日本のTwitterで話題になっていた「家の庭を走り続けたらどうなるかを実験した日本の小学生の自由研究の結果」がタイでも紹介されていました。3ヶ月間、毎日走り続けた後の庭の風景を見て、日本の子供の発想を称賛するタイ人の反応をまとめました。
- 「日本で話題になっているホンダの開発責任者をご覧ください」→「特許200件・・・」「確かに天才はどこか違うね」「この男は本物だ」
- 「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした」…極右に染まった国立大学の講義室=
- 海外「日本は最高の国だなw」 日本政府による本気の遊び心に世界が熱狂
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 海外「いったいなぜ!」日本のお米は世界一美味しいという事実に海外が大騒ぎ
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 「国民安全第一」を明らかにした李在明、セウォル号と梨泰院の遺族「真相究明に期待」=
- 祖父が93歳で亡くなった。生前、「棺に入れて欲しい。中は絶対見ないでくれ」と言われてた巾着袋があった。すごく気になって開けてみたら…
- 「世界主要国のGDP比国防費をご覧ください」→「日本が怖いわ・・・」「日本の自衛隊って1.4%でも80兆ウォンを超えるんだな・・・」「我々...
- 【海外の反応】米国人さん、日本の野球殿堂博物館を訪れて感銘「絶対に行くべき場所」
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 【話題】議員なのにミスコン出場?香港の24歳美女が注目集める
- 日本でゴラッソを決めた意外な人物に世界が騒然!←「このアニメの世界線が見たい」(海外の反応)
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- トランプ「日本は甘やかされている!アメリカを搾取している!」
- 【カルデラ】東大地震研究所・名誉教授「トカラ列島で発生している群発地震は海底火山噴火のリスクがある」
- トヨタのミライって車めちゃくちゃ話題になってたけど結局ガソリン使うプリウスが生き残ったな
- 【スカッ】私が洗い物をしている間、トメ友人3人とコトメとトメでネチネチ。「嫁の実家は犬小屋みたいに小さい」「育ちが悪くて躾が大変w」→私「(もう我慢の限界!)ザバー」
- 「昔、日本に住んでいた が再び日本に戻って感じたことがこちら…」→「同意する…(ブルブル」=
- 「日本で話題になっているホンダの開発責任者をご覧ください」→「特許200件・・・」「確かに天才はどこか違うね」「この男は本物だ」
- 外国人「日本で万引きのような行動をしたら注意された!人種差別か?」
- 「日本に住む の私が思うスポーツで日本に勝てない理由」
- SOD宣伝部の松永さんが顔射で精液の海に溺れる新作
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 「禁」の札がついたものを無断で使おうと思う人がいて衝撃。
- 【海外】BABYMETALのトロント公演でのSU-METALの声に何が起こった?
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 鈴木誠也が3打点&決勝打の大活躍で打点MLB単独トップ、3被弾の今永に勝ち星つける逆転勝利にカブスファン大感激(海外の反応)
- 外国人「日本で代々続くかまぼこ屋を紹介するやでー」
- 外国人「無能力なのに強さを持ってるキャラって良いよな」
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 国分太一、真矢ミキいじめがバレる
- 【訃報】 スキージャンプの坂野旭飛選手(19)がビルから転落し死去 昨年W杯出場
- 【悲報】 独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【朗報】 トカラ列島の悪石島祭り、ヤバいwwwwwww
- 【画像】 ローラさん、ビーチク見せようとするが、変わり果てた姿が話題に…
- 【支持率0.6%】 社民党・ラサール石井「何が日本人ファーストですか。人間にファーストもセカンドもないんですよ!」
- 日露戦争で日本が負けてたらどうなるの?
