日本のTwitterで話題になっていた90歳のお婆ちゃんの新聞ちぎり絵がタイでも紹介されていました。質感や色使いが素晴らしいおばあちゃんのちぎり絵を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本、震度6弱の地震発生」→「もうやめてくれ、明日日本に行くんだが・・・」「ますます大きくなるね、震度が」「怖すぎるわ(ブルブル)」
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 海外「何なんだよこの国は…」 世界を救う日本の革命的な発明に世界の科学界が騒然
- 海外「日本のカプセルトイのお店を始めようと思う」世界に広がる日本のカプセルトイに対する海外の反応
- 対応が完璧すぎる!完全に入る店を間違えた強盗。海外の反応
- 海外「笑った!」日本に対する米トランプ大統領の無茶ブリに米国人もびっくり仰天
- 外国人「新時代の横綱、皆で見届けようぜ」
- 海外「日本人は誰も気づかないの?!」 世界的超スーパースターが子ども達と日本を大満喫
- 北 の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査した結果正常」=
- 結婚してまだ2ヶ月なんだけど、早くも失敗の予感。夫に肉じゃが作ったら激ギレされて...
- 海外の反応:日本がシリアルキラーの死刑を執行して話題に
- 、イングランドのサッカーチームの公式映像に 模様が写り込んだのを見つけ、イングランドに粘着して謝罪させる
- 海外「日本にいる時が一番幸せそう!」 日本で大はしゃぎするブラッド・ピットの姿が世界を笑顔に
- H2Aロケット最終50号機 打ち上げ成功! 海外の反応
- 「日本の東京で最も人気のない公園をご覧ください」→「現代美術だね」「ロマンがあるwww」「だったらすぐに喫煙聖地になってたwww」
- 海外の反応:トランプ「日本は我々を搾取、関税交渉打ち切りで上乗せは35%」
- 外国人「冗談だよな?」日本代表メンバー発表!12名が初招集!海外の日本ファンが不満な点とは!?【海外の反応】
- 「日本のブラック企業で働くサラリーマンの1日の生活はこうなのか・・・」海外の反応
- 女子高時代、露出して女生徒を追い回す変態が出没!なのでその変態を逆に追い掛け回してみよう、と言う企画を立てた結果...
- 「禁」の札がついたものを無断で使おうと思う人がいて衝撃。
- 海外「優勝は・・・」クラブW杯ベスト8の顔ぶれに海外大興奮!(海外の反応)
- 両親が田舎に引っ越すから、俺に「兄と一緒に暮してほしい」と言われた。すると、嫁から「上手く断って!」と責められて...
- 日本の首相と国家公務員のボーナス支給額に全米騒然!←「国のトップが・・・」(海外の反応)
- 会社の同僚、 飲酒運転は保険金支払われないって知らなかったらしい。
- 夏用にSEIKOの腕時計買ったけどアクセサリーとしてオシャレじゃね?
- 同棲の話が出ていて、家事分担の話をしたら料理が私でそれ以外が彼担当という案を出されてモヤモヤ。
- けいじチャンネル「モンハンワイルズが安心して遊べるハードがあるんです。PS5Proって言うんですけど」
- 海外「笑った!」日本のお米にまつわる米国の新陰謀論に海外が大騒ぎ
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 【カナダ】カナダの誕生日【ポーランドボール】
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 国分太一、真矢ミキいじめがバレる
- 【訃報】 スキージャンプの坂野旭飛選手(19)がビルから転落し死去 昨年W杯出場
- 【悲報】 独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【画像あり】 深田恭子、ビーチク修正ミスで晒された事件がこちら!!!!
