タイのスワンナプーム国際空港で母親とはぐれてしまった日本の少年が「賢すぎる」とタイでニュースになっていました。まだ幼いのに自分で物事を解決することのできる少年を称賛するタイ人の反応をまとめました。
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 「日本に行って 比べてここは違うと感じたこと」→「」
- 「かつての日本、やろうとしてたことが人類史上最大級だった…」→「発想の次元が違いすぎる(驚愕)」
- 李大統領「これまで以上に韓日協力」…高市首相「日韓米協調重要」=
- 海外「想像以上だった!」日本を訪れた都市デザイナーがあまりの完璧さに超感動
- 海外「ワールドシリーズで全打席出塁だと?」ワールドシリーズ第3戦で異次元の記録を打ち立てた大谷選手に対する海外の反応
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=
- 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々
- 常にお姫様じゃないと気が済まない義姉が婚約。大好きなブランドリングをもらってご満悦の義姉「あなた達(義兄嫁と私)今度指輪つけてきなさい!」私(馬鹿にする気だな…)→結果
- ネパール人「君達の国の美しすぎる絶景スポットといえばどこ?」
- フィリピン人「日本には何度も行くのに 繰り返し旅行する人は少ない…なぜだ?」←「日本人は歓迎してくれるから」
- 敵将が大谷翔平への申告敬遠続行を宣言して全米騒然!←「ムーキーが奮起しろ!」(海外の反応)
- 東京のホテルのバスタブに世界が騒然!←「日本の風呂って変わってるよな」(海外の反応)
- 帰国子女「日本ではなぜ土葬に対してこんなに強い反対があるのか?極めて後進的で非論理的だ」
- ショッピングモールで駐車枠を2台分使ったら、軽自動車の奴が絡んできた。車幅広い車を狭いスペースに止めろとでも言うの?
- 嫁に冗談言っても反応してくれなくてつまらない。しっかりものなのは嬉しいんだけど真面目ちゃんすぎて...
- 義弟嫁「一目惚れした!お兄さんを紹介して!人の恋路の邪魔をする奴は馬に蹴られて氏ぬんですよ!」私「・・・」
- 山本由伸に頼るド軍ミームにMLBファン騒然!←「大谷のソロHRだけでは勝てない」(海外の反応)
- 同じ高校から同じ大学に進学し同じゼミに加入した男子が下級生へのハラとナンパで退学。彼のツイートを遡ってたら退学までの流れが見えて呆れた
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 外国人「日本は準決勝進出?」日本代表はベスト8の壁を破れるのか?2026年W杯出場各国の結果を予想!【海外の反応】
- 「現在、海外でとあるスポーツの日本人選手が注目されている理由がこちら…」→「これは真似るべきでは…?(ブルブル」=
- 海外「ロバーツ監督とキムヘソンのベースランニング対決で大爆笑」
- 阪神 金村暁投手コーチが今季限りで退団へ 野村克則バッテリーコーチは配置転換
- アホ「偏向NHKが高市さんを斜めに映したぁ」→民主党政権や石破の時もやってた一般的な映し方でした
- タイ人「日本とタイの交通系カードを比較した結果www」【タイ人の反応】
- 大谷翔平:ワールドシリーズの残りの試合でリリーフとして投げる準備をする 【海外の反応】
- 事故に気を付けて安全に仕事しよう。職場での事故集をお楽しみください。海外の反応
- 山本由伸、意訳により発言が『ビッグマウス』になりチーム内に浸透されてしまうwwwww
- 「予想以上にひどくて草」と積丹町議が猟友会を激怒させた事件の続報に一般人絶句、『切り取りだ!』って言うから全文読んだらもっと酷かった
- 私「そこは私の席ですが…」子連れ「私の席です」私「切符を見せて」→すると…
- 【速報】 テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ 1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズ
- 【放送事故】 田原総一朗さん、高市総裁について・・・「あんな奴は死んでしまえと言えばいいw」→◯◯で強制的に話題打ち切り
- 【動画】 巨大なクマを狩るハンターのスコープ視点。
- 【宮城県知事選挙】 村井よしひろ現知事、笑顔で断言「土葬墓地につきましてはもう二度と検討しないのでご安心ください」
- 隣人『毎晩ベランダから人の気配がする。隣人が忍び込んでると思うが、怖くて確かめられない。』
- 【環境】 地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で
- 【悲報】 コロチキ・ナダルさん、大炎上する
- 女優『男の子も今はツルツルの時代なんだ…』
スワンナプーム国際空港で母親とはぐれた日本人少年が賢すぎる!
