきて今がある
ドラマは優遇されていて、俺たちはすごいんだと勘違いして世界から何も学ばず、安易にアイドル使ってクソみたいなドラマや映画を作ってきたから https://t.co/6tTAKw9rtz— PANTO (@PANTOMAIMU) March 26, 2025
事務所ごり押しのお馴染みの“豪華”キャスト
学芸会レベルの演技
オリジナルのストーリーをゼロから組めない脚本家
尖った内容に顔をしかめるスポンサー— Morius1 (@Morius1) March 25, 2025
90年代から2000年代のドラマは最高でしたよ。
— K学習中 (@yrtu7ir) March 26, 2025
皆さんはどう思いますか?
- 【Xの車窓から】 停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【民度】 名古屋のドンキ駐車場に車を放置すると…こんな事になる????
- タクシードライバーの中島由依子さんがGカップで話題
- 【悲報】 1月のCESで未発表だったゲーム機「Switch2」のモックを展示したメーカー「HUMAN THINGS(Genki)」、任天堂に訴えられる
- トイレメーカーのTOTOが上海と北京にある工場を閉鎖 中国ネット「もう中国には価値がないってことか?」「景気が悪いから仕方ない」「20年間工場で働いて、今、再び失業者になった」
- インドとパキスタン「戦争危機!(第四次カシミール紛争」日本「14億人と2億3000万人の戦い(水源争い」米国「関税!(兵糧攻め」中国「1000万人の雇用消滅(支援不可能」→
- 日英伊の次期戦闘機開発、サウジアラビアを「パートナー国」として参画容認へ!
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明
- 【小学生7人事故】逮捕された男、『恐ろしい供述』をしてしまう・・・・・
- 2日続けてパチ●コ屋に行ったワイ、絶食を決意・・・
- 【画像】 最新の麻雀卓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 文春、中居正広さんにトドメ し・・・・
- 楽韓さん、本日の動向 - バフェットもついに退任かぁ……
- 海外「大谷に報いた」佐々木朗希が5回3失点98球の粘投!(海外の反応)
- 【速報】 備蓄米をポッケナイナイしてる犯人、ついに炙り出される????
- DVで離婚した友人が消息不明に。残された子どもたちと“謎の振込用紙”が私の元に…
- 【悲報】 富山県でとんでもない介護士の求人が出てしまうwxxwxxwxxwxwxwxwxwxwxwxwxxwxwxwxwwxxwxwxwxwxw
- 【画像】 キャバ嬢の昼と夜の差がえぐすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 日本のアニメは世界一レベル高いのに何でドラマはしょうもないの?【タイ人の反応】
- 海外「これは認める!」日本への感謝を行動で示したMLB最強投手に海外も超感動
- 外国人「耳にこんな物を入れてる謎の日本人を見たが何故なんだ?」
タイ人の反応
日本のドラマは国内向けに作っていて、海外進出をそんなに意識してないんだよ。
もっと人気になってほしいな。
昔は良い作品も多かったのにね。
いまは(タイの)テレビで放送されないし見るのも難しくなったよ。
90〜2000年代の日本ドラマが人気だったのは事実(タイでもすごく流行った)。
タイだけの話をすると、あの時代に日本のドラマが流行ったのは、テレビがまだ主要なメディアで、日本のドラマが新鮮で、タイや香港・台湾のドラマとは違った選択肢だったから。
でも時が経っても、日本のドラマはずっと「日本のドラマ」のまま…
別に悪いわけじゃないけど、韓国ドラマが強力なライバルになって、しかもすごいスピードで進化して、より観客に刺さる作りになった。
日本のドラマは個性が強いから、ハマる人はハマるけど、合わないとすぐ飽きられる。
だから、もし国内向けに作るなら、今のままでも問題ないと思うよ。
『推しの子』の作者が作中で日本の芸能界を皮肉ってたけど、本当に間違ってなかったんだなって。
オーバーアクションが、日本のドラマや青春映画を陳腐に見せてると思う。主人公も変な演技が癖になってて、視聴者をかなりcringe(気まずく)させてる。みんなはどうか分からないけど、僕はそう感じた。
ただ日本は家族ドラマとか働く人が主人公の映画はめちゃくちゃうまく作ってると思う。
たとえばNetflixの悪魔の街(Demon City?)みたいなタイトルのやつは、カメラワークもストーリーも演技も、全部リケー(タイの伝統芸能)かってくらい大げさだった。
逆に良かったのは『おくりびと』『そして父になる』『海街diary』『リトル・フォレスト』シリーズとか。自然体で演技する映画は、日本は本当に上手だなって思う。こういうジャンルは日本映画の魅力になってるよね。
韓国がラブコメとかラブストーリーで強いなら、日本は人生を描くドラマとか、家族ドラマとか、人生の意味を探す映画で強い。
あ、あと『バトル・ロワイアル』の第1作目もめちゃくちゃ良かった!