- 【画像】 NHK、進次郎が言わなかった「営業利益500%」の卸売業者を晒してしまうwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】 ベッドのシーツの下がこうなっていたら終わり。建物ごと焼き払おう。
- 【後味悪い】 祖父が愛していたファミコンのゲーム。どれだけ頑張っても一度も勝てなかった思い出
- 【沖縄】 スキューバの最中、インストラクターが海中で“何か”を見る
- 湘南ベルマーレが横浜F・マリノスGKポープ・ウィリアムを緊急補強へ GK上福元直人が負傷離脱
- 【画像あり】 HONDAの偉い人、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90歳のおばあちゃんが新聞紙で作った、オリジナリティー溢れるアート作品😊💛
製作風景です。もくもく。 pic.twitter.com/a5hWwBUAEx
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) July 28, 2019
セツおばあちゃんは、要らなくなった新聞紙を使って、ちぎり絵を作っています。
例えば、食べ物や果物、ペット、日用品など、身近な物をとても素敵なちぎり絵にしています。
せつおばあちゃんの新聞ちぎり絵
みずみずしい・・・。新作、スイカ。これ新聞紙なんですが、なぜこんな水分を感じさせれるんでしょう。ザラザラした舌触りも伝わってくる。種の艶は黒地に白文字の部分を選んで使っていますね。
作るのに集中してたら深夜3時になってたらしい・・・。次の日は変わらずの元気。HPとLPがすごい・・・。 pic.twitter.com/oJQu4YYssd— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) May 13, 2019
おばあちゃんは、小さくちぎった紙を、絶妙な色使いで少しずつ自分のペースで貼っていき、作品を仕上げていきます。
繊細さや素朴さが感じられるおばあちゃんの作品を、お孫さん(お孫さんも同様に美術関係の仕事をしているのだが)がツイッターに投稿したところ、いまではフォロワーが3万人を超えるほど人気になりました。
テレビなどで取り上げられたこともあって、おばあちゃんの作品のファンもどんどん増えているといいます。
ハリネズミ。背中の質感にちょうど良いのがあったとのこと。地面かなにからしい。おもしろい。いろいろ反省点がある作品やけど可愛らしさに負けてUP! pic.twitter.com/G0FLqY3VCZ
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) May 28, 2019
いつも応援ありがとうございます。今日はたこ焼きです!今回は下書きからばあちゃん描きました。ソースしみしみでおいしそう!カツオの踊りも見えるようです。このお皿に乗ってるたこ焼きはいいたこ焼きや。 pic.twitter.com/64YFKFkTLP
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) July 19, 2019
ご無沙汰しております。しばらく更新しないので気にして下さった方もいらっしゃるかもですが祖母は至って元気です。 変わったことがあるとすれば小さい猫の福ちゃんが家族になったことでしょうか。小さい猫に翻弄される日々なようです。 pic.twitter.com/Vd0lRHPSAD
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) September 9, 2019
今実家に帰っています。いつ見ても元気な祖母。よく喋りよく食べよく動きます。今日も早起きして家事モリモリ。
朝茶漬け。鮭たっぷりや。三つ葉が本物の乗っかってるみたいですね。器の縞模様が爽やか。キュウリのぬか漬けとともに夏を感じさせてくれます。ザラザラした箸の触り心地、手に感じます。 pic.twitter.com/mOcU9DTocL— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) July 28, 2019
まるまるヒヨコ。見ただけでふかっとしてるのが分かる。ちぎり絵でもこういう質感だせるのですね。平面的に見える右の子もいい味。足下の文字、この二匹は曽爾高原育ちなのだろうか・・・。 pic.twitter.com/TkhU2fnFiD
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) August 14, 2019
いつもありがとうございます。今日はみたらし!お祭りらしいですね。実家のあたりで売ってるみたらしは甘みやぽってりした感じはなく、醤油に少し甘みがある焦げがなんとも美味しいのです。これはそんな一品。今頃食べてるかな。 pic.twitter.com/18gKxY4mri
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) August 3, 2019
