中国の反日映画『731』が大爆死→実際に見た中国人がなぜか激怒!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
『731』を見た中国人がなぜか激怒 反応

中国の反日映画『731』が興行的に大失敗しているという日本のニュースがタイでも紹介されていました。過去の日本の行動や中国がカンボジアみたいな行動をしていると語り合うタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

中国の「反日映画」が大爆死

旧日本軍を題材にした中国映画『731』は、「抗日戦争勝利80年」を記念する一大プロパガンダ作品として制作されました。

9月18日の公開初日のチケット売り上げ数は60億円を超えました。

しかし、⠀公開からわずか数日後には中国のSNS上に「あまりにも嘘くさくて最後まで見られない」「コメディみたい」「昔の抗日ドラマのようなつまらないストーリー」といった厳しい批判が殺到したのです。

「中国」に関する海外の反応

中国人が浅草の不動産を爆買いして民泊施設に→ゴミや騒音で周辺住民から苦情【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「雷門近くのビルを中国人が5億円で購入し民泊施設にしている」というニュースがタイでも紹介されていました。日本が変わってしまうのではないかと懸念するタイ人の反応をまとめました。
北海道で中国人が「中国村」を建設 土地を買い占めて違法に森林伐採【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)でも話題になっていた「北海道で、中国人による中国村の建設計画が明らかになった」というニュースがタイでも紹介されていました。中国人が北海道の土地を買い占めているというニュースを見たタイ人の反応をまとめました。
中国人による「日本のIT導入補助金の不正受給」が横行 中国業者と申請者がグルになって山分け【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
中国人による「日本のIT導入補助金の不正受給」が横行しているというニュースがタイでも紹介されていました。日本の補助金制度の隙をつく中国人の行動を見たタイ人の反応をまとめました。

習近平渾身の「反日映画」なのに大爆死…作品を実際に見た中国人がなぜか激怒しているワケ 初日だけで「60億円分のチケット」が売れたが…

実際に観に行った人からは「お金の無駄だった」「観客をバカにしている」といった声が上がり、国営映画であるにもかかわらず、観客動員数は激減しました。

一方、7月に公開された映画『南京写真館』は、「ストーリーの完成度」と「抗日一辺倒ではない視点」が高く評価され、9月末時点で観客動員数8500万人、興行収入600億円を突破しました。

専門家は、今の世代の中国人は情報へのアクセスが容易で、日本を訪れた経験がある人も少なくないため、従来の「反日ナショナリズム」の影響を受けにくいのではないかと考えています。

プロパガンダ映画を使ってナショナリズムを煽ることはもはや効果がなく、中国政府にとって「諸刃の剣」になりつつあるのではないでしょうか。

このニュースには日本のネット民からもコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

いつまでも昔のことを掘り返して憎むばかりで、前に進もうという気持ちはないのかな?いったい今は何年だと思っているの?

タイとカンボジアの関係も似たようなものだよ。

いったいどこが似ているの? 中国のは真実、カンボジアのは欺瞞なんだよ。

第2次世界大戦中の話と、たった3か月前の話じゃ、全然違うよ。

日本は、この映画の評判を落とすためにこんな記事を書いたんじゃない? 映画が本当に面白くなかったら、60億円のチケットの売り上げなんてないはず。日本の国益を損なわないための情報戦なのかな?

ナショナリズムを煽るのをやめて、国民のマナー教育を徹底してほしいよ。

モラルも教えてほしい。観光ツアー、工場経営、闇ビジネスなど、何をするにしても他の国に1バーツも払うつもりがないんだから。

教えられるわけないよ。文化なんて共産主義に破壊されつくしたんだから。

中国政府はマナーやモラルを全く教えていないわけじゃないよ。ただ、昔の世代の人間がまだまだ多いだけ。若い世代はちゃんと教育を受けているよ。

80年前に日本軍を追い払ったのは共産党だけの功績じゃなく、蒋介石の国民党をはじめとする多くの政党が協力していたんだ。それが映画ではどのように描かれているかはわからないけど、結局、最終的に国を奪ったのは共産党なんだよ。

共産党が実際に戦ったのは2回だけで、あとは洞窟に隠れていたんだよ。それなのに共産党が日本に勝利したと今日まで国民に信じ込ませてきたんだ。

中国の史跡を訪れると、かなりの史実が歪められていることがわかるよ。革命家として成功を収めた孫文の功績も、国民党(蒋介石)の功績も全くというほど認められていないし、1966年の文化大革命で破壊された寺院や歴史的建造物は、ただ「1966年に破壊された」としか説明がなくて、共産党が自らの蛮行や、人々の命をたくさん奪った事実を認めていないことがわかる。本当にカンボジアのフン・センと変わらないよ。

この映画は日本でも上映されているの? それとも中国国内だけ?

