アニメ『波よ聞いてくれ』の作中でタイのバンコクに関するセリフが登場したことがタイでも紹介されていました。日本のアニメにタイのネタが登場したことを喜んだり、タイミングの良さに驚くタイ人の反応をまとめました。
- 海外「最高だった!」日本への訪問を絶賛する米トランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 外国人「世界の朝食を集めてみたがどこが優勝すると思う?」
- 海外「日本はそこまで凄いのか…?」 日本が楽し過ぎた米女性レスラー、帰国後に深刻な日本ロスに
- 外国人「アレを良くすれば沢山集まるぞ」企業の53.4%が正社員不足、コロナ禍以降で最も深刻。
- MLBのレジェンド、ケン・グリフィー・ジュニア、 Tシャツ・鉢巻着用をめぐり議論=
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 海外「絶対ほしい!」今年も最強日本人を奪い合う米野球界に海外が大騒ぎ
- 結婚して丸1年、義実家の濃い味付けにもようやく慣れてきた頃、旦那の血圧が高すぎて超ヤバい状態に... もちろん塩分制限が出て食生活が一変したんだが、それを義両親は…
- 、治安の良さを世界のあちこちで自慢したと思ったら、外国人のかばんが簡単に盗まれ赤っ恥
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 日本人観光客飲酒運転死亡事故に日本メディア「の飲酒運転は日本の6倍」=
- 日本のコメ置き換え料理に世界が騒然!←「どこで手に入る?」(海外の反応)
- 相次ぐ飲酒運転事故、日本人やカナダ人など外国人も被害に=
- 結局、軍を投入した日本…6ヶ月間で6063匹ものクマを捕獲=
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
- ド軍ベシアが明かしたWS欠場の理由にMLBファン騒然!←「悲しい」(海外の反応)
- 海外「みんなの国で最も政治的に尊敬されている国はどこ? ドイツだ。なぜなら日本と違って過去を反省しているからだ」
- 新人バイトの母親が突然店に乗り込んできた。そのせいで私がクビになったんだが...
- 海外「やっぱり!」西洋に配慮してしまった日本企業の決断に海外が大喜び
- 海外「『ゴジラ-1.0』続編のタイトルが明らかになったぞ!」山崎貴監督による東宝新作ゴジラの続報に対する海外の反応
- 二人でのんびり近くの温泉でもと予定してたけど、嫁の発熱で中止。嫁が申し訳なさそうにしてたので...
- ラーメンを食べる村上宗隆が被っている帽子に全米騒然!←「大谷頼んだぞ!」(海外の反応)
- 【海外の反応】 山本由伸の日本時代の写真がヤンキースファンの傷をえぐってしまう「なぜこうなった?」
- 【悲報】八田與一容疑者、死亡か 大分県警が海底を調べ始める
- 吉村洋文知事、「大阪都構想」の必要性強調 副首都化、具体策を国に要望へ
- 【悲報】メディア「『ドラクエ1&2リメイク』は高難易度化しすぎて賛否両論に」
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 【スパロボY】自分がやるよりもオートにした方がいいってユーザーがならない様に敢えて調整してるって
- 自分の身は自分で守るんだ!過小評価されている護身術をご紹介。海外の反応
- 海外「これは虎の滝?それとも食中毒の虎ちゃんですか?」
- 海外の反応:日本時代の山本由伸が被っていた帽子
- 外国人教師「日本の同僚がヤクルトレディから爆買いしてる、何故なんだ…?」
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【画像】 芦田愛菜さん(21)、上品に素材を提供してしまうwwwww
- 【炎上】 高市首相が午前3時から出勤してる理由、コレかもしれない さすがに酷くないか??
- 【動画】 北海道の牧場作業員が橋の上でヒグマに遭遇「警察じゃ絶対戦えないだろこれ」「でかすぎる」「なおこれが山から追いやられた雑魚個体」
- 北海道で巨大な熊に襲われたラパン乗りの動画が怖すぎて泣いちゃうレベル。
- 【画像】 画家「個展やってまーす!」俺「ふぅん……入ってみるか……」→結果wwwww
- 【朗報】 「シャア専用 赤いきつねうどん」が発売決定!!!!!!!!!!!!!!!
- 【格差社会】 日本人、気付く...「東京住んだら地方より生活が苦しくなるじゃん」
- 角田裕毅はなぜいつも空港で何らかのハプニングが待ち受けているのか?
- 発達障害ワイ、ホワイトカラーを諦めて肉体労働に転職した結果…
- 【櫻坂46】 偉大すぎる... 白石麻衣さん、国立競技場でのアニラ開催を知った結果
日本のアニメでタイがネタにされてる
アニメ『波よ聞いてくれ(Wave, Listen to me!)』をNetflixで見ていたら、意外なシーンが出てきて思わずもう一度見返してしまいました。
なんとタイのバンコクに関するセリフがあったのです。
いったいどんなセリフだったのでしょう?