イカ。ちぎり絵・・・です。なぜちぎり絵でこのツヤと滑りが出せるのか。イカをリクエストしたけど乾物のが出来てくると思っていたので驚きでした。渋い色の選び方したな。もともと何の写真だったんでしょうね。カッコいい。 pic.twitter.com/zvlhpmPKGb
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) August 9, 2019
新作、エビフライ!まず最初に目に付いたのは皿。青の選び方カッコ良すぎ・・・。プチトマト、ハイライトどうやって入れたん?と思ってよく見ると・・・。
エビフライ本体はもちろんカリカリの尻尾最高。脇役のように見えるレタスも主役級。見ただけでレモンの酸味が口いっぱい広がる。サクサクや! pic.twitter.com/PtUkUfaVfB— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) March 12, 2019
おまたせしました、ばあちゃんの新作「パフェ」!さくらんぼや。奥にイチゴもあるな。葉っぱむちゃミントやん!生クリームとさくらんぼ味のクリーム、フレークがあって底にはイチゴのシャーベット?!と想像力膨らむ作品。グラスの手前から向こう側のさくらんぼが透けてる描写が素晴らしい。食べたい。 pic.twitter.com/Zhmij1uZdy
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) March 21, 2019
新作の金魚。作るのはやっ。金魚鉢の縁が涼しげ。そしてこれがガラスだと分かるのは底部分。ぬらぬらとしたガラス独特の写り込みをなぜちぎり絵で表現できてる?と疑問に思うほどの良チョイス。水草もなぜ水の中にある風に見えるのか不思議。金魚、フルーツ感があって美味そうと思うのは私だけか。 pic.twitter.com/FJlnlogWeH
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) April 4, 2019
皆様いつも応援ありがとうございます。新作です!最初見た瞬間カワイイ!と声に出してしまった。海苔、豆ご飯、焼きおにぎり。なんでしょう、キャラ感があるのかも知れない。あと魔法の絨毯でスイーと飛んでる風でもある。漬物の色も効いてるな!これをそのまま持ってピクニック行きたい!(連休終り…) pic.twitter.com/1l5OGbyrx5
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) May 6, 2019
風鈴。涼しげです。今回金魚は細かすぎるということで流石に母にやってもらったそうです。ちぎり絵は親子のコミュニケーションにもなってるとのこと。風鈴の紙、これ北斎やよなw 柔らかさとシャープさがあるカッコエエ風鈴や。 pic.twitter.com/6Hv4cC4XtD
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) May 16, 2019
いつも応援ありがとうございます。今日はお弁当。手前から唐揚げ、ナポリタン、タコウインナー、インゲン炒め、卵焼き、そしてごま塩ご飯梅干し乗せです。明日のお昼ごはんはこれにしたい・・・。 pic.twitter.com/U2PnOVTEb1
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) June 12, 2019
トウモロコシ!皮のグラデとスジっぽい感じいいですね。実のつぶつぶの色味が難しかったようで何度もやり直したそうです。新聞だと鮮やかさを出すの大変そう。 pic.twitter.com/ZIO25rbaqu
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) June 27, 2019
鮭です!焼いたやつ!しっかり焼いてるので身の表面は少し固め。ほろほろとほぐれる感じ。白米が欲しくなる塩っぱさ。あ、でも皮のパリパリ具合的に美味しい日本酒が飲みたくもある。隅に置かれているクローンシシトウ気になる・・・。 pic.twitter.com/i5O40YXjHw
— 90歳セツの新聞ちぎり絵 (@setsu0107) July 9, 2019
おばあちゃんの作品は、オリジナリティーあふれる素晴らしい作品であるというだけでなく、捨てられるはずだったゴミの価値を高め、ゴミの量を減らすこともできるのです。
本当に素晴らしいですよね。
おばあちゃんの作品はこちら(Twitter / @setsu0107)から全て見ることができますよ。
- 海外「笑った!」日本のお米にまつわる米国の新陰謀論に海外が大騒ぎ
- 【Xの車窓から】 こいつら高速通っていいのかよ ほか
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- X民「うちの息子…プラレールの楽しみ方が上級者すぎる」→将来有望だと話題に????
- 結婚してまだ2ヶ月なんだけど、早くも失敗の予感。夫に肉じゃが作ったら激ギレされて...