5月6日、あるFacebookページに、スワンナプーム空港で母親とはぐれた2人の日本人少年の話が投稿がされました。
そのページにはこう書かれていました。
「日本人の少年が車椅子に乗った弟を連れて、通訳カウンターにいる日本語通訳のところまでやってきました。彼らは、はぐれてしまった母親を探すのを手伝って欲しい、と助けを求めて来たのです」
「空港」に関する海外の反応



母親とはぐれて迷子になった日本の少年の行動を称賛
彼らは最初、インフォメーションに行こうとしたのですが、日本語通訳の看板を見かけたので、機転を利かせて通訳カウンターに頼むことにしたそうです。
日本語通訳のタイ人は少年に母親の名前、特徴、服装などを尋ね、すぐに空港内のアナウンスで呼びかけてもらいました。
そして約10分後、子供たちはもう一人の子供を抱いている母親と無事に再会することができたのです。
彼らを助けた日本語通訳のタイ人は「日本の少年たちはとても賢かった。親とはぐれても泣くことなく自ら助けを求めにやってきた。そして、なぜやってきたのか、どうしたのか、詳細をはっきりと説明してくれた」と称賛しています。
しかし、この投稿には2万3000件以上の「いいね!」が集まり、多くのネット民が「日本の子供たちは本当によく教育されている」「まだ小さいのに自分で助けを求めに行けるなんて賢すぎる」などたくさんのコメントを寄せていました。
- 常にお姫様じゃないと気が済まない義姉が婚約。大好きなブランドリングをもらってご満悦の義姉「あなた達(義兄嫁と私)今度指輪つけてきなさい!」私(馬鹿にする気だな…)→結果
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【速報】 茨城で超でっかいヤモリが発見される????
- 高市早苗「中国に強硬姿勢」田崎史郎「高市批判!」モーニングショー「高市はしゃぎすぎ!」視聴者「粗探し止めろ!(憤怒」報道関係者「高市下げは燃えやすい」→
- パクチーってうまいよな?
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 【青森】 強力なクマ?一旦捕まるも強度基準満たす箱わなを破壊し脱出
- ひろゆき氏、クマ被害に「自衛隊を使うべき」持論を展開!
- ロシア、対日平和条約交渉は「反ロシア姿勢放棄」が条件か
- 【動画】 陽キャ、クマに肋骨6本を折られて重体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【芸能】憲法改正は「スマホをアップデートするみたいなもん」 WEST.中間淳太の持論に視聴者呆然「38歳にもなって…」
- 【速報】高市首相に優秀なスタイリストと話題 米空母に乗艦する時『トップガン』のヒロインと服装が一致
- キタ━━(●∀●)━━!! 高市総理、財政運営を提言する党組織のトップに西村康稔元経済産業相を起用
- ショッピングモールで駐車枠を2台分使ったら、軽自動車の奴が絡んできた。車幅広い車を狭いスペースに止めろとでも言うの?
- 80歳女性、豪華客船で豪州一周60日間の旅→ 2日目に島に取り残されて死亡
- 嫁に冗談言っても反応してくれなくてつまらない。しっかりものなのは嬉しいんだけど真面目ちゃんすぎて...