- いわきFCがFW谷村海那の離脱を発表 移籍を前提とした手続きと準備のため
- 死後の世界があってほしい←こいつ
- 【※ガチ】 「うわ、これは絶対検索しちゃダメなやつだ」ってなる単語※『TGN1412』
薬品を使わずに雑草を退治する方法を研究し続けた少年、3か月間土を踏み固めることで効果を確認
知りたいと思うことがあれば、自分の手で実験し、その結果が予想と同じかどうかを確かめてみる、というのは科学の基本です。
今日紹介する日本の少年も、心に浮かんだある疑問の答えを自分の手で調べてみることにしました。
その疑問とは、「裏庭に生えている雑草を化学薬品や除草剤などを使わずに駆除する方法はないか」というものです。
「疑問」に関する海外の反応



始まりは3年前の自由研究でした…
なぜ走っているのかというと、夏休みの自由研究に毎年「雑草全滅大作戦」をしていて、3年連続クソ生えているから。4年目(小学校最後)にして、冬から自由研究してます。人類の初心に戻り、道具は己のみ(笑)(笑) pic.twitter.com/B3hdrnklXU
— ぺこ(加藤可奈) (@peco3575) March 1, 2020
始まりは、3年前、ツイッター民「ぺこ (@peco3575) 」さんの息子が小学校3年生の頃の自由研究にまでさかのぼります。
彼は、夏になると裏庭に雑草が生い茂り、遊ぶスペースがなくなってしまうため、化学薬品などの力を借りずになんとかして除草できないものかと考えました。
さまざまな計画を練り、思いついた作戦とそれを実行した結果はノートにも記録されています。
そして、幾度となく失敗を経て、今年ついに成功を収めたのです。
見事に成功を収めた作戦とは、雑草が生えてくる場所を踏み固めるというものでした。
ちなみに1月5日から今日現在(3月1日)まで、毎日走ってます。雨の日も風の日も。 pic.twitter.com/HozdO8DDob
— ぺこ(加藤可奈) (@peco3575) March 1, 2020
今年の1月から約3ヶ月間、毎日裏庭を走り回って土を踏み固めた結果、その場所には雑草が生えてこなくなりました。
これまで日よけシートで日光を遮断する作戦、スプリンクラーを使って食塩水を撒く作戦、雑草に直接塩を振りかける作戦、雑草の代わりに他の植物を植える作戦などを実行してきましたが、ことごとく失敗に終わりました。
そこで考え出したのが、「土の表面が硬ければ、雑草は生えてくることができなくなるので、毎日踏み固めれば良いのではないか?」という作戦です。
彼は、それから毎日30分間、土を踏み固めるために裏庭の雑草が生えている場所を走り回ることにしました。
今日はメリーゴーランド式でした😂😂😂😂毎回違います(笑)(笑)(笑) pic.twitter.com/yJV8izVx5u
— ぺこ(加藤可奈) (@peco3575) March 1, 2020
そうしているうちに、彼が毎日走って踏み固めていた場所からは雑草が生えてこなくなりました。
踏まずに残しておいた場所は雑草だらけになっているので、その効果は一目瞭然ですね。
走ったら雑草生えてこなくなる(とりあえず約2ヶ月経過)#どうでもいい重大発表 pic.twitter.com/v2hhSxyowM
— ぺこ(加藤可奈) (@peco3575) March 1, 2020
母親の「ぺこ」さんによると、彼は雨の日も風の日も毎日走って地面を踏み固めていたそうです。
こうした地道な努力の結果、彼の研究はついに成功を収めたのです。
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「スタンド攻撃か!?」…新松戸駅のホームドアの隙間から“とんでもないモノ”がひょっこり????
- 【そろそろ事前投票】 選挙直前の政党支持率「参政党と国民民主が野党第一党にリーチ」wwww
- 【悲報】 ヨーロッパ、ガチで『危険な状態』になってしまう!!
- 祖父が93歳で亡くなった。生前、「棺に入れて欲しい。中は絶対見ないでくれ」と言われてた巾着袋があった。すごく気になって開けてみたら…
- 日本「夏の参院選!(7/20」世良正則「無所属で出馬(大阪選挙区」日本「一斉風靡した世良さん出馬表明!」北村弁護士「保守党から立候補!」石破政権「保守離れ」→
- 太平洋戦争末期、特攻兵に「ヒロポン」注射…元海軍軍医が晩年も後悔!