同意。私も「オーバーアクションに気まずくなる」ってのが一番に思い浮かんだ。
でも日本人のコメントには挙がってなかったから、日本人自身はあんまり気付いてないのかもね?
アニメの中ならあのオーバーさも馴染むけど、実写であれをやられると正直引いちゃうよ。
オーバーアクションって、日本人にとっては文化みたいなもんなんだろうね。
「え〜、なぁに〜」みたいな大げさなリアクションが普通になってる。
だから僕たちがそれを見て気まずくなるのは、文化の違いみたいなものかもw
cringeってどういう意味ですか?
うまく説明できないけど、誰かが一生懸命頑張ってるのに、結果が痛々しくて見てられない感じ。
やってる本人は気付いてないけど、見てるこっちが恥ずかしくなってくる。
最近『ガンニバル』シーズン2を見たんだけど、まさに演技全部こんな感じだったよ。
みんなアニメみたいなオーバーな演技してた。
これって日本の文化なんだよ。
タイにいるときは、日本のデパート店員の「いらっしゃいませ〜」とか、女の子の「かわいい声」がわざとらしく聞こえてた。
でも日本で生活してみたら、実際に接客用に「声色を変えろ」って指導されたよ。
会社にも、まるでアニメから飛び出してきたような人が普通にいるし、でもみんな特に気にしてない。
外国人が日本のドラマや映画を見ると違和感あるかもだけど、現地では普通なんだよね。
ここ10年の日本のドラマは、アニメやマンガ原作じゃない限り、そんなにオーバーな演技はしてないと思うよ。
20年前に日本のドラマを簡単に見られた人ってどれだけいた? その間に世界中はマンガやアニメを読んだり見たりしてたから、日本国外の人たちはそっちに慣れ親しんでいて、アニメを簡単に受け入れることができたんだよ
さらに、アニメファンは成長して購買力もついてきた
一方で、日本のドラマは輸出すべきって気づいた頃にはもう遅かった。韓国が市場を押さえたあとだった。
しかも日本のドラマが圧倒的に良いってわけでもないし、今から輸出しようとしても、中国やインドとも競争しなきゃいけなくて、さらに厳しい状況になってる。
最近の新しいドラマとか、テーマもニッチすぎたりして、入り込めない。
まだ全然気づいてないんだ🤣
アニメっぽすぎるし、オーバーアクションだし、セリフも痛いし、急に人生について語ったりするし、キャラは変にキザだったりぶりっ子だったりする。特に、マンガやアニメ原作で俳優をキャスティングするともう…。
10年以上前は、比べる対象があまりなかったから大丈夫だったんだけど、今はライバルがいっぱいいるんだよ。
進歩しない間に、アジア市場は韓国と中国のドラマに全部飲み込まれちゃったよ。
日本のドラマの脚本は、台湾や韓国がリメイクしてヒットしてる作品がたくさんあるから、問題は日本の監督や俳優にあるんだろうね。
哲学的すぎるんだよ。主役の男女がやっと愛し合うまで、毎回同じように見つめ合ったり、手をつないで告白したり。終わりまでただ見つめ合って告白…もう無理。見るのやめる。
コメントを読んだけど、日本人は何で駄目なのか分かってないんだろうね…。簡単に言うと、アニメみたいなストーリー展開をドラマに持ってきちゃったからだよ。それは同じようには使えないんだ…。世界市場で通用するドラマの例を知りたいなら、『おしん』を見てごらん。そして今の日本のドラマと比べてみて。そうすれば理解できるよ。『おしん』は海外でやってるドラマの手法でストーリーが進んでる。でも今の日本のドラマはアニメの影響を受けすぎ。ある作品は医療に関する内容なのに顔の表情とかセリフとか少年漫画みたいで違和感がある。これじゃダメだよ。
でも戦隊ものとか仮面ライダーとかウルトラマンは人気あるじゃん。
あれらはアニメと同じカテゴリに入るんだよ。みんなあれをアニメとして見てるから、少年マンガみたいに見えてもそんなに違和感ないんだ。マーベルとかアベンジャーズみたいな感じで、同じジャンルに分類されるんだよ :3
オーバーアクションとか、人間らしさがないところ(キャラが痛くてキザでよく喋る)が受け入れられないんだよね。日本のドラマでも、シリアスなサスペンスで大げさじゃないやつはめちゃくちゃ面白いのに。
例えば『アンナチュラル』とか『ガンニバル』。
