海外のウェブサイトで紹介されていたスタジオジブリの人気アニメランキングがタイでも紹介されていました。好きなジブリアニメなどについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本の夏が暑すぎてソーメンしか食べる気になれない……」夏バテからくる食欲不振に対する海外の反応
- 海外「これは良い!」日本が始めた外国人の琴線に触れるサービスにコメントが 到中
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 「にはアジア人の観光客しかいないのに、日本にだけ西洋人の観光客がたくさんいるのは本当にズルいと思うんですよ」
- ポケモンのピカチュウとカビゴンが厚労省の「睡眠応援大使」に任命。海外でも話題に
- 海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコンテンツが空前の大ブームに
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 結婚して7年、嫁が鬱陶しくなってきた。そんな中、信号無視した車に俺が撥ねられたんだけど・・・
- 海外「世界で唯一の皇帝なのに…」 モンゴル訪問中の天皇陛下が現地で爆発的な人気に
- 海外の反応アニメ【ONE PIECE】第1135話感想「あのB〇tchマジで許せねぇ!」
- 「吉田正尚が1試合でマルチヒット!復帰いきなりの大活躍で打率7割5分に」
- アメリカ「何で日本人は大麻を敵視して酒とタバコはOKなの?」
- 外国人「日本人が外国人犯罪が多いと主張している!実際にそうなのか調べてみたぞ」
- 海外「日本がまたやらかした」大阪のソウルフードが渋滞している新商品に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【参院選】自民・杉田水脈さん、川口で「選挙妨害」の被害届など女性候補「身の危険」感じる事案相次ぐ → なぜかフェミ界隈やテレビや他のマスゴミは完全スルー ………
- 【海外の反応】 相手チームも爆笑させるロッキーズの草野球をご覧ください「見れば見るほど好きになる」
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- 「女子バレー、日本に3-0ストレート負け・・・」→「しかも相手は2軍w」「日本は秋元(18歳)も育てれてバックアップの練習もできて主力...
- 「妊娠?!子作りしてないのにどうして妊娠した?!すぐに下ろしてこい!」 と旦那にメチャクチャ責められた → 避妊してないから当然なのだが、旦那は信じられない認識をしていた!
- 海外の反応:ロシア人が日本の町内会に抱く不満が話題に
- 嫁「古いお金が出てきたんだけど」俺「ちょっと見せてみ?」→調べてみたら“思わぬ価値”がついていて…
- 海外「世界で唯一の皇帝なのに…」 モンゴル訪問中の天皇陛下が現地で爆発的な人気に
- 日本がフィリピンに中古護衛艦を輸出…「パンドラの箱」を開けることになるかも!
- 海外の反応:日本が外国人観光客の免許取得を不可能に
- 来週の『秘密のケンミンSHOW極』につばきファクトリー河西結心初登場!!
- 中国の輸出規制によるレアアース危機、日本は早々に準備していた…依存度は60%未満に!
- 【悲報】任天堂、新ハード立ち上げの重要な時期にニンダイをやらずユーザーを飢餓状態にさせてしまう…
- 海外「世界で唯一の皇帝なのに…」 モンゴル訪問中の天皇陛下が現地で爆発的な人気に
- 【海外】BABYMETALのオーストラリアリリース広告
- AI「あなたとのやり取りを参考に理想のアニメポスターを作りました」
- 【アメリカ-日本】日本が空母を破壊するよ【ポーランドボール】
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 「テレ東音楽祭」に出演した有名歌手が”突然の爆弾発言”、「テレビに出してはダメな人なのでは?」と視聴者困惑
- 【画像】 雲から一本糸垂れてたんだけど、これなに?
- 結婚式にて間男が嫁強奪。放心状態の俺に、嫁上司が語った事の経緯とは・・・清算されていなかった不倫関係。その後に待ち受けていた地獄とは?