- 【セール】 Kindleストア「小学館のマンガ50%ポイント還元」や「講談社文庫100円セール」が今日終了
- 【速報】 ついに出陣、ラサール石井が福島代表と叫ぶ「何が日本人ファーストですか!人間にファーストもセカンドもない!」
- 【完全にアウト】 中国人ライバーが配信中に「もう生きていけない。 山上徹也のような人間になる。 山上徹也のようなことをやりたい。日本政府の顔に泥を塗るようなことをしてやる」と発言
- たつき諒「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波発生」中国「ヒェッ」中国観光業「日本旅行中止(定期路線消滅」謎の勢力「作者逮捕しろ!」日本「無罪だぞ(重要」→
- モスクワ空港でイラン人の子供がイスラエル人に突然パワーボムされ意識不明の重態に!
- 【画像】JR東日本さん、バカすぎて終わる
- 【悲報】独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【悲報】若者のテレビ離れが深刻らしい…
- 【速報】 TBS報道特集さん、番組批判のYouTuberを狂ったように通報して垢バンに追い込む 元テレ朝Dが「言論弾圧だ」と投稿
- 【画像】 雑誌BUBKAの路線変更が激しすぎるwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 中居正広氏に薬物疑惑が再燃 被害者に「自転車日和!」 自転車はコカインの隠語との指摘
- 女子高時代、露出して女生徒を追い回す変態が出没!なのでその変態を逆に追い掛け回してみよう、と言う企画を立てた結果...
- 【訃報】 スキージャンプの坂野旭飛選手(19)がビルから転落し死去 昨年W杯出場
- 両親が田舎に引っ越すから、俺に「兄と一緒に暮してほしい」と言われた。すると、嫁から「上手く断って!」と責められて...
- 角田夏実ちゃん(32)「めちゃくちゃ結婚したい。今すぐにでも同棲できます」
- 海外「笑った!」日本のお米にまつわる米国の新陰謀論に海外が大騒ぎ
- EU「日本は死刑を停止しろ!世界の2/3は死刑なんてしていない!遺憾の意!」
- 海外の反応 カーショウ、3000奪三振達成!MLB史上20人目(大谷さんもハグでお祝い)
タイ人の反応
おばあちゃんのちぎり絵、ほんとにすごいね。
とてもきれい。素晴らしい作品だね。
おばあちゃん、素敵すぎる。アーティストとして尊敬するよ。❤️👍🏻
思わず見惚れちゃうね。おばあちゃんは、本当に才能のあるアーティストだと思う。質感も凄すぎる。
おばあちゃん、凄いね。ちぎり絵だなんて思えないぐらい美しい。
素朴な色使いだけど、実は物凄く繊細で丁寧に作られた作品だってわかるね。
凄すぎる〜。どれだけ年をとっていても、こうやって新しい作品を生み出すことができるんだよね。本当に尊敬するよ。おばあちゃん、これからも元気で長生きしてね。
すっごく綺麗だね。こういうの大好き〜。
平穏な暮らしをしながら自分の内面の良心や美しさと向き合う。本当に素敵な毎日の送り方だと思う。
どの作品も本当に素晴らしい。凄すぎる。
ほんとに綺麗だね…しとやかで、精細で、とても丁寧に作られた作品。
😍上手すぎる〜。本当に素敵な作品だね、芸術家おばあちゃん 👵
本当に頭が下がるよ…。おばあちゃんの技術の高さがひと目で分かる。他の誰とも違うオリジナリティのある作品だね。
このちぎり絵、すごく好き。本当に素敵なおばあちゃん❤
素敵だよね〜。
おばあちゃん、ほんとに凄い。
紙を小さくちぎって貼り付けるだけで、こんなに複雑で難しそうな作品が作れるんだね。
陰影がリアルで、まるで本物みたいだから驚いた。どの色をどこに使うか考えるのって凄く大変だったと思うよ。
あたたかい色使いで目に優しくていいね。😊😊😊
きっと生まれつき才能があるんだね。
とてもきれいだし、まるで水彩画みたい。すごいね🏅💯
日本のお年寄りはクリエイティブだね。お金を使うことしか知らないこの辺のおじさん(タイの政治家や役人)とは全然違うよ。
このおばあちゃんの記事を読んだら、知り合いがやってる環境保護活動のことを思い出したよ。
わぁ😚
かわいくて心が温まる、とっても優しい作品だね 🎋
ほんとだね。繊細なちぎり絵 😊
すごすぎる〜。このちぎり絵を教室でも開いて教えたらいいのに〜。
おばあちゃん、すっごく上手。色使いのテクニックがほんとに素晴らしいね。
ええ? これ、全部紙をちぎって貼って作ってるの?