シリアスなサスペンスで、謎解きに重点を置いてて、キャラはできるだけ人間らしく(日本でできる範囲でね)演じてる。たまに痛いキザなキャラもいるけど、あまり喋らず行動で示す。一方で、他の多くの作品では、痛くてキザなキャラがよく喋って人生訓みたいなこと言ったりして、出番も多いんだ。
この2作は最初から謎を残してて、最後まで面白くて目が離せない。それにキャラがすごく自然だから、スッと入り込める。
もう一つ気づいたのは、日本のドラマって叫ぶのが好きなんだよね…。なんでだろう。楽しみながら日本語の勉強をするために日本のドラマを探してるんだけど、ストーリーに特別なものがない上に、怒って叫んで怒鳴ったり、カッコつけるために叫んだりするから見てて疲れる。
キャラが見せ場を作るシーンで、真剣な顔で大声で叫ぶ作品ばかりだよね。
正直言って、日本のドラマはアニメよりcringeだよ。
コメント
マンガアニメの実写はだめ。コミカルな場面がある作品が多いからオーバーアクションになる。人気マンガのキャラは個性あってこそ。
後はドラマ撮影にビデオカメラ使ってては駄目。報道番組じゃないんだから、せめて映画風に加工してくれ。
ジャニーズやらが派閥効かせてそもそも演技がひどい問題が要因に見せかけて
地面師ですら、最終回はアニメみたいなオーバーな展開にするから
根本的に演出と演技指導にセンスないんだろうな。
チェンソーマンのアニメと一緒。
イケメン俳優に頭ポンポンされるのが視聴者の望みだから。どんなに内容がゴミでも楽勝で視聴率取れる。
根本的に日本の演出(演技指導)に問題あると思う
欧米の様な自然な演技が出来ないから俳優も演劇リアクションしか出来なくなる
それに実力のある俳優より芸能界内の忖度で決まるから棒読みちゃんが主役になる事が多い
日本がオーバーアクションとかが目立つのは文化的な、歴史的な要因がある。日本の演技には江戸時代、いや もっと前からの舞台、路上演劇の伝統がある。代表的な例が歌舞伎、間を作り見栄を切ることだ。スポーツでも相撲、野球のように構えて見せるものを好む。自然な演技、というがハリウッドにしても韓国ドラマにしても、そんなに自然なものではない。演技のみならずカメラワークも狙った作為的なものだろう。棒読みのセリフ?普通、人がある程度の長さのある発話なら、棒読みに近いよ、自然な会話なら。感情を込目過ぎるから自然じゃないと、大げさと批判されているんじゃないのか?それに昔から名優と言われる役者はほとんど棒読みだったんだよ、ジョンウエイン、三船、アラン・ドロンなど大物ほどそういう傾向にある。セリフの稚拙さは 棒読み以前の問題だろう
日本のドラマで叫んでいる人が多いのはわかる。
自分の心情を周囲に話すときとか、叫んでいるかのように話す人多い。
でもアメリカ制作ドラマの将軍では、日本人俳優たちも普通のトーンで話して演技していたから、監督とか演出家がそういう叫ぶような演技をもとめているんだろうなと思う。
オーバーリアクションもあるけど、強い女性を出す時の描き方がただの昭和ジジイのモノマネみたいなのもすごく嫌らしい
あと大人向けなはずなのに中高生向けの妄想ファンタジーみたいなのが多すぎ
NHK含め脚本も駄目なら出演者も視聴率の足し算したアイドルの集まりみたいなのも多いしこれでは世界に出せるものは作ることは無理かと
食えない演劇で苦労してきた人たちがやってるのはまだいいけど、芸能事務所のためのしょうもない作品が多すぎるよね。
朝ドラなんか需要のせいでワンパターンだぞ。方言キツめの天真爛漫男勝りのヒロインが、都会に出てイケメンとくっつくか、幼馴染のイケメンとくっつくか。ついでに夢も実現できてハッピーエンド。
1番ガックリきたのは
どう見てもオーバーリアクションしてるだけの大根役者がネットで絶賛されてたこと
作り手だけじゃなくて、消費する側まで三流なんだなと思い知らされた
そりゃ、低空飛行から抜け出せんわ
原作の選択を間違ったり、監督さんが自己満足したり、俳優さんの努力が半ばだったり。
>ゴールデン枠を最初から与えられて
これに尽きる。
国民の財産たる公共の電波をほぼタダで与えられてるので
競争も発生せず使い方に考えあぐねているよね。
電波オークションくらいしろよと。
そんなにオーバーアクションかなぁ?