- 【速報】 X民「渋谷やばっwwwwwwww」パシャ → (画像あり)
- 弟嫁の連れ子が浪人決定。受験に失敗した理由が私の家に住むことを許可しなかったからだってさ
- 参政党・神谷代表「終末期医療は全額自己負担。啓発する思いで公約に入れました」→とんでもない真実が判明・・・
- 弟嫁の連れ子が浪人決定。受験に失敗した理由が私の家に住むことを許可しなかったからだってさ
- 子供を抱っこ紐に入れてエレベーター待ってた。お婆さん「エレベーター乗るときは子供の靴を脱がせるのよおおお!それが常識なのよ!?!?」…怖かった
- 【これって拒否できる?】 なにかと息子に対して許可を私に求めてこようとするウト。.義実家の周辺は小さい子には色々危険が多いし、ウトも高齢で預けるには正直心配なんだけど...
- トメと同居してる義兄嫁が「一人の時間が欲しい」と泣くようになり、時々私がトメを連れ出して出掛けることになった→しかし当日、何故か義兄嫁も一緒に来ようとしていて…
スタジオジブリの人気アニメランキング TOP10
生粋のアニメファン、特に日本のアニメファンであれば、数々の名作を生み出してきたスタジオジブリの存在を知らない人はいないでしょう。
今回は海外のウェブサイト「Metro」が選んだ「スタジオジブリのアニメ映画ベスト10」をご紹介します。
皆さんのお気に入りの作品は入っているでしょうか?
10位 『猫の恩返し』2002年
こうしたランキングでは見過ごされることも多い作品ですね。
猫の言葉が分かる女子高校生が、あるとき猫の王子を助けたことにより、猫の世界に入り込んでしまいます。
ラストは視聴者の涙を誘う感動的な展開となっています。
9位 『魔女の宅急便』(1989年)
宮崎駿監督の初期の作品です。
魔女になるために修行中の女の子が、宅急便の仕事を始めます。
作画が非常に美しく、特にほうきに乗って空を飛んでいるシーンは多くの人の心を捉えました。
8位 『紅の豚』(1992年)
宮崎駿作品には、飛ぶことをテーマにした作品が多いです。
『紅の豚』も、第一次世界大戦中、魔法によって豚の姿になってしまったパイロットの話です。
少し政治色が漂う作品ですが、所々にユーモアが散りばめられています。
7位 『風立ちぬ』(2013年)
飛行機に憧れる少年、堀越二郎の物語。
彼は、戦時下の日本で九六式艦上戦闘機やゼロ戦を作り上げました。
大人向けのジブリ作品となります。
6位 『ハウルの動く城』(2004年)
海外でも数々の賞を受賞しており、スタジオジブリを有名にした作品のひとつです。
アメリカ版では、俳優のクリスチャン・ベールを声優として起用しています。
動く城に住む魔法使いのハウルと出会った少女ソフィーのお話です。
この作品には美しいシーンがたくさん登場します。
5位 『火垂るの墓』(1988年)
見た人を号泣させること間違いなしの作品です!第二次世界大戦終戦前後という時代を背景に、2人の兄妹が必死で戦争を生き抜く姿を描いています。
これだけでも、何となく話の内容は想像できそうですよねT^T
4位 『かぐや姫の物語』(2013年)
数々の賞を受賞し、アカデミー長編アニメ映画賞にもノミネートされました。
最も美しいアニメと評されており、ストーリーもスタジオジブリならではの素晴らしい内容となっています。
3位 『千と千尋の神隠し』(2001年)
第75回アカデミー賞(長編アニメ映画賞)受賞作で、スタジオジブリの名を世界に知らしめた作品のひとつです。
『千と千尋の神隠し』では、神秘的な雰囲気や不思議な力、闇の部分が見事に混じり合った世界が描かれています。
死ぬまでに一度は見ておきたい作品です。
2位 『もののけ姫』(1997年)
昔からの伝承にファンタジー要素が加わった作品です。
人間の欲望と自然との対立が描かれています。
この映画を100パーセント理解するためには、何度も見る必要がありそうです。
1位 『となりのトトロ』(1988年)
ピクサーの『トイストーリー』と並ぶ子供向けアニメ映画の定番作品です。
1956年の日本を舞台に、子供達に責任感や勤勉さ、自然を愛する気持ちを教えてくれます。
こちらも宮崎駿監督作品です。
以上、スタジオジブリの人気アニメ作品ランキングでした。
他にもオススメの作品があったら、教えて下さいね。
それにしても、まだまだ見てない作品がたくさんありますね。
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「この既視感は…」あるX民が貰ったというピッチャーが“実用性全振り”だと話題にwww
- 海外「これは良い!」日本が始めた外国人の琴線に触れるサービスにコメントが 到中
- 【 】 ベルリン少女像はどこへ…ミッテ区「私有地へ移転」、土地所有団体「合意してない」
- 「最近の日本の女子高生の遊び、レベル高すぎるwww」
- 台湾侵攻なら北京を爆撃と警告された中国・習近平「北京を?」 トランプ「選択肢はない。爆撃しなければならない」と表明
- 【速報】 建築家の隈研吾さんの新しい建物、ついに完成する!!!!!
