タイのFacebookページで日本とタイの交通系ICカードを比較した漫画が話題になっていました。日本や海外とタイのICカードの違いについて語り合うを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「今思い返したら、5年前のノージャパン運動は本当に野蛮なことをしましたね」
- 海外「当然だね!」海外での日本のアニメ人気を示した最新データに海外がびっくり仰天
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 外国人「結局弥助って何なんだ!教えて日本人!!!!」
- 外国人「アレを良くすれば沢山集まるぞ」企業の53.4%が正社員不足、コロナ禍以降で最も深刻。
- 海外メディア「貿易交渉、日本より多くの譲歩を得る」=
- 海外「スーパーで見たことのない日本の野菜が売られてた」他国ではあまり知られていない日本の野菜に対する海外の反応
- 「これ実話?」投打ワンマンショーの大谷翔平、ホームラン3本・三振10個でワールドシリーズ進出決める=
- 海外「日本人の顔は本当に多様だ」 ジブリ映画の日本の声優たちの意外すぎる姿に世界が衝撃
- 妹夫の会社の先輩の嫁さんがメシマズらしく、週1でうちにご飯食べに来る。しばらくしてその先輩が嫁を連れて来たのだが...
- 海外「日本のアニメ産業利益が過去最高を記録し、ハリウッドに差し迫る。さらにアニメ市場は海外のほうが日本より大きくなる」
- 「日本アニメ、海外市場で初めて2兆円突破!!!」→「これが本物の主流文化だろう」
- 海外「お前らの国の驚くべきトリビアって何?」日本「クリスマスにKFC」
- ソニーファン「決算で任天堂はPSに負けてるよね?w」←これなんて言い返せばいいの?
- 「日本アニメ、海外市場で初めて2兆円突破!!!」→「これが本物の主流文化だろう」
- 【虎速】雑談記事 2025年part5
- 【後編】義弟の家の近所で義弟子のお宮参りを済ませた後、義弟の自宅にて食事会。テーブルには椅子が四脚しかなく、参加者は六名。義弟「私さんと私母さんは床でいいですか?」
- 大型書店でまだ買っていない単行本の最終巻を買おうとしたら最新刊が売り場になかった。
- 「日本アニメ、海外市場で初めて2兆円突破!!!」→「これが本物の主流文化だろう」
- エビアレルギーなので、お祝いの席のエビを除けてた私に、トメ「大人になりましょうよー」夫「んまいよー」私「…わかりました」一気に3匹パクッ→ウト「どうしたその顔?!」→結果
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 「日本アニメ、海外市場で初めて2兆円突破!!!」→「これが本物の主流文化だろう」
- 海外「日本は賢い!」日本人にはイスラム教に対する免疫があるとに海外が大喜び
- 海外「君らの国で日本の軽自動車はどういうイメージ?」日本独自の自動車規格、軽自動車に対する海外の反応
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 現金派?キャッシュレス派?
- 海外「当然だね!」海外での日本のアニメ人気を示した最新データに海外がびっくり仰天
- 海外「この食べ方は知らなかった!日本ではそう食べるのか!」海外コミュで話題の米の食べ方とは・・・?【海外の反応】
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 【イギリス】えこひいき【ポーランドボール】
- 海外「君らの国で日本の軽自動車はどういうイメージ?」日本独自の自動車規格、軽自動車に対する海外の反応
- 山本由伸、意訳により発言が『ビッグマウス』になりチーム内に浸透されてしまうwwwww
- 【悲報】 例の町議、ハンターの皮肉が通じてないだけだった
- 私「そこは私の席ですが…」子連れ「私の席です」私「切符を見せて」→すると…
- 【動画】 千鳥大悟、結構本気でキレてた
- 【放送事故】 田原総一朗さん、高市総裁について・・・「あんな奴は死んでしまえと言えばいいw」→◯◯で強制的に話題打ち切り
- 【宮城県知事選挙】 村井よしひろ現知事、笑顔で断言「土葬墓地につきましてはもう二度と検討しないのでご安心ください」
- 【速報】 石破茂「自維連立は何の為なのか? 保守なんてものは日本に必要ない。私が考えたコメ政策を変えたのは不愉快でしかない」
- ワイんちのイッヌ、マッマの説教をくらい泣きそうになる
- 【緊急】 スズメバチに”異変”…駆除業者『クマと同じで何かがおかしい』
- 北海道で最大震度5弱の地震が発生 M5.9 震源地は根室半島南東沖
- コックリさんが禁止された理由、実は怖すぎる事実があった
日本とタイの交通系カードを比較
皆さんは電車やバスに乗るとき、どんなカードを使っていますか?
交通系カードがあると、毎回、チケットを買ったり、小銭を使わなくていいので便利ですよね。
本日はそんな交通機関で使えるカードを比較してみたいと思います。
「鉄道」に関する海外の反応



