日本の江戸時代と令和の髪型を比較した結果!真逆になってると話題に!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
日本のセンスを持つ殿様(サムライ) 反応
https://www.ac-illust.com/

日本のTwitterで話題になっていた「江戸時代と現代の髪型を比較した画像」がタイでも紹介されていました。江戸時代と現代では逆になっている日本人の髪型を見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

江戸時代から令和時代の髪型は何が変わったでしょうか?

先日、日本のツイッターで、江戸時代の髪型と令和の髪型が比較されていました。

ある部分が変わっていると話題になっていたのですが、どんな部分が変わったのか予想できますか?

それでは、そのツイートをご覧ください。

「髪型」に関する海外の反応

日本の女の子が「髪型をショートに変えただけ」でめちゃくちゃ可愛く変身!ショートの神様の技術が凄すぎる!【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「ショートの神様」と呼ばれる美容師の手によってカットされて、とてもかわいく変身する女性のビフォーアフター写真が台湾でも紹介されていました。ショートヘアになって大変身する日本の可愛い女の子たちの写真を見た
韓国人男性の髪型が100年間でどれだけ変化したか再現した結果www【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
1910年から2016年の間に韓国人男性の髪型がどんな風に変化してきたかを再現する動画がタイでも紹介されていました。韓国人男性のヘアスタイルの変化の歴史を見たタイ人の反応をまとめました。
日本人が美容師の神業で「斜め上の大変身」をする動画がマジで凄すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「美容院の神業で別人に変わってしまう動画」がタイでも紹介されていました。あまりにも斜め上の大変身をしてしまう動画を見て驚くタイ人の反応をまとめました。

ツーブロック、江戸時代と刈る部位が真逆になっただけでやってる事なんも変わらない。

ツイッター民「ないとう (@SLPSTAFF) 」さんが投稿したのは、江戸時代の「ちょんまげ」と現在の日本で流行しているヘアスタイル「ツーブロック」を比較した画像です。

確かに指摘されているように刈る部分が真逆になっていますね。

このツイートは6万回以上リツイート、21万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

この江戸時代の髪型にしようかな?

やめて〜。

これなら丸坊主にしたほうがいいんじゃない?
涼しいし、シャンプーする必要もないよね。

江戸時代の人になりたいね。
いまは江戸時代の髪型にするほうが楽だから 😂😂😂

江戸時代の髪型いいね。

ハハハ 😄😄😄

トップを剃って、サイドと後ろの髪の毛を残すのには、何か理由があるのかな?

『銀魂』で読んだのは、髷を結うのは兜をかぶったときに脱げにくくするためだって。でも、実際のところは詳しい人の解説を待ちたいね。

わたしも侍が兜をかぶるためだって聞いたことがある。でもほんとかどうか分からない。

ハゲてきたから、剃ってるんじゃないの?

読んだことあるのは、太陽の光からパワーを得るためだって。なぜなら、彼らは太陽の子孫だから。

この髪型にすれば刀で戦うときに髪の毛が目に入らないからじゃないの? 戦いの中で集中力を切らすと死に繋がるからね。

狩りのときに髪の毛に視界を遮られないようにするためだよ。

昔の侍の髪型は、兜をかぶったときにズレないようにするためだよ。髪の毛があるとズレやすくなるし、暑いからね。

できるだけ熱を逃がすためじゃないのかな。兜をかぶるとすごく暑いからね。

最初のプロフィール写真&最新のプロフィール写真

今日、ちょうど散髪に行ったところだよ。

ただのファッションで、きっとみんな理由なんて知らないんじゃないかな?

でも、令和の髪型カッコいいよね。

どっちも違った魅力があるね。

ツーブロックはサムットサコーン県のミャンマー人に人気だよね。

実際、あれはアヴァ王朝時代に流行した髪型だよ🤔

髷の部分も含めて本当に真逆だよね。

ツーブロックってヨーロッパで流行ってたトップノットじゃないの?
タイの友達も3-4年前からこの髪型にしてる。

令和の髪型カッコいいね、好き 👌👌

これが元になったみたいだよ。

令和はカッコいいけど、江戸のはちょっと…
半分、お坊さんになっちゃったみたい。

でも、もし当時に見たらカッコよかったんだろうね。
それぞれの時代で流行なんてぜんぜん違うから。

令和はいまのことだよ〜。

戦国時代じゃなくて江戸時代なの?

