タイのセブンイレブンで日本語で大きく「コッペパン」と書かれた商品が発売されていました。ストロベリー味の美味しそうなコッペパンを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「ジョンフ、ますますスタメン落ちの回数が増えてる件・・・」→「監督もそろそろムカついているでしょ」「休息のためというのはもう話にならないwww」【MLB】
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 名誉毀損無罪「帝国の 」パク・ユハ教授に刑事補償支給=
- :三笘薫の空中ダブルタッチ弾が再脚光「アジアNo.1選手」「謙虚でいい選手だ」
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- OECD「の潜在成長率、今年初めて1%台に下落する見通し」=
- 海外「日本人は同じ人類なのか?」 どんな状況でも変わらない日本人の気高い姿が世界を感動の渦に
- 日本で「ヤモリの姿揚げ」を食べた女性の食レポが海外で話題に
- 「やぎさん郵便」って歌があるじゃん。あれ、くろやぎさんは最初何の手紙書いたんだか気になってしまう。
- 外国人「なぜ日本人は電車で外国人の隣に座るの避ける!数え切れないほどの知人が経験している!」
- 外国人「ウマ娘のうまぴょいって何?」日本人「俺達も分からない…」
- 外国人「日本のラムネの名称の由来を知ってしまったHAHAHA」
- 漢城大、 など嫌悪展示物を設置した学生を除籍処分=
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 東京のマンションのごみ捨て場←「これはきつい」(海外の反応)
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 「日本が作ったチン●ンを測る定規を使ってみたんですけど、私のは日本人の平均より小さかったみたいなんですよ」
- 「意外に 中国から奪った食べ物をご覧ください・・・」→「日本のものだと思ってたんだが」「また 奪ったと言うだろうねwこれが文化の力だ」「文化収奪する強国になったよ(泣)」
- 頭から落ちて首が・・・。このパルクール失敗映像がヤバそう。
- 「実は世界トップレベルの日本の土木技術の威厳がこちら…」→「本当にこんなこと可能なのか…?(ブルブル」=
- 【朗報】たつき諒先生の本「私が見た未来」の売上高が12億7200万円wwwwww
- の可処分所得、3割は借金返済に消えてしまう……消費低迷に対してイ・ジェミョンは「商品券を配る!」で経済対策とするものの……
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 【日向坂46】上村ひなの、体調について報告
- 大豆の水煮缶が大量に家にあるんだけどどう消費すればいいのかわからない。
- 私「鞄、まだ返してもらってないんだけど」C「うちもお金貸してる」→Bママ宅に行ってみたら驚きの光景が…
- 日本の伝統かまぼこ店のカウンター裏紹介映像に海外感動、多世代家族の営みと筋肉美の妻も話題に(海外の反応)
- 海外の反応:日本人の外国人に対する意識調査が話題に
- 日本の豪華寝台特急「カシオペア」が引退【タイ人の反応】
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 【画像】 悪そうな十島村島民、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 桜島、終了 山体膨張を始めた模様
- 【衝撃】 スペイン気温40℃超で390人死亡か グレタの警告、マジで現実に…
- 【天下一品】 天一のこってり食った9割の奴が思う事がコチラwwww
- 【戦慄】 車の『残クレ』、恐ろしい事実が判明する・・・・・
- 【緊急速報】 桜島、ついに大噴火か!!! 山体膨張がエグいことになる!!!!