海外で電車に乗るとき VS バンコクで電車に乗るとき
日本で交通機関を利用するときはSUICAたった一枚で済みます。
ところが、タイのバンコクで交通機関を利用するときはBTS(高架鉄道)で利用するRABBITカード、地下鉄で利用するMRTカード、タッチ決済のクレジットカード、バスの定期券、エアポートレールリンク用のARL Smart Passカードなどたくさんのカードを持ち歩かなければいけません。
まるで『遊☆戯☆王』のデュエルみたいですね。
- 【動画】 小野田紀美大臣、支持率下げたくて仕方ない記者をコテンパンにしてしまうwwwwwwww
- 高市早苗「APEC首脳会議!」習近平「参加」高市早苗「控室で挨拶!(画像」習近平「笑顔」高市早苗「懸念全て伝える」高市政権「日中首脳会談」日本「強い(確信」→
- 「状況は悲惨だ」ロシアの6つの州はほぼすべての準備金を使い果たし…財政破綻の危機に!
- 農林水産省、放出した備蓄米の買い戻し検討 26年産の減産も決定…
- 【悲報】 BYDの軽自動車型EV「RACCO」を開発した人、元日産の人だった 「デイズ」や「さくら」などの開発責任者務める
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【違うの?】 大阪を走る阪急千里線の「北千里」と「南千里」の間にある駅の名前が意外すぎたwwww
- 妹夫の会社の先輩の嫁さんがメシマズらしく、週1でうちにご飯食べに来る。しばらくしてその先輩が嫁を連れて来たのだが...
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 【速報】 活動拒否の猟友会、講和条件を公開
- 【ミヤネ屋】弁護士「小野田紀美さんにXでブロックされてる知り合いいっぱいいる!」「知る権利を大事にしてほしい」wwwwwwwwwwwwwwwww...
- 高市早苗と習近平「日中首脳会談(高市政権で初」日本「生中継!(動画」高市早苗「APEC首脳昼食会を欠席(中国対応に集中」習近平「高市総理に就任の...
- 【動画】 小野田紀美大臣、支持率下げたくて仕方ない記者をコテンパンにしてしまうwwwwwwww
- 【後編】義弟の家の近所で義弟子のお宮参りを済ませた後、義弟の自宅にて食事会。テーブルには椅子が四脚しかなく、参加者は六名。義弟「私さんと私母さんは床でいいですか?」
- 【北海道・積丹町】 「校門前にクマ2頭が居座っている」と出動要請 → 猟友会は町議会の副議長とのトラブルにより拒否 → 副議長「謝罪しない!僕は...
- 大型書店でまだ買っていない単行本の最終巻を買おうとしたら最新刊が売り場になかった。
- 【ミヤネ屋】 弁護士「小野田紀美さんにXでブロックされてる知り合いいっぱいいる!」「知る権利を大事にしてほしい」wwwwwwwwwwwww...
- 【悲報】 総資産7億円の桐谷さん、『痛恨のミス』をしてしまうwwwwwwww
- 海外「当然だね!」海外での日本のアニメ人気を示した最新データに海外がびっくり仰天
- 海外「この食べ方は知らなかった!日本ではそう食べるのか!」海外コミュで話題の米の食べ方とは・・・?【海外の反応】
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
タイ人の反応
ほんと日本のICカードってすごいよね…バスや電車、自動販売機、コンビニ、ショッピングにも使えるんだ。さすが先進国って感じだね🤣
一番すごいのは、やっぱりスマホをタッチして使えることだね。タイもそんな風になったらいいのに。
Rabbitカードはスマホでタッチできるよ。でも、個人的にはLINE Payの方が便利かな。
カードをスマホケースに入れておけばいいんじゃない?
それはできないよ。充電する時に不便だしね。
MRTはまだApple PayやGoogle Payのバーチャルカードに対応していないんだね。タイでは結構対応しているところもあるのに。
(タイも)クレジットカードのタッチ決済でバスの運賃が支払えるよ。
うちはマンションのキーカードで外に出て、 MRTはクレジットカード、 BTSはラビットカードを使って、 会社では社員証をタッチするから、 カードで鞄がパンパンだよ🤣
タイで1枚で全部済ませることができるICカードが登場する日は来るのかな。
海外ではGoogle Walletに全部入れて、カードすら持ち歩かないんだよwww
でもBTSは他の支払い方法に対応してないんだよね。だから、絶対にRabbitカードを持たないといけない。
しかも、バスは60歳以上や障害者など特定の人はIDカードを見せなきゃいけないんだよね。海外では、乗車券が利用者別に分かれていて、1枚で全部済ませることができるのに。
交通機関はよく「協力し合う」って言ってるけど、結局みんなそれぞれバラバラにやってるよね…。
香港では1枚のカードで済むのに、タイだとカードを何枚も使わなきゃいけなくて、まるでカードをシャッフルしてるみたいだね。
どこがダメなのか全然理解できない。
さらに、
HOPカード
別のバス会社のカード
Playカード
Rabbitカード
デビットカード
福祉カードもあったりするんだよね。
カードの料金って結構いい値段だよね。1枚100バーツ(約450円)で5枚だと500バーツだよ。
でも日本に住んでる僕の財布の中には、ポイントカードが十枚以上あるよw
これ、ぜんぜん笑えないよね。改善してほしい。
分かる、シンガポールに行った時は1枚のカードで何でもできて便利だったな。
便利だからじゃなくて、必要だから使ってるんだよね。混雑する時間帯にチケットを買うリスクも大きいし。
私はカードを持ち歩かず、スマホに入れて使ってるよ。すごく便利。
インドネシアでは、各銀行がそれぞれカードを発行しているけど、1枚で全部済むんだよ。