共産党の連中が国民に強制的に見せているんだよ。

映画は史実に基づいて作られている。日本はこの事実をどうすることもできないんだ。

史実かどうかではなく、中国共産党が国民に無理やり見せている映画だと言いたかったんだよ。中国ではこんな映画がたくさん作られているんだ。

強制的に見せていようがいまいが、紛れもない事実であるということには変わりない。韓国が端島(軍艦島)の映画を作ったらヒットしたので何度も作っているのと同じ。タイの『クーカム(メナムの残照)』みたいなものだよ。

タイの隣国カンボジアでも、クメール・ルージュ時代から今までずっと偽物やコピーばかり作っている🤣 隣国ってそういうものなんだろうね。

この映画は史実に基づいているよ。日本は一度謝罪したけど、中国はそれを受け入れなかったんだ。

実際に起こったということは知っているけど、問題はその脚色の仕方なんだよね🤣

中国政府は史実を忠実に伝えようとするのではなく、ナショナリズムを煽るために利用しようとして、国民はそれに気づいてしまったんだよ。

南京事件の映画が見たいんだけど、見られるサブスクはある?

『南京写真館(Dead to Rights)』なら、YouTubeで探せばインドネシア語の字幕をつけたものが見つかると思うよ。(オリジナルは英語字幕)

子供のころ『黒い太陽七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌(Men Behind The Sun)』を観たことがあるから、『731』も観たいと思っているよ。

中国の下層階級の市場では効果を発揮しているみたいだよ。Xのフィードなんかを見ると反日感情溢れるコメントで溢れているから。

直接的・間接的を問わず日本を叩く映画やドラマが大好きなんだよね。まるで韓国みたい。

韓国は自国以外を叩きまくっているよ。自分たち以外はみんな悪者だと言わんばかりにね。最近は中国を悪者にしている時代ドラマがかなり増えてきたよwww

中国政府はプロパガンダ映画やドラマを作り続けているけど、中国人は日本やアメリカに大勢流れて行ってる。裕福な中国人は子供をUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に留学させるし、ビジネスで儲けた人たちはカナダの市民権を買ってる。そして、グレーな商売をする中国人はタイやアフリカを拠点とするんだ。

正直、前作は興行的には振るわなかったけど、『南京写真館』は大ヒットしたね。ストーリーはかなり残酷で、中国人が依然として日本に対して偏見を持っていることを実感させる典型的な反日映画だよ。

個人的に思うんだけど、中国はこういうのばかり作りすぎじゃないかな。同じパターンばかりで飽きたよ。

でも、同時期に公開された南京の映画は人気があったよね。

機会があればいつでも国外移住する準備ができてる愛国心だねw

こういうネタを頻繁に使ったら、人は飽きちゃうよね。こういうジャンルの映画はもう何度も作られてるし…

愛国主義者にも感情はある。面白くない映画を作られても応援できないんだろうね。

愛国心がなくなったわけじゃないでしょ。リアリティのない映画を作ったら売れなかっただけ。

来年、台湾を攻撃するのは確実だと思う。いろんな問題を解決できなくて党の支持率が落ちてるから…

それより、なんでも好き勝手やる中国人のマナー問題のほうが気になる。まずそこを直したほうがいいんじゃないかな?

中国の愛国映画だね。

ただのプロパガンダでしょ。自国の人間が90万人近くも日本を旅行してて、中には移住を考えてる人までいるのにwww

หนัง “731” ของจีนว่าด้วยกองทัพญี่ปุ่น ตั้งใจเป็นโปรเจกต์โปรปากันดาใหญ่ เนื่องในโอกาส 80 ปี “ชัยชนะสงครามต้านญี่ปุ่น”

コメント

  1. 制作の流れが、コーフクの科学とかが作ってる奇妙なアニメと近いのかなー

    • あまりにも日本がヘタレすぎて、何をやったら良いのか分からなくなってんだろうね

    • 伝統的?に抗日映画、ドラマという体なら何を作っても規制が緩いという前提があって
      今回もそれに則ってトンチキ作ろうとしたらたまたまいい時期にいいもの作ってんな?と
      党が後から乗っかってきてプロパガンダ映画を気取ろうとして事故ったって噂が流れてきてたから迷走の末の爆死なのかもしれない

  2. 【山梨】アルファードの屋根の上で裸で踊る外国人観光客が撮影される。
    ↑これタイ人らしいけど、なにか記事出してほしい

    • その男は現在タイで「大炎上」しており、彼のTikTokチャンネルは彼を通報する多くのタイのアカウントからブロックされている

  3. 日本が何も言わねーから真実ってことになってんぞ

  4. >専門家は、今の世代の中国人は情報へのアクセスが容易で、日本を訪れた経験がある人も少なくないため、従来の「反日ナショナリズム」の影響を受けにくいのではないかと考えています。