- トランプ「シンゾーの命日に書簡」トランプ政権「日本に関税発動」石破茂「なめられてたまるか!(動画」石破政権「トランプ批判!(対策なし」髭の隊長「演説内容に苦言」→
- アメリカさん日本が反米的でガチで焦る・・・
- 東大卒の女性タレント、日本の若者たちに警鐘「ドイツで徴兵制再開の動きがあるけど、日本でも全く同じことが起きてる。ちゃんと関心持って」
- 【画像】習近平国家主席、ガチで『窮地』に立たされてしまう・・・・・
- 結婚して7年、嫁が鬱陶しくなってきた。そんな中、信号無視した車に俺が撥ねられたんだけど・・・
- 【海外の反応】相手チームも爆笑させるロッキーズの草野球をご覧ください「見れば見るほど好きになる」
- 【参院選】自民・杉田水脈さん、川口で「選挙妨害」の被害届など女性候補「身の危険」感じる事案相次ぐ → なぜかフェミ界隈やテレビや他のマスゴミは完全スルー ………
- 3億円の工事代金を踏み倒した海外企業、下請けの日本側が断固として支払いを求めるも……
- 【悲報】 山尾しおり候補「小学5年生の意見SNS投稿」を巡り、法的処置を検討へ
- 【速報】 石破首相、岐阜の応援演説を断られるwwwwwwwww
- 【画像】 習近平国家主席、ガチで『窮地』に立たされてしまう・・・・・
- 海外の反応:日本が外国人観光客の免許取得を不可能に
- 海外「世界で唯一の皇帝なのに…」 モンゴル訪問中の天皇陛下が現地で爆発的な人気に
- 外国人「日本人が外国人犯罪が多いと主張している!実際にそうなのか調べてみたぞ」
タイ人の反応
全部好きだし、何度も見てる。でも、一番泣いちゃうのは『火垂るの墓』だね。
『千と千尋の神隠し』が好きだけど、ハウル様を一番愛してる 😘
たくさんの作品を見てきたけど、ジブリアニメはどれもイマジネーションが豊かで好き。
すごく見たくなってきた、どうしよう。
どの作品も音楽が素晴らしいよね。
前に見たことがあるやつが入ってない。まあ自分が好きならいいか。
時間のある時に見よう。
メングポング(訳注:タイのCDショップ)でたくさん売ってるよ。
『火垂るの墓』は、最初から最後まで残酷で重い。でも、それがこの作品の持ち味なのよね。中には、最後まで見ない人もいるかもしれない。でも、最後まで見たら、こういうことが実際に起こっていたことを実感できると思う。すごく悲しくなるよ。暗いし、希望がないんだけど、戦争の記憶を伝えるには良い作品だと思う。
大好きなトトロが入ってる。
『千と千尋の神隠し』と『ハウルの動く城』が大好き。
『火垂るの墓』は、戦後を兄妹2人だけで生き抜く様を描いた、悲しい映画。トトロは自然を描いたかわいくて美しい作品。
5位のやつだけ見たことがある。
ちょうど見てたところ。ハハハ。
『となりのトトロ』と『千と千尋の神隠し』が大好き。すごく良い作品。でも、『火垂るの墓』はきらい。悲しいからじゃなくて、残酷だし、イライラさせられる。
トトロかわいい。
どれもおすすめ
本当におもしろいよね〜
『火垂るの墓』は見たけど、ちっとも泣けなかった。お兄ちゃんの馬鹿さにイラついて。妹は可哀想だったけどね。何だか重くて、1回見たらもう十分って感じ。
トトロ大好き〜。
ジブリ作品が大好き。『千と千尋の神隠し』『火垂るの墓』『となりのトトロ』『借りぐらしのアリエッティ』は見たわ。あと『おおかみこどもの雨と雪』も(たぶんジブリ作品だと思うけど)
コメント
ラピュタがない、、だと、、?