韓国ドラマみたいにわめいたり、泣き叫んでないんだけど。
ただ脚本の力がないのはわかる。
ある程度の脚本家のドラマしか見なくなったもの。
主語がでかいのが云々かんぬん
日本人て普段の生活では、感情を面に出すのは良くないって言われるのに、
ドラマや映画では感情を前面に出す演技が多い。それが外国人の目にはオーバーアクションに見えるんだろ。本来ならカメラワークとか他の方法でその場の空気を伝えられると思うけど、それだと飽きられるとか、手間がかかるのかな。ストーリーのテンポが悪くなって飽きられるのかな。時間制限もあるんじゃない?海外だと無駄に長いドラマあるけどね。それも必要以上に感情引っ張って酔いしれるKなんとかみたいなやつ。
TVドラマ黄金期やドラマ劇場版大量発生期の味を忘れられないからね。あとは新人俳優発掘を全然しないで同じ役者ばかり使っているから無意識的に飽きやすい
ただ最近は目立たない時間や地域放送で演出やストーリーに力を入れたドラマも出てきたから、注目をされれば成長するかも
今現在観てないからどうか知らないけど役者じゃなくてアイドルが演技してる時代が長すぎたのと
単純にアメリカとかと比較して技術的に劣ってる事が原因だと思うけど
あと、外国人が見たら日本語なんてわからない、役者のセリフも字幕か吹替でしかわからないから、結局映像だけ見たらセリフの割にオーバーリアクションに見える、ってのもあるだろうな。
韓流ドラマなんて、日本人から見たらオーバーリアクションそのものだし。
ヒント:タイ語吹き替えの日本のドラマは、日本のドラマをさらに恥ずかしいものにしたww
面白いシナリオ書ける才能がある人はマンガ、アニメを目指してるからじゃね?
みたいな説を見たことあるわ
外国のドラマだって、日本ドラマと大して変わらないだろ
日本人は当然言葉を理解できるから、役者のセリフ回しがどうだとか分るけど、外国のドラマのセリフ回しの違和感とか分らないし、フィルターがかかった状態で見るから粗が分りずらいだけ
それに役者は番宣やら何やらでテレビ露出を多く見るから新鮮味が薄れる所が外国ドラマと違う所
その上に、面白くないというレッテル張りに知らぬうちに同調してる所があるからそういう雰囲気が造りだされる
深夜ドラマの方が、ゴールデン帯に造られるドラマより露出が少ない役者が出ている分新鮮味がある
日本のドラマの中には良いものもある(しかも10-20年前のものではなく、ごく最近のもの)が、これらの人々がそれを知っているかどうかは疑問だw
90年代のドラマは海外原作日本に置き換えたようなの勝手に作って事後承諾で許可の取ったりしてたなあ
漫画原作はオーバーアクションになるのはしょうがない。原作通りだから
でも他のドラマもそういう感じが多いんだろうな
最近のは全く見ないから分からんが
たまには熱血刑事、カリスマ外科医、敏腕弁護士、男勝りのキャリアウーマン、天才ハッカーが出てこないドラマが見たいのです。難病の設定もなしで。
つまり「孤独のグルメ」みたいなのだな?
まぁアレは海外でも流行ってるらしいが。
やっぱどの国から見ても日本のドラマは駄目なんだな
日本のテレビドラマには原作改変してまで自分のエゴを優先させる脚本家が多いからな
自分も観ないからコメントする立場にはないけど
印象としては推しの子での説明に説得力があるように感じる
ドラマの番宣で紹介されているところを見ると
アイドルや新人俳優をキャスティングすることが第一で
そのファンはカタログを眺めて満足するかのような互恵関係というか
これ。
結構役者や役者の事務所の都合で原作自体変えられたりもしてるから……
あとやっぱり高齢者が水戸黄門好きなように、紋切り型の予定調和で無難な話を好きな保守的な層が結局多いんかなと思う……テレビみる若い層が消えてくとこの傾向は顕著になりそう。
海外のアメドラの方が価値観にしろすげー斜め上で予測がつかず攻めてる感はあった。
今コンプラだのいわれてるのが信じられないし実際少なくともドラマは逆では?と思ってる。
半沢とかのコメディのオーバーアクションのイメージなんだろうな
この番組はタイでは有名ですが、一部の人(?)は、演技が過剰だと言っていますのでw
滝藤賢一繋がりで「探偵が早すぎる」が浮かんだわw
単に実写界隈が若い才能から敬遠されてるだけなんじゃない?