- 【え、何これ?】 壁に変な丸い光がずっと映ってるんだけど…
- 【日向坂46】 着ぐるみりかたん、反則級に可愛い
- 時折強烈な眠気に襲われることがあった。睡眠に関する病気も調べてみたが当てはまらず…
- ワイの飼ってるネコ様可愛い姿になられる
コッペパン(バタークリーム&ストロベリー)
🍞🍓ホットドッグパン(バタークリーム&ストロベリー味)が新発売! 🍓🍞
Strawberry Filling and Butter Cream Filled Hotdog Bread
バタークリームとストロベリージャムを中に挟んだソフトなパンです。
甘いストロベリージャムとバターの香りがマッチして、
牛乳やコーヒーと食べるのにピッタリですよ。
📍全国のセブンイレブンで販売中
📍15バーツ(52円)
ここまで原文の翻訳です。
実はこれまでにも同じ商品が何度か販売されているようです。
2013年に販売されたもの
このときはコッペパンという文字は全くありませんが…
2015年に発売されたもの
2015年に販売されたものは、
タイ語で「コッペパン」と書かれています。
ちなみに2015年に販売されたものは65グラムで少しサイズが小さく、
値段も13バーツ(46円)と安かったようです。
(現在販売されているものは中身は同じようですが85グラムと少し大きめです)
日本に行かなくてもタイでコッペパンが食べられる
2015年には、日本のコッペパンと比較して宣伝も行っていました。
これが2019年にまたパッケージを変えて再発売されたようです。
コッペパンとは、紡錘形で、片手で持てる大きさの底の平たいパンである。
形状はフランスの「coupé(e)(クッペ)」パンや、アメリカ合衆国などで見られるホットドッグバンズ(英: hot dog bun)と似ているが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、大正時代にイーストによる製パン方を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)によって考案され、日本独自の発展をしたパンである。
和製洋語であるが、「コッペ」の語源は確かではない。
和製洋語であるためか、コッペパンという言葉は使われなくなりました。
新しいパッケージではタイ語や英語ではホットドッグ(Hotdog)としか書かれていません。
タイのコンビニなどの商品に日本語が書かれていることはそれほど珍しいことではありませんが、今回のコッペパンほど大きな文字で書かれてるのはかなり珍しいと思います。
以下、日本語が書かれているタイの商品の例です。
カスタードパン
カボチャスープと椎茸スープ
どうぞ ジャパニーズライスクラッカー コーンチーズ味
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【永久保存希望】 新日本海フェリー「あかしあ」内にあるゲームコーナーが激アツすぎるwwww
- 「やぎさん郵便」って歌があるじゃん。あれ、くろやぎさんは最初何の手紙書いたんだか気になってしまう。
- ウルトラセブンのアンヌ隊員「あの星人が一番怖かった」…侵略者でもないいちばんヤバい宇宙人とは!
- 【速報】 景気動向指数 「悪化」判断、20年7月以来、4年10カ月ぶり
- 【画像】 悪そうな十島村島民、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 ラサール石井、演説後「望月衣塑子記者が生配信してくれました」秋田県議会議員「記者が生配信・・・」
- ナメクジ対策に食虫植物を育て始めた人、庭一面を食虫植物で埋め尽くしてしまった結果……
- 【悲報】Z世代が敬遠する上司の特徴、ついに判明する・・・・・・
- 【速報】ガールズバー2人 事件、とんでもない“真実”が明らかになる【pickup】
- 【画像】 浜松ガールズバー店員 事件の犯人、見た目が完全にヤヴァイwwwwwwwwwww
- 【速報】 宮内庁緊急発表!!! 画像生成AIで佳子様の水着姿を投稿したやつ、不敬罪で人生終わるwwwwwww
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 【正論】 JA「コメが高いのではなく、今までが安すぎ。また農家さんに時給10円で働けって言えますか?」
- 「意外に 中国から奪った食べ物をご覧ください・・・」→「日本のものだと思ってたんだが」「また 奪ったと言うだろうねwこれが文化の力だ」「文化収奪する強国になったよ(泣)」
- 【悲報】 スナック、『完全終了』のお知らせ・・・・・・・
- の可処分所得、3割は借金返済に消えてしまう……消費低迷に対してイ・ジェミョンは「商品券を配る!」で経済対策とするものの……
- 【速報】 予言見事的中!!!! 火山大噴火!!!!!
- 日本の伝統かまぼこ店のカウンター裏紹介映像に海外感動、多世代家族の営みと筋肉美の妻も話題に(海外の反応)
- 海外の反応:日本人の外国人に対する意識調査が話題に
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
タイ人の反応
食べたよ。美味しかった。ホカホカのごはんと一緒に食べると最高。
美味しい。
これ気に入った〜。美味しい、10点。
ようやく再発売だね。懐かしい。
よく買って食べてたんだよ。これでまた買えるようになる。
美味しい〜。
最後まで食べて気づいたけど、ホットドッグって書いてあるのにホットドッグ(ソーセージ)を入れるの忘れてない? ハハハ。
美味しいいいい、これ凄く好き。
買ってきたよ。さあ食べてみよう。
オーブンで温めてから食べると凄く美味しいよ。
練乳もかけて食べると最高〜。
ホットドッグパンにホットドッグ以外を入れたパンだね。このパンが好きな人にピッタリだね。
絶賛するほどじゃないけど美味しいね。急いでるときとかに食べても、こぼれたりしなくて良さそう。
個人的にはバタークリームとストロベリーは合わないと思うな。ブルーベリージャムに変えたほうが合ってるかも。
美味しいしオススメ。前にも売ってたけど、急に販売終了になって驚いた。だから、再発売って聞いてすぐに買いに行ったよ。他の味も欲しいな。タイミルクティー、カスタード、あずき味とか。
美味しそう〜。
最近、抹茶あずき味の商品が出ないね。この味また出して><
セブンイレブンでドリアンも売って欲しい。
パンが柔らかいし…甘すぎなくていいね。値段もいまならこんなものよね。
このパン美味しいね。
日本のセブンイレブンのニューヨークチーズケーキをタイのセブンイレブンでも販売して〜。
美味しいけど売ってるセブンイレブン少ないよね…
美味しいよね。息子が大好き。
ホットドッグが入ってないじゃん。ハハハ。
チンすると美味しいよ。前に食べたことある。ハハハ。
コメント
>>ホカホカのごはんと一緒に食べると最高。
ご飯とパンを同時に?!??