俺が唯一持っているアニメのDVDなのに。。
ガキの時から何回も見てて今でも定期的に見たくなる。
日本ならラピュタが入ってた
ラピュタが一位かと思ったら無かった…嘘だろ
これ選んだ奴らはラッコか何かだろ
ととろが一位か
もののけだと思ってたわ
ラピュタとナウシカが、猫の恩返し以下だと・・・・・
ナウシカはジブリじゃないんやで。
トトロの隣りにいるの誰?
五月がメイをおんぶしてるんじゃなかったっけ?
あれは企画段階でのイメージ画。
その後の製作事情を調べれば、なぜメイがいるのかが分かるよ。
今気づいたんだけど全ての題名に「俺」を入れても違和感ないな
俺と猫の恩返し
魔女と俺の宅急便
紅の俺、と豚
俺たちぬ
ハウルの動く俺の城
火垂るの墓と俺
かぐや姫と俺の物語
千と俺と千尋の物語
もののけと俺姫
となりの俺とトトロ
もしかしたら全ての題名に通づることかもしれん。調べてみる価値はありそう
ナウシカとラピュタがないことにショックを受けた
ラピュタは子供っぽいファンタジーだから仕方ないとしてナウシカも駄目か
世界観とキャラの魅力はトップだと思ってたのに
ナウシカはジブリじゃないな
火垂るの墓やかぐや姫が上位に入ってるのを見ると、外国人は日本らしさを感じられる作品が好きなんだろうな
かぐや姫はないわー
映像は綺麗だったけど、ストーリーの改悪が酷過ぎた
あんな不快感を感じるアニメはなかなか無い
同意
二度と見るか!と思った
海外でラピュタの評価は凄く低いよね
海外が求めてるのは和風ファンタジーで
ラピュタみたいなアクションものはハリウッド映画でいいや
って感じなんだろうね
単純に主人公が男の子だからという可能性も微レ
海外ではワンピよりもナルトのほうが圧倒的に人気がある……的な話か
ナルトは桁違いの人気がある
ナウシカとカリオストロの城は宮崎駿監督作品ではあるがジブリ作品ではない(定期)
ジブリ括りにするのが間違ってる
ジブリ括りにすると宮崎駿がノータッチの作品も対象になるし
コナンやハイジや赤毛のアンといった珠玉の名作も入ってこない
ジブリ括りで宮崎アニメを語るのはニワカ
ラピュタはタイトルのせいで海外での公開が躊躇され続けてきたという事情がある。ラピュタ=売○婦
ナウシカが無いと思ったがジブリじゃないなら仕方がない。
しかし、ラピュタ、耳をすませばが無いのは違和感がある。
平成狸合戦ぽんぽこは滅茶苦茶日本的で面白いんだけどな…。
狸合戦が無いのは本当不思議だよね
文化的に外国人には難しいのかも
トトロと火垂るの墓は同時上映だったんだよね。どっちを先に見たかで見終わった後の気分が真反対になるな。
ジブリじゃないけど
「風の谷のナウシカ」
「ルパン三世カリオストロの城」
「未来少年コナン」
この三作は宮崎アニメの大傑作だよ