テレビ局と芸能事務所の互助会だもんなぁ
スポンサーから金取れたら身内で駄サイクル
視聴者も好きな俳優が見れたらそれでいいと
良くなる要素がないね
脚本家のレベルが黄金時代より下がってる感じがする。
本来作家志望でその崩れが多いんじゃないか?
それでいてプロデューサーと共に原作を改変したがり、失敗してる。
演出が臭すぎるんだよなぁ。脚本もキャスティングも演出もテンプレをたくさん持ち込んでてうんざりする。また、それかぁみたいな。
オーバーな演技もそうだけど、コメディ要素もいつも同じ。
子役の使い方とかもあざとかったり、見てて萎えるのは正直なところ。
マジで停滞してるテレビ業界を反映してる。それなのにテレビが偉いと傲慢な人たちがいるから、原作改変事件のようなことも起こるんだろう。
あまり見ないが、たまに見てみて後悔する、その繰り返し。
ネトフリで世界ランキング上位に入ったりするし必ずしも日本の役者に実力が無いわけじゃないんだよな
原作者の意思を大切にしなかったりとか業界自体に問題があるんじゃない?
もう日本のテレビドラマとか全然見なくなったしなあ
目先の視聴率や動員見込めるからって
見てくれだけのアイドルやモデル使ってたらこうなる
図に乗った事務所がイメージに合わないからと設定や脚本変更させたり
バーターでゴミ新人キャスティングさせたり
掛け持ちしてるゴミの為にスケジュール押したり
20年以上も妥協に次ぐ妥協の産物しか作ってこなかった報い
まあ見てる奴の水準も低いんだけどね
名前は失念したが、数年前、TVドラマのベテラン脚本家は
日本のドラマがなぜアニメや漫画のように世界に支持されないのかについて
こう話した
日本の才能の多くがアニメや漫画やゲームに行ってしまう
物書きとして小説や脚本家に新しく入って来るのは少数な上に
その才能を伸ばす事を業界自身が怠って来た
そして、この脚本家は後塵を育てて来なかった事は自分の罪であると答えた
そう、今、日本のドラマ業界でまともな脚本をかける者が本当に少ない
これは邦画にも言える事だが、世界から評価される程の才能が
圧倒的に少ないんだよ
しかし日本のこういった業界は既得権益を守るために
「小銭で作って小銭を儲ける」という従来のスタイルを変えようとしない
アイドルや人気俳優に高額のギャラを払いはするが脚本家には雀の涙
これでは業界が育つわけがなく、評価もされる事もない
若手アイドルを売り出しているようなドラマは特別シナリオにこだわらなくてもその子たちのファンで視聴率は稼げる
大河ドラマや今は亡き年末時代劇などの日本の歴史がモチーフなのは外人さん達にはちょいと分かりにくいのかも
昔は結構あった推理物もトリックなどに日本の文化などを知っていないと謎となる場合もあるのかも
あくまで予想だけど、作成コストのわりに視聴率が取れないからスポンサーもつかず、結果的に規模が縮小とともにやり手の制作スタッフが激減しているのかも
ドラマ好きだった視聴者が高齢化しているのも大きいのかも
昔のドラマは面白かったよ
エリート(入社時点まで)のコネ内輪業界だから
そもそも視聴者層もイケメン見られれば良いっておばさん想定だし
アニメと違ってまともな作品無いんだよね
確かに日本のドラマは見れたもんじゃないけど
それじゃ役者の質が低いかっていうと
坂の上の雲とか見てたら全然そうは思えんのよな……
なんでだろ?