日本人がラーメンと餃子と飯を食うのと変わらないから何も言えないなw
「やきそばパン」
とかいうのもあるしねww
ヤキメシ・・・ご飯
ラーメン・・・汁物
ギョーザ・・・おかず
中国人にとっては全てが主食で、この組み合わせを見ると違和感半端無いようだ。
コッペ は詰まってるのにペ パ ンに妙な間が開いてるのが気になる
コッペ パ ン
昔のIMEのフォント使ってるんかなぁ
カナの濁点や半濁点(やラテン文字のダイアクリティカルマークなど)には、「パ」のように合成済みの文字で表現する方法と、「ハ」の直後に「゜」などを並べて個別の文字として入力する方法がある。規格通りならどちらでも同じ見た目で表示されて、文字列の検索とかでも同一視するのが正しい挙動なんだけど、実際には後者の表現方法には対応できていないアプリやフォントが多い。
たぶんこの例でも個別に入力した結果、正しく合成されず、半濁点だけで1文字分の幅をとってしまったんだろう。
色んな味あるからな どんどん発売してお気に入りの味を探してほしいぜ
ヤマザキコッペの焼きそばパンは神です
中国人から見たラーメンライス的な??w
まあ、セブン-イレブンがほぼ同じ商品をリニューアルとか新商品とか何度も主張しているのは日本でも同じだからいいとして(良くないけど)
なんかすげー微妙なフォントだなあ、商用利用可のフィリーフォントでももっとマシなのがあるぞw
適当すぎるだろ>担当者
タイ、台湾、日本でカタカナを書かれてると売れる。
タイ、台湾、日本でハングルを書かれてると吐き気がする。
ハングル文字記載されてる商品見ると絶対買えない。
金をドブに捨てたくない。
小倉マーガリンは、甘い餡子にマーガリンの油分と少しのしょっぱさ、不思議と好きな味だけど他国じゃ無理だろうな~! 同じパターンだけど餡バターはカロリー的に拒否反応があるw
タイ人のコメントと同じで、ほんの少し温めて食べるのが好き。
まぁ私は電子レンジで温めちゃいますが・・・
何となく copper が語源かと思ってた。
バタークリームじゃなくてマーガリンでいいんだよ
タイ~シンガポールにかけては、昔からケーキは生クリームではなくバタークリーム
なんだよね。バターは入手出来ても、生クリームは入手しにくかったからね。
だから彼らはバタークリームの味が好きなんだわ。
表題の画像は、コッペパンじゃなくて揚げパンだよな?
タイの文字ってかわいいよな
なんか和む
それに比べて半島の文字は生理的に受け付けない
マジ気持ち悪い
タイなんだからマンゴージャムとか、焼きそばパン的なものを作るならパッタイ挟むとかもっとタイ要素を入れてくれたらいいのに。
>ホカホカのごはんと一緒に食べると最高。
ん?
ご飯と一緒には、日本人には無理だあーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww。
懐かしいなぁ。最近あまり置いてないよね。タイなのに日本語で書かれているのにはびっくりした。
らららコッペパンか
どうせならトムヤムクンぱんとかパクチーサンドとか出せ
向こうにパクチー料理なんてものが存在しないのに出るわけないでしょw
日本のコンビニに並ぶなら分かるが、そしてそれをタイ人がネタにする
あぁ、そっちのコッペパンか。俺の産まれた市ではメロンパンをコッペパンて呼んでたわ。
というのも市名物のメロンパン(今のメロンパンとは似ない別物)があったから…。
今さら誰がなんと言おうと、あれの名前は「コッペパン」だよなあ。
イタリア人からみるスパゲッティとライスみたいな
同じくナポリタンパンみたいな?
炭水化物と炭水化物、主食と主食は意外とあうんだよ
これは日本人の大発明だな(笑)
コッヘ゜ハ゜ン
らららコッペパン♪ らららコッペパン♪
らららジャムもバターもあぅ♪
これより、正式名は分からんが「コーンマヨネーズ」パンを
復活させてくれ。
これと、塩カルビ丼とカツカレー(冷凍)
まだ、食べられるのはこのレベルだけだわ
2015年 65グラム13バーツ(46円)
2019年 85グラム15バーツ(52円)
もし国内のセブンイレブンならこんな感じになるだろうね
2015年 85グラム26バーツ(92円)
2019年 65グラム30バーツ(104円)手首への負担を減らしました