日本の小学生が「家の庭」で3ヶ月間走り続けたら驚きの結果に!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
走る子供 反応
https://www.ac-illust.com/

日本のTwitterで話題になっていた「家の庭を走り続けたらどうなるかを実験した日本の小学生の自由研究の結果」がタイでも紹介されていました。3ヶ月間、毎日走り続けた後の庭の風景を見て、日本の子供の発想を称賛するタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

薬品を使わずに雑草を退治する方法を研究し続けた少年、3か月間土を踏み固めることで効果を確認

知りたいと思うことがあれば、自分の手で実験し、その結果が予想と同じかどうかを確かめてみる、というのは科学の基本です。

今日紹介する日本の少年も、心に浮かんだある疑問の答えを自分の手で調べてみることにしました。

その疑問とは、「裏庭に生えている雑草を化学薬品や除草剤などを使わずに駆除する方法はないか」というものです。

「疑問」に関する海外の反応

日本人が、アメリカに対して疑問に思ってることは? | 海外の反応アンテナ
WHY USA!? 日本人が本当にアメリカ人にききたい疑問 この動画では、日本人が、アメリカ人に対して「なんで?」と思っている疑問を調査!アメリカに行ったことのある2組の日本人に質問したところ、様々な回答が返って来たよ!動画に対するコメント
中国人「小さな島国・日本の発展に関する3つの疑問」 中国の反応 | 海外の反応アンテナ
小さな島国・日本の発展に関する3つの疑問日本のアニメ産業がこんなに発展しているのは、政府が支柱産業として支えているからだという。確かに日本のアニメは素晴らしく、世界のアニメファンの心を揺さぶる。だが何故そんなことを出来るのか?これが第1の疑
ブラジル人「日本人は本当に寿司を食べてるのか疑問に思えてきた」 | 海外の反応アンテナ
スレッド「頼む、日本人がいたら助けてくれ」より。引用:4chan(海外の反応)1  万国アノニマスさん 頼む、日本人がいたら助けてくれ君達は本当にこれを食べるのかい?日本人は寿司を食べると言う人がいるけどそれは俺に寿司を買わせようと嘘をつい

始まりは3年前の自由研究でした…

始まりは、3年前、ツイッター民「ぺこ (@peco3575) 」さんの息子が小学校3年生の頃の自由研究にまでさかのぼります。

彼は、夏になると裏庭に雑草が生い茂り、遊ぶスペースがなくなってしまうため、化学薬品などの力を借りずになんとかして除草できないものかと考えました。

さまざまな計画を練り、思いついた作戦とそれを実行した結果はノートにも記録されています。

そして、幾度となく失敗を経て、今年ついに成功を収めたのです。

見事に成功を収めた作戦とは、雑草が生えてくる場所を踏み固めるというものでした。

今年の1月から約3ヶ月間、毎日裏庭を走り回って土を踏み固めた結果、その場所には雑草が生えてこなくなりました。

これまで日よけシートで日光を遮断する作戦、スプリンクラーを使って食塩水を撒く作戦、雑草に直接塩を振りかける作戦、雑草の代わりに他の植物を植える作戦などを実行してきましたが、ことごとく失敗に終わりました。

そこで考え出したのが、「土の表面が硬ければ、雑草は生えてくることができなくなるので、毎日踏み固めれば良いのではないか?」という作戦です。

彼は、それから毎日30分間、土を踏み固めるために裏庭の雑草が生えている場所を走り回ることにしました。

そうしているうちに、彼が毎日走って踏み固めていた場所からは雑草が生えてこなくなりました。

踏まずに残しておいた場所は雑草だらけになっているので、その効果は一目瞭然ですね。

母親の「ぺこ」さんによると、彼は雨の日も風の日も毎日走って地面を踏み固めていたそうです。

こうした地道な努力の結果、彼の研究はついに成功を収めたのです。

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

日本の学校は、長期休暇に自由研究という課題を出して、子供たちが疑問に思っていることを自分で調べる練習をさせているんだよ。頭に詰め込むだけの勉強をさせているタイとは違うよね。

タイの子供は、自分の頭で考えることを認められていないよね。大人が求めていることと違うことを考えると、頭ごなしに否定されて黙らされるんだから。

タイにも自由研究のようなものはあるよ。中学生から高校生くらいの子供が、研究したことをボードにまとめて発表するんだ。コンテスト形式になっていて、優秀者は奨学金などがもらえるんだよ。

君はコンテストの実態を知らないようだね。あれはほとんどコピペで、オリジナリティのカケラもないんだ。経験者の僕が言うんだから間違いないよ。ハハハ。

いいアイデアだね!
私も試してみなくちゃ!
運動にもなるし、母も誘ってみようかな。

彼はきっとシータノンチャイ(訳注:アユタヤ時代から伝わる話に出てくるずる賢い子供で、タイの「一休さん」ともいえる存在です)の生まれ変わりなんじゃないかな。

ちょっと待って。本当に試してみるの? 😅

頭のいい子だなぁ。称賛に値するよ。

何度も同じところを歩いているうちに自然に道ができるという、けもの道と同じ原理なんだろうね。

タイの伝統的な高床式住居の床下部分に草が生えていないのは、水牛や牛に何度も土を踏み固めさせたからなんだって。昔、「どうしてここには草が生えていないの?」とおばあちゃんに聞いた時に教えてもらったんだ。昔の人の知恵だね。

こういう経験を元に、子供たちは研究することの楽しさを知るんだろうなぁ。

毎日草を抜けば、3か月もかからないうちに雑草はなくなるのにね。

昔、僕のおじさんも雑草が生えてこないように土を踏み固めていたよ。たしかに効果はあった。ただし3日間だけね。おじさんは、雑草の中から現れたコブラに咬まれて死んじゃったから…。

彼が出した結果よりも、その意志の強さと我慢強さに心を動かされたよ。

芝生のグラウンドなんかでは、みんなが近道として使うルートの草はたいてい枯れてしまっているんだよね…。

草が芽を出す前に踏みつけていたら、生えてくるわけがないよね 😂

素晴らしいね!
でも、タイでやったら雑草が全滅する前にヘビやムカデに咬まれちゃわないかな…?

