日本で話題の「餅つき機の動画」を見てタイ人が「この機械ほしい」と興味津々!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
餅つき機 反応
https://www.photo-ac.com/main/detail/2142140

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「餅つき機の動画」がタイでも紹介されていました。日本の餅つき機の動画を見て「欲しい」と興味津々なタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

もち米があっという間に…

本日は日本のX(旧ツイッター)で話題になっていた「餅つき機の動画」を紹介します。

これは日本の餅つき機に入れた餅米がお餅になるまでを収めた短い動画なのですが、ただ見ているだけでどこか癒やされる内容になっているのです。

それでは、その動画をご覧ください。

「日本の家電」に関する海外の反応

外国人に愛される「日本製品」ランキング!1位はタイ人も納得のあの家電!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のテレビ番組が、日本在住外国人に聞いた「外国人に愛される日本製品ランキング」がタイで紹介されていました。外国人に人気のある日本製品を見たタイ人の反応をまとめました。
日本の洗濯機のある機能が「優しい、さすが日本製品だ」と絶賛!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「パナソニック製洗濯機のディスプレイに表示されたメッセージ」がタイでも紹介されていました。優しい、泣けると日本のネット民に話題だったメッセージを見たタイ人の反応をまとめました。
全日本人が待ち望んでた自動計量&遠隔炊飯器がPanasonicから登場!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「パナソニックの自動計量IH炊飯器」がタイでも紹介されていました。軽量や炊飯をタイマーや遠隔で自動でやってくれる炊飯器を見たタイ人の反応をまとめました。

もち米が餅つき機でお餅になるまでを収めたショート動画、気付いたらお餅になっていて癒される…

X(旧ツイッター)ユーザー「まd (@mady_yen) 」さんが投稿したのは、餅つき機の中の餅米がお餅になるまでを収めたショート画像です。(訳注:紹介されていたのは引用転載でしたが元の動画を掲載しています)

この投稿は1万回以上リポスト、8万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

追記:このページでは注文予約を受け付けていません。

たくさんの人がこの機械に興味を持っているので、日本の餅つき機について調べました。

エムケー精工の餅つき機の詳細な情報は以下から見ることが出来ます。

https://www.mkseiko.co.jp/ls/products/mochi/rm101-301sn.php

動画の餅つき機は「かがみもち」の古いモデル(RM-181N)で、現在は新しいモデルが3種類出ています。

もちつき機「かがみもち」1升タイプ RM-101SN

rakuten

もちつき機「かがみもち」2升タイプ RM-201SN

rakuten

もちつき機「かがみもち」3升タイプ RM-301SN

rakuten

餅つき機の紹介動画は以下になります。

エムケー精工 マイコンもちつき機かがみもち

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

欲しい!

興味あります。

興味ある。どこから注文できるの?

値段は?

わぁ、初めて見た😆😆

ほ、欲しい😅😆

日本では30年以上前からこういう機械を使ってるよね。技術もどんどん進化してるし、使ってみたい。

これが家に一台あれば便利そうだね。

めちゃくちゃ欲しいwww

わたしもw

タイで販売してる?

これ凄い。1台ほしい。

開けっ放しでもちゃんと動くんだ。

これだけ動いて中身が飛び出したりしないんだね。

フタを開けて蒸気を逃がさないとお餅がびしょびしょになっちゃうんだよ。

え、売ってないの?

欲しい欲しい。

凄すぎる!

いいね、これ。

これ買うしかなくない?🤣

動画を見たら欲しくなった。

この機械すごく欲しい。

お餅ってお米から出来てたんだ?

もち米をついて作るんだよ。

この技術がすごい。

欲しい。凄すぎる。

タイには送ってくれるの?

いくらですか?