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 【速報】地震連発を受け、気象庁が長官を排除し緊急会見開始「前例の無い未知の現象が進行している」悪石島島民の島外避難を検討
- TBS報道特集さん、番組批判のYouTuberを狂ったように通報して垢バンに追い込む
- 高齢者が自民党に投票し続ける理由、コレだった
- TBS「news23」にて小川彩佳アナ「石破首相、なるべく簡潔に」 →石破氏 怒声
- 【画像】 これがガチ底辺の労働者しか知らない機械らしいぞwwww
- 【スカッ】私が洗い物をしている間、トメ友人3人とコトメとトメでネチネチ。「嫁の実家は犬小屋みたいに小さい」「育ちが悪くて躾が大変w」→私「(もう我慢の限界!)ザバー」
- 伊東市・田久保市長「一度卒業という扱いになって、今どうして除籍になっているのか」 東洋大学「卒業後に除籍となることはありません」
- 美脚すぎる不動産会社の社長、見つかるwwwwwwww(画像あり)
- SOD宣伝部の松永さんが顔射で精液の海に溺れる新作
- 【衝撃】 令和女子のふとももの太さ、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 鈴木誠也が3打点&決勝打の大活躍で打点MLB単独トップ、3被弾の今永に勝ち星つける逆転勝利にカブスファン大感激(海外の反応)
- 外国人「無能力なのに強さを持ってるキャラって良いよな」
タイ人の反応
日本の学校は、長期休暇に自由研究という課題を出して、子供たちが疑問に思っていることを自分で調べる練習をさせているんだよ。頭に詰め込むだけの勉強をさせているタイとは違うよね。
タイの子供は、自分の頭で考えることを認められていないよね。大人が求めていることと違うことを考えると、頭ごなしに否定されて黙らされるんだから。
タイにも自由研究のようなものはあるよ。中学生から高校生くらいの子供が、研究したことをボードにまとめて発表するんだ。コンテスト形式になっていて、優秀者は奨学金などがもらえるんだよ。
君はコンテストの実態を知らないようだね。あれはほとんどコピペで、オリジナリティのカケラもないんだ。経験者の僕が言うんだから間違いないよ。ハハハ。
いいアイデアだね!
私も試してみなくちゃ!
運動にもなるし、母も誘ってみようかな。
彼はきっとシータノンチャイ(訳注:アユタヤ時代から伝わる話に出てくるずる賢い子供で、タイの「一休さん」ともいえる存在です)の生まれ変わりなんじゃないかな。
ちょっと待って。本当に試してみるの? 😅
頭のいい子だなぁ。称賛に値するよ。
何度も同じところを歩いているうちに自然に道ができるという、けもの道と同じ原理なんだろうね。
タイの伝統的な高床式住居の床下部分に草が生えていないのは、水牛や牛に何度も土を踏み固めさせたからなんだって。昔、「どうしてここには草が生えていないの?」とおばあちゃんに聞いた時に教えてもらったんだ。昔の人の知恵だね。
こういう経験を元に、子供たちは研究することの楽しさを知るんだろうなぁ。
毎日草を抜けば、3か月もかからないうちに雑草はなくなるのにね。
昔、僕のおじさんも雑草が生えてこないように土を踏み固めていたよ。たしかに効果はあった。ただし3日間だけね。おじさんは、雑草の中から現れたコブラに咬まれて死んじゃったから…。
彼が出した結果よりも、その意志の強さと我慢強さに心を動かされたよ。
芝生のグラウンドなんかでは、みんなが近道として使うルートの草はたいてい枯れてしまっているんだよね…。
草が芽を出す前に踏みつけていたら、生えてくるわけがないよね 😂
素晴らしいね!
でも、タイでやったら雑草が全滅する前にヘビやムカデに咬まれちゃわないかな…?
彼の意志の強さに拍手を送るよ!