彼の意志の強さに拍手を送るよ!

雑草を駆除する方法は他にもたくさんあるけど、自分で考えて、自分の手で実験して確かめた方法は特別だよね。

日本人の考え方が大好きだよ💕

学校のサッカー場にできていた獣道を歩いていた頃を思い出したよ🤣🤣

雑草を覆うようにビニールシートをかぶせれば駆除できるよ。試したことがある。

日本人の子供一人が素晴らしいことをしただけで、タイ人の子供全員をバカにするのは間違っているよ。それだけは忘れないでね。

確かに毎日踏んでいる場所には草が生えてこないよね。

これは少年のアイディアじゃなくて、保護者が考えたことだと思うな。

「芝生に入るな」という立て看板があるのは、こういう理由だよね。

これが日本式の教育方法なんだね。

僕が住んでいるマンションの敷地内に植えられている芝生も、毎日子供たちに踏み荒らされて禿げ上がってしまっているよ。

日本人はやっぱり日本人なんだなぁ。

裏庭の雑草の中に隠れているヘビも発見できるかもね。ハハハ。

いつも庭の草むしりを言いつけられているのび太のことが頭に浮かんじゃったよ。

私の家の裏庭は雑草が生い茂っているから、足を踏み入れたらヘビの威嚇する声が聞こえそうだよ笑

ニワトリを2-3羽ほど放しておけば、雑草は全部なくなるし、二度と生えてくることはないと思うよ。

あっという間に草が1本もなくなって、逆に困ってしまうかもね。ハハハ。

雑草どころか、植えている植物まで全部消えて、後には何もない地面が残るだけだよね。ニワトリが逃げてしまわないように気を付けなくてはいけないよ。ハハハ。

ニワトリはタイカレーに入れるとおいしいよ。

鍬で耕した方が速いよね。

どうしてコンクリートで固めないんだろう。

ニワトリを放し飼いにすれば雑草なんてすぐになくなるのに、ハハハ。

全部抜いてしまおうとは考えなかったのかな?

土をなくせば、雑草が生えてくるという悩みも解決さ! 天才的発想だね!

タイの首相より賢いんじゃないだろうか。

まさに、「踏みつけている」という感じだね。

タイのローカル地方にいるニワトリを放せば、1年以内に草は全滅するだろうね…。

もし、雑草がなくならなかったとしたら、この少年はいったいいつまで走り回り続けるつもりだったんだろうか…。

毎日踏みつけている限り、草が生えてくるわけないよ。ハハハ。

うちの庭に雑草が生えていない理由がわかったよ。

良いアイディアだね。僕が持っている土地も踏んでくれないかな。20ライ(訳注:3万2000平方メートル)あるんだけど…。

これを見て、息子に庭を走らせようと思った人いるんじゃない?正直に言いなさい!

息子にそんなことさせるわけないじゃない。ちゃんと夫に草むしりさせてるよ。

เด็กชายอยากรู้วิธีกำจัดหญ้าไม่ใช้สารเคมี ทดลองวิ่งเหยียบดินทุกวันตลอด 3 เดือนจนเห็นผล

コメント

  1. >ニワトリはタイカレーに入れるとおいしいよ。

    唐突でワロタ

  2. ビーフカレーなど花拳繍腿!!
    チキンカレーこそ王者のカレーよ!!

  3. 近所の公園が子供が遊ばなくなって雑草が酷いことになったの思い出したわ

  4. じゃぁ来年は その走って踏み固める運動エネルギーと草むしりの運動エネルギーの効果と比較をするんや。中高校になったら それに労力と賃金という概念を加え研究結果を発表するんや・・・

  5. 詰め込みとか丸暗記型の教育はユダヤ人もやってるよ
    脳のトレーニングとしてはとても良くて、脳筋とでもいうようなアスリート的な脳の発達に優れてる
    ただそれとは別に自由研究もやらないと発見がないからね

  6. 「クソ生えている」って言葉使う母親は嫌だなあ

    • 父親が言っても同じことは言わないくせに

  7. なんだ走り回ったらバターができると思ってたのに

    • まずは虎を連れて来ないと

  8. >おじさんは、雑草の中から現れたコブラに咬まれて死んじゃったから…。

    コブラはインドにしか居ないと思ってたけど、ググったら東南アジアや中国南部にも生息するんですね……合掌

  9. 灯油撒いとけば良いのに。

  10. 抜け道として人が通る所だけ芝生が枯れるから、間違ってはいないが・・・

  11. 自由研究なんだからケチつけちゃ興ざめですわ

  12. 冬は成長期じゃないし
    夏にどれだけ効果あるか

  13. これをきっかけに植物とか地質に興味を持ってくれるといいですね

  14. 夫の立場が弱いのはやはり世界共通なのか…

    • 柴刈りは夫の仕事だぞ。妻の方は洗濯で、それで物語がはじまる。

  15. 雑草からコブラ出てくるのは恐ろしいなぁ
    マムシでも怖いのに、毒のパワーが…

  16. タイも詰め込み教育なのか

  17. 字がきれい

ads