見てもわからないよ。ほんと上手。
おばあちゃん、すごい。水彩絵の具で描いたみたいだよ。(誰かおばあちゃんに伝えてね。日本語できないんだ 😄😄😄)
はさみも使ってないんだ? 😳
指先で緻密な作業ができないと、こんな繊細な絵は作れないよね。
これは本当に役に立つ情報だね。
こういう趣味なら節約になるだけじゃなく、新しいものを生み出すことができる。興味深いね。
綺麗で繊細でクリエイティブな作品で凄いね。でも一番驚いたのは、こんな素晴らしい作品を作ったのが90歳のおばあちゃんだってこと 👍👍
紙をちぎって貼って絵を作ってるんだね。簡単にできるし子どもに教えるのもいいね。
いいね、興味深い。😚
ツイッターも見たけど、どの作品も気に入ったよ。繊細で、色のグラデーションもすばらしい。
このちぎり絵すごい、絵の具で塗ったみたいだね。
子どもが作ったちぎり絵を飾りたいな。
いいね~。
このちぎり絵をズームして見たけど、本当に繊細で綺麗だね。
今まで見た作品の中で、一番すばらしい!
こんなに綺麗な絵を見たら、イライラも解消されるね。
おばあちゃんの才能、凄すぎだね。
2年前のクリスマスにちぎり絵を作ったの思い出した。
また作りたいけど、何のイベントで作ればいいかなあ。
子どもにやらせたいな。集中力がつきそうだし、他にもメリットありそう。
おばあちゃん…スゴーイ!
水彩画みたい。きっと若いときから絵の才能があったんだろうね。
作品を作ってる机も、すごく整理整頓されてるね。
90歳って、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの世代だよね 😅😄
美しいイラストだね。素朴な絵だけど、小さな部分にまでこだわって作られているのが分かる。
素晴らしい技術。温かみを感じる作品だね。
こういうの、私には絶対できない。おばあちゃん本当にすごい。
なんて繊細で美しいちぎり絵なんだろう。おばあちゃん、本当に心から尊敬するよ 👍👍👏👏
すっごく上手だね。本当に美しい。
素敵な絵だね。おばあちゃんの創造力がすばらしい。
クリエイティブなおばあちゃんだね。この絵、立体的に見えるし凄すぎる~。
老眼鏡しないで作ることができるんだね 👍👍👍
素朴だけど素敵。見てて飽きないね。
コメント
油絵的な何か
これはすごい。
ほんとうに色彩と質感のセンスがある。
すばらしいなぁ。
そもそもデッサン力が高い
年齢がいってるっていっても、美術センスの高さと高齢は無関係だから
年で手作業が辛いってのはあるだろうけど
素晴らしいし、絵の具を買わないのがいい
センスわるわ。壁に飾りたい。
素材は毎日新聞なのか
水彩画かと思った
技術の上手さもだけど、絵のセンスが可愛くてすこ
実に味わい深い。
一番始めのハリネズミがなんだかなぁという出来で落胆したのだが、
スクロールしていくと他が上手いので、おおなるほど、と唸らされた
並べる順序がよくない
年取ると色の見え方が鈍くなるのに
この色使いすごいな〜
思った。自分なんかまだ40代なのに既に見づらいぞ。
下手の横好きみたいな人も多い中
このおばあちゃんのは凄くイイ。
大好き。
こういう人って呆けないよね
無理矢理、徴集されて童謡歌わされたり、お遊戯やらされたりしたら一発で呆けるわ
だって心ここにあらずで機械的に動いてるだけ、体動かしてたら呆けにいいなんて嘘
頭を動かすことが先でさらに体を動かすのが大事
切り絵でなくちぎり絵だからこその繊細さと質感がとても良いなぁ
これは売れる
というか買いたい
ポストカード化希望。
いいよね、ポストカード。絵手紙っぽく使えそう
これは欲しいw
とても上手
なんかこう豊かな人生って感じがして羨ましく思いますね。
いつまでもお元気になさってください。
絵葉書にしてほしい。こんな葉書が来たら飾っておくわ
お年を召して、こういうクリエイティブな趣味に打ち込める人っていいよね
中々味のあるいい絵だ
おばあちゃんセンスいいね
端がボヤケてて色の重ね方が絶妙で、水彩画のいい部分を抜き出した
ような素敵な作品ばかり。
正体隠しても絵本やカード等でそのままプロとして通用するレベル
お、お、お、おむすびが食べたいんだな・・・
ヌゥマモンジャー?