    いや、あまりにも映画の出来が悪かったのでキレてる印象

  5. こう言うクソ映画は友達と酒盛りしながらあーだこーだ言って楽しんだりニコニコみたいので実況しながら見ると盛り上がる

  6. 昔、ビートたけしのTVタックルでも抗日ドラマが酷いと扱ったが
    手りゅう弾を投げて次々日本の航空機を落としたり
    マシンガンの乱射で次々戦車が爆発していったり
    挙句の果てには日本人軍人を主人公がチョップで真っ二つに引き裂いたりと
    やりたい放題の内容で、最初の頃は喜んで見ていた中国人達も
    視聴率欲しさにどんどん内容がエスカレートしていき
    あまりにも荒唐無稽な描写ばかりになる完全に中国の視聴者を怒らせたんだよね
    「内容が現実離れし過ぎている」
    「こんな物を広めたら中国の歴史が嘘だと思われる」
    「こんな最強兵士だらけの中国がどうして戦争で日本に負けたんだ?」
    こうしたあまりにもとんでもない内容に中国政府は異例の警告を出した
    「歴史認識を歪めるような物を作ってはいけない」ってね
    でも、抗日ドラマのトンデモ路線は続いている

  7. 抗日ドラマが観られていたのは抗日と銘打っておけばお色気シーン出しても当局からお目こぼしされてたからだと聞いたことがある
    つまり抗日はタテマエで、視聴者の目的はエ□w

  8. これって
    中国人「我々は反日映画が見たい!もっと面白い反日映画を作れ!」
    ってだけの話なのになんでいい話みたいに報道されてんの?

    大勢の中国人が前売り券を買ってまで反日映画を待ち望んで楽しみにしてるような状況なのに。

  9. 作ってる連中がわざとばかばかしい作り方してるところあると思うよ。
    共産党からの指令で反日映画作ることになったが、憎しみをあおる映画を作ることに反発しているんだと思う。中国の映画人たちには良心というものがあることがしのばれる。

  10. Aちづるの車椅子旅行記のウソっぽい内容と近いのかな?
    赤い人たちの共通点。

  11. 日本の蛮行?都合よくコロナはすっかり忘れてるみたいだがw

  12. 日中戦争=鬼退治。

  13. 元ネタは小説だから証拠がないんだよな。
    アメリカも核攻撃を正当化できるからこの件にはダンマリ。

  14. 中国を助けに行ったら侵略者扱い
    戦争はいかなる手段を用いても勝たなきゃ駄目ってことだな

  15. あの当時の中国なら人体実験用の中国人なんか普通の商取引で格安で手に入れられたと思うよ(笑)

  16. 国民を洗脳する為っていうのが丸解りやし、わざわざ金と時間を使って自ら洗脳されに行くとか…。そら鬼滅観た方が楽しいに決まっとる。

  17. 中国でみた”抗日ドラマ”すごかったなー
    なんか鬼の形相の悪の日本兵が”何の罪もないか弱い一般人女性”を遠くの森の中から狙撃してるんよね。何発も何発も。
    そのうちの1発の銃弾は、おおなんという事でしょう!彼女の肩をかすめかすり傷という重症を与えてしまう!

    するとその何の罪もないか弱い一般女性は、彼女が住むごくごく一般のご家庭の戸棚から一般のご家庭に必ず常備されている狙撃銃を取り出し、卑怯にも遠方の森の木立に隠れる鬼の狙撃兵を瞬時にみつけ、発砲。
    一発だけ撃たれたその銃弾は見事に鬼の狙撃兵の眉間を貫く。
    で、めでたしめでたし。

    オマエ、ゴルゴか?そして狙撃銃は中国では箒の類か?
    てか、この女性は普通に国際法違反の”便衣兵”、しかも凄腕スナイパー。
    日本兵はそれの排除に向かった至極真っ当な作戦で、法と正義は”鬼の日本兵”側にあるんじゃねーのかと。

  18. タイ人「731は実際に起きた出来事なのに、中国共産党はそれをあまりにも下手にドラマ化し」
    日本人「でも、731に関する証拠は全くないことは、アメリカや他の国々によってすでに証明され」

  19. 陰謀論と同じでほんの少しの事実を沢山の「こうだったに違いない」って妄想で繋ぎ合わせたフィクションだからな。矛盾や穴だらけだから、マトモな映像化なんぞ出来るわけがない。

  20. コメを見ると、日本の歴史についてもっと学ぶ必要があるタイ人がまだいるよう

  21. 日本は731で謝罪したことなんか一度もないでしょ?
    作者も認めたフィクション小説が元だよ

  22. そもそも731自体が小説やからな

  23. 中国が言うことは本当で、カンボジアが言うことは嘘 ← お前は見たのかよ!

  24. 政府に奨励された抗日映画を長年作ってきた歴史があるんだよ
    表現規制のある中国社会の中で、勧善懲悪な娯楽映画的な立ち位置になっていた
    主人公が超人的になったり、話を盛り上げるためには日本兵にも
    ある程度魅力的な悪役のキャラ付けしていかないといけない
    多分その延長というか,そういう製作陣に映画を作らせたんだと思う
    悲劇的なドキュメンタリータッチの映画を求めた観客層とギャップがあったんだろうね

  25. 小学校の時に平和学習と称して黒い太陽731を見せられて本当に嫌な気分になった思い出があったんだが最近ふと思い出してタイトルを検索してみたら「グロテスクなスプラッタ・ホラー。歴史フィクション」ってジャンル紹介してあってほんま日教組イカれてんなと思った

  26. 逃げ回ってた厨狂軍の映画でもやれよw

ads