จากเมล็ดข้าวที่อยู่ในเครื่องทำโมจิ ผ่านไปแว๊บเดียวก็กลายมาเป็นโมจิแล้ว

コメント

  1. 昔は正月前に餅つき機で餅作る家珍しくなかったな
    そしてカビ生えた餅を削って食べる

  2. これ粉物混ぜるときにも便利なんだよ
    クッキーや菓子やパンとかも
    母ちゃんがいつも使ってるわ

  3. 昔のやつは荒ぶって飛び出す事があって常に監視していないと危険だったが最近のモデルは大丈夫なのかな?

    • ていうか回り始めは体重掛けて手で押さえてないと暴れたよね

  4. タイ米でも餅は作れるのか?

    • 無理だろ。(笑)

      • 嘘吐くなや
        タイ米(長粒種)にも餅米はある

      • タイは米は作ってるんだしそれを餅米に植え替えたら普通に作れるだろと思ったが
        タイ米にも餅米に相当する品種があるのか。食べてみたいな

    • 日本のお米(短粒種)に普段ご飯として食べる「うるち米」と餅やおこわを作る時使う「もち米」がある様にタイの一般的なお米(長粒種)にもそれぞれ有ります。タイのラオス接する東北部イーサンなんかでは普通のうるち米よりもち米が一般的主食で蒸して日本同様ご飯とオカズとして食べます。日本のもち米より粘りは少なめかなと思いますが突くと日本のお餅状になります。
      もち米はうるち米の変異種が固定したものでデンプンの成分中のアミロースが少ないので粘ってモチモチします。ご飯で食べるお米にもモチモチ食感が高くて冷えてもモチモチしてる品種がありますが(ユメピリカなんかが有名)アミロースが少な目だからです。日本のもち米はほぼ0です。

      逆にうるち米のタイ米が日本のお米よりパサパサしてるのは炊き方が違うのもありますが(湯どり法)アミロースが多めなのが理由です。

      • 昔、フィリピン人の知り合いの嫁さんから、もち米で作ったほんのり甘いおこわみたいなのを頂いたことがある。ターメリックか何かで黄色く色を付けていたな。恐らくちょっとしたお菓子みたいなのだと思うけど、美味しかった。

        東南アジアってもち米をよく食べるみたいね。

    • 日本にも輸出している
      スーパーで売っている大福や本みりんの原材料なんかに
      もち米(タイ産)って書いているぞ

  5. >日本では30年以上前から

    餅つき機自体は昭和初期から有るんだぜ

    • そそ。
      30年前あたりから蒸し機能付きが当たり前になり、近年は赤飯を炊くなどの+αも当たり前。
      ホームベーカリー機の上位モデルにも餅つき機能が付いてる。

  6. ちなみに、普通のジュース用ミキサーに蒸した餅米を入れてもできるが、ほぼ確実にモーターが焼けて煙がでたり発火するのでやってはいけません。

  7. 懐かしいな昔は親戚集まって20臼とか餅ついたな、夜は麻雀大会という。

  8. これ半世紀ぐらい前からあると思う。ビジネスチャンスだったんじゃない?

  9. 家に古い緑の東芝製あるわ。もち米を入れると同時に羽をセットするのを忘れるとすべての工程が台無しになる。

  10. ちゃんとついた餅はぎっしりで食べごたえある
    今のパック餅はスカスカで食えたもんじゃない

  11. うちの実家でもやってた!
    下の羽が持ち出した時に絡まって取り出すのが大変そうだった…

    西日本だと熱いうちにそのまま手で丸めちゃうけど、東日本って角餅なんだよね?
    型に流し入れて後で切るのかな?