จากยุค “เอโดะ” ถึง “เรวะ” แทบไม่มีอะไรเปลี่ยน ก็แค่ตัดตรงข้ามกัน ก็เท่านั้น…

コメント

  1. 相撲取りって、
    髷をほどくとかなりの長髪なんやろね。
    髪の毛 洗うの大変そうな気がする。

  2. ハゲに優しいちょんまげ

    • ハゲでないことをアピールするために月代を青々しく見せる化粧墨が売られてたらしいよ

    • 武家は髷も結えない程ハゲたら隠居しろって事だったらしいぞ

      • 月代にして髷を結うのは兜を被ることが前提で、武装をしていつでも戦えるのが武士としてのあるべき姿だから髷を結えなくなったら引退せいと言われるとか。だから髪が薄くなって髷が結えなくなった人の為に付け髷があったとか。

  3. ハゲは太陽の光からパワーを得る為だったんだね
    勉強になった

  4. 日本の夏は暑いんだよ
    兜の中が蒸れんだよ

  5. 幕末に総髪が流行ったのは、国の一大事に毎日髪結いが必要な月代なんて剃ってられるか!という意識高いアピールだったらしい

    • あれ総髪だけど髷は結ってなかったっけ?

      • 月代を剃らないなら毎日床屋へ行かずに結びっぱなしで大丈夫
        そもそも髪は毎日洗うものじゃないし
        日本人が髪の毛を毎日洗うようになったのは80年代ぐらいから
        それまでは冬場は週1回、夏でも2,3日に1回が普通だった

  6. やってる事なんも変わらないって刈っている場所が違うじゃん。

    • ツーブロック、江戸時代と刈る部位が真逆になっただけでやってる事なんも変わらない。

      ↑そう書いてあるじゃん、、、

  7. 何れにしろ、髪型よりも素の頭と顔が大事だというのはわかるw

  8. 暴れん坊将軍!ツボったw

  9. 現代でも江戸時代の髪型しかできない人もおるんやで

  10. ちなみに鎌倉室町期にはマイルドツーブロックが主流で、兜を被る時には縛りを解いて被ってた。月代髪が広がったのは戦国期で、兜の構造改良が進みコンパクト化した結果、より頭部に密着させる必要性に迫られたからなんだね。

  11. なるほど
    俺の髪型、レトロなだけなんだね

  12. 令和の髪型・・・?
    約30年前、昭和の終わり頃の俺の髪型なんだが・・・。
    もっとも、当時はこれをツーブロックには分類せず、モヒカンの一種だったけど。

    • OFF時のモヒカンだよね。ONになるとスプレーで立たせる。

  13. 歌に服装に髪型やらと

  14. あーこれは流行は繰り返すパティーンきますかね・・・・侍ヘッド

  15. 右は浪人スタイルじゃ…?

  16. 本当の意味で方向性が逆なのは弁髪なんだよ
    ちょんまげは自発的なオシャレ
    弁髪は強制的なフォーマット

  17. 刀を持つ年齢になるとこうする
    顔を覆わないようにね

  18. ウルトラマンの頭もチョンマゲから来てるんだろう

  19. 彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`) 逆モヒカンにしてみた

  20. 確かにな。www

  21. ツーブロックって全然かっこいいと思わないわ
    もともと日本人って面長の人が多いのに、あんな髪型にすると面長が馬面になるだけ
    イケメンは何しても許されるけど、フツメンは絶対やめとくべきだと思う

  22. イケメンだと月代でもかっこいい
    麒麟のもっくんは素敵だった
    江戸時代になると剃りを細くしたり
    髷を斜めにするのがおしゃれってなったりするんだよねw

  23. また髪の以下略

  24. ロードウォリアーズのホークとアニマルみたいなもんだな

ads