雑草を駆除する方法は他にもたくさんあるけど、自分で考えて、自分の手で実験して確かめた方法は特別だよね。
日本人の考え方が大好きだよ💕
学校のサッカー場にできていた獣道を歩いていた頃を思い出したよ🤣🤣
雑草を覆うようにビニールシートをかぶせれば駆除できるよ。試したことがある。
日本人の子供一人が素晴らしいことをしただけで、タイ人の子供全員をバカにするのは間違っているよ。それだけは忘れないでね。
確かに毎日踏んでいる場所には草が生えてこないよね。
これは少年のアイディアじゃなくて、保護者が考えたことだと思うな。
「芝生に入るな」という立て看板があるのは、こういう理由だよね。
これが日本式の教育方法なんだね。
僕が住んでいるマンションの敷地内に植えられている芝生も、毎日子供たちに踏み荒らされて禿げ上がってしまっているよ。
日本人はやっぱり日本人なんだなぁ。
裏庭の雑草の中に隠れているヘビも発見できるかもね。ハハハ。
いつも庭の草むしりを言いつけられているのび太のことが頭に浮かんじゃったよ。
私の家の裏庭は雑草が生い茂っているから、足を踏み入れたらヘビの威嚇する声が聞こえそうだよ笑
ニワトリを2-3羽ほど放しておけば、雑草は全部なくなるし、二度と生えてくることはないと思うよ。
あっという間に草が1本もなくなって、逆に困ってしまうかもね。ハハハ。
雑草どころか、植えている植物まで全部消えて、後には何もない地面が残るだけだよね。ニワトリが逃げてしまわないように気を付けなくてはいけないよ。ハハハ。
ニワトリはタイカレーに入れるとおいしいよ。
鍬で耕した方が速いよね。
どうしてコンクリートで固めないんだろう。
ニワトリを放し飼いにすれば雑草なんてすぐになくなるのに、ハハハ。
全部抜いてしまおうとは考えなかったのかな?
土をなくせば、雑草が生えてくるという悩みも解決さ! 天才的発想だね!
タイの首相より賢いんじゃないだろうか。
まさに、「踏みつけている」という感じだね。
タイのローカル地方にいるニワトリを放せば、1年以内に草は全滅するだろうね…。
もし、雑草がなくならなかったとしたら、この少年はいったいいつまで走り回り続けるつもりだったんだろうか…。
毎日踏みつけている限り、草が生えてくるわけないよ。ハハハ。
うちの庭に雑草が生えていない理由がわかったよ。
良いアイディアだね。僕が持っている土地も踏んでくれないかな。20ライ(訳注:3万2000平方メートル)あるんだけど…。
これを見て、息子に庭を走らせようと思った人いるんじゃない?正直に言いなさい!
息子にそんなことさせるわけないじゃない。ちゃんと夫に草むしりさせてるよ。
コメント
>ニワトリはタイカレーに入れるとおいしいよ。
唐突でワロタ
ビーフカレーなど花拳繍腿!!
チキンカレーこそ王者のカレーよ!!
近所の公園が子供が遊ばなくなって雑草が酷いことになったの思い出したわ
じゃぁ来年は その走って踏み固める運動エネルギーと草むしりの運動エネルギーの効果と比較をするんや。中高校になったら それに労力と賃金という概念を加え研究結果を発表するんや・・・
詰め込みとか丸暗記型の教育はユダヤ人もやってるよ
脳のトレーニングとしてはとても良くて、脳筋とでもいうようなアスリート的な脳の発達に優れてる
ただそれとは別に自由研究もやらないと発見がないからね
「クソ生えている」って言葉使う母親は嫌だなあ
父親が言っても同じことは言わないくせに
なんだ走り回ったらバターができると思ってたのに
まずは虎を連れて来ないと
>おじさんは、雑草の中から現れたコブラに咬まれて死んじゃったから…。
コブラはインドにしか居ないと思ってたけど、ググったら東南アジアや中国南部にも生息するんですね……合掌
灯油撒いとけば良いのに。
抜け道として人が通る所だけ芝生が枯れるから、間違ってはいないが・・・
自由研究なんだからケチつけちゃ興ざめですわ
冬は成長期じゃないし
夏にどれだけ効果あるか
これをきっかけに植物とか地質に興味を持ってくれるといいですね
夫の立場が弱いのはやはり世界共通なのか…
柴刈りは夫の仕事だぞ。妻の方は洗濯で、それで物語がはじまる。
雑草からコブラ出てくるのは恐ろしいなぁ
マムシでも怖いのに、毒のパワーが…
タイも詰め込み教育なのか
字がきれい