 
  
  
  
  














 
コメント
タイは日本より観光客数が多い国だけど、観光客はどうしてるんだろ?
利権絡んでるんだろうけど統一してほしいわな
関西はJR以外に結構私鉄も乗り込んでるから
このタイみたいなことになりがち
タイのやり方だとカード何枚も持つより現金の使った方が早くない?
それカードの意味あるの?
少し前までは、日本も何枚も要ったのに、憶えていないのかよ。
個別の路線で発行しているのは、交通系カードとは言わない。
JR東日本が出しているのがSUICA、JR各社がバラバラに発行して、それぞれの地域の民営鉄道連合がバラバラに発行して、相互乗り入れの関係で少しずつ相互利用可能になった。
これをやるには相互決済が可能なインフラが要りましてね。
途中でコンビニが乗っかって交通系カード。
いつの話?
もう少し良い翻訳ソフトを使った方がいいと思うぞ
前払い原則の交通系カードと、後払い原則のクレジット系カードがごちゃ混ぜになってらw
これは経緯を知らない元ツィートを書いたヤツが悪い。
大阪はICカードの方が多い気がします
統計とかそういうのは知りませんが
交通系カードのデュエリストは草
「ずっと俺のターン!!」
「「「はよ行け・・・」」」
日本は電子マネーを統合しろ
クレカを交通系扱いは無理すぎるだろ
あと日本も地方私鉄なんかは交通系ICの高額な費用が負担になるってんで、今後は脱退からのクレカ決済に移行が進むかもしれんよ(熊本県内の事業者がすでに脱退してる)
suicaの加盟店手数料がもっと安ければ早い段階で覇権取れたのにな
日本も昔はそうだった
それが各種私鉄や地下鉄が協力して1枚で乗れるように便利になっていった