「バンコク」に関する海外の反応



波よ聞いてくれ
『波よ聞いてくれ』は、札幌を舞台に主人公のラジオパーソナリティが活躍するコメディアニメです。
原作となった漫画は、『無限の住人(Blade of the Immortal)』の沙村広明先生が、2014年から連載しています。
クーデター直後のバンコクかよ
クーデター直後のバンコクかよ #波よ聞いてくれ #namiyo_anime pic.twitter.com/cjMt2CaWDp
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) May 22, 2020
このアニメはタイやバンコクとは何の関係もなく、登場人物のセリフの中で登場しただけです。
しかし、タイの夜間外出禁止令が、日本のアニメの作中でネタにされるなんて驚きですね。
新型コロナウイルス感染拡大を理由に、現在、タイで夜間外出禁止令が出されているのは奇妙な偶然のように感じますね…
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「その発想はなかった…」東京での宿泊費が払えない女性、どえらい場所で寝てしまい警察沙汰に????
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 結婚して丸1年、義実家の濃い味付けにもようやく慣れてきた頃、旦那の血圧が高すぎて超ヤバい状態に... もちろん塩分制限が出て食生活が一変したんだが、それを義両親は…
- 高市早苗「朝3時に資料受け取る」日本「質問通告2日前ルール!(官僚の負担軽減」立憲民主党「期限過ぎてから質問主意書出す!」日本「3時の原因は立憲共産党!(画像」→
- 石破茂前首相、テレビ生出演「(高市首相の2万円給付金見送りに)」5ch「えっ?お前が出さないってまず言い始めたじゃん」
- 石破茂「気持ちいい内閣だった」「ラーメン食べに行っても批判される」
- 外国人の国保保険料滞納者、在留資格の更新認めない方針…厚労省が出入国在留管理庁と情報共有へ
- 米国の膨れ上がる債務総額は38兆ドル(約5865兆円)を突破、10月だけで約77兆1800億円増加 *アメリカの年間GDPの約1.3~1.4倍 米国の利払い費:年間1兆ドル(約150兆円) 利払いだけでも米国の国防費に匹敵
- 【画像】 フリーアナウンサー羽鳥慎一の現在の姿がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】立憲民主「我が党は、高市首相を女性と認識していない」⇒ 高市首相の冷静な返しに大拍手!!!!!
- 広島県「下着透けを防止するため生徒の体操着は紺色にする」女子生徒「賛成」教師「反対」←何故
- 質問通告を遅らせ、役人に負担をかけた立憲民主党の黒岩宇洋議員に批判 到
- 結局、軍を投入した日本…6ヶ月間で6063匹ものクマを捕獲=
- 【動画】 北海道の牧場作業員が橋の上でヒグマに遭遇「警察じゃ絶対戦えないだろこれ」「でかすぎる」「なおこれが山から追いやられた雑魚個体」
- 新人バイトの母親が突然店に乗り込んできた。そのせいで私がクビになったんだが...
- 男子中学生(15)「てめぇ‥“家族ごと„ すゾ‥‥!?」教師「もしもしポリスメン?」逮捕
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命被害事件が多いんだ」
- バルミューダ、高級家電が売れなくなって大赤字に
- 【画像】 めるる、男の人ってこういうのが好きなんでしょ(笑)
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 海外の反応:日本時代の山本由伸が被っていた帽子
- 外国人教師「日本の同僚がヤクルトレディから爆買いしてる、何故なんだ…?」
タイ人の反応
タイのコロナウイルスは夜間に活発になるからね。
最新話ではトニー・ジャーのことも出てたよ。
ネトフリで見てるけど、最新話はまだ配信されてないよ…
いいじゃん、ハハハ。
ちょうどいいタイミングで話題になったね笑
いまも夜間外出禁止令で、夜は外出できないからね。本当にナイスタイミング。
っていうか、日本人にこのネタが分かるの?
タイのニュースなんて見るのかな?
タイのニュースは日本でも紹介されることがあるよ。
ただ、なぜかは知らないけど、ほとんどがニュース番組じゃなくて、情報バラエティ番組で取り上げられるだけだけど。
マジデスカ?
待って待って、こんな風にタイ人のことをネタにするなんて、ハハハ。
くそー、このネタを持ってくるなんてセンスあるね。好き。
日本でネタにされるなんて
面白すぎるでしょ
急にこのアニメに興味出てきた。
笑えばいいのかな、それとも悲しんだほうがいい?