- 【画像】 ヒカルさん、整形のし過ぎで顔が変形するwwwwwwwww
- 【伊東】 ”きょう失職”田久保伊東市長の冬のボーナス支給は「1日差」で阻止 190万円の節税に貢献した市幹部の「ナイスな機転」
- 大谷翔平:ワールドシリーズの残りの試合でリリーフとして投げる準備をする 【海外の反応】
- 海外「想像以上だった!」日本を訪れた都市デザイナーがあまりの完璧さに超感動
タイ人の反応
日本人の子供は色々なスキルを持っているよ。きちんと教わって、しつけられているからね。
凄いなぁ。自分だけじゃなく幼い弟のベビーカーを押して大人に助けを求めることができるなんて、本当に偉いよ👏
日本の子供は学校で基本的なことを教わっているから、こうしたトラブルへの対処が得意なんだよ。
幼稚園から秩序正しく規則を守って行動するよう教えられているから、日本人は民度が高いんだよ。
子供のころから徒歩で通学したり、一人で電車に乗ったりして、できるだけ他人に迷惑をかけず自分のことは自分でするということを身に着けているんだ。
素晴らしい問題解決方法だね。本当に立派な子たちだなぁ。
私たちの国も「さまざまな状況における問題解決方法」のようなものを学校のカリキュラムに入れて、色々なトラブルが発生した際に子供たちが助け合って解決できるように指導するべきだと思うよ。例えば車に閉じ込められた場合や、不審者に遭遇した場合とかね。
一応カリキュラムに入っているけど、今の時代は子供たちに何かさせると保護者がうるさいから、ほとんど何もできない状態なんだよね。例えば子供たちに教室を掃除させようとすると「私たちの大事な子どもに何をさせるの!? 家ではそんなこと絶対させないのに!」なんて騒ぐ親がいるんだよ。そんなの見てたらとても何かさせようなんて思わなくなっちゃった。
タイ教育省基礎教育局(OBEC)は全ての学校に危機管理マニュアル作成を義務づけて色々な状況に対する訓練を行うように指導しているよ。うちの学校は長期休みの前に訓練を実施したけどとても素晴らしかったよ。
この兄弟、困った顔がそっくりだねw
幼稚園の頃から教えられているんだよ。幼稚園の年少の子がカバン2つと大きな水筒1つを自分で幼稚園に持ってくる国だからね。タイとは違って親が持ってあげたりしないんだよ。
子供たち、とても立派だね。さすが先進国は社会の質が高いなぁ❤️
うちの子は少しでも目を離すとすぐ誰かについて行こうとしたり走ってどこかへ行っちゃうからショッピングセンターへ行くのも病院へ行くのも常にベビーカーに乗せていないといけないんだよね。もう赤ちゃんじゃないのにどうして歩かせないの?と思われているかもしれないけど、ベビーカーからおろすとすぐにいなくなっちゃうから無理なんだよ…。
泣かずに問題解決方法を探すなんて偉いなぁ。しかもちゃんと兄弟の面倒も見ているし。
日本人はトラブル対処のスキルを世代から世代へと受け継いでいるから、子供でも基本的な問題解決方法を身に着けているんだよ。
日本の子供は幼稚園のころから自分でトラブルに対処する練習をしているんだよ。
日本人はトラブル対処のスキルを身に着けるよう教えられているからね。一方タイの大人は子供たちにお寺で瞑想をさせるんだ。僧侶には子供がいないし、幼児教育についても学んだ経験がないからね。
本当に偉いね!
どのような教育を受けてきたのかが分かるね。とても素晴らしいなぁ。
凄いね。思い切り褒めてあげたいよ。
立派な子たちだね❤️
日本人は子供たちに教えるのが上手なんだよ。
素晴らしい!
タイの教育課程からボーイスカウトを外してこのようなトラブル対応訓練を行うべきだよ。近ごろの社会はとても安全とはいえないからね。
日本の子供は自分でトラブルを解決できるよう教えられているんだよ。
日本社会は子供が幼い頃から自分のことは自分でするように教えているんだよ。
タイの教育もそんなに悪くないと思うよ。ただ文化とスタイルが違うだけで…。
タイ人の教え方は「あとで迎えに来るからこの場所でじっとしてて」か、「目的地はこの場所だから、もしはぐれたらこの場所で待ってて」だね。そうすれば探しやすいから。教え方は違うけどこれも効果的だと思うよ。
教え方次第だと思うよ。この日本人の子は、もしこのようなトラブルが発生したらどのような手段で解決すればいいかをきっちり教え込まれているけど、タイの親は教えたり教えなかったり。迷子になって泣き叫んでいる子もよく見かけるよ。
子供たちのトラブル対処方法も素晴らしいけど、幼い子を3人連れて移動するお母さんも凄いよね!!