これが普通のイラストだったとしてもいい感じ
なのにちぎり絵ってところが付加価値を付けてる
紹介してるお孫さん?が一番のおばあちゃんの作品ファンっぽいのがまた良いな
たこ焼きの鰹節はマジで踊り出しそう…うまいこと表現してるなあ
ちぎり絵なのに美味そう
綺麗な色合いだね、使ってる素材の部分が絶妙で質感も凄い、お婆さんのセンスを感じる
いつまでもどうぞお元気で作品作りなさってください
ツイート元見に行ったら、ちょこちょこタイの人がリツイート入れててちょっと微笑ましいw
この翻訳元から飛んでったんだね。
少し前テレビに出てたの見たけど本当に素敵でびっくりした
長生きして欲しいね
落款がまた可愛いよなあ
お茶漬けの絵、玄関に飾りたい
色の使い方がなんとも言えず魅力的。ずっと見てられるわぁ。
五感に訴える作品だなぁ!
おばあちゃん、制作楽しんで!
また観せて下さい!
かわいらしいな
武者小路 実篤を感じた。
素敵だし凄いわ
見てたらお腹すいた…美味しそうな食べ物率高いのヤバイ
なにこれ
下書きなしでやってんのか?
前にテレビで見たけど娘が下書きしてたよ
質感がいいな
やわらかさや温かさまで表現されてる
昭和時代に山下清と入れ替わってる。
これぞ君の名はの隠された外伝。
普通にリビングに飾れるクオリティだ
センスがある。
万人がすごいという事はやはりすごいことだよね。
地味ではあるけど素朴ではないだろ
このおばあちゃん某テレビ番組で見たけど、何がすごいって、ちぎり絵初めてまだ1年も経ってないのよ。
それでこのセンスよ。
ええ!?
千切り絵歴30年とかの強者と思ったわ・・・
乱暴に言うと千切り絵ってドット画だからねぇ
このお婆さんは我々とちょっと違う画像認識してるのかもね
真似しようと思っても出来ない域なのかもしれないなぁ
婆ちゃんだって生まれた時から婆ちゃんだったわけじゃない。
70年前は若者だったからな。
バウハウスとかに影響されてたかも知れないし、
フランス6人組(Les Six)とかに憧れてたかも。
色彩感覚も構図も素晴らしい
よほど目が良くないと(視力ではなく)これはできない
観察眼あるなあ
あと、探し出す力
新聞の色の部分を見て、この色とこのグラデを当てはめるという、組み合わせ力
総合的に素晴らしい!
絵本にして出したら売れそう
加齢と共にこういう細かい根気が低下しがちなんだけど、
細部まで妥協のなさ、工夫の凝らし方が脳の若さを感じる。
純粋にすごい。
オサレな自然派雑誌とかの表紙になりそう
お婆ちゃんのちぎり絵にほのぼのしてるタイの人たちの反応にほのぼのする。
これはどっかの商業ベースにイケるぞ
資源ゴミになるだけの紙だからお金も掛からない
手先と頭を使う人はボケにくい、老後にいい趣味見つけたね!
誰でも出来る事じゃないからお婆ちゃんは昔からセンスあって物を作るのが好きだったのだろう
子供や孫も応援していてイイね!