このアニメ、本当にコメディなの? 本当に? 劇画っぽい雰囲気で、とてもコメディアニメには見えないんだけど。
面白いよ。何話か見てみればすぐに分かるよ。
恥 ず か し い
タイのことが日本のアニメに出てくるなんて僕は誇らしいよ。
タイの夜間外出禁止令は23時から3時、アメリカの夜間外出禁止令は20時から6時だよ。
いまも夜間外出禁止令が出てるからね。ハハハ。
アニメでも話題になるなんて、ハハハ。
この夜間外出禁止令ネタはいつやっても新鮮だよね。軍隊がなくならない限りは。
タイの伝統とも言える行事が日本でも有名になったね。クーデターと夜間外出禁止令。
夜間外出禁止令ネタがアニメにまで登場するなんて。
原作者はきっと2014年のタイのクーデターを元にこのネタを書いたんじゃない?



















コメント
タイっていつもクーデター起きてて国王殿下が印籠よろしく静めてる水戸黄門の様な国の印象。偏見だけど。
前のプミポン国王の時そうだったけど
今どうなんだろうね・・・・
プミポン国王以前はタイ王室にそこまでの権威はなかったって聞いたことあるから
あれが特別だったのかもしれないけど
でも資産は4.6兆円、イギリス王室80倍で今や世界で一番お金持ちの王室らしいから
力は以前のままかもしれないし
プミポン国王の時は日本の皇室も親戚づきあいみたいにしてきたけど
もうああいう状態は少なくとも次の王様にならないと戻ってこないかも
皇室の人たちが付き合いたいと思う人じゃないと難しいよね
今の国王は人望が無いからね。今回も国民不在で勝手してるし、中国が左派を操作してクーデターを起こして今の代で王制が終わっても驚かないよ。
確か腹出しのシャツを着たままのラーマ10世が
空港で軍隊に敬礼されてて、何これと思った
国王は陛下じゃろ
天皇陛下をいただく国民としては気をつけたいところ
みんなクーデター慣れしてるから、クーデターが起きるのが日常
前の前だか、その前くらいのクーデターの時に職場にタイ人がいたから
『大変だねえ』って言ったら『よくあるし誰も気にしてないです』
って返されて、当時はよく知らなかったからびっくりしたわw
冗談がわかる国民性で良かった。
唐突な政権非難(批判ではない)をぶっ込んでくるアニメは観ない
最近そういう臭いアニメ多すぎる
プロットとして批判や問題提起が比喩として表現されているなら良いけど、そうでない政治ネタは冷めるだけ
全部見たけど国際ネタが全面に入っているだけで
そういう話ではないよ
ラジオ番組の話
アフタヌーン連載時の時事ネタだから
当時クーデターがあった
この後の話数で主人公ミナレが護身術の参考に
トニー・ジャー(Tony Jaa)の映画を見るというという場面もあった
「自由」ってのは制限された中に有ると楽しめるよね^^
無制限ってのは意外と大変。
1話目だけ見て面白くなかったから2話目以降見てない。
タイ国における、軍と王政の関係を知っとかないとでてこないセリフ。
原作がかかれた時期がいつだと…。
予想もしてなかった突拍子もない例えを持ち出すってネタだから
ねらい通りの反応ではあるんだろうな
まさか多くのタイ人の目に触れる事になるとは思ってなかっただろうけど
>クーデターと夜間外出禁止令
伝統行事なのかよ
まだトニー・ジャーのネタが
配信されてなかった頃の反応か。
このアニメみんなコンタクトがズレてるのが気になって全然頭に入ってこない
いろんなサイトで同じ事をバ力の一つ覚えのように書き込んでるな
頭に入ってこないなら文句書き込むんじゃなくて見なければいいだけの事
どうしても言いたいのなら他人のサイトに書き込むんじゃなくてサンライズに言え
色んなサイトで書き込まれてるんだw
やっぱみんな気になってたんだなあれ
タイ人ってなんか器がでかいよな
これがもし某国の事をネタにしたセリフだったら差別だヘイトだと大騒ぎだろうね
タイのクーデターは割と理性的だからな。
様式美よ。
波よ聞いてくれは沙村ギャグの真骨頂と言える
王様がいて軍事政権ってなんだか
天皇がいて幕府があるみたいな感じだよね
実権握る権力者の上に権威者を置くって形式は
やっぱり政治の暴走を抑えるブレーキ設計として正しいよ
現国王にプミポン程の人望が無くても安易に制度は変えない方がいい
漫画の当時のネタがまさか今にマッチするとは思わなかったという事なんだろう。
まぁ偶然だね。