 
  
  
  
  















 
コメント
泣いてもどうしようもないことを「いぬのおまわりさん」で学んでるからな
でも泣いて周りの大人に異常事態を知らせる、なんなら大声で母親に見つけさせるのは原始的で理に適ってると思うよ
話見る限り犯罪率高そうだし一人の大人に絞って助け求めるよりいっぺんに認知してもらったほうが安全そう
関東東北系と沖縄九州系は冷静で頭がいいね
エアタグを持たせておけば、どこにいるか把握できる
子供は物じゃないんだよ?
エアタグを持たせるのが物扱いとは思わないけどな
まあ動く所有物だけどな
じゃなきゃどこに行くのも自由だし帰る家も必要ない
ハーネス拒否して事故るタイプ
母親が迷子になったらダメだよ。
> ベビーカーからおろすとすぐにいなくなっちゃうから無理なんだよ…。
これは日本でもやってるしいい方法だと思うけど。
日本だと買い物カートにイスがあるからそこに乗せて脱走しないようにしてるし、別に多少大きい子がベビーカー乗っててもいいでしょ。
一度、ベビーカーに乗ってみたかった。後ろから押してくれる美人のお母さん募集中!
外国の空港で大したものだ。事件にならずに済んでよかったね。
母親もビビっただろうが、しっかりした息子を通じて教訓を得られたと思えば。
小さな子二人いるのに目をはなすとか
三人目の子に手がかかってたんでしょ
もう一人の子を抱えてやってきたとあるからトイレの面倒でも見てたのかな
で、子供二人は帰りが遅いから置いて行かれたと勘違いしその場を動いて通訳カウンターへ来たと
お兄ちゃんだなぁ。
タイだから良かったのかも。
いかに空港だとしても、そうじゃない国もありそうだし…
お兄ちゃんは心配で潰れそうだったかもね。でもタイだったから無事だったのかも。ありがとうタイ
対処法を教え込まれてるんじゃなくてこの子の思考力のおかげだと思う
てか、3人兄弟の1番上ならそりゃしっかりしますよ
たまに特別扱いもしてあげないと割に合わないくらいお兄ちゃんは大変だと思う
自分が子供の頃はできなかったかもなあ
この子は理性的だと思うよ、親の教育が特にいいんだと思う
>日本人の少年が車椅子に乗った弟を連れて、通訳カウンターにいる日本語通訳のところまでやってきました
ベビーカーを車椅子と表現する人、はじめて見た
自分もよく迷子になってたけれど
仲悪かった兄貴でもその時だけいつもヒーローに見えたよ
泣いて立ち尽くさなかったのは偉いな
日本人がって言うよりこの子が賢いわ
自分だったら途方に暮れてたわ
母親の方も大変だったろうね
幼い子を三人も連れて外国、てだけでも苦労しそうなのに
二人の子がはぐれちゃって、母親だってパニックだったかも知れんね
何事もなく無事に合流出来てよかったよかった
超兄貴
俺もこの手のカウンターよく使うよ
デパートとか行くと、両親が時間通りに集合しないからw
ロシアの空港で、娘が6歳の時1人ベンチに座ってた時、娘の周りを品定めのようにロシア人男性がグルグルと回って見てた事があった。自分は隣には居なかったけど数歩斜め前で見てたんだけど、ちょっと怖かったよ。
困ったら大人の人に相談しなさいって教わるからね
ただ国によってはそれだとまずいこともあるかもしれない
危機管理というよりも、お人好し環境で育ったからだろう。
日本語の看板がある、日本語さへ通じれば、助けを求めるのも容易、という発想に。
なんでわざわざそんな捻くれた考え方をするんだろう
ホームセンターで呼び出されたの思い出した
俺は幼稚園の時に駅だかデパートだかで迷子になって
「家族全員迷子になってしまった」って大人に助けを求めたらしい
母親がトラブルに巻き込まれてる可能性もあるな。あるいは母親がADHD気質で、子供の事が意識から抜けてしまったとかかもしれんが。