    • 自家製の餅と売ってる餅は別物。(笑)

    • いまは知らないけど昔は餅つき機にプラ製の型枠が同梱されていて
      搗いた餅を型枠に均等に伸ばして冷えたら包丁で切ってましたね(@東日本)

    • 昔は大きい板に打ち粉をして麺棒で伸ばして伸し餅にしてから、餅切り用の包丁で切ってたのよ。

      今は賽の目状に線が印刷された耐熱のポリ袋が売っていてね。
      それに入れて伸し餅にして、線に添って切ると均一な角餅になる。

      • へー、ちゃんとそれ用の道具売ってるのが面白い。
        大量に作る場合は角餅の方が効率良さそうだけど、丸餅は親戚で集まって子どもたちも一緒に丸められるのが楽しいってのもあったなぁ。

      • 農業系のホームセンターに行けば、手動の丸餅製造機もあるよ。
        つきたて餅入れてハンドル回せば適量切り分けてくれる。後は軽く整えて丸餅完成。

    • 平たく伸して冷めて固くなってから包丁で切ってた

    • 型は使わず、のし台に平たく伸ばして冷めてから切るよ
      だから、伸し餅とも呼ばれる

  12. 海外に販売することはできるだろうけれど
    海外のもち米でも作れるかは分からんよね。
    あくまで日本のもち米で開発されているから
    搗き上がりの出来栄えは保証できないだろう。
    まあ蒸し時間とか水分量、中にある羽の形状
    なんかを調整したらモノにはなるでしょう。

  13. もちつき機の動画のコメントに「これは附いてるんじゃなくて捏ねてますよね?」とか言ってるのあってドン引きした

  14. 餅つき機を眺める人はドラム式洗濯機も眺めてそう

  15. 昔家にあったやつはすげぇうるさかった
    美味しかったけど

  16. 今でも実家で作ってるな
    神棚に置かねばならぬ、お雑煮も食べたいし

  17. 昔のヤツは炊く機能も無いしテフロン素材でも無いから
    カマドで炊いた米をぶち込んで、大きなヘラでこびり付きを面倒見てやる必要があった

  18. 実家のやつはナショナル製だったな。臼みたいな形状で外側は木目調だった。
    パナやエムケーはホームベーカリーの主要メーカーだけど、餅つき機と構造が一緒なんよね。こういうの作ってた技術がそのまま活かされてる。
    ちなみにホームベーカリーで少量だけど餅もつけるぞ。

  19. 関東民だが、今でも年末はのし餅注文して
    包丁で切り分けて雑煮にしてるわ
    余ったのは冷凍にしてお汁粉にするのが我が家の習慣

  20. 謎テクノロジーだよな

  21. おじいちゃんが使ってた80年代の餅つき機
    今でも普通に使える
    この動画に近い感じで動くよ

  22. 年末は親戚がみんな集まって、餅つき機2台で10世帯分の餅をつくのが恒例行事だった。

  23. 昭和のころの餅つき機いまでも年末に使ってるけど
    目を離すと5Mぐらい移動してて毎年びっくりする

  24. タイに住んでた頃に日本から持ち込んで餅作って食べてたわ。
    タイ人の友達に俺が七輪で餅を焼いて食べさせたら、もち米そのまま食べても味は変わらないじゃんわざわざ潰す意味あるの?って言ってたけど違うんだよなー。

  25. 30年どころじゃないぞ
    45年前には、つくだけの機械はもうあった

  26. も、もしかして最近の子はこれ見たことないのか…?(白目

    • 最近の子じゃなくても家じゃ手でつくから存在は知ってても実物見たことないよ
      エムケー精工(同県)もガソリンスタンドの洗車機作ってるメーカーだと思ってたし

  27. もち米があって、餅つき機を手に入れたとして
    ついた餅を食べる文化はあるのかな

  28. 欧米人がこれでアイスを包んで残念なことになる未来が見える

  29. タイ米のもち米を買ってきたことあるけど
    普通に炊いたらあまり美味しくなかった
    やはり餅を作るべきだったんだろうな

    • もち米って炊くっていうより蒸すのでは?

  30. 変圧器が必要なんですけどね、タイで使うには

    • え、そうだっけ?
      タイで電化製品使う際に変圧器持ってたことないけど。

      カオニャオは突かなくても美味い。これをプレゼントするって
      言ったら要らないって断られたことある

ads