NHKのドラマや時代劇、WOWOWのいくつかは、
ネトフリに投げ込んだらある程度ファンはつくと思うけどな。
ただ、欧米の時代物みたいな迫力あるドラマは、予算の関係で作れない。
SHOGUNみたいに外から予算を引っ張ってこない限りは難しいだろうな。
日本のドラマ・映画=オーバーアクションみたいになってるけど
じゃあ海外のドラマ・映画はそうじゃないのかよって思うんだがね
海外のだって同じようなものだし
なぜ日本だけ言われるのかほんっと意味わからん
日本の役者は臭すぎるんだよ。演技語ってる奴ですら臭い。自然体の役者は皆無に近い。しかもそこに意味不明な演出が入る。突然珍妙なポーズ取らせたり、突然合唱が始まったり。
テレビ局と芸能事務所の意向が優先で面白いものを作ろうとしていない。
さらに脚本家の能力が落ちていて、オリジナルでは面白いものが作れない。
日本の芸能界は二世三世が増えていて、オーディションで這い上がってきたような役者がいない。
ほんとなんで日本ドラマってオーバーアクションなんだろ
漫画原作で表情とかを漫画に近づけることで、オーバーアクションになったのかな?
半沢やリーガルハイみたいに、ただのギャグドラマだから許されてることをシリアスドラマでやられると、ほんと見ててきつい
昔の俳優は主役は主役の脇役は脇役の仕事をきっちりはたしてた
でもジャニーズなどのアイドルが主役を取るようになって
変わってしまったように感じる
これも時代の流れなのかな
ここ数年ドラマもだけどテレビ自体みてないし
>日本のアニメは世界市場を意識して作られる
適当な事言ってるなぁ
監督と演出家が俳優を指導しない、揉めないからだよ。
それをやれば時間がかかる。
1クール3ヶ月問題もある
ボリュームも入れられないし、脚本家も育たない。
事務所の力関係。演者も演技の勉強(本腰を入れてない)をしない
パワハラ認定の基準が浅くなったのも拍車をかけてる。
ドラマ、映画界隈全てが超がつくほどの悪循環。
そんな事を言ったらアメリカ以外の国はほぼ空気。
ドラマは日本人の情緒をどうしても重んじるし、言わなくてもわかるよねの配慮を作るから、その辺の和風なテイストを理解できないとなんのこっちゃになっちゃう。
逆にそういうものをあまり入れないもの、例えば刑事もの、推理もの、サスペンスなんかは外国人が見ても面白いって言ってるね。
俺の友達にアメリカ人が2人いるんだけど、2人とも「相棒」の大ファンで、DVDボックス持ってるほど。
右京さんの真似をしょっちゅうするのがウザいんだけどね。
物静かで激しい感情”というのは表情や声質、たたずまい、カット割り、音響など多枝に渡る要素が求められる。
脚本や演技ではなく演者が先に決められるTVドラマではの演技力が満たないキャストの感情の起伏を表すためにオーバーアクションを使う方が話が早い。
見る方も好きな演者が見られればなんでも良いというTVのコア層だったF1,F2層がそれを受け入れてしまったのでテンプレ化してしまった。
TV広告の女性に受ける番組、CMによる波及効果でムーブメントを作るという戦略がオーバーアクションのTVドラマを作った側面がある。
まあ今の日本のドラマ大体が陳腐でつまんないってのはそうだけど
洋ドラは長すぎて辛いし、中韓ドラマも漫画みたいなラブコメかファンタジー歴史ものばっかで同レベルだろ
俺は業界の中の人じゃないから知らんけど
若手に思想審査みたいなことやってんじゃない?
「それは進歩的じゃないよキミィ」みたいな
ヘタクソアイドルみたいなのがいてお寒いのは論外だけど、外国人だって明らかなコメディやコテコテにやってそこも人気の一因になったような半沢直樹とか視てオーバーアクションとか言ってるから、日本の三流脚本家と良い勝負よ
池井戸潤や東野圭吾のような有名な作家の作品以外はまずキャストのスケジュールをおさえてから企画を考えるようです。
かつてロバート・ゼメキスが「日本の才能はアニメ、漫画に集まっている。」てきなことを雑誌でコメントしていたのを読んだ記憶があるのですが、どうなんでしょう?
誇張されすぎてるのは分かる、漫画みたいなノリをリアルに持ってくると無理があるんだよな
ドラマと言うよりミュージカルみたいな感じ
アイドルをねじりこませるか若しくは人気な俳優を使いたがるからだろうな
完全無名を育てる労力をとるより手っ取り早く旬の俳優を使った方が
俳優の知名度があるし話題になるわで簡単だからね 過去だとジャニばかりのドラマだの
映画、広瀬すずや山﨑賢人、菅田将暉ばかりだもの
ドラマは俳優を売る為に作ってる
アニメは売れる為に人気声優を使ってる
そりゃテレビ業界ってアレだし
制作業界自体が舞台演劇に染まっているから